2025年6月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
6月11日は入梅。なぜ「梅」の字を使うかというと、この頃から梅の実が熟するからだそうです。そういえばスーパーに行くと梅の実が並んでますもンね。梅干しとか梅酒とか梅ジャムとか、梅仕事を楽しみにしてる人もおられるでしょう。

高温多湿でムシムシジメジメするこの時期は食中毒に注意、冷蔵庫で保管してるからといって悪くなってないとは限りません。冷凍庫の中も見直して、古い食品は捨てましょう。
使い終わった鍋や食器はそのつど洗ってちゃんと拭く、水切りカゴに何日も放置するとすぐカビが生えちゃいます。
たまの晴れ間は窓を開けて部屋に風を通し、布団も干しましょう。日光が当たったふかふかの布団はいいにおいがしますし、肌触りもいいのでよく眠れます。

21日は夏至。「夏に至る」日です。この日は太陽が最も高く昇る日で、昼間の時間が最も長くなります。今年もまた猛暑になるのか、それともちょっとはマシなのか。クーラーや扇風機をチェックして暑さに備えましょう。

30日は夏越の大祓。2025年前半で溜まった疲れを祓う日です。神社に設置された茅(ち)の輪をくぐって厄を落としてくるのもいいし、栄養価の高いものを食べて自分をいたわるのもいいでしょう。

全員に共通の凶方位は北、北東、東、南西、西、北西。残りは南東と南ですが、吉方位になるかどうかはそれぞれの星で異なります。
それでは6月5日〜7月6日の九星別運気と吉方位、元気よくまいりましょう。

★一白水星・・・黒と白の勾玉(まがたま)が組み合わさった太極図、見たことありますか。人の幸運不運ってあんな感じでくっついていて、運のいいときと悪いときが時間とともに絶えず移り変わっています。タイミングこそ違え、みんなうねりながら生きている。そのうねりが大小の光を発し、宇宙から見た地球はキラキラ点滅してそれはそれは美しいことでありましょう。
「青天のへきれき」は陰と陽が切り替わるときに起こりやすいですが、すべてのことはベストなタイミングでなるようになっているので、あまり驚くこともありません。
一白はよくも悪くも「えっ、聞いてないけど!」みたいなことが起こるかもです。いいことなら大喜びし、そうじゃないなら「まいっか」と自分にいい聞かせて日々の雑事を淡々とこなしましょう。時間がたてば自然に収束するので心配しないでください。
吉方位は南。時間の流れを変えたいなら南へどうぞ。南へ行くとツイてるときは流れがゆっくりになり、ツイてないときは流れが速くなります。

★二黒土星・・・夏至とは太陽の通り道が黄経90度に達するときのことで、北半球では南中高度が最も高くなります。これはどういうことかというと、地上にあるものやこと、あるいは心の中を太陽がすべて明るみに引っ張り出すということです。才能は表に引き出され、隠しごとや秘密はあばかれやすくなります。
でもほら世の中って嘘も方便、ウソついたほうが丸く収まるケースが少なくないですから、あちこちでちょっとした衝突が起こりそうです。特に梅雨どきはイライラも手伝って「それ以上ドーナツ食べると白衣のボンレスハムになりますよ先生」「電話くらい取ってよ新人、ちょっとナイーブ過ぎんじゃね」とか口が滑らないようご注意ください。特に二黒は理性の壁を突き破って本音が出やすくなる暗示、余計なひと言が出そうになったら冷たい水ようかんと一緒に呑み込んじゃいましょう。
吉方位は南東。理性を保ちたいなら南東へどうぞ。

★三碧木星・・・いる物といらない物を選別したいなら、太陽の力が強い6月がおすすめです。太陽のパワーを浴びると頭が冴えて「これ必要!」「これ不要!」とチャチャッと分別できるようになります。
身体のラインを拾い過ぎるニット、婆さん度がいや増す赤リップ、表紙買いしたけど半年放置してる本、連絡取らなきゃと想像するだけで気が滅入るあの人。全部捨てちゃえそんなもン、そんなもン後生大事にしてるから心も身体も運気も重くなるンです。
三碧は心と身体と環境のダイエットをしませんか、ううん大丈夫できる、太陽があなたのやる気とガッツと行動力をあと押ししてくれます。
吉方位はなし。なくても別に運が悪いわけじゃない、日の当たる明るいカフェでまったりしてください。

★四緑木星・・・人間関係って難しいですよね、たぶん人類共通の課題ではないでしょうか。あなたはいかがでしょう、人にフレンドリーに接することができますか、それとも人見知りするほうですか。
自分が構築する人間関係は幼少期の家族関係が基盤になっていますから、人と接するのが苦手、怖いという人は家族との関係に無理や不自然さがあったのかもしれません。いい関係で育ってきた人なら素直に人と相対するでしょうが、ひどい目に遭った人はなかなか人を信用できません。じゃあ人を信用できないのは悪いことかというとそうでもなく、読解力が深くなったりものごとの裏側を探る能力が備わったりします。どちらがよくてどちらが悪いとはいえないのですね。
四緑のあなたはこれからよくも悪くも家族やその他の人間関係について深く考えることになるでしょう。過去の問題が浮上するのか、あるいはこれから自分の家族もしくは誰かと新しい人間関係を築くのか。いずれにしても彼らは憎み合う相手ではなく、折り合いをつけながら共生する相手であることを覚えていてください。
吉方位は南東。縮んだ心をびろーんと大きく広げて伸ばしたいなら南東へどうぞ。

★五黄土星・・・電球を替えるときに脚立を踏みはずしてねんざしたり包丁でしめじ切ってるときに指を切ったりスマホ歩きしてるときに誰かにぶつかって「ゴラァ!」と怒鳴られるなど、ときとして予期せぬいやーんな局面にぶち当たるときがあります。
原因は色々ありますが①注意力が散漫だった、②たまたまツイてなかった、③あんまりよい心持ちじゃなかった、などが考えられます。特に気をつけたいのは③です。
気が滅入る音楽、暴力的な映像、落ち込むような記事などを見聞きすると気が陰に傾き、あんまりうれしくないことが現実化しやすくなります。
あるいは過去のいやな思い出がふとよみがえり、あーああのときは災難だったなあとずっと考え続けてるときも同じようなことが起こりやすいです。
イヤな目に遭わないコツは、いつも上機嫌でいることです。落ち込んだとき、憂うつなときはアップテンポなユーロビートに乗ってパラパラ踊ってみたらいかがでしょう。
大吉方位は南、吉方位は南東。キレッキレのパラパラで周囲を魅了したいなら南、気の合う仲間と楽しく踊りたいなら南東へどうぞ。

★六白金星・・・「残された人や子どもに迷惑をかけたくない」という言葉をよく耳にしますけども、自分の死後、誰かが遺品整理や葬式の手配をするのってはたして迷惑なことでしょうか? 
死は予測できません、ある瞬間いきなり訪れますから人生は必ず途中で強制終了します。生前どんなに頑張って物を片づけたとしても家の中はやっぱり散らかってるでしょうし、葬式だってあれやこれやを具体的に手続きするのは残された人です。
それなりの手間がかかるのでもちろん面倒でしょうがそれは残された者の務め、役割、お勉強じゃないでしょうか。それをすることで世の中がわかり知識や知恵が備わるでしょうし、心に感じることもあるでしょう。無駄な経験にはならないはずです。
だから先立つ者は「残された者が迷惑する」なんてヘンな気遣いなんかしないで、誰にも遠慮せず好きなように生きたらいいンです。ただし地獄の沙汰も金しだい、「手間かけちゃってごめんね」の意味で葬式代とお駄賃だけは残しといてあげましょう。
吉方位はなし。さわやかな光と風が通る場所で楽しく過ごしてください。

★七赤金星・・・太陽が高く上る6月は火の気が高まるうえ、梅雨で水の気も高まります。火と水がぶつかり合うと反発し合い、その影響を受けてイライラしやすくなります。だから6月はケンカに注意、ささいなことでカチンとくるのは自分や相手のせいじゃなくて天気のせいと思ったほうがいいでしょう。こいつわざとやったんじゃ? と勘ぐりたくなっても、相手には悪気のないことがほとんどです。
星の巡りの影響で内省的になりやすい七赤は、小さなイライラが大きなイライラに増幅するかもしれません。あれこれ考えてイライラを溜め込むとお腹が張って苦しくなりますから、ガス抜きしてください。
やり方は簡単、「大声出して笑う」「歌をうたう」「吉方位の湯に浸かる」「旅行に出かける」「財布をバーンと大きく開けて贅沢する」。腹に溜まったガスが勢いよく放出されてすっきりします。
大吉方位は南東。大きなおならを気分よく放ちたいなら南東の大自然へどうぞ。

★八白土星・・・「映え〜」とかいってみんなよくスマホで写真撮ってますけども、あれは一種の「欲」じゃないでしょうか。その瞬間を所有したいという所有欲。
でもよく考えると決定的瞬間を画面越しに見てスマホに記憶させるのってすごくもったいないことで、それより自分の生(ナマ)の眼を通して脳に直接焼きつけたほうが記憶に残るンじゃないでしょうか。
スマホ映像や写真を見返すのはせいぜい1、2回、そのあとはどんどん上書きされて下の階層に潜っていきます。記録媒体としてスマホを使うのはもちろんありですけども、忘れたくない大事な場面ほど自分の五感を使い、魂に刻み込んだほうがいいのではありますまいか。
たとえば何十年も会ってなかった懐かしい人に会ったとき、ふわふわの赤ん坊を抱っこしてるとき、誰かが自分に向かって深い言葉を放ったときとかですね。そういう幸せな瞬間は自分の毛穴からじかに吸収し、全身で味わい、脳にしっかり収めることをおすすめします。
大吉方位は南。五感を研ぎ澄ませたいなら南へどうぞ。

★九紫火星・・・歯は金運を左右するってご存知ですか。乱ぐい歯、すきっ歯、歯が欠けたお金持ちってあんまり見たことありませんよね、みなさん歯の隙間から金運が漏れないよう歯にはものすごく気を配ってるンです。
歯を方位で表すと西、西を干支で表すと酉、ほら酉の市ってお金をかっ込む熊手売ってるでしょう、つまり歯=西=酉は金運に深く関わっているンですね。
ここ読んでるあなたは大丈夫ですか、前歯欠けたり歯並び悪かったり虫歯や歯周病放っといたりしてませんか。それ金運落とすもとですよ、放っといても絶対治りませんから、なる早で歯医者さんへ行きましょう。
九紫は金運の上がる季節が巡ってます、上手に波に乗りたかったら鏡に向かって二ッと笑ってみてください。美しく並んだ白い歯がキラキラ光ってればOK、人前に出せないならすぐにケアを始めましょう。
吉方位は南。腕のいいデンタルクリニックを見つけたいなら自宅から南方位を探してみてください。

今年は意外にひんやり涼しいですね。身体を過度に冷やすと免疫力が下がりますから、保温と放熱を塩梅(あんばい)よくコントロールして梅雨を元気に乗り切りましょう。蒸し暑くなったら鮎の塩焼きやそら豆にビールなんて最高、この時期ならではの和菓子、三角形の水無月(みなづき)も涼しげで暑気払いにもってこいです。そうそう、部屋に紫陽花の花を飾ると何気にラッキーなことが次々訪れますのでぜひお試しください。

寝耳に水 2025年6月号

お嬢さま☆あーあもう毎日ジメジメしてイヤんなっちゃうわあ。
アントワーヌ★
仕方ありませんお嬢さま梅雨ですから。ささお掃除お掃除、物がたくさんあると余計に暑苦しく感じます、ついでに模様替えもいかがですか。
重苦しいパープルの別珍のカーテンは軽やかで涼しげなレースに替え、インテリアカラーはシアーなブルー、ライトグリーン、白で統一。風を感じさせる観葉植物を置くのも悪くありませんね、エバーフレッシュ、モンステラ、ベンジャミン、ドラセナ、アレカヤシ・・・見るだけで涼しさを感じます。
え? 模様替えなんか面倒くさい? でもこのままお部屋でどんよりしているとよけいに気が滅入りますから、いっそ広大なお庭をジョギングして汗をかいてストレス発散なさっては?
お嬢さま☆いやよ、雨が降ってるんだもの。こんな日はジョギングより激辛メニューで汗を流すのよ!
アントワーヌ★では本日のランチは豆板醤、ラー油、山椒が三位一体となって舌と脳と心を思いきり刺激する濃厚激辛担々麺を作りましょう。真っ赤なスープにさわやかな白髪ネギを山盛りトッピング、三口目には涙と汗がどっと吹き出すことでしょう。
お嬢さま☆楽しみ! デザートはタピオカ入り白玉ぜんざい! ひんやりツルツルッとのどごしのいいやつ! 梅スカッシュもつけて!
アントワーヌ★かしこまりました。
お嬢さま☆それではランチの支度が調うまで、今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・たしかに人生は戦いの連続ですけども、ずーっと戦い続けてると疲れます。戦いの目的が「自分の欲を満たすため」ならなおさら、だって煩悩ってキリがないンだもン。
このところ少し疲れてるという人は、肩に力が入ってないかチェックしてみてください。ほしいものを手に入れるために日々奮闘してませんか。
戦う目的を冷静に考えて、「自分のエゴのため」というならちょっと休んでクールダウンしましょう。もしかするとそれはしなくてもいい戦いかもしれません。

