寝耳に水 2025年5月号


アントワーヌ★
お嬢さまーッ、お嬢さまゥアーッ! ううむいない。いったいどこへ行ってしまわれたのでしょう。
お嬢さま☆ココよココよアントワーヌ! 真上を見てちょうだいーッ!
アントワーヌ★(片手をかざして空を見上げる)あれまあお嬢さまったら真鯉(黒い鯉のぼり)の中に入って青空を悠々と飛び回っていらっしゃる、マジシャンですか。
お嬢さま☆5月の空は気持ちいいわよ! 下界のようすが見下ろせて面白いわ。緋鯉(赤い鯉のぼり)が余ってるからその中に入ってこっちに来たら? 鯉に「飛べ!」って命令すると勝手に浮き上がって飛んでくれるから。
アントワーヌ★いえお嬢さま、わたくしはこれから開催されるパーティの支度がありますので。今回はミーガンさま、エスターさま、「震える舌」のまあちゃんさまと大人気ガールズトリオもいらっしゃいますから、メニューをじっくり吟味しませんと。特にミーガンさまはAI人形ですから、普通のお子さまランチなどではご満足いただけないでしょう。やはり本場イタリアからエキストラヴァージンオイルを取り寄せるべきか・・・。エスターさまはああ見えて大人ですから舌が肥えていらっしゃいますし、まあちゃんさまは舌にやさしいゼリー寄せやムース系のメニューがよろしいかと。
お嬢さま☆あっ向こうからドローンが! (ヒュッ、ヒュヒュッ。高速ですれ違う音)動きが予測不能だから近頃はのんびり空も飛べないわねえ危ないわあ。
アントワーヌ★お気をつけくださいまし。空から降りたらタロットとおやつをご用意しておきましょう。今日は4種の柏餅、白はこしあん、緑のよもぎは粒あん、黄色はかぼちゃあん、ピンクは味噌あんでございます。お口がさっぱりする熱々キレキレのグリーンティーを添えましょう。
お嬢さま☆何個でもいけそう! ・・・ってカラスやスズメやハトが骨休めに次々に留まリに来て、重みでだんだん降下してきたわ、こらーッ! どきなさいよあんたたち! あたしはもうちょっと遊覧飛行を楽しみたいンだから!(叫びもむなしく徐々に降下してどーんとランディング)
仕方ない、では今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。そのあともう一回空を飛びたいから今回は短めでいくンだわ、それッ!

★1月生まれ・・・
誤解が解けて、前よりもっと親密になれそうです。人間関係は「これでジ・エンド!」と早急に結論を出さないほうがいいです。自然に任せてゆったりかまえていましょう。

★2月生まれ・・・この情報は周囲にどんな影響を与えるか? と発信前に考えましょう。情報拡散は諸刃の剣。乱暴に扱うと面倒なことになりますから、送信ボタンを押すときは時間をおいて慎重に。

★3月生まれ・・・「あの人なら○○してくれるはず」と期待していませんか。過剰な思い入れは我欲。肩すかしを食らってがっかりしたくないなら最初から期待しない、「なるようになる」と思ってるのが一番です。

★4月生まれ・・・どうせ面倒なことをしなくちゃいけないのなら、やる前にあれこれ考えないことです。考えるほどいやになってきますから。立ち止まらずとにかくやる、いったんやり始めればあとは勝手に進んでいきます。

★5月生まれ・・・強欲な人の家には物があふれています。特にキッチンやクローゼットには古い物が山積み、捨てるのが惜しいンですね。放置するとどんどん物理的にも運気的にも身動き取れなくなってきますから、早めに片付けを。

★6月生まれ・・・やってるうちに何とかなるだろうと気持ちがあやふやなまま始めると、いずれ空中分解することになります。時間と体力とお金を無駄遣いしないためにも、目的地がきちんと決まってから動きましょう。

★7月生まれ・・・辛いことがあるとこの世の終わりみたいな気分になりますけども、時間がたつとその感情も徐々に薄れてまいります。だって人生ってそれで終わるわけじゃないもンね。ひどいことがあった次は、いいことが起こることになっています。

