寝耳に水 2022年4月号


お嬢さま☆
春よ春だわ! 桜が満開よ!
アントワーヌ★この季節は身も心もウキウキしてまいりますね、山川草木(さんせんそうぼく)のありとあらゆるものがみずみずしい光を放って輝き出します。
お嬢さまもお城にこもってないでささ春の息吹を感じにお出かけなさいまし。
お嬢さま☆じゃあ川岸の桜を見に行こうっと!
アントワーヌ★すでに散り始めている桜もありましょうがそれはそれで美しい、桜吹雪には特別なパワーがあると古来いわれております。
お嬢さま☆どんなパワー?
アントワーヌ★心身についた厄を吹き祓う清めのパワー、そしてさあやるぞ! という勇気と決意のパワーでございます。見るだけで新しい力が湧いてまいりますよ。
お嬢さま☆いいわね! じゃあ花見弁当をお願い!
アントワーヌ★では枝豆ご飯に桜の塩漬けをトッピングしたおにぎり、甘い厚焼き卵、ケチャップをまぶしたたこウインナー、鶏胸肉の唐揚げ塩味&醤油味、グレープフルーツと雑穀入りパクチーのサラダ、カマンベールチーズのフライなどガチな行楽弁当にデザートはイチゴゼリー乗せのミルクプリンとまいりましょう。
お嬢さま☆すてき! 今日はアナベルやエスターやキャリーや貞子も誘って女子会にするからたっぷり作ってね! では用意が調うまで、今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・「思考は現実化する」と20世紀の著作家、ナポレオン・ヒルはいいました。21世紀の今になっても「引き寄せ」という言葉でその骨子が受け継がれているのは、その考え方はあながち間違ってないということです。
しかしそういった成功哲学を信じて実践しても全然幸せを引き寄せられない人もいるのはなぜでしょう。・・・その願いは叶わなくていい、本当はそうなりたくないと潜在意識が邪魔しているからではないでしょうか。建前と本音がぶつかったら本音が勝つに決まってますもん。
なかなか願いが叶わない人は「自分にとって本当の幸せとは何か」をもう一度見直ししてみてはいかがでしょう。「あの人より幸せになりたい」「お金や地位や名声が欲しい」「もっと美人でスタイルよくなりたい」はもしかすると我欲、世間一般に浸透している常識、あんまり意味のない見栄かもしれません。もっと大事な幸せは別の次元にあるかと思われます。

★2月生まれ・・・「世界は一家、人類はみな兄弟」という言葉は間違っていないと思いますが今の世界情勢を見るとどうも正反対のようです。
じゃあもう少し身近な視点で見るとどうでしょう、たとえば家族。「ムカつく」「ウザい」「会えばケンカばかり」と唇をとがらす人は決して少なくありません。身内でもそうなのですから人間関係とはもともとそういうものということ、みんなそれぞれ異なる価値観や正義感を持っているのでぶつかるのは当然なんですね。
残念ながら人と人、世界と世界は対立するのが現時点での自然な姿なので、平和を保つにはそれなりの知恵と努力が必要です。自分はもちろん相手にも相手の主張がある、そこで双方の領土を決める際の落としどころが求められます。
このとき大事なのは気を遣ってつまりいい子ちゃんぶって変な譲歩をしないこと、あるいは自説に固執して自分勝手に向こうの領土を侵害しないことです。前者はずっと後悔することになりますし、後者はいずれ戦争が勃発します。戦争は火の気と火の気のぶつかり合いなので、長引くと焼け野原しか残りません。
「自分と相手の正義をすり合わせて妥協点を探してください」とカードが告げています。自分本意でも相手本意でもなく、中道を模索する必要がありそうです。

★3月生まれ・・・「人生をやり直そう」と決めたら、古い環境にしがみついてはいけません。住む部屋しかり、身につける服や小物しかり、人間関係しかり。なぜならそれらの環境が今までのあなたを育ててきたからです。
特に大きな影響を受けているのは「日々慣れ親しんできたこと、もの、人」です。日々住むところ、身につけるもの、食べるもの、生活習慣、接する相手、心のあり方etcの積み重ねであなたはできていますから、もし違う道を行きたいなら、今後は違うこと、もの、人を選択しないといけません。
「今までの習慣を変える勇気がありますか」とカードがあなたにたずねています。今の生活をこの先も続けることに意味はあるのか、私はこれからどうなりたいか、1年後にもしこの世からいなくなるとしたらいま何をすべきかなどをぐるぐる考えて、ちょっと今のままじゃいけないなと思うなら、一番大事にしていたこと、もの、人が本当に自分に必要かどうか見直すことをおすすめします。