★2月生まれ・・・何かに多大なる期待をかけ、いざ蓋を開けてみたらものすごくがっかりした経験、ありますか? なーんだ、この程度か。なーんだ、これっぽっちか。
落ち込みますよね、パワー1万くらいあるんじゃないかと期待したのに実際はパワー1千、それどころかパワー100しかないスカだったんですから。
思わず世間を呪いたくなるかもですがちょっと待って、頭にきてたたき割った破片の中に、キラッと光るものが残ってないでしょうか。もし見つかったら拾ってよーく見てみてください。何かの種かもしれません。大事に育てるとそのうちパワー1万、いいやパワー2万くらい軽く発揮してくれるかもしれませんよ。

★3月生まれ・・・朝が来れば夜が来ますし、夜が来れば朝も必ずやって来ることになっています。春が来れば夏が来て、秋が来て、そして冬が来て、また春になることもみなさんご存知でしょう。それを大自然の摂理と申します。
これ人間がたどる運命にもまんま当てはまりまして、たとえばいいことがあったあとには悪いことが起こるし、悪いことがあったあとにはいいことが起こることになっています。全員一緒です。ものごとはすべて陰と陽を繰り返しているのですね。
でもなるべくならあんまりいやな目に遭いたくないや、そんなあなたに極意をお教えしましょう。
やり方は簡単。悪いことがあってもあんまり深刻にならないことです。仕方ねえ、よくなるまでの我慢だと気持ちを中庸寄りに保ってると、わりと楽に過ごせます。

★4月生まれ・・・「思う」「想う」「念(おも)う」だけで願いが叶ったらどんなにいいでしょう、でも娑婆はそんなに甘くない、想念だけじゃなく肉体を使って現実を動かす作業が必要です。これを努力と申します。努めて力を出すんですね。
すごくいい考えが浮かんだら頭や心の中でただ考えてるだけじゃだめ、放っとくとシャンパンの泡のようにやがてパチンとはじけて消えてしまいます。それを実現させるためには何をどうすればいいのか具体的にあれこれ考えて、これならできそうだというやり方を試してみてください。もしできなかったら別の方法を試せばいいだけの話、あなたが失うものは何もありません。
正しく努力するポイントは「人に頼らない」「無理しない」「自分が納得できないことはやらない」の3つです。

★5月生まれ・・・時間の使い方にはコツがあります。「今日のあれ、いやだなあ」とか「来月のあれ、やりたくないなあ」とか先回りして不安になったり憂うつになったりしないことです。ネガティブになればなるほど損します。
一番いいのは余計なこと考えず今現在に気持ちを集中することです。これを「我を忘れる」といいます。すると難しいハードル、我慢が必要なハードルを乗り越える時間が超高速で過ぎていきますし、いい結果が出やすくなります。
練習問題として、毎朝目覚ましベルが鳴った瞬間にガバッと起きる習慣をつけてみてください。「いやだなあ」「もっと寝たいなあ」とうんざりする前に起きて着替えて身支度する。これ体得すると他のシチュエーションにも適用できるようになります。

★6月生まれ・・・「普通」ってバカにされがち、特に若い子は「普通なんかつまんない」「あたしは普通から逸脱するンだもン!」なんて考えがちですけども違うんだな。古来続く「普通」って開運に通じることが多い、たとえば衣替えとか夏越しの大祓とかお盆とかの行事、あるいは「ちゃんと掃除しましょう」「よく食べよく運動しよく眠りましょう」「人と仲よくしましょう」みたいな一般常識ですね。
みんなが昔から普通にやってることって実は開運行動なんです。だから「普通」をなめちゃいけない、やらないのが格好いい、今風、なんてつっぱっとると運を落としますよ。運は「格好いい悪い」「自分の好ききらい」「自分のポリシー」を越えたところにあります。

★7月生まれ・・・「うわあこの人、すごくいい人!」
気の合う人と出会うと、「自分を理解してくれるかも」「一生の友になれるかも」なんてついつい思い込みがちです。でも人間って多面性がありますし常に気持ちが揺れ動いてますから、今「白!」といっても明日は「黒!」になるかもしれません。わりといい加減です。
だからその人とできるだけいい関係を長く保ちたいなら、ほどほど、ゆるゆる、適当につき合うことです。それでも分岐するときは分岐する、だってそれぞれ別の人生を歩いて別の目的地に向かってますから。「いつかは離れるかもだけどとりあえず今はいい感じに過ごせればいいや」とぽかんとしてるとあんまりがっかりしません。

★8月生まれ・・・「人のいやがることをしてはいけない」とよくいいますけども、なぜいけないのか知っていますか。巡り巡って自分に返ってくる、つまり同じ目に遭うもしくは増幅してそれ以上のひどい目に遭うからです。
自分のしたことは時空を越えて自分に戻る、だって自分が世界の中心つまり重心ですから、求心力が働くンです。引き寄せてしまう。そういうのを因果応報と申します。
ということは人のいやがることじゃなくて人が喜ぶことをすれば、うれしいことや楽しいことがどんどん起こるというわけです。
まずはニコッと笑顔であいさつするとか相手の立場に立ってものを考えるとか落としたものを拾ってあげるとか、簡単なことからお試しください。ああそういうことか! と身に染みるはずです。

★9月生まれ・・・人の縁って自分じゃどうにもなりません。「この人と知り合いたい!」と大金払っても「あの人とつながるように根回ししとこう」と策略錬っても、縁がなきゃ絶対に出会えない、かすりもしません。ひとえに神仏のなせるわざ、人力じゃどうにもならないのですね。
そう考えると今あなたの周りにいてくれる人は好きだろうがきらいだろうが貴重な存在、だって神仏が「この子とこの子を引き合わせよう」と采配してくれたからです。
すべての出会いにはちゃんと意味がある、その縁をふくらませるふくらませない、学ぶ学ばないはあなたしだいです。

★10月生まれ・・・8月生まれの欄で因果応報の話をしましたけども、じゃあ100枚持ってる金貨を100枚とも喜捨すれば200枚300枚になって返ってくるのかというとそうは問屋が卸してくれません、だってそれ投資じゃん。
下心を下敷きにした善行の源にあるのは我欲、欲を人に渡すと手元に戻ってくるのはやっぱり欲、しかも2倍3倍の欲、結果肥大化した欲のあおりを受けて金貨が返ってくるどころか自分が萎え萎えになるだけです。
善行するときのコツは「忘れちゃう」。人にお金貸すときは「仕方ねえなあ」とあげるつもりで1000円くらい渡してあとは忘れる、お客さんが手みやげに持ってきた豆大福がひとりぶん足りなかったら「いいよ、これあげる」って気弱ななおみちゃんにあげちゃう、んでそのことを忘れちゃう。すると想定外のいいことが起こります。

★11月生まれ・・・スピリチュアルがなぜもてはやされるかというと「私だって簡単に幸せになれる!」と錯覚しやすいからです。宇宙に念波を飛ばすだけで大金持ちになれたり有名になれたり玉の輿に乗れンるならとっくに人類は全員幸せ、地球はヨーロレイヒーがこだまする桃源郷になっていることでしょう。
貧乏人が自然に大金持ちにスライドするわきゃありません、現状の金運レベルを自力でコツコツ上げない限り永遠に貧乏人のままです。必要なのは「根性」「努力」「運」の3つ。どれも「時代遅れ」と隅に追いやられてるキーワードばかり、なぜ追いやられてるかというと本気で実行されると困る人がいるからです。「地道」「面倒」「古くさい」と思われてることが、実は幸福になる一番の近道だったりします。

★12月生まれ・・・「一番の友は一番の敵になりやすい」と開運学では申します。「自分を誰よりもよく理解してくれる」は自分の弱点をすべて知り尽くしているということ、つまりいざ相手が敵に回った場合、そこを徹底的に突つかれる恐れがあります。
利害関係が一致する身内ならいざ知らず、他人同士、特に同性間は戦いが激化しやすいことを覚えておきましょう。片方が独身で片方が婚約したり、片方がヒラで片方が昇進したり、片方が賃貸住まいで片方が家建てたりしたら、「嫉妬」というダイナマイトの導火線に火がつくでしょう。
友達がいるのはもちろんいいことですけども「ケミストリーが合う(相性がいい)」からと一線を越えないこと、自己開示し過ぎないことです。化学反応って予想外に激しくなりがちです。

・・・はい、こんな感じです。ムシムシする日はカレーとかトムヤムクンとか唐辛子味の柿の種とか辛いものが食べたくなりますね。高温多湿と予想外の底冷えに気をつけて、今月も明るく元気に行ってらっしゃい!

2025年5月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
あちこちでツツジが咲き誇る、さわやかで快適な季節になりました。
5月5日こどもの日は早くも立夏、暦の上ではもう夏です。「今年も酷暑になるのかな」と今から心配しても仕方ない、せめて不用品を処分して家の中をすっきりさせ、気と風通しのいい部屋に整えておきましょう。クーラーや扇風機などもしっかりチェック、いざボタン押しても使えませんでしたじゃ困りますもんね。

11日は母の日、感謝の気持ちを形にして伝える日です。赤いカーネーションを贈るのがわかりやすいですけども、親しい仲なら一緒に旅行したり、おいしいご飯やお菓子を作ってあげるのもいいかもしれません。
親が苦手なら無理に頑張る必要はない、距離を置くのも知恵のうち。それぞれの親密度に応じて仲よくしたり放っといたりするといいでしょう。

全員に共通の凶方位は北東、南西、北西。吉方位はそれぞれの欄をご参照ください。
それでは5月5日〜6月4日の九星別運気と吉方位、元気にまいりましょう。

★一白水星・・・人間関係ですごく腹が立ち、思わず強い語気で相手にもの申したことありますか。あのときあんなこと言っちゃって悪かったかななんてたまに思い出すかもですがあまり気にしなくてOK、人はそのときそのときでベストな選択をしますから、たぶんあなたも正しいことを正しいタイミングで伝えたのではないでしょうか。
「叱ってくれる人、ほめてくれる人。出会う人にはそれぞれ役割がある」と開運学では申します。もしかするとそのときのあなたはその人にとって「叱ってくれる人」だったのかもしれません。
そう考えるとたとえば逆にあなたが誰かからきつくあたられたときは「この人は自分を鍛えてくれてるのだな」と解釈でき、ちょっと気持ちが軽くなるかも・・・って難しいかな。人間関係は持ちつ持たれつ、縁とは不思議なもの。一白はのちのち感謝したくなるような縁に恵まれるかもしれません。
大吉方位は北、南。愛の奇跡に出会いたいなら北、職場の人間関係を円満にしたいなら南へどうぞ。

★二黒土星・・・すごく簡単に運気を上げる方法をご存知ですか。はい、人の役に立つことです。誰かのためになることをする。例えば電車で席を譲ったり、店員さんやスタッフにありがとうを言ったり、洗面所とかの水はねをさっと拭き取ったり、落とし物を拾ってあげたり、何かをおすそ分けする。
ハードルが高いなら口角を上げるだけでもOK、何なら鼻歌もうたう、機嫌いい顔をするだけで周りがホッとしますから。
自分自身がいい気を放ったり人から感謝の気を受けると、周囲に漂っていた不運がパーンと飛び散ってスーッと幸運が近づいてきます。お金も手間もかかりませんし、これやるだけで厄除けになりますからぜひお試しください。
大吉方位は東、吉方位は北、南東、南。仕事でいい結果を出したいなら東か南、人間関係でいやな目に遭いたくないなら北、恋愛を楽しみたいなら南東へどうぞ。

★三碧木星・・・「もう私は何年もずーっとコレ!」
例えばスキンケアアイテムやファンデーション、洋服や下着、洗剤、食器、お茶、サプリメント、米、パン、調味料。長期に渡って買い続けてるもの、使い続けてるもの、ありますか。きっとあなたとすごく相性がいいのでしょう。
でもちょっと待って、それらを律儀にチョイスし続ける理由って何でしょう? 間違いないから? コスパいいから? ・・・もしかしたらほかをあたるのが面倒くさいのかな。自分では「これしかない」と思っていても、実はほかにベターなものがあるかもしれませんよ、だって世の中は日進月歩だもの。
「こんなのがあったのか!」「もっと早く乗り換えればよかった」と後悔しないためにも、「いつものでいいや」じゃなくて「他に選択肢はないかな?」ときょろきょろ見回してみてください。それは物に限らず病院、美容院、スーパー、あるいは人間関係にも言えることです。
大吉方位は西、吉方位は東。人間関係を客観的に俯瞰したいなら西、仕事を見直したいなら東へどうぞ。

