2024年10月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
いやあ今年の夏は暑かった、けっこう疲れましたよね。
とかいってるうちに2025年はもうすぐそこ、あと90回くらい眠ると新年です。

今月は神無月、来年の夢はもう決めましたか? 「引き続き頑張ろう」でも「あれは潔くあきらめて新しく出直そう」でも「今度はこれに挑戦しよう」でも何でもOK、だいたいイメージが固まったら神社へ行って「この夢が叶いますように」とお願いしてはいかが、無理がなければきっと叶うでしょう。

10月20日〜11月6日は秋土用、秋から冬へと季節が移り変わる期間です。自然界の気が乱れて人間も疲れやすくなりますから無理は禁物、秋の味覚で精をつけ、住まいや衣服の模様替えをして心おだやかに過ごしましょう。

全員に共通の凶方位は東、南東、西、北西。吉方位はそれぞれ異なりますので、自分の星の欄をご参照ください。
では10月8日〜11月6日の九星別運気と吉方位、まいりましょう。

★一白水星・・・この世は自己満足の世界、自分が「こうしたい」と思ったことを実現させてなんぼの世界です。しかし望むことの輪郭がぼやけてるとエネルギーの注ぎ方が中途半端になり、なかなか望みが現実化しません。結果、どうしてわたしって幸せになれないの、わたしの人生って薄いなあとぼやくことになります。
一番大切なのは自分がほしいものの焦点を合わせること、「わたし本当は何がほしい?」と自分に問うてみて、うーんやっぱりこれかなあと真っ先に浮かんできたものがあなたの一番の望みです。
一白はこれから望みが現実化していく流れなのできちっと照準を合わせる、ただし流れが速いのでできるかなできないかなと迷ってもたもたしてるヒマはありません。
吉方位は北東、南西。でっかい夢を描きたいなら北東、夢を叶えるためにタイミングよく動きたいなら南西へどうぞ。

★二黒土星・・・「あれ? この人なんで怒ってるんだろう、もしや私の言ったことで気を悪くしたのかな、でもそんなひどいこと言った覚えはないんだけど」
人間関係って難しいですよね、自分の気持ちすらよくわからないのに、ましてや人の気持ちなんてわかるわけありません。怒ってるように見えて実は歯が痛いだけ、または上司に怒られてムカついてるだけってこともありますから、思い当たる節がないならあまり「私の言動が原因?」とか無駄に気を回さないほうがいいでしょう。
相手を傷つけないようにふるまうのは大切なことですけども、思いやりすぎて腫れもののように扱ったり、意をくみ取りすぎて余計な気を遣っても何の意味もありませんし、自分が気疲れするだけ損です。
人間関係は基本お互いさま、どっちがよくてどっちが悪いということはありません。ほどほどに放っときましょう。
大吉方位は北東、吉方位は南西。どっちも余計な気を回さなくなります。

★三碧木星・・・悟りを開くのは坊さんのみにあらず、ていうかむしろそこら辺にいるおばさんおじさんのほうがよほど世知に長けてたりします。世間にもまれていやな目にたくさん遭って頑張って乗り越えて「これはこういうもんなんだな」と知恵を身につけながら解脱していくのです。
向上心のある人は次元の階層を自力でよじ登っていく、すると世界がどんどん味わい深く面白くなり、やがて空気が澄んできます。しかし「自分は悪くない、○○が悪い」という他責癖のある人はよじ登る力がないのでなかなか上の次元に行けません。ずっとレベル3くらいで止まったまま、レベル3の世界は雑魚キャラしか出てこない単調で薄暗くてつまんない世界です。
三碧は何か悟りを得る暗示、掃除機かけてるときとかコーヒー入れてるときとかいわゆる無心のときに「そうか! そういうことやったんか!」とひらめきを得るでしょう。その瞬間、ドラクエでおなじみのタタタタッタッタッター♪ とレベルアップ音が鳴り、上の世界へつながる蜘蛛の糸がするする降りてまいります。
吉方位は南。ひらめき回数を増やしたいなら南へどうぞ。