★4月生まれ・・・ものごとが変化しようとする際には必ず「今のままでいい」と変化を抑えようとする動きが出てきます。変化には摩擦がつきものなのです。
衝突を恐れていたずらに妥協すると何も変化しないまま終わり、遺恨が残ります。ほら友達や家族とケンカしたとき中途半端にやめるとあとでモヤモヤするでしょう、心がくすぶったまま今まで通りのつき合いを続けるとその先で必ずまた同じようなケンカが起こります。なので「ケンカはだめ」などと短絡的に考えず、いっそとことんぶつかって本音を吐き出したほうが建設的かもしれません。
自分内部における変化も同じ、「どうせ無理に決まってる」と何もしないまま現状維持を選ぶと死ぬときにたぶん後悔するでしょう。
「流れを変えるには思いきった力が必要です」とカードが告げています。今の生活に不満があるならグチは何の役にも立ちません。必要なのは自分と他者もしくは自分対自分の摩擦を恐れない勇気です。

★5月生まれ・・・人類の歴史を時代区分するように、個人の人生も区分けすることができます。だいたい10年刻みかな、還暦(60歳)というのは60÷10=6で原始、古代、中世、近世、近代、現代の6つの時代を一巡したということ、二巡目からは次元を上方にずらしてまた同じことを繰り返します。
「歴史は繰り返す」と古来いうように二巡目も一巡目で経験したようなことがまた起こる、あれっこれ昔も経験したな、でも今回は経験値が上がってるからきっと前よりうまくやれるぞみたいな感じです。
「私の原始時代は暗黒であった」という人も「近代からずっと没落中」と落ち込んでる人も恐れなくて大丈夫、人類の歴史を動かすのは大変ですが自分の歴史はいつでも好きなように塗り替えることができます。コツは内部から芽生える気持ちに蓋をしないこと、そして外部からの変化を恐れないことです。
還暦までまだまだの人も還暦を過ぎた人も、あなたの人生を変えるチャンスが来ています。時代の変わり目には摩擦がつきものですがそれを乗り越えないと新時代が始まりません、どうぞ勇気と希望を持って新しい局面をお迎えください。

★6月生まれ・・・新型コロナで気軽に人に会えなくなりSNSでコミュニケーションするのが普通のことになりましたけども、画面越しにやりとりするのと実際にあって相手の気を感じながらやりとりするのとでは全然違います。
お互い生ものですから気持ちは刻々変わる、相対していれば「あ、カチンときたな」「喜んでるな」「調子悪そうだな」「ノッてるな」と相手の微妙な様相が読み取れますが画面越しにはそういうのが一切わかりません。結果こちらの本意がなかなか伝わらなかったり相手のウソをつるんと呑み込んじゃったりするわけです。
単純な案件のやりとりなら別にいいですけどももうちょっと複雑な恋だの愛だの友情だのの案件、これ自分はこう思ってるんだけどあなたはホントのところどうなのみたいなやりとり、つまり心と心をやりとりする場合は面と向かって気を交流させる必要があります。気は言葉より雄弁です。わかってほしい、もしくはあの人の気持ちをちゃんと理解したいと思う案件があるなら、面倒でも直接会ったほうがいいでしょう。

★7月生まれ・・・「こんなにいいことがあったの」「もううれしくてうれしくて」「私は世界一の幸せ者」。よかったわね、さすがねと聞いてる人は合いの手入れてくるでしょうが内心はケッ、てやんでえとすねてるかもしれません。しかし喜んでる側にはわからないんだなこれが。結果、幸せ披露した本人が家帰ってあれえなんかだるい、頭も痛いし背中ゾクゾクする、もしやコロナかかったかななんて首ひねることになります。はいこれ嫉妬の気がからみついちゃったんですね。
今があまり幸せでない人にとって、人の幸せは鼻につくものです。嫉妬の気は知らず知らずのうちに相手に届いて悪さをします。生き霊飛ばしてる本人も疲れますが飛ばされた相手もツキが落ちます。
「幸せは自然ににじみ出る、わざわざ自分からいいふらすな」と開運学では申します。7月生まれは近いうちにたぶんいいことあるでしょう、でもあまり口外しないことです。「何かいいことあった?」と聞かれたら「春だから」「1カ月ぶりにお通じがあったから」「守護霊が入れ替わったから」などと答えときましょう。

