寝耳に水 2021年10月号


アントワーヌ★
早くも神無月に突入ですよお嬢さま、今年も光陰矢のごとしでございます。旧暦10月(実際は11月)は全国の神さまが集まって来年のことを決める月、お嬢さまもそろそろ来年の夢や目標をお立てくださいまし。
お嬢さま☆もう決まってるわ、健康一択、コロナにかからないことよ! 万が一陽性になっても発症しない運と体力をお願いするわ! 
アントワーヌ★ご自分で免疫力上げたりもろもろ対策されたりで済むお話でございますよ、それよりもっと大きな夢はないのですか。
お嬢さま☆あるわ! おいしいものをたくさん食べて好きな映画を見て面白い本を読んでゲームしながら楽しく自分勝手にゴロゴロ過ごしたい!
アントワーヌ★その夢すでに叶ってますよね。
お嬢さま☆じゃあアントワーヌの夢はなあに? さぞや立派な夢なのでしょうね。
アントワーヌ★お嬢さまがずっとお嬢さまらしくお元気でいらっしゃることでございます。
お嬢さま☆わっちょっぴり感動! じゃあ台湾カステラが食べたい! 四角くてバカでかくてふわふわのやつをあつあつで!
アントワーヌ★かしこまりました、ジャスミンティーもたっぷりご用意しましょう。
お嬢さま☆栗のかけら入りモンブランクリームも別添えてんこ盛りで! 
ではカステラが焼けるまで、今月もみなさんの運気を生まれ月別にチラ見しましょう。・・・ああすでにカステラの焼けるいい香りが! 

★1月生まれ・・・霧が出て視界が悪いとき、まったく土地勘のない場所を歩いて五叉路に出たときなど、進むべき道がわからないときは「無理に動かずいったん休憩する」というセオリーがあります。「早く決めなきゃ、動かなきゃ」という強迫観念をいったんはずして少し時間をおき、なりゆきに任せるのです。しばらくすると向こうからメッセンジャーがやってきて、最適な道をそっと指さしてくれるでしょう。
迷ったときはやみくもに動かない。迷子になったときの鉄則です。

★2月生まれ・・・お目当てのものが放出されるセール会場のオープン15分前ってやきもきしますよね、「一刻も早くあれをつかみ取りたい!」って。会場前は押すな押すなの大盛況、百戦錬磨のライバルたちが今や遅しとドアが開くのを待っています。人気だから一瞬でなくなるだろうな、でも私あれが絶対ほしい! 
さあ、あなたはその戦いに勝てるでしょうか? ではカードに聞いてみましょう。
はい「すんなり手に入るでしょう」と出ました。あまり気を揉まなくてよさそうですよ、逆に揉めば揉むほど視野が狭まりお目当ての品が雲隠れするかもしれませんのでご注意ください。

★3月生まれ・・・冠婚葬祭や季節の行事や生活習慣など昔から続いている慣習がなぜ21世紀の今もすたれないかというと、それなりの理由がちゃんとあるからです。答えは簡単、メリットがあるから。「いいの! 私はそういうの無視して好きにやるわ!」。ええいいですともお嬢さん、でもそれやると周囲の信頼失ったり何らかの犠牲を払ったり正解にたどり着くまで多少遠回りするかもしれませんよ。
「先人の知恵をおろそかにしないでください」とカードが告げています。自分流もカッコいいかもですがたいていどこかほつれてる、堅実路線で無駄なく安全にいきたいなら先人の編み出した法則に倣ったほうがいいでしょう。

★4月生まれ・・・感情の赴くままに行動したこと、ありますか? たいてい「やめときゃよかった」と後悔するものです。特に欲や怒りをストレートに発散すると周囲からドン引きされ、「さわっちゃダメな神」の地位を獲得することになります。
いつも涼しい顔をしてる人って計算能力が高いのですよね、「ここで顔に出すと結局自分が損をする」と事前に割り出せるわけです。
あなたも感情が高ぶったときはストレートに顔に出さず、うっすら微笑み返ししてみてください。微笑んで鼻腔を広げると空気をたくさん吸い込むことになり、結果脳が冷やされて冷静な自分が戻ってまいります。反撃はそのあとじっくりやればよろしいかと思います。