★8月生まれ・・・時間さえあればスマホ見ますよね、だって格好の時間つぶしだもン。でも時間って一度通り過ぎるともう二度と帰ってこない、何億円払っても買い戻せません。「時間イコール命」ということです。どうせ命を燃やすなら情報受け取るだけより自分でリアルの現実を動かしてみませんか。

★9月生まれ・・・何かを始めるのに「もう遅い」「手遅れ」ということはありません。思い立ったが吉日、善は急げでやればいい、だって始めなければいつまでたっても何も始まりませんから。今がそのチャンスです。

★10月生まれ・・・世の中には2タイプのリーダーがいます。自分が先頭切って指揮を執るタイプと、最後尾に陣取って部下に任せるタイプ。それぞれメリットとデメリットがありますが、前者は自分が倒れたらそこで終わり、後者は自分が倒れても気づかれにくいうえ、前方にいる部下が頑張って道を開いてくれるかもしれません。あなたがリーダーならどちらを選びますか?

★11月生まれ・・・たくさんの資格や技能を持っててもどこにも採用されない人もいれば、資格や技能がゼロでもすぐ採用される人がいます。この違いは何かというと「運」です。運を持ってる人と持ってない人の違いは明白、前者は「にこやか」「おだやか」「愛想がいい」「親しみやすい」「豊かな感じがする」、後者はその逆です。

★12月生まれ・・・「思考は現実化する」って聞いたことありますか。何だか今日はむしゃくしゃする、あいつったらホント腹立つと思いながら歩いてたらもっといやな目に遭っちゃうとかですね。その逆ももちろんあります、ほんわか幸せな気分で歩いてたらもっと幸せな出来事に遭遇するとかです。外歩くときはなるべく上機嫌でいたほうがお得です。

・・・はい、こんな感じです。新緑のさわやかな季節、5月の光と風に当たると気分も健康運も上がりますよ。それでは今月も明るく楽しく行ってらっしゃい!

2025年4月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
新入生、新入社員のみなさんは新しい環境に順応するのに精いっぱい、そんなあなたを野辺の花がそっと応援してくれています。
8日は花祭り、お釈迦さまのお誕生を祝う日。お寺などで誕生仏の像に甘茶を注いだり、家に花を飾って華やかな運気を呼び寄せましょう。
4月17日〜5月4日は春土用。大地の気が乱れ、私たち人間も疲れやすくなるので無理は禁物です。ちょうどゴールデンウィークと重なりますが、時間とお金と気力と体力に余裕を持ってお出かけください。
全員に共通の凶方位は北、北東、南、南西、北西。吉方位はそれぞれの欄をご参照ください。それでは4月4日から5月4日までの九星別運気と吉方位、明るくさわやかにまいりましょう。

★一白水星・・・「時間」という概念は意識と深く関わっています。夢中になっているときは瞬時に過ぎ、何もすることがないとき、心や身体のどこかが痛いとき、気が乗らない作業をいやいややっているときなどはのろのろと永遠に続くように感じます。
つまり気の持ちようによって時間の早さは変わるわけです。
生きるのが楽しくて仕方ないときはそのまま何も考えず時間軸に乗っていればいいのですが、しんどい辛いもう消えちゃいたいというときは過ごし方を変えましょう。「我を忘れてできる目先のこと」を余計なこと考えずにひとつひとつ片づけるのです。たとえば掃除、洗濯、料理、ゲーム、お絵かきなど、自分が得意なこと、好きなこと、勝手に手が動くことをしてみてください。あっという間に時間がたち、同時に運気の流れも変わります。
吉方位は東、西。楽しく過ごしたいなら東、根性出して頑張りたいなら西へどうぞ。