★8月生まれ・・・お金は目的地ではなく、目的地に行くために必要不可欠なガソリンのようなものです。なので「お金持ちになりたいから」と行動するとたいていうまくいきません。目的地も決めずに給油に血道を上げるようなもんだからです。
でも自分が本当にやりたいことをやり始めたとたん、あとからのそっとお金がついてきて何とか回るようになります、不思議ですね。
「お金がない」といつも嘆いている人は、いったんお金のこと考えるのやめて自分の目的地はどこか考えてみるといいでしょう。上から見てる神さまが「よし、じゃあガソリン支給するからとりあえず行けるとこまで行ってみ」と手はずを整えてくれるかもしれません。
さてあなたの目的地はどこでしょう? 遠いとこですかそれとも近場ですか、いずれにしても「喜んでお金がついてくるでしょう」とカードが告げています。頑張って突き進むほど、お金がどんどん仲間を引き連れてくる暗示です。

★9月生まれ・・・ほしいものを手に入れる前に我慢できず妥協しちゃったことありませんか。本当はラインの垢抜けたフレアデニムがほしいのについそこら辺で売ってるストレートデニム買っちゃったとか、恋人がいなくて寂しいからつい手近なところで手を打っちゃったとか。
ストレートデニムはたぶんすぐ飽きてお蔵入りになるでしょうし、新しい恋人は今ひとつ物足りなくてきっとあんまり長続きしないでしょう。
「間に合わせは長持ちしない」と開運学では申します。目に見えるものしかり見えないものしかり、それは心から求めているものじゃないからです。
手っ取り早くゲットして「これ違うな」と手放して一からやり直すより、ちょっと辛抱して本命を待つほうが時間とエネルギーとお金がむだになりませんし、手に入れたときの喜びも大きいです。本物は我慢の先で待ってます。

★10月生まれ・・・仕事もプライベートもテンポよくリズミカルに回しているところにいきなり突発イベントが差し込まれたらどうしますか。「面倒くさい」と逃げますかそれとも「やったろうじゃん」と迎え撃ちますか。
10月生まれは今そつなくルーチンをこなしていらっしゃることと思います、もう少しすると「これやって」「あれお願い」「ついでにそれも」とオファーが押し寄せる暗示、どうしてこんなにたくさん一気に来るの、ペース乱れちゃうじゃんと一瞬目の前暗くなるかもですが逃げちゃだめ、人生をレベルアップさせるチャンスだからです。
「クリアしたあかつきには大きなごほうびが得られるでしょう」とカードが告げています。心配しなくて大丈夫、チャンスは余力がある人に訪れるもの、見込みのない人にはチャンスのチャの字も訪れません。多少しんどそうな案件でも「天から底力を試されてる」と思って頑張ってみてください。

★11月生まれ・・・ショックのあまりババーンと頭の中で不協和音が鳴り響いたときとか現実を思い知らされて何かもうすべてがいやになっちゃったときって「どうして自分だけが」と落胆しますよね。でも実はそういうの経験してるのあなただけじゃありません、たぶん世界のあらゆるところでたくさんの人が同じようなことを体験済み、なのであまり「なぜ」「どうして」と自分を追い詰めないことです。
気力体力が落ち込んだときはあまり頑張らずひなたぼっこしたりひたすら眠ったり端切れ布でポーチ縫ったり甘いもん食べて体力をつけることに専念する、体力が回復すればいやでも気力が回復してまいります。イヤなことが脳裏によみがえったときは自分を責めるより「勉強になった」「貴重な経験をした」と切り替えましょう。
「何かがっかりすることがあっても、それで終わるわけではありません。自分の中にある回復力を信じてください」とカードが告げています。生きてる限り逆転のチャンスはある、「自分は弱いから無理」という人は自分の強さに気づいてないだけです。

★12月生まれ・・・「ひらめいた!」。頭の中にぽわんと浮かぶアイデアはいったいどこからやってくるのでしょうか、不思議です。考えてみれば歴史上の大発明ってほぼすべてひらめきとかふと思いついたイメージがもとになっていると偉人伝とかインタビューとかに書かれてます。特別な人だからそういうことができるのでしょうか? いいえそんなことありません、あなただって「すごいこと思いついた! 私って天才かも」って思ったこと一度や二度じゃないでしょう、そういうのを天啓といいます。
ここ読んでる人は「これ実現できたらすごいかも」と思うようなアイデアを温めていませんか? 「そのアイデアは大きな富を生む可能性があります」とカードが告げています。ずっと温めてると腐っちゃいますよ、まだ他の人が手がけてないうちに一度トライしてみてはいかがでしょう。

・・・はい、こんな感じです。お誕生日おめでとう4月生まれのみなさん、「誕生日の前後は人生を変えるチャンスが訪れる」と開運学では申します。
これから新年度、ベテランの方も新米の方も気持ちを新たにキリッとすがすがしくまいりましょう。それでは今月も明るくさわやかに行ってらっしゃい!