★5月生まれ・・・「この家に住みたい!」。ひと目ぼれして頭金かき集めてやっと手に入れたはいいけれど、いざ住んでみたら隣の娘は窓開けてクラリネット演奏するわクルマの出し入れは面倒だわ毎日1階から3階まで重い洗濯物持って階段上がらなきゃいけないわで「こんなはずでは」と頭を抱えることって決して珍しくありません。理想と現実には誤差があるのですね。
苦労してでも手に入れたいものがありますか? あなたがほしがるくらいですからさぞや素晴らしいものでしょう、ええ素晴らしいに決まってます、でも期待しすぎにご注意ください。「現実は自分の期待×0.7程度」と心しておくといいでしょう。

★6月生まれ・・・チャンスは自分でつかむものですが、そのチャンスは誰からもたらされるかというと「自分じゃない誰か」です。幸せは人の手を介してやってくる、つまり幸せになりたいらなるべくたくさんの人と関わったほうがいいということです。
6月生まれは結婚や昇進やもろもろランクアップのチャンス到来、どれも自分1人じゃ叶わない夢ばかりです。きっかけを与えてくれた誰か、あなたに味方してくれる人、力を貸してくれる人に言葉や物品で感謝の気持ちを表現すると、さらに大きなチャンスがもたらされるでしょう。「ありがとう」は心の中で思うだけじゃだめ、現実化、物質化してこそはじめて威力を発揮します。

★7月生まれ・・・完璧主義者は自分の仕事を人に任せるのが苦手です。「何でもかんでも自分でやらなきゃ」「これをできるのは自分しかいない」と抱え込み、仕事が完遂したあかつきには身も心もヘトヘトになってることが少なくありません。
ちょっと頑張ればクリアできる案件ならいいですが、我慢が許容量を超えると怒りの矛先が自分に向かったり勝手に涙が出たり体調を崩すなどやっかいなことになります。
「頑張りすぎは禁物です」とカードが告げています。自分にむち打って必死になるより、ところどころ休憩を挟みながらやったほうが効率的かもしれません。
「力になってくれる人があなたのすぐそばにいます」とも出ています。

★8月生まれ・・・お金の出入りは呼吸に似ています。深く吐き出すほど吸い込む力が強くなるからです。お金まわりをよくしたいなら、ちまちま貯めるよりたまには威勢よく使ったほうがいいのですね。
問題は何に使うかです。前からほしかった冬のダウンやブーツを新調したりくたびれた家具を買い換えるのもいいですが、お世話になった人にお返しする手もあります。
お金を自分だけのために使うと一方通行のままですが、恩を受けた人に還元すると巡り巡ってまた自分のところに戻ってきます。
お金を積む代わりに徳を積むのもOK、人に善意をフーッと吐き出すと回り回って自分に還ってきます。人が喜ぶことをするとうれしいことが自分に起こるというわけです。

★9月生まれ・・・世の中がどう変わろうと自分の人生は自分持ち、コロナの第六波が来ようが来まいが総理大臣が誰になろうがそれとは無関係にあなたの人生は独自に展開していきます。自分の人生は手にしているパレットで自由に色づけできるのです。
さてあなたを取り巻く世界は何色ですか? カーキ? ブラウン? それともグレー? さまざまな色が混じり合ってなんだか渋い色合いになってませんか。
「あなたは新しい絵の具パレットを手にするでしょう」とカードが告げています。あなたの世界に透明感が戻り、一から好きな色を乗せることが可能になりそうです。

★10月生まれ・・・気分というのは脳内ホルモン1滴で簡単にコロコロ変化します。もともと雲のように実体がないのでとらわれすぎると損をする、影を相手にボクシングするようなものです。疲れますよね、じゃあ心を安定させるには何が必要でしょう? お金、家、それとも愛する人でしょうか。それももちろん大切ですけど形あるものはいつか朽ちてなくなります。じゃあ何が必要か? はい自分を信じる心ですね。「自分は大丈夫」「何とかなる」「きっとうまくいく」という自信です。
いかがでしょう、あなたは自分に自信ありますか。え? あるわけないじゃん? でも「あなたは今のままで最高です」とカードが告げています。そのまま堂々とまっすぐ行っちゃってください。