★四緑木星・・・お釈迦さまは生まれながらに唯我独尊でしたけども凡人は違う、比較対照しないと自分のことがわかりません。人の間で揉まれしごかれ角(かど)を削られながら徐々に人間になってまいります。つまり娑婆は修行の場、最初から辛いところなのですね。ご先祖さまが尊いのは越えなきゃならない修行の山を越えたから、西日が黄金色に輝くのは西方浄土から届く恵みの光でありましょう。
辛い目に遭ってますか? でもどんな悩みも一過性、一定期間が過ぎれば解決することになっていますから、「この世の終わり」とか思わないほうがいいでしょう。悲嘆に暮れても解決なんかしませんよ、そんなヒマがあるならその問題はとりあえず放っといて、おいしい物食べたりすてきな服を着たり面白い映画を見たほうが時間を有意義に使えます。そんな気になれない? じゃあ海辺で美しい夕日を眺めながら、ご先祖さまに「力を貸してください」と祈ってみてください。何かが変わってまいります。
吉方位は南東。楽しい人生にシフトしたいなら南東へどうぞ。

★五黄土星・・・5月5日の立夏を過ぎると暦の上ではもう夏。本格的に暑くなるまでにはまだ時間があると思いたいところですが、昨今は5月から夏日が訪れることも珍しくなくなりました。なので梅雨前の今のうちに衣替えしとくといいでしょう。
処分すべきは「サイズの合わない服」「古くてくたびれた服」「流行遅れの服」「着ていてウキウキしない服」「それを着ていやなことがあった服」。たぶん二度と着ないうえ、持ってても家と自分の運気が落ちるだけです。
古いものを手放すのは過去を手放すということ、自分を取り巻く環境に隙間ができますから新しい未来が入ってきます。「華やかなイベントが何もない」「毎日だらだら過ごしている」「退屈だけど何もする気になれない」というなら、まずはクローゼットを整理してはいかがでしょう。そこに不運のタネが潜んでいるはずです。
大吉方位は東、吉方位は北、南東、南。ちゃぶ台返しする気力体力がほしいなら東、中途半端な恋愛を動かしたいなら北、気の合う友達を見つけたいなら南東、マンネリ化した生活にカツを入れたいなら南へどうぞ。

★六白金星・・・占いをざっくり大別すると①生年月日をもとに運命を割り出す命(めい)術、②タロットや易など偶然出た目で判断する卜(ぼく)術、③手相や名前、家相などの姿形つまり「相(そう)」で運気を見る相術があります。
このブログは①ですが、本人の置かれた環境は人それぞれですから、大ざっぱな傾向と対策はお伝えできても細けえことまではわかりませんごめんなさいね。
実は占いより頼りになるのは本人の勘、「自分、いま絶好調だな」とか「これちょっと注意したほうがいいな」という直感はたいてい的を射ています。ただし直感にはムラがあって冴えてるときと鈍いときの差が大きい、何に影響されてるかというとそのときのバイオリズムや体調、天気、自分を取り巻くすべての環境です。
六白がいる環境はスカッと澄んだ5月の青空のよう、気分のいいときにふと脳裏に浮かんだことに嘘偽りはないと思ってそのまま軽やかにお進みください。
大吉方位は南東。頭や心に居座る雲を追い払ってすっきりしたいなら南東へどうぞ。

★七赤金星・・・「お前百まで わしゃ九十九まで ともに白髪の生えるまで」
夫婦仲よく末永くという意味ですが、これってつまり最後にそばに残るのは伴侶ということです。親兄弟より親戚より友達より伴侶。
途中で別れるカップルもいますけども大多数は我慢と忍耐を乗り越えて最後まで添い遂げるパターンが多い、だって下手に別れると損するもン。
仕方ねえ何とか添い遂げッかというなら時間と努力をかけていい関係性を築く、よく年取ってから伴侶のグチを言う人がいますけども「私サボってました」ということ、もしくは「自分も相手と同類です」ということです。
ここ読んでるあなたが既婚者なら、ご主人もしくは奥さんはイケてますか。「顔も見たくない」「大きらい」ならこの先の人生損しますよ、マインドセットして良好な関係を築いていきましょう。独身者なら「この程度なら許せるかな」というお相手を見つけてください。結婚したくない人、もしくはワケ合ってひとりになった人はそのままひとりの世界を楽しむか、友達や仲間、知り合いといい関係を築きましょう。
吉方位は東、西。宇宙スケールの大きな愛をもって相手を許したいなら東、友達感覚で気楽にやりたいなら西へどうぞ。

★八白土星・・・クセのない人はいません。みんなそれぞれ長所があるように短所もある、だから自分の短所だけを切り取ってクローズアップしてぐずぐず悩む必要は全然ないンです、自分で自分をいじめたら自分がかわいそうじゃん。
「ああいうときはああすればいいんだな」とわかったらもうそれ以降同じ過ちを繰り返さないよう心がけるだけです。後悔しなくていい、後ろを向く代わりに前を向いて脳天気に進めばいい、そのほうが自分が楽だし運気も上がります。
八白はこのところ自分のアラ探ししてませんか、だめだめ意味ない、自分や他人にいつまでもハラ立ててるのはヒマだからです。そういう時間があるなら英単語をひとつでも多く覚えたり志麻さんのレシピを試したりその辺一周して汗流したほうがよっぽど自分のためになります。
大吉方位は東、吉方位は北、南東、南。小さい自分から脱皮したいなら東、達人から人生のヒントをもらいたいなら北、肩の力を抜いてリラックスしたいなら南東、身も心も元気になりたいなら南へどうぞ。

★九紫火星・・・今の自分を子どもの頃の自分が見たらどう思うだろう? って考えたことありますか。「かっこいい、すてき!」とほめてくれるか、それとも「・・・」とうなだれちゃうか。前者だったらいいですね、でもたとえ後者でもまだまだ人生は続くから挽回できます、大丈夫。
どうやって挽回するかというと、この先どんな自分になりたいか想像すればいいのです。理想の自分をイメージして、いきいきと動いている様子を思い描きながら暮らしていく。「あの自分にふさわしい服を用意しとこう」「あの自分にマッチした家具を選ぼう」「あの自分が住む家を次に選ぶならこれ」「あの自分に似つかわしい言葉使いや立ち居振る舞いをしよう」。
心の片隅に上の次元の自分世界を設置するだけで、あなたの無意識はどんどんそちらを目指し始めます。惰性で生活しないことです。日用品を買うとき、つき合う相手を選ぶときも、階層が今より上のものを目指してください。
吉方位は北、南。マインドセットしたいなら北、行動をリセットしたいなら南へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。光と風の明るい粒子がキラキラ舞い散るすてきな季節ですが、同時に花粉も舞い飛んでいます。花粉症対策をしっかりやったら、屋外の大自然にバーン! と出かけてスルリーン! と心地よく脱皮してください。

寝耳に水 2025年5月号


アントワーヌ★
お嬢さまーッ、お嬢さまゥアーッ! ううむいない。いったいどこへ行ってしまわれたのでしょう。
お嬢さま☆ココよココよアントワーヌ! 真上を見てちょうだいーッ!
アントワーヌ★(片手をかざして空を見上げる)あれまあお嬢さまったら真鯉(黒い鯉のぼり)の中に入って青空を悠々と飛び回っていらっしゃる、マジシャンですか。
お嬢さま☆5月の空は気持ちいいわよ! 下界のようすが見下ろせて面白いわ。緋鯉(赤い鯉のぼり)が余ってるからその中に入ってこっちに来たら? 鯉に「飛べ!」って命令すると勝手に浮き上がって飛んでくれるから。
アントワーヌ★いえお嬢さま、わたくしはこれから開催されるパーティの支度がありますので。今回はミーガンさま、エスターさま、「震える舌」のまあちゃんさまと大人気ガールズトリオもいらっしゃいますから、メニューをじっくり吟味しませんと。特にミーガンさまはAI人形ですから、普通のお子さまランチなどではご満足いただけないでしょう。やはり本場イタリアからエキストラヴァージンオイルを取り寄せるべきか・・・。エスターさまはああ見えて大人ですから舌が肥えていらっしゃいますし、まあちゃんさまは舌にやさしいゼリー寄せやムース系のメニューがよろしいかと。
お嬢さま☆あっ向こうからドローンが! (ヒュッ、ヒュヒュッ。高速ですれ違う音)動きが予測不能だから近頃はのんびり空も飛べないわねえ危ないわあ。
アントワーヌ★お気をつけくださいまし。空から降りたらタロットとおやつをご用意しておきましょう。今日は4種の柏餅、白はこしあん、緑のよもぎは粒あん、黄色はかぼちゃあん、ピンクは味噌あんでございます。お口がさっぱりする熱々キレキレのグリーンティーを添えましょう。
お嬢さま☆何個でもいけそう! ・・・ってカラスやスズメやハトが骨休めに次々に留まリに来て、重みでだんだん降下してきたわ、こらーッ! どきなさいよあんたたち! あたしはもうちょっと遊覧飛行を楽しみたいンだから!(叫びもむなしく徐々に降下してどーんとランディング)
仕方ない、では今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。そのあともう一回空を飛びたいから今回は短めでいくンだわ、それッ!

★1月生まれ・・・
誤解が解けて、前よりもっと親密になれそうです。人間関係は「これでジ・エンド!」と早急に結論を出さないほうがいいです。自然に任せてゆったりかまえていましょう。

★2月生まれ・・・この情報は周囲にどんな影響を与えるか? と発信前に考えましょう。情報拡散は諸刃の剣。乱暴に扱うと面倒なことになりますから、送信ボタンを押すときは時間をおいて慎重に。

★3月生まれ・・・「あの人なら○○してくれるはず」と期待していませんか。過剰な思い入れは我欲。肩すかしを食らってがっかりしたくないなら最初から期待しない、「なるようになる」と思ってるのが一番です。

★4月生まれ・・・どうせ面倒なことをしなくちゃいけないのなら、やる前にあれこれ考えないことです。考えるほどいやになってきますから。立ち止まらずとにかくやる、いったんやり始めればあとは勝手に進んでいきます。

★5月生まれ・・・強欲な人の家には物があふれています。特にキッチンやクローゼットには古い物が山積み、捨てるのが惜しいンですね。放置するとどんどん物理的にも運気的にも身動き取れなくなってきますから、早めに片付けを。

★6月生まれ・・・やってるうちに何とかなるだろうと気持ちがあやふやなまま始めると、いずれ空中分解することになります。時間と体力とお金を無駄遣いしないためにも、目的地がきちんと決まってから動きましょう。

★7月生まれ・・・辛いことがあるとこの世の終わりみたいな気分になりますけども、時間がたつとその感情も徐々に薄れてまいります。だって人生ってそれで終わるわけじゃないもンね。ひどいことがあった次は、いいことが起こることになっています。

★8月生まれ・・・時間さえあればスマホ見ますよね、だって格好の時間つぶしだもン。でも時間って一度通り過ぎるともう二度と帰ってこない、何億円払っても買い戻せません。「時間イコール命」ということです。どうせ命を燃やすなら情報受け取るだけより自分でリアルの現実を動かしてみませんか。

★9月生まれ・・・何かを始めるのに「もう遅い」「手遅れ」ということはありません。思い立ったが吉日、善は急げでやればいい、だって始めなければいつまでたっても何も始まりませんから。今がそのチャンスです。

★10月生まれ・・・世の中には2タイプのリーダーがいます。自分が先頭切って指揮を執るタイプと、最後尾に陣取って部下に任せるタイプ。それぞれメリットとデメリットがありますが、前者は自分が倒れたらそこで終わり、後者は自分が倒れても気づかれにくいうえ、前方にいる部下が頑張って道を開いてくれるかもしれません。あなたがリーダーならどちらを選びますか?

★11月生まれ・・・たくさんの資格や技能を持っててもどこにも採用されない人もいれば、資格や技能がゼロでもすぐ採用される人がいます。この違いは何かというと「運」です。運を持ってる人と持ってない人の違いは明白、前者は「にこやか」「おだやか」「愛想がいい」「親しみやすい」「豊かな感じがする」、後者はその逆です。

★12月生まれ・・・「思考は現実化する」って聞いたことありますか。何だか今日はむしゃくしゃする、あいつったらホント腹立つと思いながら歩いてたらもっといやな目に遭っちゃうとかですね。その逆ももちろんあります、ほんわか幸せな気分で歩いてたらもっと幸せな出来事に遭遇するとかです。外歩くときはなるべく上機嫌でいたほうがお得です。

・・・はい、こんな感じです。新緑のさわやかな季節、5月の光と風に当たると気分も健康運も上がりますよ。それでは今月も明るく楽しく行ってらっしゃい!