2022年3月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。待望の桜の季節です。

3月18日〜24日は春のお彼岸、あの世とこの世が近くなる1週間です。21日は春分の日で昼と夜の時間が同じ、陰と陽のバランスが取れているこの期間は心に潜むものがスルッと出てきやすい、ふとしたはずみにポロッと本音が出たりしますので、自分はもちろん周囲のこともさりげに観察してみましょう。

桜が咲く頃は身も心もウキウキ、オフの日はのんびりお花見に出かけたり吉方位の温泉に浸かって運気を底上げしてはいかがでしょう。

全員に共通の凶方位は北、南、南西、西。吉方位についてはそれぞれの欄をご参照ください。それでは3月5日〜4月4日までの九星別運気と吉方位、まいりましょう。

★一白水星・・・わけもなくイライラしたり憂うつになったり「もう何もかもいや!」と叫びたくなるときありませんか。原因はさまざまでしょうけどもとりあえず5つのケースが考えられます。①季節の変わり目、②精神的なストレス、③体調が今ひとつ、④やることがたくさんありすぎる、⑤すぐには解決しない問題を抱えてる。
①〜④なら要所要所で休憩取りながら進んでいけば自然回復しますが、問題は⑤、悩みごとと共存しながら生きていかざるを得ないケースです。
苺があふれんばかりのホットケーキに生クリームをたっぷり添えて一気食いしても憂さが晴れないなら、抱えてる案件はわりと根が深いかもしれません。でも実はそれこそが自分を成長させてくれる糧だったりします。
ああどうしようどうしたらいいのと頭かきむしって考えても考えても解決策が見つからないなら、それがどうしたと居直るまたはそのうち何とかなるだろうと自分に言い聞かせてその悩みと一緒に生きるほかありません。
吉方位は北東、東、南東、北西。人間関係の悩みを解決したいなら北東か南東、仕事の悩みなら東か北西へどうぞ。

★二黒土星・・・世の中は自分ひとりで生きているわけではないので対人マナーや気遣いが欠かせません。職場仲間や単なる知り合いはもちろん家族や友達にも気配りは必要、地をさらけ出していいことなんかひとつもないからです。
「それじゃ息が詰まっちゃうじゃん」、ごもっとも。だからせめて自分は自分に素直でいたい、いいところも悪いところもひっくるめて受け入れてあげたい、内なる欲求には誠実に答えてあげたいわけです。
あなたは自分に忠実ですか嘘ついてませんか、「本当はこうしたい!」と魂が叫んでるのに「そんなの無理に決まってるじゃん」と無視してないでしょうか。そもそも「無理」と誰が決めた、はい自分ですね、面倒だから不安だから失敗が怖いからそう思い込んで自分をごまかしてるだけです。自分を閉じ込めている檻にはカギなんかかかってません、二、三歩踏み出せばあっけらかんと自由な世界が広がっています。
吉方位は東。外をのしのし歩き回る勇気と脚力がほしいなら東へどうぞ。

★三碧木星・・・言葉ほど扱いの難しいものはありません。たとえば誰かのミスを指摘するときに「それ間違ってる!」「全然違う!」「バッカみたい!」と乱暴にいうと人間関係が崩壊しますが「それは少し違うんじゃないかな」「別の方法もあるよ」と回りくどくもとい遠回しもといていねいにいうと相手の心にゆとりができて「そうだよね、ありがとう」となるわけです。どっちがお互いに損しないかといったらていねいなものいいのほう、大人だわあと相手はあなたに一目置くでしょう。
三碧はよくも悪くも直球投げたがる星ですが、時と場合によっては摩擦が生じることがあるのでお気をつけください。特に今月は要注意、苦手な相手に投げる言葉は選ばれたほうがよろしいでしょう。
「お元気でよろしいなあ(うるさいなあ)」「そのお洋服よう似おてる、どちらで買いましたん(変な服)」「いつもていねいにお仕事してはりますなあ(もっとスピードアップせんかい)」など京都人の言語をお勉強してみましょう。
大吉方位は南東、吉方位は北東。角を立てず自分の意見を通したいなら南東、多少キツいこといっても許されたいなら北東へどうぞ。

★四緑木星・・・この世とあの世の距離が近づくお彼岸はときに不思議なことが起こります。「あ、この人」と直感する相手に出会ったり大きな仕事につながる糸口をつかんだり次に住む場所がポンっと見つかったりする、これすべて仏縁、仏さまが赤い糸を結んでくれるのですね。なのでもっと幸せになりたいならお彼岸に西日に手を合わせて「頑張りますので見守ってください」と祈る、それだけであちらに気持ちが伝わることでしょう。
ご先祖が味方についた四緑はお彼岸以降に流れが変わる暗示、結婚話が出る、望んでいたチームに入る、体調が快方に向かう、苦手だった人が味方につく、停滞してた懸案事項がどかんと動くなど明るいきざしが見えてくるかもしれません。
「常日頃から挨拶とお礼とお詫びはきちんと口に出す」「規則正しい生活を送って健康を保つ」「お世話になった人には感謝の気持ちを形で示す」など小さいことの積み重ねを忘れないでいると、ツキの上がり方に拍車がかかることでしょう。
吉方位は東。新しい一歩を踏み出す勇気が欲しいなら東へどうぞ。