★11月生まれ・・・麻雀したことありますか、リーチかけたときってドキドキしますよね、これ上がったら高得点、誰か早く振り込んでくれないかなってハラハラします。んでロン! と高らかに叫んだときの気分ときたらあなた、そらあ素晴らしいもンです。逆に「それロン!」といわれてどん底に突き落とされることもあります。
テンパってますか? あと一歩で勝てるか勝てないかの分かれ目でものをいうのは運です。運を発揮するコツは「あせらない」「弱気にならない」「自然体でいる」。大丈夫、今のあなたならたぶん高らかに「ロンッ!」と宣言できるでしょう。

★12月生まれ・・・崖から落ちる夢や化けものに追いかけられる夢を見たことありますか。こわい夢を見るときってたいてい心か身体に負荷がかかってる、つまり今置かれている環境の空気が重いのです。
解決法は2つ、物理的に軽くする方法と心理的に軽くする方法です。前者は部屋や職場をきれいにするだけ、いらないものがなくなればいやでも空気が軽くなります。
後者も理屈は同じ、口を開けて誰かに悩みを相談するか、もしくは大声で歌をうたって心を軽くすればいいのです。部屋の窓も口も閉じっぱなしはいけません、まめに大きく開け放して換気してください。

・・・はい、こんな感じです。暑さ寒さも彼岸まで、お彼岸過ぎたら冬支度と。そろそろ温泉の露天風呂に浸かって紅葉狩りといきたいものですが、さてどうなりますやら。では今月も張ァり切ってどうぞ!

2021年9月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
コロナ禍は引き続き継続中、流行がピークに至るまでの時間と終息に至るまでの時間はほぼ等しいという法則があります、なので今しばらくは様子を見ながらいつも通りていねいに身を守ってまいりましょう。

9月20日〜26日は秋のお彼岸、昼と夜の長さがほぼ同じ、この世とあの世の距離が最短になる1週間です。また「暑さ寒さも彼岸まで」というように朝晩は冷えますから、風邪引かないように秋冬用の寝具やパジャマを用意しときましょう。

全員に共通の凶方位は東、南東、南西、西、北西。残り北、北東、南が吉方位になるかどうかはそれぞれの欄をご参照ください。
それでは9月7日〜10月7日の九星別運気と吉方位、鈴虫の音とともにまいりましょう。

★一白水星・・・コロナ禍で何が変わったかというと人と接する時間が少なくなったこと、ちょっぴり寂しいですが代わりに自分のことに専念できるようになりました。暮らし方を見直したり自分の存在意義や課題など今まで目をそらしていたことに目を向けられるようになったという意味で画期的、地球上の全員が自分の前に等身大の鏡を置かれたようなものです。
「髪の毛爆発してンな」「眉間にしわ寄ってンな」「姿勢悪いな」「考え方にクセついてンな」「生まれてきたときの夢は何だっけ」。姿形のチェックから入って内面への旅がいま一斉に進んでいるところです。
一白は絶好調、強い、望めばもう2枚鏡を手渡されて三面鏡が作れる、正面はもちろん右から左からそして後ろからと360度の視点で自分を見つめることができます。今まで見えなかったものを勇気出して見てみてください。
吉方位はなし。安息地は外にはない、自宅をパワースポットにしてください。

★二黒土星・・・「ああ、なんてダメなやつ」と自分を呪ったことありますか。きらいな相手に笑顔作ったり遅刻して人を待たせたり面倒だからと3カ月間掃除しなかったりアイスクリーム一気食いしたり、わかっちゃいるけど理想通りできません。
でも視点を少し遠ざけると人間って宇宙の相似形、宇宙をぎゅっと凝縮したものが人間です。だから日々刻々ところどころ爆発&崩壊しては新生してる、そう新陳代謝してる、なのでダメな部分だけを切り取ってダメダメ全然ダメと自分を呪ってもあんまり意味がありません。だって今この瞬間もあなたの細胞は爆発崩壊新生してるからです。
あんまり自分を責めても仕方ないです、ほら宇宙は宇宙を責めませんよね、どんなときもなりゆきに任せて「そこにある」だけです。自分を呪うヒマがあるなら牛乳パックで椅子作りなど楽しく実用的なことに時間を費やしたほうが建設的です。
吉方位は北東。北東の空気を吸うと縮小した自分が拡大します。