★四緑木星・・・掃除機とか洗濯機などの家電製品、何年前のを使ってますか? 「まだ使えるから」と古〜い機種を使っていると損しますよ。今どきのはどんどん進化してて節電節水節手間、性能もグーンとアップしてます。これは実際に使ってみないとわからない、使ってはじめて「こんなに進化してたんか、もっと早く買い換えるんやった」とテクノロジーの進歩にびっくりするわけです。
家電に限らず価値観も同じ、「これはこうでなくては」「これはこうに決まってる」という思い込みは、はたしてこれからも信じ続ける価値があるでしょうか? 
常識って家電によく似てます。古いのは使い慣れてるぶんラクですけども、実は時間や体力やお金を損してることが少なくありません。四緑はちょっと思考回路をチェンジして、「ものは試し」と自分から新旧切り替えてみてください。
大吉方位は南西、吉方位は北東、南。家電製品を買い換えるなら南西、価値観をスパッと切り替えるなら北東、心を柔らかくしたいなら南へどうぞ。

★五黄土星・・・外出時にみんななぜちゃんとした格好をするかというと、周囲から軽く扱われないためです。髪ぼうぼうでノーメーク、よれよれのくたびれた服では「かまわない人なんだな」「余裕のない生活をしているんだな」と見られてあんまり相手にされなくなるでしょう。特にビジネスの世界は見た目で相手を判断しますから、服装はもちろん靴やバッグなどの小物にも気を遣わないと低く見られ、売上に影響してきます。プライベートも同じ、どんなに親しい相手でもだらしない格好しとると徐々に距離を置かれることになります。
身だしなみってすごく大切で、今の自分の状態がまんま表現されるんですね。なので特別な日はもちろん、何でもない日、誰とも会わない日にもきちんとすることをおすすめします、ほらどこで誰が見てるかわかりませんもン。
特に五黄はこれから人との交流が盛んになりますから、似合わない服、身体にフィットしない服、流行遅れの服とかはやめて、自信の持てる服を着ることです。
大吉方位は北、北東、吉方位は南、南西。一生もンの服を買いたいなら北、カッコいい服を見つけたいなら北東、自分に自信を持ちたいなら南、するするやせて9号の服を着られるようになりたいなら南西へどうぞ。

★六白金星・・・人生とは自分という宇宙を探索する旅、飛行時間は約100年ですが宇宙の壮大な営みから見たらくしゃみみたいな一瞬です。
生まれては消え生まれては消えを何回も何回も繰り返しながら、人は「自分とは何か?」という謎を解いていくわけですね。
そんなありがたい機会を与えてくれたのは誰かというといわゆる神さまとか大自然とか宇宙とか呼ばれる存在、「なにごとの おわしますかはしらねども かたじけなさに 涙こぼるる」。その昔、西行法師が伊勢神宮を参拝したときの句です。
さて六白はこのところいろんなことに遭遇してるでしょう、それらはすべて「自分とは何か」を解き明かすヒントとお考えください。うれしいこともうれしくないこともすべて意味がありますから、しっかり受け止めましょう。
大吉方位は北、南。神さまとは何かを考えたいなら北、人間とは何かを考えたいなら南へどうぞ。

★七赤金星・・・日の当たらない暗い家と日がさんさんと当たる明るい家、あなたはどちらに住みたいですか? はい後者ですね、前者は陰気くさそうだし水場はカビだらけになりそうだしであんまり楽しそうじゃありません。逆に後者は明るく楽しく暮らせそうです。つまり幸せに生きたいなら日に当たって暮らしたほうがいいちゅうことです。
人間もそう、よく「太陽みたいに明るい人」とかっていうでしょう、重苦しい空気をスパッとはじき飛ばしてまわりを明るく元気にする人、つまり光を放つ人ということです。そういう人ってそばにいると心が温まるので異性同性問わずモテモテです。
あなたはいかがでしょう、光を放っていますか? 放つどころか吸収してマットブラックに塗り変える人もたまにいますけども、徐々に妖怪化してやがて誰も相手にしてくれなくなります。幸せに生きたいならできるだけ明るく光りましょう。
吉方位は北東。きんきらきんに美しく輝きたいなら北東へどうぞ。