2025年4月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
新入生、新入社員のみなさんは新しい環境に順応するのに精いっぱい、そんなあなたを野辺の花がそっと応援してくれています。
8日は花祭り、お釈迦さまのお誕生を祝う日。お寺などで誕生仏の像に甘茶を注いだり、家に花を飾って華やかな運気を呼び寄せましょう。
4月17日〜5月4日は春土用。大地の気が乱れ、私たち人間も疲れやすくなるので無理は禁物です。ちょうどゴールデンウィークと重なりますが、時間とお金と気力と体力に余裕を持ってお出かけください。
全員に共通の凶方位は北、北東、南、南西、北西。吉方位はそれぞれの欄をご参照ください。それでは4月4日から5月4日までの九星別運気と吉方位、明るくさわやかにまいりましょう。

★一白水星・・・「時間」という概念は意識と深く関わっています。夢中になっているときは瞬時に過ぎ、何もすることがないとき、心や身体のどこかが痛いとき、気が乗らない作業をいやいややっているときなどはのろのろと永遠に続くように感じます。
つまり気の持ちようによって時間の早さは変わるわけです。
生きるのが楽しくて仕方ないときはそのまま何も考えず時間軸に乗っていればいいのですが、しんどい辛いもう消えちゃいたいというときは過ごし方を変えましょう。「我を忘れてできる目先のこと」を余計なこと考えずにひとつひとつ片づけるのです。たとえば掃除、洗濯、料理、ゲーム、お絵かきなど、自分が得意なこと、好きなこと、勝手に手が動くことをしてみてください。あっという間に時間がたち、同時に運気の流れも変わります。
吉方位は東、西。楽しく過ごしたいなら東、根性出して頑張りたいなら西へどうぞ。

★二黒土星・・・4月を方位に置き換えると南東です。東と南の間にある南東は温かい日射しとさわやかな風の吹く方位で、「縁が広がる」「お待ちかねの連絡が入ってくる」「停滞していたことがすんなり進展する」などのパワーがあります。
今月南東の吉方位へ行くとその恩恵を受け、特に人間関係が華やかになって色とりどりの花が咲くことでしょう。赤い花、ピンクの花、黄色い花、紫色の花。それはそれは美しい世界が展開すると思われます。好きなだけ摘み取ってあちこちにデコレートしてみてください。
ただしこの季節は毒のある花も普通に咲きます、うっかり手を出すと指先がかぶれたり花粉吸ってアレルギーでむくんだりすることがありますからお気をつけください。きれいすぎる花、香りのきつい花、見たことないシュールな花には近づかないことです。
吉方位は南東。安全でかわいい花を愛でたいなら南東のフラワーガーデンへどうぞ。

★三碧木星・・・年度始めや引っ越しなどで環境が大きく変わった人いますか。自分を取り巻く環境が変わるということは運気も変わるということです。どうせならいいほうに変化したいものですね。
いい変化を呼ぶコツは「こざっぱりと」「バランスよく」「規則正しく」生活することです。自分と自分の身の周りを常に清潔に整えて、極端な考え方や行動を抑えて中庸を心がけ、食事時間と就寝・起床時間をできるだけ一定に保つ。そうすれば変なほうに運気がねじ曲がったり行き詰まったりしなくなります。
考えてみればこれって当たり前のことで、古来みんながやってきたことです。幸せになるのって意外に簡単で普遍的でお金がかからないのですね。
三碧はいま「幸せか従来路線のままか」の岐路に立っています。前述した開運法をぜひ試してみてください。一番やりにくいことほど効果が上がります。
吉方位は東、西。楽しいイベントを引き寄せたいなら東、環境の変化に早くなじみたいなら西へどうぞ。

★四緑木星・・・あなたの家、きれいですか。「透明なものは透明なまま、ピカピカ光るものはピカピカ光るままにせよ」と開運学では申します。持って生まれた資質を活かしてパワーを最大限発揮させましょうということです。
しかし窓ガラスには雨があたり、チリやホコリがつき、ドアノブや蛇口には手垢などがついて日々汚れ、徐々にパワーが落ちてまいります。すると家全体の力がダウンして、そこに住む人の運気もダウンすることになります。家と人って映し鏡だから。
ここんとこツキが落ちたという人は、家が汚れているのかもしれません。まず窓を開けて気を入れ替え、不用品を捨てて気の流れをよくし、窓ガラスやドアノブ、フローリングなどきれいに拭いて汚れを落としましょう。気分がスカッとするはず、これ運気が上がり始めているからです。「面倒だからいいや」は運気が落ちてる証拠、そのままだらけてると運の悪い家で暮らすゆでガエルになっちゃいます。
吉方位は南東。ゆでガエルから脱却したいなら南東の小高い丘へ上ってください。

★五黄土星・・・体調がいいときは自分の身体に無頓着ですけども、どこか調子が悪くなるとものすごーーーく気になりますよね。「いなくなって初めてわかる親の恩」ならぬ「なくなって初めてわかる健康のありがたみ」です。
病気やケガを予知する方法はあるか? というと残念ながらありません。敏感な人なら予兆を感じるかもですが、日々の忙しさにまぎれてつい見失いがちですし、じゃあどうすればいいのとなるとよくわからない、せめて食事と運動と睡眠に気を配って気休めにオロナミンC飲むくらい、あとは運任せ、神のみぞ知るわけです。
ですからいつ寝込んでもいいように日ごろから布団はまめに日に干してふかふかにしとく、シーツや枕カバーは洗濯しとく、消化のいい食べ物や水を備蓄しとく、具合悪くなったら這って動けるよう床を片付けとく。これって災害対策と同じじゃん。考えようによっては病気って天災のようなものですもンね。あと大切なのは日々あんまり悩まないこと、ほら病は気からっていいますから。
大吉方位は東、吉方位は南東、西。余計なこと考えず楽しくいこうなら東、病除けなら南東か西の温泉へどうぞ。

★六白金星・・・「柔らかい物ばかり食べてると頭が悪くなる」という説があります。たとえばファストフードとかふわふわのお菓子とか、あまり噛まなくていいので脳に刺激が行き届かず、働きが衰えやすいからだそうです。逆にきんぴらごぼうとかナッツとか貝柱みたいによく噛まないと飲み込めない物は、歯を何回もかみ合わせることによって脳が刺激され、頭の働きがよくなるそうです。
歯を食いしばると根性もつきますよ、ほら試験の前日とかにせんべいバリバリかじりたくなったことありませんか、あるいは残業時にフランスパンのサンドイッチとか酢昆布とかかりんとうとかほしくなりませんか、あれ自分で自分を叱咤激励する効果があるんですね。これから夜勤の人はコンビニで物色してみてください。
大吉方位は南東、吉方位は東、西。猫の手を借りたいなら南東、歯を丈夫に保ちたいなら東か西へどうぞ。

★七赤金星・・・不用品を捨てるのはいいことですが、何でもかんでも捨てりゃあいいというわけじゃありません。たとえば家族や自分の子ども時代の紙焼き写真とか幼少期に描いた絵や作文、作品、捨てるのは簡単ですがいったん捨てたらもう二度と手に入りません。スマホに撮って残しとけばいいじゃんという人もいるかもですが、それは単なる記録であって現物じゃない、手触りもにおいも何にもありません。
「物がないのが幸せ」っていう考え方もありますけども物による、自分の過去を体現する現物が存在しないということは自分を支えてくれる後ろ盾が何もないということで、根無し草と同じです。
通帳とかお薬手帳とか証書も同様、何らかの理由でデータがパッと消滅する可能性もあります、たとえ復元できたとしてもそれなりに時間がかかるでしょう。急いでるときに現物持ってないとものすごく困るわけです。物を捨てるときに迷ったら「これがなくなったら困らないかな?」と考える癖をつけましょう。
大吉方位は南東。予見能力を高めたいなら南東へどうぞ。

★八白土星・・・捨てれば消え去る「物」よりも価値のあるものって何でしょう? はい「形のないもの」つまり経験ですね。ずっと消えない思い出のことです。
世の中にはさまざまな価値観があり、形ある物をお金出してたくさん買う人もいれば形ないものをたくさん買う人もいます。後者の代表として旅行が挙げられます。
自宅を離れて旅に出ると未知の人と出会ったり未知の体験と遭遇して五感が刺激されます。面白いのは「ああ楽しいもう最高!」というイベントより「何ここ昭和の廃ホテル?」「うわまっずい!」というイベントのほうが記憶に残ること。あとになって懐かしく思い出され笑い話になるのは後者のほう、不思議ですね。
八白は親しい人と旅行のチャンス到来、旅先で色々あるかと思いますがやっぱりアクシデントは避けたいもンというなら吉方位に向かいましょう。
大吉方位は東、吉方位は西。とことん楽しい旅希望なら東、同行者との友情や愛情を深めたいなら西へどうぞ。

★九紫火星・・・「クワイエットプレイス」という映画を見たことありますか。「音を立てたら終わり」がキャッチフレーズのサバイバルホラーで、ちょっとでも物音を立てたら異星人に瞬殺されるという内容ですが、これ見ようによっては「何かいうと叩かれる」という現代の世相をまんま反映しているように思えます。
SNSでちょっとした発言の揚げ足を取られて炎上するのはのは今や珍しくもなんともなく、それが怖くてだんまりを決め込んでいる人もいるでしょう。コロナ禍の名残のマスクを相変わらずつけ続ける人もいますし、いいたいことを自由にいえない世の中に向かってるなあと感じるのは筆者だけでしょうか。でもお腹に言葉を溜め続けてると胃がずーんと重くなって体調悪くなりますのでお気をつけください。
九紫のあなたはいま世界の中心にいて、周りから発言が注目されてます。「よういうてくれた!」「わしらもみんなそう思っとる!」。過去の経験と信念に裏打ちされたあなたの発言はみんなの共感を得て、ものごとを大きく揺り動かすでしょう。
吉方位は南東。自分の正義を貫く勇気と運気がほしいなら南東へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。ゴールデンウィークの予定はもう立てましたか。楽しい連休になりますように。

寝耳に水 2025年4月号


アントワーヌ★
精が出ますことお嬢さま、朝から晩までお片づけ、始めてすでに1カ月。ああっこのゴミの山! まるでヒマラヤ山脈のよう。
お嬢さま☆脱皮してるの! 2025年はへび年、開運のカギは「脱皮」なのよ!
アントワーヌ★さいでございます。古いものに囲まれて生活するのは古い皮をまとって生きると同じ、窮屈で自由が利かずチャンスを上手にキャッチすることができません。そのまま放っておくと身も心も運気もどんどん固く干からびてまいります。
お嬢さま☆でも疲れるの、いらないものを捨てるのってすごく消耗するの。
アントワーヌ★自分にこびりついた過去を自分で引き剥がすのですから、そりゃあ疲れましょう。ときに手などケガして痛みを伴うこともありますから、お気をつけくださいまし。
お嬢さま☆ちょっとした痛みよりすっきり感が上回るからやめられないわ! 
(部屋をながめて)にしてもこんなにたくさんの物に囲まれていたなんて、空間を無駄遣いしてた。何だか身も心も自由に解放された気がする!
アントワーヌ★それはようございました。では本日のおやつは作業しながらでも手軽につまめるスイーツ餃子といきましょう。チョコクリームたっぷりのバナナ餃子、カスタードクリームがとろ〜り溶け出すイチゴ餃子、酸味がさわやかなアップル餃子、芋あんに栗のかけらを混ぜたほくほくサツマイモ餃子、定番の糸引きチーズ餃子。スカッとさわやかミントティーを添えて。
お嬢さま☆福神漬けをトッピングした激辛カレー餃子もぜひお願い! ではおやつができるまで、今月もみなさんの運気を生まれ月別にチラ見してみましょう。そいッ!