★三碧木星・・・夏って直射日光にじりじりあぶられて意外に体力消耗してます、んで秋風が吹いてふと我に返ると「あ、体力落ちてる」「夏バテしてる」って気づくわけです。これ放っておくとせっかくの食欲の秋に消化器系統が弱って「なんかだるい」「調子悪い」「私はいいからみんなで食べて」になってしまいます。
免疫力をキープするためにもこの時期はセルフケア大事、秋の夜長は美容と手作り食と睡眠に時間をかけて美と健康をお守りください。
心のモヤモヤがなかなか消えないときは時間の使い方を変えるといいですよ、簡単にいうと早寝早起きです。夜明けとともに起きて夕飯早めに済ませて20時か21時に布団に入る、最初は抵抗感あるかもですが慣れれば普通になる、小学生みたいな生活続けてるとああら不思議、あまりよけいなこと考えなくなります。
吉方位はなし。どこか行くなら海山森林、大自然豊かなところに行くと心のアクがきれいに取れます。

★四緑木星・・・条件のいい不動産物件やカッコいい服はみんなが飛びついてあっという間に完売しますけども、ひとクセある物件や服はいつまでたっても買い手がつきません。つまり自分が好きなものはみんなも好きだし、自分が苦手なものはみんなも苦手ということです。
もしかすると人の心は目に見えないクラウド(情報共有の雲)でつながっているのではないでしょうか。もちろん私は私なのですが小さな私が集合して大きな私になる、私が放った意識はたぶんほかの「私」にさざ波のように影響を与え、やがて大きな「私」にも少なからず影響を及ぼすに違いありません。
だから「あの人ずるい」と嫉妬したり「あの人きらい」と誰かを憎んだりしてはいけないのですね、クラウドに共有されて他人にも自分にもよくない影響が及ぶからです。特に発信者である自分には数倍増幅してはね返ってくる、昔の人はこれを「因果応報」と呼びました。
四緑のあなたは回復途上、よりよく回復するためにはクラウドからよりよい情報をダウンロードすること、つまり何でも前向きに考えることです。「このヤマ越えたら新しい炊飯器買おう」「炊飯器買ってキノコご飯炊こう」など、できるだけ壮大な夢をイメージしながらお過ごしください。
吉方位は北、南。大仕事をクリアしたいなら北、家庭のいざこざをクリアしたいなら南へどうぞ。

★五黄土星・・・ものごとってある日突然変化しますよね、「馴らしながら」とか「納得しながら」じゃない、まるでオセロのように今まで白かった石が突然黒にひっくり返ります。人が死ぬときもたぶんそう、この世からあの世へいきなりひっくり返る、本人は突然現実が遮断されて意識だけになる、コップに水汲もうとしても意識が空回りするだけで現実は何も変わらず、あれ? あれれ? としばらく混乱するわけです。
今までの現実をぶった切って人々を困惑させるコロナはいわば死神、タロットの13枚目のDeathみたいなものです。死神って聞くといやーんな感じですけども実は古いものを破壊して新しいものを創造する神、決して悪いものじゃありません。
そうすると今回の騒動も考えようによっては「コロナ禍」ではなく「コロナ福」、「前の世界に戻りたい」とごねて時間を無駄にするより、「新しい世界を生きよう」と前向きに切り替えたほうがいいかもしれません。
「前向き」の星が巡ってる五黄ならもうそのことを理解してるはず、大丈夫、今のままゴリゴリまっすぐいきましょう。
吉方位は北、北東、南。もっと元気がほしいなら北、気分転換したいなら北東、経済基盤を強くしたいなら南へどうぞ。

★六白金星・・・自分がよかれと思って他人にしたことってたいてい自己満足もしくはよけいなお世話になりがちです。勝手な思い込みが入るからです。一番いいのは人に対して何もしないこと、放っておくこと、そっと見守ること、困っている人が目の前にいるときはもちろんこの限りではありませんけども。
「この人と長くつき合いたい」と思うなら距離保つのが一番、ふと思い出したときに裏の森で採れたキノコとか栗をおすそ分けするくらいがいいでしょう。どんなに美しい花も必要以上に接近するとトゲや毒が見え隠れしてがっかりする、離れてながめてるうちが一番きれいです。
六白は人間関係が活発になりますが相手の領分に踏み込みすぎるもしくは踏み込まれすぎる恐れがあります。相手の境界線の1センチ先には地雷が埋まってるかもしれませんよ、逆に境界線を踏み越えてくる相手は笑顔でやんわり押し戻しましょう。
大吉方位は南、吉方位は北、北東。境界線をブロックしたいなら南、執着心を手放したいなら北、理性を働かせたいなら北東へどうぞ。