★八白土星・・・八方塞がり、つまりどっち行ってもいい目が出ないときはどうすればいいでしょう。はい、吉方位旅行に出るという奥の手があります。どん詰まりの日常からスコーンと非日常へ脱出するわけですね。
旅行に出ると今までの流れがぶった切られてまったく別の流れにつながります、凶方位ならいやーんな流れになりますが、吉方位ならああよかったという流れに変わります。
旅行先ではその土地の水を飲み、その土地の産物を食べ、その土地をてくてく歩いて吉パワーを吸収します。特におすすめはその土地で有名な神社仏閣の参拝、人気があればあるほど受け取れるパワーも大きくなります。
できれば4泊以上がおすすめですが、時間的、金銭的に無理なら2泊とか1泊でもいいですし、それも難しいならせめて吉方位に散歩しましょう。そのときのコツは「楽しむこと」。「悩みごとが解決しない」「何をしても気分が晴れない」「人間関係が難しすぎる」というなら、ぜひ吉方位へお出かけください。
大吉方位は北東、吉方位は南西。ミラクルを起こしたいなら北東、頑張りを実らせたいなら南西へどうぞ。

★九紫火星・・・あれもやらねばこれもやらねばという多忙なときって余計なこと考えてるヒマがありません。「あいつムカつく、どうしてくれよう」「亭主の稼ぎ、何とかならんのか」「うちの子はどうしてビリなのか」「この肩こりはもしかすると霊の仕業ではないか」みたいな、別に考えなくてもいいことから解放されるということです。
ということはつまり、ネガティブな想念を避けたいならできるだけ忙しくしとけばいいのですね。
やることが何もないというなら家の掃除です。手垢のついた窓ガラス、ホコリにまみれた網戸、砂だらけの下駄箱、ぬるぬるの排水溝など、もう見たくもない、手をつけたくもないエリアをあえて掃除してみてください。汚れと格闘するうち、家はきれいになるわ悩みごと忘れるわ運気も上がるわで一石三鳥です。
九紫はがぜん忙しくなって悩みからしばらく解放されるでしょう、いい機会だからその悩み自体忘れてしまったらどうでしょう、悩んでも悩まなくても結局一緒ですもン。
大吉方位は北。一心不乱に掃除できる集中力がほしいなら北へどうぞ。

・・・こんな感じかな。新米をおいしくいただいて夏バテを吹き飛ばし、秋の味覚でパワーをつけて、元気に楽しくいきましょう。夜の冷え込みでお腹を壊さないようお気をつけください。ではまた。

寝耳に水 2024年10月号


お嬢さま☆
ハッピーハロウィーン!
アントワーヌ★何ですかお嬢さまその出で立ちは。帽子、お面、マント、それハロウィーンじゃなくてまんま中国の「変面」じゃないですか。
お嬢さま☆あっ間違えちゃった、大かぼちゃをくり抜いてジャックオーランタンのお面を作ったのに、つい知り合いのキョンシーからもらった変面のほうをかぶってしまったわ。ええい、ミュージック、START!
(「変面」の勇壮な中国オペラが城内広間に大音響で流れ出す)
アントワーヌ★変面は四川省の伝統芸能でございますね、踊りながらお面がどんどんぺろぺろ変わっていく、その仕掛けは中国の国家機密といわれておりますってお嬢さま、お面が全然変わっておりません。
お嬢さま☆難しいのよ! こんなのできるわけない! やめた、ジャックオーランタンのお面に変える!
アントワーヌ★はいやっとハロウィーンぽくなりました。
お嬢さま☆トリックオアトリート? お菓子をくれないと悪さするわよ!
アントワーヌ★今さっきサンマの塩焼き、松茸の土瓶蒸し、黒毛和牛のステーキマッシュルームソース、きのこの炊き込みご飯など秋の味覚が満載のランチをたっぷり堪能したばかりじゃないですか。
お嬢さま☆デザートがまだだもん。
アントワーヌ★ではくり抜いたかぼちゃの中身で焼きプリンを作りましょう。甘さ控えめ、ラム酒漬けのレーズンを混ぜて大人の味つけで。
お嬢さま☆生クリームもたっぷり添えてね。ではプリンができるまで、今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・私の夢は壮大すぎて叶いっこないなんて思ってますか。でも夢はあきらめたらそこで終わり、うーん何とかなんないかなとぐるぐる考えてるとそのうち糸口が見えてきます。糸の端っこをつかんだらあとはそれをたぐっていくだけ、途中でもつれたら地道にほどいては進みほどいては進みすればいいのです。
「トライする価値はあります。頑張れば頑張っただけちゃんと先に進めるでしょう」とカードが告げています。とうてい無理と最初は思っても、やってるうちに具体的な道筋が見えてくるようです。面倒でもやってみたほうがいいみたいです。