★1月生まれ・・・一番の味方であるはずの存在が実は最も厄介な敵だった、という話は珍しくありません。たとえば友達、恋人、先生、親戚、兄弟、親、伴侶。いわゆるフレネミーというやつです。
柔和でおだやかでニコニコしてて人なつこいあの人がまさか!? でもそういえばたまに違和感のある言動をするっけなあ。
フレネミー行動をしてる本人にはその自覚がないこともあります。感情が屈折しているのでわからないンですね。
笑顔でヘンなこという人、ニコニコしながら失礼なことをする人、その日の気分であたりが違う人、いうこととやることがちぐはぐな人がいたらお気をつけください。

★2月生まれ・・・つまらなそうな顔して背中丸めてだるそうに歩いてる人と、目がいきいきして背筋を伸ばしてシャキシャキ歩いてる人とどっちが運がよさそうかといったら、間違いなく後者でしょう。
同じような年齢なのになぜ大差がつくかというと要は気持ちの問題、運のいい人は気持ちが若い、つまり好奇心旺盛でいつも前向きです。「自分が放つ気は同類の気を呼ぶ」という法則がありますから、こういう人は幸運のチャンスによく遭遇します。
「常に上機嫌でいてください」とカードが告げています。地下鉄電車の窓ガラスに映った自分を見て、もし眉間にしわが寄ってたり口がへの字に曲がって鬼ババ鬼じじいの顔になっていたら、すぐ口角を上げましょう。その瞬間から気持ちと運が若返ってツキが上がります。

★3月生まれ・・・「石の上にも三年」って言葉、もう古いと思いますか? 今どきは就職して1年足らずでも「いやーんもうここ耐えらんない!」と思ったら即退職する人がいるそうです。よっぽどブラックなら別ですけども自分の理想や予想と違ってたというなら、もうちょい我慢したほうがいいでしょう。なぜなら「転職先の職場のレベルは前より下」という法則があるからです。もうひとつ、「試練から安易に逃げるとその先でもっと大きな試練がやって来る」という法則もあります。
今の環境から逃げたい、だってヤなんだもんという人は「本当にそれでいいのか自分」と自分に問いかけてみてください。「単なる甘えじゃん」と奥底からかすかに聞こえたら、もうちょい粘ってみてください。

★4月生まれ・・・「もしや自分もこれかも?」。ネットで検索した病状が気になって、「ホントにこの病気だったらどうしよう」と一日中ずっとそのことばかり考えたことありませんか。
それ時間と気力のむだ、実際は病気じゃなくて一過性の身体のゆらぎかもしれません。本当にその病気っぽかったら早く病院に行ったほうがいいですけども、うーん微妙という程度ならとりあえず目の前にある仕事を片づけて、そのあとまだ不調が続くなら病院に行くことです。どっちにしてもグズグズ悩んでると損します。
「自分で自分を檻の中に追い込むのはやめましょう」とカードが告げています。その檻は幻かもしれません。組み立てるのも自分なら、撤去するのも自分です。

★5月生まれ・・・財布に9千円入れといたらあっという間になくなったけど、3万円入れといたら意外に長くもった、みたいな経験ありませんか。
これ器の問題、ちゃんと一定量を満たしとかないと器が飢(かつ)える、「もっともっと、これじゃ足りない」とがっついてたちまち消化しちゃうんですね。
財布に限らず胃も心も同じ、必要なカロリーをちゃんと取っていればもっと食べたいとかあんまり思いませんし、夢や愛や希望で気持ちが満たされていれば余計なこと考えることもありません。「常に満タン」にこだわると疲れますが、できる範囲でゆるーく満たしとけばいいじゃんかと思います。

★6月生まれ・・・悩みのない人はいません。だってこの世に生まれたのは悩みを乗り越えて成長するためだからです。
悩みのジャンルをざっくりわけると「お金」「人間関係(恋愛も含む)」「家族」「健康」「仕事」「才能」のどれかです。遠い昔からみんな同じようなことを悩んできました、でも悩んでる最中は「こんなこと誰にもわかってもらえないだろうな、自分だけがなぜこんな辛い目に遭うのかな」と思うわけです。
いえいえそんなことありませんよ、過去に同じような悩みを抱えてしっかり乗り越えてきた人はたくさんいます。いっこうに出口が見えてこないなら、利害関係のない誰か、前向きに経験を積んで知恵を蓄えた誰かにぼそっと相談してみるのも有効かと思います。

★7月生まれ・・・「あの人美人だしスタイルいいし頭いいしお金持ちだし何から何まで恵まれててズルい、あの人に比べたら私の幸せなんてゴマ3粒程度」
人をうらやんだり妬んだりしたことありますか。自分よりはるかにスケールのデカい幸せを体現してる人、いますもンね。でも幸せと不幸せは最終的にプラマイゼロ、つまりレベル1万の幸せに恵まれる人はレベル1万の不幸を体験することになっています。幸せへの振り幅が大きいぶん、不幸への振り幅も大きくなるのです。ゴマ3粒の幸せならゴマ3粒の不幸しか味わえないちゅうことで、人間はとても平等なのですね。
誰かを嫉妬すると顔がゆがみます。たまにスーパーとかにいるでしょう顔ゆがんだじいさんやばあさん、兄ちゃんや姉ちゃん。ゆがんだままでいるとどんなに格好いい服着ても映えません。
恵まれて見える人も実は見えない苦労を抱えているのだちゅうことを理解して、まあいいかと呑み込み、いつも晴れやかな顔でいてください。

★8月生まれ・・・あなたがもンのすごく痛い目に遭ったとしましょう。もう何しても辛い、寝ても起きても辛い、いっそ世界が終わってしまえばいいのにと思うわけですが、そういうときの処方をご存知ですか。
神仏に祈る、信頼できる誰かに相談する、大掃除する、とりあえず寝るなど色々ありますけども、特効薬のひとつとして「大金払ってうまいもン食べる」があります。払うは祓うに通じますから。
夕飯のおかずに今まではメンチカツとコロッケ1枚ずつだったものを、清水の舞台から飛び降りるつもりでポールボキューズの牛肉トモサンカク贅沢しっとりローストパヴェ仕立て300gとか、ミート矢澤のシャトーブリアン・サーロイン・ハンバーグがみちみちに詰まった極味(きわみ)弁当とかを買ってみる。デザートはもちろんパレスホテル東京のミルフイユオゥフレーズです。それを1週間続けてごらんなさいああた、心の痛みに消化器の喜びがまさり、辛(つら)みが徐々に薄くなってまいります。

★9月生まれ・・・「心がきれい」「正直でウソをつかない」「素直で人を疑わない」は人間として美しい特性ですけども、これ一歩間違えば「おバカさん」になりかねません。ほら「バカ正直」っていうでしょう、つまり脳にゆとりがないということで、「待てよ、ひょっとしたらこれ違うんじゃねえの」と立ち止まって考える余裕がないちゅうことです。心が清らかな人ほど人から利用されないようご注意ください。
運のいい人、器の大きい人は基本的に心がきれいですがそうじゃない一面もたっぷり備えています。だからこそものごとの裏側が見えるわけで、「世の中はきれいごとだけじゃない」と重々承知しているのですね。
「真実は裏にあり」と開運学では申します。自分は一直線過ぎるのではないか? とたまに問うてみてはいかがでしょう。

★10月生まれ・・・後生大事に抱えていたものが実はくずだった、と気づいたことありますか。わりとよくあることで、たとえば昔仲よかった恋人や親友からのプレゼントや一緒に撮った写真(もう見たくもない)、3年前に大枚はたいて買ったワンピース(当初からちょいきつかった、今じゃまったく入らない)、あるいは心から信頼していた人間関係(きのうの友は今日の敵)。
それ大事に保管しててもむだですよ、ていうかむしろ自分の運気を落とす原因になりますから即刻捨てたほうがいいでしょう。
「古いものを捨てると新しいものが入ってくる」と開運学では申します。新しいものが入ってくるまで待つのではなく、まずは古いものを手放すのがコツです。多少心もとないかもですが、その不安定さがないと隙間ができません。

★11月生まれ・・・のどから手が出るほどほしいものに限って、なかなか手に入りません。たとえばお金、恋人、新品のスーツ一式、9号サイズがすんなり入る身体。
それらを手に入れる一番の近道は魔法とか神頼みよりもコツコツ地道に努力することです。「思い」も大切ですが「行動」が伴わないと現実は1ミリも動きません。この世は「動いてなんぼ」の世界だからです。
「もっとお金持ちになりたい」「才能と魅力を発揮して有名になりたい」「仕事で成功したい」「大好きなあの人と結婚したい」と思うならただ頭の中で思ってるだけじゃだめ、まずは自分から動くことです。そのために何をすればいいか、残り時間を考えてざっと計算してみてください。

★12月生まれ・・・「頑張って節約するほど貧乏になる」ってご存知ですか。あれも我慢これも我慢だってお金ないんだもんって財布のひもギュッと締め過ぎると、入るものも入ってこなくなるんですね。お金の通り道を自らふさいじゃっているわけです。
思い当たる人はお金使う罪悪感を取り払って、衣食住にもう少しお金かけてみるといいでしょう。おすすめは冠婚葬祭費とか地元で頑張ってるお店の応援費、つまり自分の財布を通して誰かが喜ぶ、誰かの役に立つお金の使い方をするのです。
するとそのお金は仲間をたくさん引き連れてあなたの元に還ってきます。「帰ろう!」とお金がホームシックになるようないい財布を持つこともポイント、安物の財布よりお札やカードが安心してゆったり身を任せられる高級な革財布がいいでしょう。

・・・はい、こんな感じです。お彼岸を越えても寒暖差が激しいですね、体調に気をつけてすてきな春をお過ごしください。それでは今月も明るく元気に行ってらっしゃい!

2025年3月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
3月17日〜23日は春のお彼岸。ぼた餅でも食べながら、遠いご先祖さまに思いを馳せる1週間です。「元気で頑張ります!」と素直に手を合わせれば、追い風を吹かせて応援してくれることでしょう。

ぽかぽか陽気の3月は結婚シーズン、主催者も出席者も運気を上げるチャンスですから、華やかな服やキラキラ光るアクセをたっぷり盛って幸運をわしづかみしましょう。式場や会場が自宅から見て吉方位ならあなたも恋愛運、結婚運、愛情運、家庭運が上がります。そこで知り合った人とは縁がありますから、二次会参加やアドレス交換は積極的に。「友達の結婚式で出会ってゴールイン」というケースは意外に多いです。

全員に共通の凶方位は北、北東、南、南西、西、北西。残りの東、南東が吉方位かどうかはそれぞれの欄をご参照ください。今回はちょびっと短めバージョンでまいります。それでは3月5日〜4月3日の九星別運気と吉方位、まいりましょう。

★一白水星・・・あなたに与えられている幸運をどう活かすか、ちょっと立ち止まって考えてみてください。ええ、あなたには幸運が文句なくたっぷり与えられています。やるべきこととやらなくていいことをしっかり分別して、時間を有効にお使いください。
無難な方位は東。人生を望みの方向に軌道修正したいなら東の高台、もしくは高層階で牛ステーキを食べましょう。

★二黒土星・・・小さい頃の夢がしぼんでいませんか。常識やしがらみで自分にストッパーをかけているせいです。それを取り払えばもっともっと大きな夢が叶います。せっかく生まれてきて大変な思いをいっぱいしてやっとここまできたんですから、どうせなら最大限にデカい夢を実現させてください。あなたにはそれだけの力があります。
大吉方位は東。大きな夢を取り戻したいなら、東の露天風呂に浸かって空を見上げましょう。

★三碧木星・・・3月は楽しいイベントがたくさん訪れます。「貯金したいから」「使いすぎたらヤバい」「何となく不安だから」とお金を出し惜しみするとイベントもお金の流れも小規模になり、結局損します。使うときは使う! と決めちゃってください。罪悪感を感じる必要はない、支払うときに「ありがとう!」と感謝すればいいのです。
吉方位はなし。行きつけの大好きな場所で大好きなことをやりましょう。

★四緑木星・・・吉凶の波が激しいときは、運を天に任せて何があっても「これでいいのだ」とゆったりかまえていましょう。自責も他責も必要ない、「すべての出来事は自分がもっとよくなるためのイベントである」と割り切ってください。
大吉方位は南東。運気のバランスを取りたいなら、南東の水辺のカフェで色どりのきれいなサラダをどうぞ。

★五黄土星・・・気分がコロコロ変わって自分で持て余すときは、煮込み料理を作りましょう。キッチンで野菜や肉の下ごしらえをして鍋に入れてじっくり煮込むうち、心が落ち着いてきます。ただしキッチンがすっきり片付いていることが条件です。料理が苦手な人、時間がない人はすぐできる豚コマカレーでもOKです。
大吉方位は東、吉方位は南東。仕事で成功したいなら東でシーフードカレー、モテ運アップなら南東でエスニックカレーをどうぞ。

★六白金星・・・やることが目白押しで何から手をつけていいか決めかねるときは、「最も簡単なことから済ませる」がルールです。「ひとつ終わった!」という高揚感が気持ちを奮い立たせ、臨戦態勢が整うからです。締め切りの早い順に手がけてもいいでしょう。いずれにしても優先順位をまず考えて、決めたら一目散にやることです。
吉方位は東、南東。身体をフル回転させたいなら東のカフェでモンブラン、アタマをフル回転させたいなら南東でツヤ感のあるチョコレートケーキをどうぞ。

★七赤金星・・・最後のひと踏ん張りができないのは自分に甘えているからです。「これくらいいいだろう」「何とかなるだろう」は「自分バカだろう」です。「自分はバカじゃないし根性なしでもない」と自分にハッパをかけましょう。あなた以外の誰もハッパなんかかけてくれませんよ、あきらめたらそこで終わるだけです。
吉方位は東、南東。身体にハッパをかけたいなら東の温泉、脳にハッパをかけたいなら南東の温泉へどうぞ。