★五黄土星・・・気分が晴れず鬱々するときってたいてい押し入れに不要な物がぎっしり詰まってます、はい思い当たる方はチェックしてみてください。
3月は卒園卒業に限らず大人のあなたも過去から卒業するチャンス、この際だからいらない過去を自分から切り離してはいかがでしょう。苦手な相手と撮った写真、元カレからもらった安物のリング、二度と読み返したくない日記帳、怨念のこもった祖母の櫛、魔が差して買ったビーツ色のマイクロビキニ、夜になると歩き回るお人形など、すべてまとめてゴミの日に出してしまいましょう。
それでもやっぱりモヤモヤする、迷いが延々ループするというなら窓ガラスや鏡を見る、はい汚れてますでしょう。窓や鏡の透明度は心の透明度に比例しますからすぐに雑巾しぼって拭きましょう。清らかな自分に戻りたいときは山で修行するよりまず家の中をすっきり片づけるほうがラクだし確実に効きます。
大吉方位は北西、吉方位は北東、東、南東。気力と体力を増強したいなら北西、人間関係の悩みを解決したいなら北東、仕事の悩みなら東、頭にクレ556をさして滑りをよくしたいなら南東へどうぞ。

★六白金星・・・「なぜどうして私があんな目に?」。ふとした瞬間に記憶がよみがえってカッカしたことありませんか。そういうときって「そういえばあんなことも、そんなことも」と腐った芋が後から後から地下階層からずるずる出てまいります。「もうホント頭にくる! この腹立たしさを直に相手にぶつけてやりたい!」と考えがちですけどもやめといたほうがいいでしょう、戦渦が広がって一面焼け野原になるだけです。
そういうときは自分から湧き出る想いをするする川に流し去る情景をイメージする、開運学ではこれを「流しそうめん作戦」と申します。流れたそうめんもとい想念は川から海に流れ塩で清まり溶けてなくなります。
生きてる以上色々な想念が湧くのは当たり前、湧けば湧くほどああ自分は感受性が豊かなのだなとむしろ誇りに思えばいい、余ったそうめんは鶏ガラスープとナンプラーで味付けてパクチーをトッピングすればおしゃれなフォーに早変わり、名付けて「フォーゲット(forget=忘れる)アレンジ」です。その他和風だしで煮てにゅうめん、豚肉やニラと炒めてそうめんチャンプルー、キュウリとハムとマヨネーズを混ぜてそうめんマヨサラダなどお好みでアレンジなさってみてください。
吉方位は北東、東。そうめんを超高速で流したいなら北東、スルー能力を高めたいなら東へどうぞ。

★七赤金星・・・人の価値観は親から子へと受け継がれます。善悪の判断から時間の使い方、お金の使い方、人間関係の構築法、衣食住のルールなど生きるうえで必要なことのありとあらゆる指針が親から子へ伝わっていくわけです。
「三つ子の魂百まで」と申しますが幼少時に身についた価値観は成人してからも残ります。「早寝早起きはトクをする」「頑張りはむだにならない」「人との約束は守るもの」などよい縁起に通じる価値観ならいいですけども「人生は勝つか負けるか」「いかなるときも自分の利益が最優先」「目に見えるものしか信じない」など業(ごう)が深くなる価値観ですとなかなか幸せになれません。
なので「どうして私はいつまでたっても幸せになれないのだろう」「いつも孤独で寂しいのはなぜだろう」「頑張れば頑張るほど不幸になるのはどうして」と疑問に思うなら、自身の背骨を貫いている価値観の軸を一度取り外して見直す必要があります。「これ違うな」と思ったら潔くその軸を捨て、別の軸に差し替えたほうがいいでしょう。七赤は自分軸見直し月間、もしサビたり曲がったり折れたりしていたら新品に交換し、自分をまっすぐ立て直してください。
大吉方位は北西。新しい軸を見つけたいなら北西へどうぞ。

