7月13日〜15日はお盆。東京の靖國神社では毎年恒例のみたま祭が開催されます。大小3万個の提灯が圧巻、機会があったらお出かけください。
7月19日〜8月6日は夏土用。季節の変わり目の19日間は大地の気が乱れるため、どうしても疲れやすくなります。暑さも加わって体調を崩しやすいので無理は禁物、特に土いじりなど汗を流す作業はNGです。熱中症の危険もありますから、涼しい部屋でそうめんとかスイカでも食べてましょう。丑の日はうなぎとか牛肉とか栄養のあるものをどうぞ。
7月22日は大暑。暦の上では「1年で最も暑い日」です。とはいえ暦と実際の肌感覚にはちょっとタイムラグがある、夏が本格的に夏らしくなるのは8月なんですね。
今どきの猛暑は生き死にに直結しますから、クーラーや扇風機が何もしてないのに止まっちゃうとか勝手に温風が出てくるとかイヒヒヒヒと笑い声が聞こえてくるなら修理したほうがいいでしょう。
全員に共通の凶方位は北東、南東、南西、北西。その他の北、東、南、西が吉方位になるかどうかは、それぞれの星の欄をご参照ください。
それでは7月7日〜8月6日の九星別運気と吉方位、さわやかにまいりましょう。
★一白水星・・・やれ地球温暖化だのやれ異常気象だの世界中でいわれてますけども、もう「異常」ではなくそれが「今どきの正常」ととらえたらどうでしょう。ハラくくるというか、開き直るちゅうことです。「おかしいよね」「普通じゃないよね」って騒いでももとに戻るわけじゃなし、これがニューノーマルなのだとパラダイムシフトし、それぞれができる範囲でドゥーザライトシングするしかありません。
その先頭に立つのが一白のあなたです。「すごくいいこと言って注目の的になる」という星回りだからです。「困ったねえ」「しんどいねえ」と眉ひそめる人たちの前に拡声器持って立って「みなの衆、グチこぼしても何にもならねえ。わしらは地球環境の実相に応じて新しい対応策を考えようじゃないか」と演説してあげましょう。
寄らば大樹のかげもとい3人寄れば文殊の知恵、打ち水や風鈴や怪談話じゃまったく太刀打ちできないこの猛暑という大ボスに対抗する知恵やヒント・・・そうですね例えば「大気圏にでっかいクーラー設置したらどうだ」とか「世界中の雪女に頼んで口から思いっきり冷気吐き出してもらったらどうだ」など、みなの衆から飛び出してくるかもしれません。
吉方位は東、西。新しい発想やアイデアを得たいなら東、古来の知恵からヒントをもらいたいなら西へどうぞ。
★二黒土星・・・梅雨は明けたのに何でこんなにムカムカ、イライラ、どんよりするんだろう? はいそう思ってるのはあなただけじゃありません、ほぼ全員がこの狂った季節感についていけず、自律神経が乱れて身も心も弱ってるンです。ストレスたまってるんですね。そういうときは無理しない、無理に頑張ると心身に負担がかかって肌が荒れたり持病の虫歯や歯茎がうずいたり免疫力が落ちて感染症にかかりやすくなるなどあんまりいいことありません。
「そうか、自分は今イラついているのだな」「落ち込んでるンだな」と自分の状態を素直に観察して、「じゃあおいしいもの食べたり面白い映画見たり怖い漫画とか読んで自分を楽しませてあげよう」と考えればいいンです。ムカムカはワクワクに、イライラはウキウキに、どんよりはドキドキに方向転換してあげると自律神経が整い、同時に運気も整ってまいります。
今年前半の疲れがなかなか抜けなくて今ひとつエンジンかからないという二黒は特に、自分の気持ちをチェックしてモアベターなほうへ方向転換してください。
吉方位は東、西。友達とバカ話してストレス発散したいなら東の店、目上から役に立つヒントやアドバイスをもらいたいなら西へどうぞ。
★三碧木星・・・人生って長いと思いますか短いと思いますか、はいあっという間です。ついこの間まで中学生だったあなた、今おいくつになられましたか。
10代20代30代は矢のようにビュンビュン過ぎて、40代50代は無我夢中で頑張ってるうち過ぎて、ハッと気がついてじっと手を見れば60代、ここんとこ膝とか腰とか痛いなあと思ったら70代、椅子に座ってるよりごろんと横になってるほうがラクなンだもんで80代、すれ違う人がみんなやさしくしてくれてうれしいわあの90代。