★二黒土星・・・4月を方位に置き換えると南東です。東と南の間にある南東は温かい日射しとさわやかな風の吹く方位で、「縁が広がる」「お待ちかねの連絡が入ってくる」「停滞していたことがすんなり進展する」などのパワーがあります。
今月南東の吉方位へ行くとその恩恵を受け、特に人間関係が華やかになって色とりどりの花が咲くことでしょう。赤い花、ピンクの花、黄色い花、紫色の花。それはそれは美しい世界が展開すると思われます。好きなだけ摘み取ってあちこちにデコレートしてみてください。
ただしこの季節は毒のある花も普通に咲きます、うっかり手を出すと指先がかぶれたり花粉吸ってアレルギーでむくんだりすることがありますからお気をつけください。きれいすぎる花、香りのきつい花、見たことないシュールな花には近づかないことです。
吉方位は南東。安全でかわいい花を愛でたいなら南東のフラワーガーデンへどうぞ。

★三碧木星・・・年度始めや引っ越しなどで環境が大きく変わった人いますか。自分を取り巻く環境が変わるということは運気も変わるということです。どうせならいいほうに変化したいものですね。
いい変化を呼ぶコツは「こざっぱりと」「バランスよく」「規則正しく」生活することです。自分と自分の身の周りを常に清潔に整えて、極端な考え方や行動を抑えて中庸を心がけ、食事時間と就寝・起床時間をできるだけ一定に保つ。そうすれば変なほうに運気がねじ曲がったり行き詰まったりしなくなります。
考えてみればこれって当たり前のことで、古来みんながやってきたことです。幸せになるのって意外に簡単で普遍的でお金がかからないのですね。
三碧はいま「幸せか従来路線のままか」の岐路に立っています。前述した開運法をぜひ試してみてください。一番やりにくいことほど効果が上がります。
吉方位は東、西。楽しいイベントを引き寄せたいなら東、環境の変化に早くなじみたいなら西へどうぞ。

★四緑木星・・・あなたの家、きれいですか。「透明なものは透明なまま、ピカピカ光るものはピカピカ光るままにせよ」と開運学では申します。持って生まれた資質を活かしてパワーを最大限発揮させましょうということです。
しかし窓ガラスには雨があたり、チリやホコリがつき、ドアノブや蛇口には手垢などがついて日々汚れ、徐々にパワーが落ちてまいります。すると家全体の力がダウンして、そこに住む人の運気もダウンすることになります。家と人って映し鏡だから。
ここんとこツキが落ちたという人は、家が汚れているのかもしれません。まず窓を開けて気を入れ替え、不用品を捨てて気の流れをよくし、窓ガラスやドアノブ、フローリングなどきれいに拭いて汚れを落としましょう。気分がスカッとするはず、これ運気が上がり始めているからです。「面倒だからいいや」は運気が落ちてる証拠、そのままだらけてると運の悪い家で暮らすゆでガエルになっちゃいます。
吉方位は南東。ゆでガエルから脱却したいなら南東の小高い丘へ上ってください。

★五黄土星・・・体調がいいときは自分の身体に無頓着ですけども、どこか調子が悪くなるとものすごーーーく気になりますよね。「いなくなって初めてわかる親の恩」ならぬ「なくなって初めてわかる健康のありがたみ」です。
病気やケガを予知する方法はあるか? というと残念ながらありません。敏感な人なら予兆を感じるかもですが、日々の忙しさにまぎれてつい見失いがちですし、じゃあどうすればいいのとなるとよくわからない、せめて食事と運動と睡眠に気を配って気休めにオロナミンC飲むくらい、あとは運任せ、神のみぞ知るわけです。
ですからいつ寝込んでもいいように日ごろから布団はまめに日に干してふかふかにしとく、シーツや枕カバーは洗濯しとく、消化のいい食べ物や水を備蓄しとく、具合悪くなったら這って動けるよう床を片付けとく。これって災害対策と同じじゃん。考えようによっては病気って天災のようなものですもンね。あと大切なのは日々あんまり悩まないこと、ほら病は気からっていいますから。
大吉方位は東、吉方位は南東、西。余計なこと考えず楽しくいこうなら東、病除けなら南東か西の温泉へどうぞ。