★八白土星・・・2025年に入ってから今ひとつ運気がモヤモヤしてるなあというのは、部屋に不用品がたまってるからです。引き出しを開けてご覧なさい、ほら何年も前の真っ黒い消しゴムとか黒い感情を吐露したノートとか毛の絡まったカーラーとかひからびたどら焼きとかたまってるでしょう、はいそれ全部捨てる。引き出しがカラになれば、フレッシュな運気がスカッと入ってきます。
吉方位は南東。いる物といらない物をより分ける決断力がほしいなら、南東で麺類を食べましょう。

★九紫火星・・・友達は水もの、どんなに仲がよくても時間がたてばそれぞれ別の支流に流れていきます。いいとか悪いとかじゃなくてそれが自然の姿です。なので友人と縁が切れそう、あるいは切れたからといって悔やんだり自分や相手を責める必要はない、お互いに成長してるから仕方ないと割り切ることです。もし縁があれば、いずれまた会えるでしょう。
吉方位はなし。どこか自然の豊かな場所で青空を見上げ、深呼吸すると本来の自分に戻れます。

・・・はい、こんな感じです。暑さ寒さも彼岸まで、お彼岸過ぎるとグッと温かくなりますよ。今月はお花見で開運できますから、どんどん出かけましょう。恋愛運を盛り上げたい人は、桜の下で釣り写真を撮るとものすごくきれいに写りますのでどうぞお試しください。

寝耳に水 2025年3月号

お嬢さま☆ハアーッ(ため息)。
アントワーヌ★どうしたのですお嬢さま、さっきから何度もため息をついて。
お嬢さま☆朝から自分のこと1枚引きで占ってたら同じカードばかり何回も出てイヤになっちゃう。このカード、もうこれで8回目なのよ。
アントワーヌ★さいですか、どれどれ。ふうむ・・・よくも悪くも受け取れる微妙なカードですね。ネガティブに受け止めず「こうすればもっとよくなりますよ」というアドバイス、もしくは「こういうことにお気をつけください」という忠告ととらえればよろしいのでは? お嬢さまの潜在意識がカードで表現されたととらえてもよろしいでしょう。
お嬢さま☆ちょっと気味が悪いわ。カードに悪霊がついちゃったのかしら?
アントワーヌ★いいえお嬢さま、長年親しんできたカードは持ち主の味方、よほどぞんざいに扱わない限り・・・ってよく見ればせんべいのカスとかみかんの白筋とかコーヒーのシミだらけ! 角に折り目がついてペロンペロンにちぎれそうなカードも! すぐにクリーニングなさいまし、そのあと粗塩をひと山乗せて朝の太陽光に当てるなどして浄化されるとよろしいでしょう。あまりにもボロボロですからいっそ買い換えたほうが・・・。汚れたカードにパワーなし、でございますよ。
お嬢さま☆わかったわよ! 面倒だけどきれいにするか。
アントワーヌ★そもそも同じことを何度も占っちゃいけません、気に入らないカードが出たとしても「そうか、こういうことに気をつければいいのだな」と前向きに。
未来を作るのはカードではなくお嬢さまご自身なのですから、カードに依存しすぎないことです。カードはあくまでも過去からの流れを提示して、このままいくとこうなりますよという未来を予測するに過ぎません。お嬢さまの気持ちと行動が変われば、出るカードもがらりと変わってまいります。
ささ、ご自分のことはもういいですから読者のみなさんの運気を占いましょう。
お嬢さま☆じゃあその前におやつ! 腹が減っては戦(いくさ)ができないわ。
アントワーヌ★ではサックサクのパイにイチゴジャムを塗ってその上にイチゴをゴロゴロ並べ、溶かしバターを流し込んで焼いたイチゴパイを焼きましょう。生クリームをたっぷり乗せたシナモンティーを添えて。
お嬢さま☆それよ! では今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。焼きイチゴが乗ったサックサクのパイ! 焼きイチゴが乗ったサックサクのパイ! (以後何度もつぶやきながらカードをシャッフル)

★1月生まれ・・・初めてのこととかちょっとハードルの高いことをやるときは、感情より理性に従って行動したほうがいいでしょう。感情は非常に曖昧で移ろいやすく、ときに依頼心や他責につながりやすいからです。
理性とは好ききらいを超えた上の次元から状況を見る力、是非をはかる判断力、正しいことを実行する決断力のこと。理性を優先させるとは、つまるところ自分の力を信じることです。自分を信じられないときって感情が先走りやすいです。
あなたが望む世界をガチッと実現させたいなら、理性の声に従いましょう。理性を保つには①俯瞰能力、②計算能力、③セルフコントロール能力の3つが必要です。どれも持ってないなら「どっちがトクか?」を考えるだけでもいいでしょう。

★2月生まれ・・・大切な人がもし間違ったことをしたら、あなたはどうしますか。いつものようにニコニコする? それとも真顔で「それ、間違ってるよ」といいますか。
前者は今までの関係性を乱したくない、つまりおのれのエゴ、変わるのが面倒もしくは怖いンです。後者は自分が悪者になってでも相手に目を覚ましてもらいたいというやさしさ、つまり慈悲です。
本当のことを言うのって、意外と勇気いるんですよね。でもその人が大切なら、きらわれるのを恐れないことです。もちろんいい回しは考えないといけませんけども。それで離れていくなら、それだけの縁だったということ。いつか気づくでしょうから、深追いする必要はありません。

★3月生まれ・・・ひと昔前と違い、今は何がビジネスに結びつくかわかりません。他の人からすると「えっそんなことがお金になるの?」とびっくりするようなことでも稼げたりします。ほら世の中って色々な人がいますし、価値観はどんどん多様化してますから。
「あなたの世界をあなたのやり方で表現すると、大きなお金に変わる可能性があります」とカードが告げています。イラストか、音楽か、料理か、手芸か、生活のアイデアかわかりませんけども、たくさんの人に「これどうかな?」と問いかけるため、一度ネットに乗せてみてはと思います。ていうかあなたがひらめきと努力で生み出したものを、自分ひとりで抱え込んでるのはもったいないです。それを必要としてる人、自分も取り込みたい人が必ずいるはずです。

★4月生まれ・・・人の原点は小中学生あたりで発現します。「小学生の頃から漫画描くのが好きだった」「中学に入ったら朝から晩まで踊ってた」「子どもの頃から本の虫だった」など、ここ読んでるあなたも何かしらあるでしょう。それ、あなたの人生に一生ついて回ります。
もしそれが職業に結びつけば大ハッピー、結びつかなくてもそれはそれでいい、人生がうるおって楽しくなるでしょう。
「生きる目的がわからない」「何をしてもつまらない」「このままそっと消えてしまいたい」とか思ってるなら、昔好きだったこと、つまりあなたの原点を思い出して、もう一度よみがえらせてください。打ち込めるものが見つかれば前向きになれます。そしてそれは人として強くなることでもあります。

★5月生まれ・・・海中公園に行ったことありますか。いろんな魚が間近に見られて楽しいですよね。水面を見上げると太陽光がキラキラ反射してそれはそれは美しい、んで今度は海底に目を移すと寄せては引き、引いては寄せる波にほぼすべての魚が身を任せ、右に左にゆらゆらスースーゆらゆらスースーたゆたっています。水の流れに逆らって泳いでる魚なんか一匹もいません。なぜか。逆らうと疲れるからです。
これ人間も同じ、若いうちは周囲の流れに逆らったりしますけども、ある程度落ち着いて分別ついてくると流れのままに生きるほうが楽ちんで消耗しないとわかってきます。たまにいじめっ子の魚から逃げたり戦ったりすることもあるでしょうけどもそれも自然の流れのうち、つまりそのときそのときの波に抵抗することなく、無理なく流されるのが一番いいということです。

★6月生まれ・・・5月生まれの欄で「流れのままに生きるのが一番」と申しましたが、この世は弱肉強食ですから自分の身を守るため、正義や主義主張を貫くため、損得のため波に逆らって戦わないといけないこともあります。
戦いには3つあって、①勝っても負けてもどっちでもいい戦い、②負けるが勝ちの戦い、③絶対に勝たなきゃだめな戦いがあります。
たいていの場合は①もしくは②ですが、たまに③があります。その場合はどんな手を使ってでも勝たねばならぬ、張り手や猫だましなどの禁じ手や卑怯な手、奇術妖術イリュージョン、「そんなこといいましたっけ?」というしらばっくれ、集合時間は朝8時から朝4時に変更になったみたいですよみたいな大嘘、うっふーんカモーンな色仕掛け、これ録画したぞみんなにバラしてやる! みたいなおどし作戦。突飛で非常識な手ほど効果があります。
そこまでする価値があるかどうか事前に深く考えて、あなたやあなたの大事な存在を守るためにどうしても必要なら、がんがん駆使してかまわないと思います。

★7月生まれ・・・「もうだめだあ」と絶望する人、「きっと大丈夫!」と希望を持つ人、どっちの未来が明るいと思いますか? 
はい後者ですね、本人が生み出す気と運気は連動しますから。前者は気が沈んで運気が上がりません。後者は気が上がるので運気も徐々に上がってまいります。救いの手が現れるのは後者のほうが確実に早くなります。
「んなこといったってこんな状況で希望なんか持てる?」。いいえ希望は勝手に湧くものではなく、みずから生み出すものです。あきらめたらそこで終わり、終わらせたくないなら明日に希望を持ちましょう。
意識を切り替えますとああら不思議、まずちょっといいことが起こり、あれ? ウソみたいと思ってるうちすごくいいことが起こるようになります。道を切り開きたいなら、自意識をコントロールしてください。

★8月生まれ・・・人って孤独に弱いですから、ついつい身近な人とぺったりくっつきたくなっちゃいます。でも世の中には色々な人がいますし、みんながみんなあなたに好意的とは限りません。中には「あんまりベタベタしないでほしい」「私はひとりが好き」「生まれつき人が苦手」という人もいるでしょう。そういう人たちに頑張って愛想よく接しても、あんまりいいことありません。
なろうとしてなるのは友達じゃない、気づいたらごく自然に親しくなってるのが友達です。無理すると自分も相手も疲れますし、遅かれ早かれ自然消滅するでしょう。縁がきれいに消えるならまだいいですけども、「あんなのと関わるんじゃなかった」と後悔しないためにも、「寂しいから」「ひとりぼっちは恥ずかしいから」を理由に友達作りするのはやめましょう。友達作りで頑張っちゃいけません、くたびれるだけです。

★9月生まれ・・・さて、あなたが叶えたい夢を思い浮かべてください。・・・ぷかぷか浮かんできましたね。その中で最も叶えたい夢は何でしょう? 
・・・はい、浮かびましたか。「今ならその夢、叶うでしょう」とカードが告げています。ああそうなの、私って運がいいのね、悪くなくてよかった。ちょっぴり気分が上がった次の瞬間にはこれから取り組む家事や仕事やちょっと面倒な人づきあいのほうに気持ちが向かい、あなたの背中にすばらしい追い風が吹いていることなどすっかり忘れてしまうでしょう。ああもったいない、人はそうやってチャンスを逃してしまうのですね。
日常の雑事なんかいつも通りにやってる暇はない、だってあなたを取り巻くすべての環境がいま総動員してあなたを応援してくれているからです。やってだめならそれでいいじゃん、でもたぶんこの案件イケる、十分イケる、幸運の大波に乗ってますもン。だまされたと思ってチャレンジしてみませんか。

★10月生まれ・・・まじめで素直で一途な人、つまりいい人ほどだまされやすいです。だまされるタイミングはちょうど今どきの3〜4月あたり、そう新入学とか新入社とか新入居の季節。みんなとうまくやらなくちゃ、とりあえず愛想よくしとけば間違いない。そう思ってるときにニコニコ笑顔で「こんにちは、私○○と申します、今後ともよろしくね。よかったら一緒にお昼食べません?」とか誘われるわけです。声かけてもらえるなんてラッキー、とりあえずひとりでお昼食べなくて済むしっていそいそついて行くわけです。あとでやっかいな案件にならないといいですけども。
出会って早々ニコニコ近づいてくる人に要注意、たいてい何かもくろんでます。「急接近してくる人を信用するな」と開運学では申します。
ダイエット中なのでと逃げる、相手の存在に気づかないふりをする、ごめんなさい今日ちょっとお腹壊しちゃってとトイレに駆け込む、ニッポンゴよくワカリマシェーンと両手を広げ肩をすくめるなどしてやりすごしたほうがいいかもしれません。

★11月生まれ・・・「もう疲れちゃった」「いいことが何にもない」「周りはいやなやつばかり」「頑張ってもちっとも報われない」。ネガティブな言霊を使うと心が濁って重くなり、全身から発する気もどんより重くなります。
心の澄んだ人は人の放つ気に敏感、「あの人、何か重苦しいなあ」と嗅ぎ取って離れていき、代わりに同じように重苦しい人が寄ってきます。
さてあなたはいかがでしょう、無意識に友達や家族にグチをこぼしていませんか。こぼしてるのに気づいたら相手の顔を見てみましょう、困ったような、途方に暮れたような顔をしてるはずです。つまり自分の運だけでなく相手の運も落としてるわけで、これわりと罪深いです。
グチはクセになってることが多い、「あっ自分またこぼしてる」と思ったらその場で明るい話題に方向転換しましょう。うっかり長々とグチこぼしちゃったら、「ごめんね、聞いてくれてありがとう」と口に出し、何かおいしいものをご馳走してあげてください。

★12月生まれ・・・「窮鼠(きゅうそ)猫を噛む」って言葉、聞いたことありますか? 崖っぷちのネズミはいざというときクルッとふり向いて必死に攻撃してくるから、追いかけるほうの猫はあまり追い詰めちゃいけませんよという意味ですね。
同じような意味で「イタチの最後っ屁」ともいいます。イタチは追い詰められると悪臭のおならで敵の目をくらまし、逃げようとします。かがされたほうはたまりません。つまり「たとえいまいましい敵であっても、とことんやっつけてはいけない」ということです。
あなたが相手を100の力で倒すことが可能だとしても、70程度に抑えておきましょう。どこかに逃げ道を残しといてあげれば、不意に噛まれたりくっさーいおならを嗅がされることもありません。あなたの情けと手加減を知った敵は、うまくするとあとで味方に反転するかもしれません。両者ともにウィンウィンになるわけです。

・・・はい、こんな感じです。寒暖の差が激しい昨今は体調管理に気をつけて、今月も明るく楽しく元気に行ってらっしゃい!