★2月生まれ・・・スランプから抜け出すコツは、やることやったらあとはもうじたばたしないでガマンすることです。ああもう仕方ねえなこれ、時間がたつのを待つしかねえなと腹をくくってじっとしてる。いたずらに人に頼ったり運のない人に相談したりしないで、宙ぶらりんな自分をガマンしてしばらく向き合う。
スランプに至った原因が何となくつかめてきたとき、ああら不思議、周囲の状況がちょっぴり動いていることでしょう。なりゆきを見ながらできることがあればやるし、できることがないならそのまま放っておく。その地道な繰り返しで少しずつ抜け出してまいります。

★3月生まれ・・・よかれと思って決断、行動したことが裏目に出ることがあります。あーあやんなきゃよかった、バカなことしたもんだと思ったりしますが実はそれが正しいプロセスというかごく自然ななりゆきだったりします。すべてを自分で決めて自分で動いているように思えても、どこか目の見えないところで何かが状況を操っている、その「何か」を神さまとか仏さまとか呼ぶこともあります。
一生懸命考えて自分なりに対処しても不本意な事態になることはある、だからこの世は自分の意志ひとつで動いているのではないと思ってあんまり悩まないことです、ほら地球だってあなたの意志とは無関係に回ってるじゃん。やるだけやったらあとは自然に任せて肩の力を抜いたほうがラクです、結局なるようになりますから。

★4月生まれ・・・「三人寄れば文殊の知恵」という言葉があります。ひとりじゃ難しいことでもふたり、三人力を合わせればわりと簡単にクリアできちゃうのですね。
今あなたが抱えている課題、自分ひとりじゃハードル高すぎる、だいたい時間もお金もスキルもないしなんてあきらめかけてませんか。ひとりじゃ荷が重くても、誰かと一緒にその荷を持てばふわっと軽くなります。
全部やってちょうだいという人任せはダメですが、この部分だけお願いできませんかと頼れるところは頼ってもいいんじゃないでしょうか。こういうのあの人得意だったな、という心当たりがあればぜひ打診してみてください。もちろんそれなりの必要経費は発生するでしょうけども。

★5月生まれ・・・ふところが豊かじゃないと選択肢が限られてしまいます。2000円のA定、1500円のB定、1000円のC定があるとすると必然的に答えはC定、苦手なカツ煮丼を黙々と食べないといけません。
しかし豊かな人はA定のコルドンブルーでもB定の欧風シュリンプカレーでもC定のカツ煮丼でも好きなものを選べられる、この差はデカいです。満足度が違います。
だからふところは豊かなほうがいい、心も豊かになるからです。ここ読んでる5月生まれは貧乏に慣れちゃいけません、頑張って収入額を上げてください。無理に決まってる? その思い込みからまず捨ててみましょう。