★八白土星・・・占いや魔法に頼らなくても人生を変えられるってご存知ですか。やり方は簡単、「いつもの習慣」をちょこっと変えるだけです。たとえば朝はパン派ならご飯に変える、着たことないタイプの服を着る、食器や雑貨を一新する。いずれも少し高級品にグレードアップするのがコツ、これで流れが少し変わってきます。
さらに流れを大きく変えたい場合は目に見えないものを変える、たとえば時間の使い方です。一番いいのはいつもより早く起きる、いっそ夜明けとともに起きてみてください。午前中がぐーんと長く伸びて時間と心にゆとりができ、確実に運気が変わります。
人間関係を整理するのもいいでしょう、会うたびに疲れる親兄弟や子どもや親戚や隣近所や友達とのつき合いはもうやめる。冠婚葬祭も出たくないならもう出ない。自分でおしまいのお墓や馬鹿デカい仏壇を処分する。「成功しなければ」「もっと正しく生きなければ」「全員から好かれなければ」というこだわりをもう捨てる。そうやってむだなものを手放していくうち身も心も軽くなり、鼻歌が出ることでしょう。
大吉方位は北西、吉方位は南東。変化を恐れない強さがほしいなら北西、答えを得たいなら南東へどうぞ。

★九紫火星・・・生きているということは発光しているということです。その光は絶えず波打っていて、波打つときの振幅を明るさ、波長を色とすると、振幅が小さく波長が短いほど「暗い」「静か」「落ち着いている」、振幅が大きく波長が長いほど「明るい」「にぎやか」「行動的」という印象になります。
波長は短いほうから紫→青→水色→グリーン→黄色→オレンジ→赤へと変化していきます。紫や青は静かで冷たい深海、グリーンは地上に生える木々、そしてオレンジや赤は空に輝く明るく温かい太陽の色。どちらがいい・悪いということはなく、前者は陰、後者は陽ということです。陰と陽は絶えず流動的に変化しているので、同じ人でもそのときの環境や気持ちによって明暗や色調が少なからず変わります。
感情を鎮めて冷静になりたいときは寄せては返す海、どちらにも偏らず中庸な自分でいたいときは大草原や森林、自分にハッパをかけたいときは天空に燃える太陽をイメージすると自分の放つ光がそのように変わってまいります。
3月の九紫は燃えよドラゴン、やりたいことやらねばならぬことが目白押しでブルースリーのように立ち回っていらっしゃることと思いますが、もっと燃えたい、天よ我に馬力を与えたまえというときはオレンジや赤の服を着て大股で歩くといいでしょう。
大吉方位は北東、東。援軍が欲しいなら北東、ひとりでもやったるなら東へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。重いコートを脱ぎ捨てて、春の装いで明るく軽快にいきましょう。桜の開花は運の開花に通じますので、そばに行って見とれてください。

寝耳に水 2022年3月号


お嬢さま☆
ウイルスはなかなか終息しないわ侵攻勃発で世界が混乱するわでまだ3月だっちゅうのに今年は色々ありすぎ、あーもう大変。
アントワーヌ★今年は五黄土星の年ですから色々なことが起こるでしょう、五黄は破壊と創造の星ですから。
しかし何でしょうこのお部屋のありさま、脱ぎ捨てたドレスやら読み散らかした漫画やらみかんの皮、干からびた焼き芋、サラダセブンの昆布、昆布が一番おいしいのに、などが散乱しまくり、混乱してるのは世界以上にお嬢さまのお部屋でございます。遠い世界よりまずはご自分の日常が大切ですよ。先月めくったタロットもあちこちに散らばって。いけませんよカードは大切に扱いませんと。
お嬢さま☆わかったわよ(のろのろ起き上がってカードをのろのろ集め始める)ちょうど今から3月の占いを始めようとしてたところよ。
アントワーヌ★怠惰なお嬢さまのために今日は黒コショウ入りのチーズケーキを焼きましょう、ピリッとした辛みで気合いが入りますよ。
お嬢さま☆熱々のレモンティーもたっぷり! では今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・自分のしたことにそれなりの結果が返ってくることを縁起と申します。よく「縁起がいい、悪い」などといいますがそもそも縁起にいいも悪いもない、ただ自分の行いが自分に返ってくるだけです。ただし自分ひとりで生きているのではなく複数の人間が関係し合っているので色々な縁起が複雑にからんでいる、その結果一見不条理なことも起こるのですが、元をたどればちゃんと自然の理にかなっているわけです。すべてなるべくしてなっているのですね。
「こんなはずでは」「どうしてこんなことに」と憂うことがあってもあまり深刻にならないほうがいいでしょう、あなたの身に起こっていることは自分を中心に色々な縁の糸が織り合わさった結果です。そしてそれは固定的なものではなく常に一過性です。今を変えたいなら、もっとよくなるための縁起を自分でつくればいいのです。