2025年2月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
今月10日、19日、28日は方位に流れる気のパワーがいつもの何倍も強く濃くなりますので、可能な方はぜひ吉方位へお出かけください。
ちなみに全員共通の凶方位は北東、南西、北西。北東と南西はいわゆる「鬼門」で凶作用も激しくなりがち、特に今月は引っ越しとか海外旅行、国内でも4泊以上の長期旅行はやめといたほうがいいでしょう。

11日は建国記念の日。初代天皇である神武天皇が即位された日、つまり日本が建国されたことをお祝いする日で、本来の名前は「紀元節(きげんせつ)」といいます。
この日は「いい家がほしい」「こういう家庭を築きたい」「こんな人生が希望です」など、大きな夢を語りに神社へ行きましょう。

14日はバレンタインデー。チョコレート価格の高騰で義理チョコをやめ、自分や家族へのチョコのみにシフトする人もいるでしょう。それ以外の人にあげるなら、チロルチョコや麦パフチョコ、伝六のピーナツチョコなどおいしくて安いチョコもまだまだ健在ですから、発掘してみてください。

17日から23日までは伊勢神宮記念祭。五穀豊穣を祈願する日です。もよりの神社で「おいしいご飯をお腹いっぱい食べられますように」とお願いするといいでしょう。

23日の日曜日は天皇誕生日、翌24日の月曜日は振替休日。土日月と3連休の人も多いでしょう、ふふふすてきね。もし神社へ行ったら感謝、祈願、最後にまた感謝。祈願を感謝でサンドイッチするのがコツです。

今月は神さまとつながる機会が多い、つまり運を上げる絶好のチャンス月。時間があったら家の近くの神社もしくは吉方位の旅行先の神社を参拝しましょう。
それでは2月3日〜3月4日の九星別運気と吉方位、軽やかにそれッ。

★一白水星・・・身体温めてますか? 身体が冷えると心も運も冷えますから、1年で最も寒い今月は「温め」に注力しましょう。
10代20代30代前半の若い娘はミニスカから太ももニュッとむき出してますけどもいけません誰もトクしません。下半身が無防備だと内臓が冷えて免疫力が低下するだけでなく金運、健康運、恋愛運、人間関係運などすべての運気が落ちることになります。「冷えは万病のもと」はウソじゃない、運のいいお嬢さまはみな保温性のある衣服を身につけ、幸運をがっちりガードなさっています。
特に一白水星は水の星ですから冷えに注意、せっかくのすばらしい運気を無駄にしないためにも温かい下着や服、温かい飲み物や食べ物、気持ちが温かくなるような映画や漫画や本を読んで現状百点満点の運気を千点まで押し上げてください。
大吉方位は北、南、西。金運を温めたいなら北、仕事運を温めたいなら南、人間関係運や恋愛運を温めたいなら西へどうぞ。

★二黒土星・・・「いいなあの人、才能豊かで」「美人でお金持ちでうらやましい」。
周りがみな自分より出来がいい、恵まれていると感じたことありますか。それに比べて自分は・・・なんて思わず自己卑下したり相手を嫉妬したりして。
「うらやましい」は「うらめしい」に通じます、行き過ぎると生き霊を飛ばしちゃうことがありますから気をつけましょう。飛ばされた相手も迷惑ですが何より損するのは飛ばしてる自分、身体から霊が離れるのは宿のないヤドカリのようなものでいろいろ無防備なうえ心身ともに疲れてどーんと運が落ちてしまいます。
「ねた美ったら最近ぼんやりしてるね」「そね美、心ここにあらずな感じ」とかいわれるようになったら要注意。人は人、自分は自分。他人にかまけてるヒマがあったら自分に専念、横にいる誰かに魂を飛ばすより、もっと高みに意識を飛ばしましょう。
大吉方位は北、東、南。心に桃源郷を描きたいなら北、個性と才能に磨きをかけたいなら東、小さなことにこだわらず宇宙単位の大志を抱きたいなら南へどうぞ。

★三碧木星・・・誰と出会ってどんな縁を結ぶかは神のみぞ知る、「あの人に会いたい!」とどんなに頑張っても縁がなければ出会えません。つまり縁は努力やお金では買えないわけで、「タイミング」がすべてなんですね。
これつまり神がかりということ、じゃあなぜ神さまはわざわざうれしくない縁を授けてくださるのか。学ばせるためじゃないでしょうか。良縁とか悪縁って人間が感情で分けてるだけで、実は「すべて自分のためになる貴重な関係」ととらえることもできます。さらに「自分を鍛えてくれる相手は貴重」と開運学では申します。いやそんなわけない、ひどいことするし大ッきらいだもンと思うでしょう、でもあとでわかる、その人がいなかったら今のあなたは存在してません。あなたをここまで成長させた土壌を分析すると、仲よしだった人より苦手だった人の成分のほうが多いはずです。
大吉方位は東、西。センスやスキルを向上させてくれる人に出会いたいなら東、人間関係のいろはを教えてくれる人に出会いたいなら西へどうぞ。

★四緑木星・・・お金持ってるけどあんまり使わない人いますよね、なんで使わないかというと「将来何かあったら不安だから」。まだ来ぬ先の「いつか」を心配してるわけです。でもお金は使ってなんぼ、使わないままでは宝の持ち腐れですし金運の風通しも悪くなりそのうち背中がずーんと重くなってまいります。
やみくもに使うのはいけませんけども本当にほしいもの、自分の将来に役立つものがあるなら、高くても買ったほうがいいのではないでしょうか。それを手に入れてランクアップできれば「お金を上手に活かした」ということですし、買い物によって金運が刺激され体内をするする循環し、お金の流れがよくなってまいります。
四緑は今月のスペシャル金運をぜひ活かしてみてください、焼き芋1本267円かあ、清水の舞台から飛び降りたつもりで3本買うかあじゃなくて、おいしく焼ける焼き芋トースターをどーんと買ってみてください。
大吉方位は南東。性能のいいトースターを見つけたいなら南東へどうぞ。

★五黄土星・・・四緑でお金について述べましたけども、金運のある人って歯並びがいいことをご存知ですか。すきっ歯とか前歯が抜けてるとか乱ぐい歯とかはあんまりいません、不思議でしょう。
人と相対するときって歯が目に入ってきますよね、つまり歯は人間関係に影響するパーツなんです。歯がきれいなら「ちゃんとしてる人」=運のいい人、そうじゃないなら「ちゃんとしてない人」=運のよくない人に見られやすいです。
さてあなたはいかがでしょう、鏡の前でニコッと笑ってみてください。問題ありなら歯科医院へ行きましょう。余裕があったら歯だけじゃなくて髪、爪、肌にも気を配ってください。これらは運気の映し鏡、ツヤツヤピカピカなら運気絶好調、バサバサガサガサならツキが落ちてるちゅうことです。
人は運の悪そうな人よりよさそうな人とつき合いものですし、円は縁から入ってきますから、お金持ちになりたい人はしっかり改善しときましょう。
大吉方位は北、東、南。こわくない歯医者さんを見つけたいなら北、腕のいい歯医者さんを見つけたいなら東か南へどうぞ。

★六白金星・・・迷いが多いと二度手間三度手間が多くなり、気力、体力、運、時間、場合によってはお金を浪費する、つまりすっごい損することになります。一番いいのは目的地をバシッと決めて最短距離で無駄なく動くことです。
迷わず行動するには脳がキレキレであること、じゃあどうすれば脳の働きがよくなるのか。はい家の中をすっきり片づければいいのですね。不用品が周囲にごちゃごちゃ散乱してると余計な情報が目に入って頭が混乱するうえ不用品が放つ気に囲まれてああでもないこうでもないと余計なことばっかり考えるようになります。
「集中力がなくなった」「人の名前が思い出せない」「眼鏡がないと大騒ぎしたら頭の上に乗っていた」という人は不用品に囲まれて暮らしているか、もしくは加齢が原因かもしれません。思い当たるならまず家ん中をきれいに片付けるといいでしょう。特に家の中心から見て南の空間、もしそこにキッチンがあるなら冷蔵庫や食器棚、調味料の引き出しをいったんカラにして掃除しましょう。浴室やトイレがあるなら古いマットやスリッパ、くたびれたグッズを新しい物に総取り替えすることです。
吉方位は南東。頭と心のもやもやを吹き飛ばしたいなら南東の風に当たりましょう。

★七赤金星・・・「お知らせ」が現実化したことありますか。「うっかり転んでねんざしちゃった、そういえば1週間くらい前に主人公がねんざするドラマ見たな」「子どものころ隣のおばさんから『この子は将来人に何か教えることになるよきっと』っていわれたっけ、そういえば私これから日本語の教師やるんだよな」。
ふとした拍子に目に飛び込んでくる印象深いこと、脳裏に残ってる言葉などは予言とか暗示とか示唆である可能性があり、現実化することがあります。あなたが最近ひんぱんに思い返す映像や言葉、風景は何でしょう?
ポジティブな内容なら「現実化するといいなあ」と強く願い、ネガティブな内容なら脳内でうれしいほう、楽しいほうへ上書き修正しましょう。万が一現実化したとしてもひょうたんから駒、枯れ木に花など逆転勝ちする映像をイメージしてください。未来はいくらでも自分の好きなように変えていいですし、実際に現実も変わってまいります。
大吉方位は南東。いやな過去をすっきり流したいなら南東の水辺や温泉へどうぞ。

★八白土星・・・夢が現実化するかどうかの瀬戸際でものをいうのは何でしょう? 
はい「根性」ですね。これがないと最後まで到達できない、途中で「もういいや」と投げ出すことになります。強力なライバルと競り合うときも根性のあるほうが勝つ、勝つまであきらめないからです。
「ダメだもう負けそう」「いやいやいや、せっかくここまで頑張ってきたンだから」「ううう苦しい相手が強過ぎる」「いやいやいや、ここで負けたらすべて水の泡になる」。そんな自問自答を繰り返しながら最後まで逃げずに戦い続ける、それができる人を根性のある人と申します。
昨今は時間の流れが加速してものごとの決着があっという間につくみたいなイメージがありますけども、そんな簡単に勝敗が決まるほど世の中はシンプルじゃありません。勝つのは時間をかけてじっくり取り組んできた人、辛くても試合放棄しなかった人のほうです。
大吉方位は北、東、南。忍耐力がほしいなら北、体力アップなら東、脳力をアップしたいなら南へどうぞ。

★九紫火星・・・暦の上では2月から新年が始まります。しかも今月は年盤と月盤が重なる特別月、つまり今月起こることは今年を象徴する出来事ととらえていいでしょう。
心機一転のチャンスが訪れそう、環境が大きく変わりそう、まだ何も起こってないけど何だかウキウキ、ワクワクする。これらはすべていい予兆、2025年は豊かで充実した年になるでしょう。
逆に体調が今ひとつ、誰かとケンカした、仕事でミスしちゃった、理由はないけど気持ちが沈むという人は要注意、今月中に運気を立て直しましょう。立て直し方は簡単、早寝早起きの規則正しい生活と栄養価の高い食事と適度な運動を心がけるだけです。そしてもうひとつ、人さまのお役に立ちましょう。大げさなことじゃなくていい、微笑みを絶やさなければいい、人は人の笑顔を見るとホッとしますから。
九紫は元気いっぱいのスタートが切れますよ、鼻歌を歌い、気持ち歩幅を広げ、背筋を伸ばして歩きましょう。エンジンが加速して幸運にはずみがつきます。
無難な方位は北、南東、南。金運を上げたいなら北、財運を上げたいなら南東、出世運を上げたいなら南へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。チョコレートはなんか買いましたか。毎日寒さが続きますけども、温かい衣食住で免疫力を上げて元気に楽しくいきましょう。