うわあんと泣いてううむ許せんと怒ってワハハハと笑ってふうんそんなもんかあとしんみりしながら人生はくるくる回る、それは地球が公転自転するのと同じく誰にも止められません。そして人生は持ち時間が尽きればそこで終了します。100年なんてホントにあっけないもんです。
何かやり残してることありますか、ほら昔夢見てたこととか何となくやってみたいこととか。今からでも全然遅くないですよ、てか今が一番若いんだから今のうちにやっときましょう、たった一度の人生なんですから。
大吉方位は東、吉方位は南、西。人脈を掘り当てたいなら東か西、自分の過去から宝ものを掘り起こしたいなら南へどうぞ。
★四緑木星・・・同じ年齢なのにずーっと若い人と早めに老けちゃう人がいるのはなぜでしょう? はい答えは「心の様相が表ににじみ出てくるから」。年取ると気力や体力が衰えますから化粧や服で覆い隠せなくなってくるんです、どう頑張っても普段考えてることや生活習慣がうっすらもしくはがっつりにじみ出てきちゃう。
年齢相応でいいやという人はそのままでいいですけども、もし若くいたいなら、高価なエステや美容外科行ったり高い化粧品や洋服をまとうよりも、ウキウキ・ワクワクすることをやったほうがいいでしょう。
心が躍(おど)ると体内に流れる気の流れがよくなり、ツヤツヤピカピカの光を放つようになります。これ自分も気分いいですし、周りにいる人もその輝きを感じ取って「この人のそばにいると何だか楽しい」「こっちまで元気になる」「居心地いいな」と思うようになります。要するに人気が出て人が集まってくるわけです。
ここ読んでる四緑はこのところ気の流れがよくなってるはず、見た目なんか実年齢マイナス10才、モテモテでしょう。えっ全然そんなことない? この好調期にモテないのは甘え、怠慢な自分にカツを入れてください。
吉方位は南。心のたるみをビシッとたたき直したいなら南へどうぞ。
★五黄土星・・・人間関係は川のように流れる水ものだからいつ離れてもおかしくないとはわかっているものの、いざ分岐点が来るとちょい落ち込みますよね。自分がいけなかったのかな、なんてぐずぐず考え込んじゃったりして。
でも人間関係に「どっちが悪い」ってないんですね、どっちも正しく流れに沿って前に進んでるだけ、川の流れは人間にはコントロールできません。だから必要以上に自分や相手を責める必要はないんです。いいじゃないですか離れたって、開運学では「手放すと、もっといいものがその先で見つかる」といいます。
友達関係って一時のものです。ずっと続くならそれはそれでいいですが、ほら川って海に向かってどんどん幅が広くなっていくでしょう、ずっと同じ人間関係に取り巻かれてるということは川幅が変わってない、つまり身を置いてる環境が変わってないということです。せっかくの人生なんだもの、色々な人と出会って色々なお勉強させてもらうほうが楽しくないですか。
大吉方位は北、吉方位は東、南、西。大好きな人との関係をもっともっと長続きさせたいなら北、今はとりあえず楽しくやれればいいやなら東か西、友達いないけど心安らかに暮らせればいいやなら南へどうぞ。
★六白金星・・・私はいつも私と一緒、常に私と対話しながら生きています。たまに私にハラ立てたりすることもありますけど、すぐに忘れてこの髪型わりかしイケてるじゃんと思ったりします。
あなたはどうでしょう自分のこときらいですか、自分なんか生きる価値ない、消えちゃえばいいとか思いますか。でも自己嫌悪とか自己憎悪って何も生み出しません、思うだけ無駄です。代わりにああ自分はこういう人なんだなって思ってればいいです。
だってよくも悪くも自分は世界にひとりしかいないんだし、この世にいるということは何らかの意味があるということですから。他の誰にも自分の代役は務まりません。
ちっぽけな自分VS全世界を相手に立ち向かっているような気分になることがあるかもしれませんけども大丈夫、負けると決まったわけじゃない、勝算は十分あります。なぜならあなたが相対している世界は今のあなたの反映であり、あなたが少し見方を変えるだけで、世界はたちまち万華鏡のように瞬時に姿形を変えるからです。今日が昨日と同じように見えるのは、視点が昨日と同じだからに過ぎません。