★2月生まれ・・・「着る服が何もない!」。出かける直前にベッドに倒れ込んだことありますか。本当に服がないないわけじゃない、クローゼットを開くといやっちゅうほど服が山積み、しかしどいつもこいつもしっくりこない、ワクワクしない、ビシッとキマらないわけです。恋心を感じない服、流行遅れの服、サイズの合わない服はさっさと処分すればいいのにできない、面倒くさい、なんかもったいない。
わかります、しかし無理にでも自分にカツを入れてクローゼットを片づけないといつまでたっても自分が納得できる自分に出会えません。
「脱皮してください」とカードが告げています。これお洋服に限らず人間関係や価値観も同じ、なんとなく自分にまとわりついてるものを処分して本当に必要なものだけを厳選すると、身も心もすっきりしてさらに格好いいあなたになれるかと思います。

★3月生まれ・・・結局のところ世の中には絶対的な善も絶対的な悪もない、あるのは陽から陰への、または陰から陽への移り変わりです。そもそも陽と陰は光と影の関係なので「正義は悪を滅ぼす」はあり得ないし「悪は正義を滅ぼす」もあり得ない、両者は2つでワンパック、絶えず流動しながら絶妙なバランスで平衡を保っています。
世界でいま色々なことが起こってますけども個人の人生も同じで色々なことが起こる、そして生き方に正しいも間違ってるもない、幸も不幸もない、息を吸っては吐くように絶えず動いて変化しているだけです。ただし同じところをぐるぐる走り回るのではなくらせん階段を上るように少しずつ高みに上っています。
「もう少しで上のフロアに上がれるでしょう」とカードが告げています。階段を上るのは多少しんどいかもですが、下のフロアでは見えなかった風景が見え、味わえなかった感情が味わえるはずです。

★4月生まれ・・・自分がどんなグループに属しているかは3つの周辺環境を見ればわかります。まず人間関係、どんな友達がいるか。類は友を呼ぶので「イヤなやつばかり!」とグチをこぼしているなら当の本人もイヤなやつちゅうことです。
2つめは家、どんな家に住んでいるか。センスのいい家、清潔感の漂うきれいな家で暮らしているならそこに住む人もセンスがよくて心が澄んでいるということですが、汚れた家なら住人も推して知るべしです。
そして3つめ、どんな情報をふだん得ているか。見るたびにいやあな気持ちになる番組や心が地盤沈下するネガティブなサイトばかりブックマークしてるなら「不幸好き」ということです。
さてあなたはいかがでしょう、3つとも問題なければそのまま進んでよし、どれかもしくはすべてに問題があるならできるところから改善したほうがいいでしょう。

★5月生まれ・・・お釈迦様が雲の上から地上を見下ろしたら何ていうでしょう? 「イヤな渡世だなあ」「何年たってもオレが教えたこと全然わかってないじゃん」「ンも〜バッカみたい!」。ぷいっとそっぽ向いてあっち行っちゃうでしょうか。
今の世界はリアルでも仮想でも欲望が至るところ満ち満ちてまるでバビロン、みんなが日々目にする風景は「これ買え、あれ買え」「まだ持ってないの?」「手に入れた者勝ち!」のオンパレードです。欲深さに拍車がかかっているのは心が空っぽだから、こうなったら全員に星の王子さまを読んでもらうしかありません。
さてあなたはいかがですか、干し芋のもとい欲しいものありますか、それは目に見えるものですか見えないものですか。ちょっと胸に手を当てて考えて、わたし強欲かもとかそれ手に入れてもあんまりうれしくないかもとかもし思ったら、じゃあわたしが本当に欲しいものって何だろうと少し考えてみてください。

★6月生まれ・・・「いつか使うかも」「捨てるのはもったいない」という思考が習慣化すると物がどんどん増殖して必要なときにすぐ取り出せなくなります。たとえば大地震が起きて「懐中電灯どこにしまったっけ」と押し入れをあさってたら余震で頭の上にでっかいランタンが落ちてきて目の前がピッカピカ、なんて洒落になりません。
家の中に物があふれてるのは判断力と決断力がない証拠、第一いらない物に囲まれて暮らすと見た目がどんくさいだけでなく物から放たれる雑念が頭に侵入して直感がにぶります。
「溜め込まないでどんどん流してください」とカードが告げています。これ物に限らず想念も同じ、家の中も心の中も常にスッカスカにしておきましょう。

★7月生まれ・・・「あの子の欠点、私が直してあげよう」なんて若いうちは正義感や使命感に燃えたりしますけどもたいてい無駄足に終わります。人の価値観は人それぞれ、たとえ親子でも親友でも人が人を変えようとするのはしょせん無理なのですね。
対人面で「あ、これ違うな」と違和感を覚えたら相手を変えようとするより自分が変わったほうが早いし確実、つまり距離感を変える、そうすれば相手から鬱陶しがられることも自分が傷つくこともありません。
「あなたのためにいうんだけど」は相手にとって余計なお世話、「そうか、この人はこういう人なんだな」と割り切ってそれ以上相手に期待せず、もっと自分自身の大切なことに時間を費やしたほうがいいでしょう。