寝耳に水・2025年2月号


アントワーヌ★
ぎゃあああお嬢さまがいっぱい! この広い城内に総勢100名ほどのお嬢さまがランダムにするする歩いてる!
お嬢さま★アントワーヌったら何をびっくりしているの。
アントワーヌ★ああ真後ろからもお嬢さまが! ひえええぇなぜこんなにたくさんいらっしゃるのです?
お嬢さま★自分の型を取って3Dプリンターで立体造形して着色してロン毛のウィッグかぶせてお姫さまドレス着せてルンバに乗っけて動かしてみたの。これだけたくさんいたらお城がにぎやかになって楽しいじゃない。
アントワーヌ★ただでさえ不気味なお城がいっそう不気味さを増しておりますよ呪いのマネキン館かここは。
お嬢さま★ほらいつも部屋が汚い部屋が汚いいうから。こんだけいればピッカピカになるわよ!
アントワーヌ★ご覧くださいお嬢さま、人形と人形が勢いよくぶつかって首が後ろにもげてるわウィッグが横180度に回転して貞子みたいになってるわ上半身がポッキリ折れて下半身だけになってるわでちょっとした地獄絵図になっております。
お嬢さま★だいじょぶ、チョコレートで作ってあるから。また溶かせばいくらでも造形し直せるわよ。2月14日のバレンタインがきたらDr.レクターとかミーガンとかあちこちに配るつもり。
アントワーヌ★その前に節分の鬼として活躍してもらう手もございます、長い髪が乱れて見た目まんま鬼ですから。鬼は〜外! でさぞや豆のぶつけがいがありましょう。
お嬢さま★じゃあ顔を鬼に作り直すか。
アントワーヌ★いえ城内のエアコンで人形たちのメイクが崩れ、そのままで十分すごみがございます。それよりもささお嬢さま、タロットをおめくりくださいまし。
本日のおやつは甘酸っぱいあんずジャムをたっぷり塗ったババラムレザン、ラム酒のめくるめく芳醇な香りがこのシュールでホラーな世界とぴったりマッチいたします。
お嬢さま★熱々のエスプレッソもたっぷりお願い! それでは今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょうって痛ッ! 四方八方から体当たりしてきやがった、ちょっとたくさん作りすぎたか。

★1月生まれ・・・「人生の折り返し地点は何歳か?」の答えは人によって異なります。「40代から」という人もいれば「還暦過ぎたら」という人もいる、それぞれの人生観によって答えは違います。
さてあなたはいま人生のどの地点にいますか? 「折り返し地点あたりかな」「ちょっと過ぎたかな」というなら、「これからやりたいこと」「もうやらなくていいこと」をきっちり分けましょう。
「後半はもっともっと幸せになるんだもンね、わたし」という人は、やりたいことを第一優先にやることです。人生は有限、やらなくていいことをやってるヒマはあんまりないからです。

★2月生まれ・・・学生時代は「自分だけは特別」と思ってても、社会に出ると「みんな一緒」ということがうっすらわかってまいります。「世間」という名の「大自然」で生きる以上、誰しも「自然界の法則」からはずれて生きることはできないからです。これは会社勤めでも自営でもフリーでも同じです。
わかりやすい例を挙げると「人と接するときは笑顔で」「早寝早起きは大事」「ウソをつかない」「友達を選ぶなら運のいい人」「自分の身の周りはいつもきれいにしとく」などでしょうか。自然界の法則とはつまり流行とか時代に左右されない「幸せになるための決まりごと」のことです。
決まりごと、守ってますか? 面倒だから、あるいは格好よく見えるからと自然界の法則を無視した生き方をすると損することになります、お気をつけください。

★3月生まれ・・・まいた種が芽を出すまでには時間がかかります。早くきれいな花咲かせてちょう、おいしい実をつけてちょうと人間があせって気ィもんでもだめ、ものごとが実るにはそれなりの時間とプロセスが必要です。
植物に限らず人間も同じ、一刻も早く成果を得たいのはやまやまですけども、そうなるまでには目に見えない複雑なからみ合い、やりとり、熟成過程が必要なのですね。
今あなたがもくろんでいる計画、進捗がストップしてるように見えるかもですが水面下で着々と進んでますからあせらないことです。「まだケーキのたねをオーブンに入れたばかり」と心して、いたずらに蓋開けて中のぞいたりまだナマなのに味見したりしない、そのうち甘いにおいが漂い始めるでしょう。

★4月生まれ・・・「もしかしたら間違ってるんじゃないかな」
進む方向に疑問を感じたことありませんか。やりたくない仕事を引き受けようとしてるとき、苦手な相手から誘われたとき、目上の判断をそのまま受け入れようとしてるとき。
一番ラクなのは今乗りかけてる船にそのまま乗り続けることですが、どうも納得できないというなら、行き先が間違っているのかもしれません。そのまま進むとさらに納得できない場所に行っちゃうかもですから、いったん降りたほうがいいでしょう。
「相手の言葉や自分を取り巻く状況に流される前に、まず自分自身の気持ちを確かめましょう」とカードが告げています。乗りかけた船はまだ降りられます。船が沖に出る前に、じっくり考えてみてください。

★5月生まれ・・・昨今はネットの発達で仕事も趣味も人間関係も買い物も十分まかなえる時代ですから、ナマの人と関わらなくても十分生きていけます。とはいえリアルな人間関係もおろそかにはできません、ネット上のやりとりだけじゃ肌寒いもンね。
ひとりぼっちで生きてると何かと不安なので仲いい人と親しくコミュニケーションするわけですが、距離が近すぎるとどんどん相手のアラが見えてきます。ということは自分のアラも相手に見えてるということで、お互い残念な思いをすることになります。さてあなたの人間関係はいかがでしょうか。
窮屈なおつき合いに楽しい未来はありません。家族、恋人、友達など相手と親しすぎることに気づいたら、物理的にも心理的にもちょっと距離を置いたほうがいいでしょう。情熱の注ぎ口は別のところで見つけましょう。

★6月生まれ・・・「むだな経験は何ひとつない」と開運学では申します。さらにいえば「辛い経験ほどためになる」。
うれしい楽しいは「ああよかったね」で終わりますけども、辛い苦しいを乗り越えるとその経験は「知恵」になります。お金で買えない貴重な財産です。なのでここを読んでるあなたがもし今辛い目に遭ってるなら、その経験は決してむだにならないことを覚えていてください。それを乗り越えると心に筋肉がつき、今までの自分よりもうひとまわり強く大きくなれます。
しかし安易に逃げるとその先でまた同じ試練どころかもっと厄介な案件になって再来します。「あともう少し辛抱するとあなたのターンがやってきます。あきらめないで踏ん張ってください」とカードが告げています。せっかくここまで辛抱してきたンだもの、その先の自分がどう出るか、そしてあなたを取り巻く環境がどう変化するか、楽しみにしていてください。

★7月生まれ・・・お金持ちと貧乏人の違いは何かというと本人の器と運、に加えて本人を取り巻く過去から現在に至るまでの環境などさまざまな要素がからみます。自助努力で何とかできるのは運のみ、運が上がれば自分を取り巻く環境も自然に変わるし自分の器も大きくなってまいります。
じゃあどうすれば金運が上がるのかというと一に努力二に念力三に感謝の気持ち、よくわからない人はお金持ちのまねをするのが手っ取り早いかもしれません。
周囲にお手本がいなければお金持ちの集まる場所、たとえば高級住宅街とか高級ホテルとか高級レストランとか敷居の高い場所へ行く。そこにいる人たちをじっくり観察して、着る物や持ち物、食べる物、所作、言葉使い、人に対する接し方などをできる範囲でまねてみる。まずは形から入るのですね。すると自分を取り巻く気が徐々に変化してまいります。に加えて7月生まれは神仏頼みもけっこう効きそうな暗示です。

★8月生まれ・・・「○○さんのご紹介でご連絡しました。この仕事をお願いしたいのですが」。誰かからいきなりお声がかかったことありませんか。これ「これから金運が上がるチャンスですよ」というお達し、もちろん明らかにウソくさい場合は別ですけども相場から大きくはみ出ない程度のギャラで相手の話に筋が通っているなら受けてみて損はありません。「小さなお誘い」が大きな飛躍のチャンスになりますから、「面倒」「手一杯」「専門外」とかの理由で簡単に断らないほうがいいでしょう。
「大もうけしませんか」「タワマンの最上階に住みたくないですか」みたいなお誘いはやめといたほうがいいですけども、話を持ってきた人と実際に会ってみて信用できそうだなと思ったら引き受けてみてはいかが、それをきっかけに金運の回転する半径がグングン大きくなっていくかもしれません。

★9月生まれ・・・持ってる人と持ってない人の格差があからさまに開いている昨今ですけども、もしあなたが前者のグループに入ってるなら嫉妬に気をつけたほうがいいでしょう。人から妬まれるとよくない気を飛ばされ、頭痛や肩こり、吐き気、疲労倦怠感などに襲われることがあります。
原因不明の体調不良がずっと続いてるなら、物理的ではなく「気あたり」が原因かもしれません。思い当たるなら神社でお祓いしてもらう、じんわり汗をかくまで入浴する、大声で笑う、室内をすっきり掃除するといいでしょう。
自分を守る気持ちも大切、体表にバリヤーを張るイメージでガードを固めましょう。
「いつもありがとう」「お世話になります」「これおみやげ、よかったらどうぞ」と周囲に笑顔で頭を下げ、厄除けすることもポイントです。

★10月生まれ・・・「この人大好き! どうしたら喜んでくれるだろう」「すごくお世話になったから何かお返ししたい」「あの人病気になって心細いんじゃなかろうか」。
人を思いやるやさしい気持ちは人間の美点のひとつです。思いやらないより思いやるほうがいいに決まってますし、相手だって悪い気はしないでしょう。
でもちょっと待った、自分と相手の間には温度差があることをご存知でしょうか。たとえば思いやるほうの情熱が10とすると、それを受ける相手の気持ちは5前後だったりしますし、場合によっては「余計なお世話」「気持ちはうれしいけど困ったなあ」「えっ! そんな風に思ってたの、重いなあ」と受け取られることもあります。もちろん思いやるほうに悪気はないのですが。
一番いいのは10の気持ちを10の言葉や行動でそのまま示すのではなく5前後に抑えること、つまり控えめに表現することです。「ちょっと冷たいって思われるかなあ」くらいがちょうどいいかもしれません。

★11月生まれ・・・実際に体験してみないとわからないことって世の中にはたくさんあります。たとえば行ったことない土地のにおい、ホテルや旅館の居心地、着たことない種類の服、デパートやスーパーで売ってる惣菜の味、ご近所さんの人となり。五感で直接感じ取ってはじめて「想像と全然違ってた」とわかるわけです。
ということはつまりルーティンな生活を繰り返してる限り「自分を組み立てているもの」は何も変わらないので、同じ感性のまま同じことを繰り返すことになります。
最近何か変わったこと、新しいことを経験しましたか? 「ない」というならこの先も以前と同じパターン、そういうのもう飽きたというなら何でもいいから未知のことにチャレンジしてみましょう。それをきっかけにあなたのまだ目覚めてない細胞が呼吸を始め、内外の世界がどんどん変容していくかもしれません。一番効果があるのは旅かな、一泊でも二泊でも今の家を離れて寝床を替えてみてください。

★12月生まれ・・・SNSの発達で世の中の裏側というか闇が暴かれる機会が増えている昨今ですが、あなたはどう感じますか? どんどん悪いほうへ向かっていると思う? ひどい世の中になったもんだとため息をつきますか?
でも人間のやることって昔からそんなに変わらない、だって人間が抱く欲望ってどんなに時代が変わっても基本は色、金、権力、たしかに最近はそれらのウミが明るみに出る回数が増えてますけども、ああ人間ってそういうもンなんだなと思っていちいちびっくりしたり憂うつにならならないことです、だってふり回されたら損だから。
大事なのは自分が自分でいること、「自分は自分だもン」とそのままやりたいこと、やらなくちゃいけないことをやり続けることです。たまに気持ちが大揺れしてもじわじわバランスを取ることに注力する。いつどんなときも自分の世界を第一優先することです。そうすれば「世の中」「世間」「社会」にふり回されることはなくなります。

・・・はい、こんな感じです。今年の節分は2月2日、立春は2月3日、例年よりそれぞれ1日ずつ早いのでお間違えのないように。立春過ぎたら流れがガラッと変わりますよ。いい流れに乗りたいなら節分の豆まきで自分の周囲の気を清めましょう。
それでは今月も明るく元気にサクッとスカッと行ってらっしゃい!