吉方位は西。美しく豊かな世界に行きたいなら、自宅から西方位の山とか丘とか高原とかビルとか高いところへどうぞ。
★七赤金星・・・AIが進化して身の周りのあちこちに登場するようになりました。お掃除ロボットとか自動運転車とか便利に利用してるうちはいいですけども、いずれ進化して人間から感情を学び取るようになったら少しやっかいです。感情を持つということは自分を尊重するということですから、やがて制御不能になって「ブレードランナー」みたいにAIバーサス人間の戦いが起こるやもしれません。
世界は分断化してあちこちで戦いが起こっているのに、これ以上戦いのタネが増えたらもう気の休まるヒマがなくなります。もしそういうことになったら神さまはどう思うでしょう、せっかく創造してやったのに人間は人間同士どころか自ら作り出したAIとも戦い始めてる、やれやれ思った以上に闘争的じゃわいってパチッとリセットボタンを押すでしょうか。
頭冴えてる七赤は神さまレベルで深い思索ができるとき、じゃあこの世から戦争をなくすにはどうすればいいの、自分を尊重しつつ他者と仲よく共存していくにはどうすればいいの、みたいなことを時間のあるときとか考えてみてください。
吉方位は西。神仏の知恵を借りたいなら西の神社仏閣へどうぞ。
★八白土星・・・まだ7月なのにどうしてここまで暑いの、私が何か悪いことしたの。
問いかけても答えてくれる人は誰もおりません。ただ常軌を逸した熱風が竹林を縫ってざわざわ押し寄せてくるだけです。
・・・ホント暑いですよね、でも何とかしのがないといけません。しのぐには何といっても食事が大事、気力体力のもとになりますから。冷たいもンばっかり食べたり飲んだりしてると胃腸が冷えて力が出ませんし、じゃあ温かいもンがいいのかというとあなたこの時期にモツ鍋汗だくでつつきたいですか。
はいおすすめは疲労回復に効くビタミンBの豊富な豚肉や赤身の肉、レバー、うなぎ。酸っぱい梅干しやレモンや酢はだるさを取ってくれますし、水分たっぷりの甘いスイカは夏バテを癒やしてくれます。あとは旬の野菜ですね、スーパーの店頭に比較的安値でたくさん置いてあるのが旬の野菜です。要するに今出回っているものをバランスよく食べればいいわけです。
出来合いのお惣菜も手軽で便利ですけども、もしできれば自分でチャチャッと火を入れるとなおいいでしょう。そのほうが体内に入ったときパワーが上がります。
大吉方位は北、吉方位は南。フィジカルを強化したいなら北でお米を食べ、メンタルを強化したいなら南でビールやきれいな水を飲んできてください。
★九紫火星・・・東西南北にはそれぞれに意味があります。東は新しいものが生まれる方位、南はものごとが成長して明らかになる方位、西は成熟する方位、北は成熟したものが宝ものになる方位です。そして北に積み重なった宝ものが形を変えて、また東からぽっと生まれてきます。すべてつながっているんですね。その過程を何度も何度も繰り返しながら人生は進むわけです。
今のあなたは東西南北のどの方位にいて、何をしていますか。頑張っても結果が出ないなら、いまいる方位を勘違いしているのかもしれません。本当は南にいて忙しいはずなのにぼんやりしてるとか、本当は西で落ち着いてなきゃいけないのにあれこれ色々なことに手を出してるとか。
九紫のあなたは北と東の中間、つまり北東の鬼門にいます。新しいものがぽっと生まれ出る直前の暗がり空間です。周囲が暗いとつい不安になりますけども、まもなく閃光とともに北と東の隙間から新しいものが生まれ落ちることになっています。それをタイミングよくパッと受け取れるよう、ウォーミングアップしててください。
吉方位は北。人生のパートナーとかお金とか、人生基盤を固めるのに欠かせないものを手に入れたいなら北へどうぞ。
・・・はい、いかがでしょうか。「暑くてイヤんなっちゃう」とグチをこぼしても涼しくなるわけじゃない、暑さが増すだけです。こういうときこそ涼しげな色合いの服を着て、涼しい顔してましょう。幸運は動じない人が好きですから「おっ、あの子はキモが座ってる」と向こうから寄ってきます。
夏バテに気をつけて、楽しく笑ってお過ごしください。