★8月生まれ・・・大事な案件を人任せにしてがっかりしたことありますか。たとえば大枚払って水場の掃除を頼んだのに思ったほどきれいになってなかったとか、夫や子どもにお金渡して「大事なお客さまが来るから小洒落たケーキ買ってきて」と頼んだらコンビニで黒ごままん買ってきたとかですね。
開運学では「大事なことほど自分でやれ」と申します。人間って基本的になまけ者ですから面倒なことはしたくない、自分の代わりに誰かがやってくれればそれに越したことはないなんてつい考えがちですが、人任せにするとほぼ必ず不満やグチが出ます。自分の脳内イメージと人のそれとは乖離するからです。
大切なことを人任せにしていませんか? 安易に楽しようとするとあとで自分にツケが回ります、ここは面倒でも重い腰を上げたほうがベターです。

★9月生まれ・・・「情けは人のためならず」と申します。人を助けることで自分のためになる縁起がつくれるからです。倒れている人に手を差し伸べるように見えて、実は自分で自分を救っているのですね。いいえこちらこそ助けさせていただいてありがとうというわけです。
人として幸せになりたいなら困っている人に力を少し分けてあげればいいのですが、これ実はわりと難しいです。やり過ぎると自分が疲れますし相手のためにもなりません、たまに相手が勘違いして「もっと助けて」と要求してくることもあります。
心やさしく親切な9月生まれは相手をよく見て助ける度合いを考えましょう、お金を貸すときと一緒です。「5千円ならあげるつもりで渡せるけど5万円は無理だな」みたいな感じ、もちろん見栄や計算や自己欺瞞で過剰に貸すのは御法度、「このくらいならまあいいや」程度がいいでしょう。

★10月生まれ・・・食べていくためには稼がないといけません。「親が大金持ち」「宝くじが当たった」というなら別ですが、多くの人は自分の労働力の対価としてそれなりの賃金をもらって暮らしています。
頑張りの報酬として生活費を受け取るスタイルはみんな一緒ですが、たまに頑張りと報酬の割合がアンバランスなケースもあります。「自分がすり切れるほど働かされている」「職場環境が大きなストレス」「この給料じゃ生活できない」という場合、折を見てそこから去ったほうがいいでしょう。
「そこは本当に我慢する価値のある環境ですか」とカードがたずねています。自分が置かれた場所はどう考えても悲惨と思うなら、別天地に移る選択肢もあります。ただしあせりは禁物、駆け込んだ先は輪をかけてシビアというケースも少なくありません。

★11月生まれ・・・人がツイてるときには共通の現象が起こります。その1、鼻歌が出る。知らないうちにふんふんふふふんと口ずさんでるときありませんか、それ自分内に陽気が飛び交って鼻の穴や口の穴から漏れ出てるんですね。逆に陰気は重いので身体が重くなります。その2、行動に迷いやむだがない、スパッと決断してズバッと行動できる。その3、いい知らせが入ってきたり人から親切にされる。以上3つの現象のどれかが起こっているなら、あなたはツイてますそう福の神が憑いてます。
ここ読んでるあなたはすべて当てはまるのではないでしょうか、だって希望に満ちた明るいカードばかり並んでますもン。こういうツイてるときにスマホに時間費やしてちゃもったいない、仮想空間で時間むだにするより現実を動かしてみてください。「あなたの思い通りに道が開くでしょう」とカードが告げています。モーゼの十戒か。

★12月生まれ・・・人の一生は約100年、長いと思いますか短いと思いますか。はい実はあっという間、神さま仏さまの世界ではまばたき1回くらいです。あなただってほら気づいたらあっという間に今の年齢でしょう、たぶんこの先もあっという間に時間が過ぎていくはずです。この世に生まれたということは神仏から「好きにやってみ」と時間を与えられたということ、もたもたしてるとあっという間に終了です。西方浄土に帰ってから「娑婆はどうだった?」「何が楽しかった?」「何に燃えた?」と仲間から聞かれたときのみやげ話、ひとつくらいゲットしときましょう。
はいあなたにはいま大チャンスが訪れています。スルーしちゃもったいない、ここでちょい頑張るとあとでみんなに自慢できることが起こるかもしれません。

・・・はい、こんな感じです。あたりはすでに春の気配、重いコートを脱ぎ捨てて身軽に飛び回る季節です。自分はどんな色の花になりたいかイメージして、新しい服を買いに出かけましょう。それでは今月も明るく美しく颯爽と行ってらっしゃい!