★六白金星・・・「柔らかい物ばかり食べてると頭が悪くなる」という説があります。たとえばファストフードとかふわふわのお菓子とか、あまり噛まなくていいので脳に刺激が行き届かず、働きが衰えやすいからだそうです。逆にきんぴらごぼうとかナッツとか貝柱みたいによく噛まないと飲み込めない物は、歯を何回もかみ合わせることによって脳が刺激され、頭の働きがよくなるそうです。
歯を食いしばると根性もつきますよ、ほら試験の前日とかにせんべいバリバリかじりたくなったことありませんか、あるいは残業時にフランスパンのサンドイッチとか酢昆布とかかりんとうとかほしくなりませんか、あれ自分で自分を叱咤激励する効果があるんですね。これから夜勤の人はコンビニで物色してみてください。
大吉方位は南東、吉方位は東、西。猫の手を借りたいなら南東、歯を丈夫に保ちたいなら東か西へどうぞ。

★七赤金星・・・不用品を捨てるのはいいことですが、何でもかんでも捨てりゃあいいというわけじゃありません。たとえば家族や自分の子ども時代の紙焼き写真とか幼少期に描いた絵や作文、作品、捨てるのは簡単ですがいったん捨てたらもう二度と手に入りません。スマホに撮って残しとけばいいじゃんという人もいるかもですが、それは単なる記録であって現物じゃない、手触りもにおいも何にもありません。
「物がないのが幸せ」っていう考え方もありますけども物による、自分の過去を体現する現物が存在しないということは自分を支えてくれる後ろ盾が何もないということで、根無し草と同じです。
通帳とかお薬手帳とか証書も同様、何らかの理由でデータがパッと消滅する可能性もあります、たとえ復元できたとしてもそれなりに時間がかかるでしょう。急いでるときに現物持ってないとものすごく困るわけです。物を捨てるときに迷ったら「これがなくなったら困らないかな?」と考える癖をつけましょう。
大吉方位は南東。予見能力を高めたいなら南東へどうぞ。

★八白土星・・・捨てれば消え去る「物」よりも価値のあるものって何でしょう? はい「形のないもの」つまり経験ですね。ずっと消えない思い出のことです。
世の中にはさまざまな価値観があり、形ある物をお金出してたくさん買う人もいれば形ないものをたくさん買う人もいます。後者の代表として旅行が挙げられます。
自宅を離れて旅に出ると未知の人と出会ったり未知の体験と遭遇して五感が刺激されます。面白いのは「ああ楽しいもう最高!」というイベントより「何ここ昭和の廃ホテル?」「うわまっずい!」というイベントのほうが記憶に残ること。あとになって懐かしく思い出され笑い話になるのは後者のほう、不思議ですね。
八白は親しい人と旅行のチャンス到来、旅先で色々あるかと思いますがやっぱりアクシデントは避けたいもンというなら吉方位に向かいましょう。
大吉方位は東、吉方位は西。とことん楽しい旅希望なら東、同行者との友情や愛情を深めたいなら西へどうぞ。

★九紫火星・・・「クワイエットプレイス」という映画を見たことありますか。「音を立てたら終わり」がキャッチフレーズのサバイバルホラーで、ちょっとでも物音を立てたら異星人に瞬殺されるという内容ですが、これ見ようによっては「何かいうと叩かれる」という現代の世相をまんま反映しているように思えます。
SNSでちょっとした発言の揚げ足を取られて炎上するのはのは今や珍しくもなんともなく、それが怖くてだんまりを決め込んでいる人もいるでしょう。コロナ禍の名残のマスクを相変わらずつけ続ける人もいますし、いいたいことを自由にいえない世の中に向かってるなあと感じるのは筆者だけでしょうか。でもお腹に言葉を溜め続けてると胃がずーんと重くなって体調悪くなりますのでお気をつけください。
九紫のあなたはいま世界の中心にいて、周りから発言が注目されてます。「よういうてくれた!」「わしらもみんなそう思っとる!」。過去の経験と信念に裏打ちされたあなたの発言はみんなの共感を得て、ものごとを大きく揺り動かすでしょう。
吉方位は南東。自分の正義を貫く勇気と運気がほしいなら南東へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。ゴールデンウィークの予定はもう立てましたか。楽しい連休になりますように。