★七赤金星・・・人はものを食べるときに空気も一緒に飲み込みます、大部分は呼吸と一緒に出ていきますが一部はゲップになり一部はおならになります。だからゲップやおならを我慢しちゃだめ、腸に溜まってお腹が張ったり痛くなったりします。彼の家でもし出そうになったらそっとベランダに出るかいきなり大声で歌をうたいながら放出する、もしくは彼に歌をうたわせてブッブッブーと合いの手として活用するといいでしょう。
これ空気に限らずストレスも同じ、空気を溜めっぱにすると体調悪くなりますがストレスを溜めっぱにすると心が腫れて痛くなります。
七赤はけっこうストレス溜まってますか、それ我慢しないでさっさと発散したほうがいいですよ。相手にはっきりいうのが一番ですが面と向かっていえない場合は(たぶんこっちのケースのほうが多いでしょう)、ゲーセンで太鼓の達人やるかパンだね叩いてこねるか牛乳パックでかわいい収納ボックス作るかしてガス抜きしましょう。
大吉方位は南、吉方位は北、北東。ガス抜きしたいなら南、頭の中整理したいなら北、気持ち整理したいなら北東へどうぞ。

★八白土星・・・キリスト教やイスラム教やユダヤ教は一神教ですが日本には八百万の神がいます、いわゆる多神教ってやつです。岩にもカエルにも神さまが宿ってるなら私たちひとりひとりにも神さまが宿ってるはず、そして寿命が来たら歩がと金(きん)に裏返るように神さまから仏さまになるわけですね。
ではその神さまと人間ってそもそもどういう関係なのでしょう? 神さまが人間の上位なのはわかる、とすると神さまは人間を通して何をしたいのか? 
たとえば神さまと人間が親子の関係とすると、子どもが非行に走って喜ぶ親はいません。いつの世も子どもが素直に幸せになってくれるのが親の願い、つまり私たちが幸せになることが神さまの幸せに通じると申せましょう。
もちろん世の中には色々な親がいるように色々な神さまがいます、あえてハードルを高くして鍛える神もいれば「あんたこれどう思う?」と問いかけてくる反面教師役の神もいます。しかし最終目的は一緒です。
八白は今あっちの世界とわりと近いところにいます、秋の夜長は月見団子でも食べながら神さま仏さまに思いを馳せ、この時代に生きている意味、その町のその家で生かされている意味をぼんやり考えてみてはいかがでしょう。
吉方位は北、北東、南。元気の神と交信したいなら北、お悩み解決の神なら北東、ハラの据わった神に会いたいなら南へどうぞ。それぞれお力がいただけるかと存じます。

★九紫火星・・・「Aと決めたけどやっぱりBにしようかな、いやよく考えるとCでもいいか」。気持ちがくるくる変わるときってたいていどれもたいした選択肢じゃありません、そういうときに無理に答えを決めてもあまりいい結果は出ないものです。
自分ひとりの案件ならずーっと迷っててもいいのですが問題は他人がからむとき、自分の都合でいつまでもコーヒーカップみたいにくるくる回転してると同乗した人は時間が無駄になるわ酔っちゃうわですごーく迷惑します。
具体的にいうと混雑したデパ地下のサラダ売り場でどれにしようか迷い続けたあかつきに「豆腐のサラダやめてキノコのサラダにするわ」と店員さんが量ってるときにいきなり変更したり「あとそっちの春巻きとコロッケも・・・ついでにヤリイカのフリッターも150g」と追加するなど自分の都合でくるくる回転すると他の方々に迷惑がかかっちゃうわけですね。
九紫の心はのびのびとフリーダム、何ごとにもとらわれないのはステキですがデパ地下でどのサラダか決められず自由奔放に迷い続けると後ろの奥様方のマイナスの気を受けてツキが落ちるので注意しましょう。
大吉方位は北、吉方位は南。即断即決パワーがほしいなら北、周囲への気配り能力をアップさせたいなら南へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。秋の夜長は何をしますか、ふかし芋や栗やフルーツなどたくさん出回って食いしん坊にはうれしい季節、いいじゃないですか天高く肥えたって。それでは今月ももりもり元気でご安全に行ってらっしゃい!