★6月生まれ・・・「何が起こるかわからない」とはいわれてても、普通に生きてれば人生ってわりと長いです。生命保険会社が立派なビルを建ててるのはそういうことです。昔は人生50年なんていわれてましたが今は100年時代、なので長い年月をいかにウキウキワクワクしながら過ごすかが人生のキモになってきます。
そのカギになるのが学習、自分の知らないことを学んで視野を広げていくことです。といっても量子力学とか宇宙物理学とか難しい学問に挑戦する必要は全然なく、麻雀とか料理とか川柳とか自分がウキウキワクワクすることを学べばいいわけです。
「これ面白い」「これやってると時間忘れる」という気持ちは、生きるエネルギーに変換されます。不安や心配や悩みがきれいに上書きされるというメリットもあります。

★7月生まれ・・・「いいときもあれば悪いときもある」と古来申します。ほらいいことが続くとそのあといやーんなことが続いたりしませんか、人生に貸し借りなし、陰陽のプラマイは最終的にゼロになるようにちゃんとできているのですね。
だからタンスの角に足の小指をぶつけたり道ばたですっ転んだり大嫌いなやつにいやみ言われるなどいやーんなことが続いても気にしないことです。逆に「こんだけいやーんなことが続くんなら、この先きっとものすごくいいことが起こるに違いない」と希望を持ちましょう。ムカつくこともハラ立つこともいつか忘れる、消えゆくことに気力体力を使うより、これから訪れるうれしいことをイメージしたほうがトクですし、実際に運気の入れ替わりも早くなります。

★8月生まれ・・・人間関係の知恵のひとつに「人に期待し過ぎるな」というのがあります。どんなにやさしくていい人でもしょせんは他人ですし、親兄弟だっていざとなったら自分のことを優先させるでしょう。配偶者も同じこと、もともと赤の他人ですから「えっこんな人だったの?」とあなたがびっくりするように、相手も同じように思ってるはずです。いい悪いではなくそれが生きものとして当たり前、なので幻想や期待や思い込みを捨てて「ま、こんなもんでしょう」と心の隅に置いとくとあんまりがっかりしません。
もっとレベルの高い人とつき合いたいなら、まずは自分のレベルを上げることです。徐々にまわりの顔ぶれが変わってまいります。

★9月生まれ・・・ひどい目に遭ってどん底の気持ちを味わったことありますか。「転んでもただでは起きるな、何かつかんで立ち上がれ」と開運学では申します。
ということは運気が落ち込んだときって意外にチャンス、何のチャンスかというと教訓つまり知恵をつけるチャンスなのです。「世の中ってこういうものなんだな」「これはやってはいけないことなのだな」など、痛い目に遭ったときにつかんだものはあなたの生涯の財産になります。これはお金で買えません、経験しないと身につきません。
「その問題から得た教訓は、これからずっとあなたを助ける武器もしくは防具になるでしょう」とカードが告げています。頑張れ9月生まれもしくはその他の生まれ月の悩める人たち、その悲しみや苦しみや怒りの中に宝石が埋まっています。

★10月生まれ・・・昔取った杵柄(きねづか)という言葉があります。杵柄とは餅つきに使う杵の柄のことで、持てばすぐに餅のつき方を思い出すという意味です。
あなたの杵柄は何でしょう、昔取った運転免許、教師の資格、子ども時代にけっこう長く続けていたバレエやピアノ、何かの賞を取った作品。「昔のことだもん」と放っておくのは惜しいですよ、せっかく頑張ったんですから。
「幸せになるチャンスが過去に眠っています」とカードが告げています。もっと収入を得たい、たくさんの人と知り合って交流したい、夢中になれることを見つけたい、自分的にもっと高みを目指したいというなら、押し入れの隅に転がっている杵柄を取り出してよいしょっと振り上げてみてください。

★11月生まれ・・・「もういや! こんな不幸な生活から一刻も早く抜け出したい!」
一番手っ取り早い脱出方法は引っ越すことです。今まで住んでいた環境を離れて新天地へ行く。ほら「裸一貫でやり直す」っていうでしょう。
その際は古い家で使っていたもの、慣れ親しんだもの、衣食住にまつわるものをほぼすべて捨てていくのがコツ、じゃないとせっかく引っ越しても昔の不幸な気がそれらから再び放たれてしまいます。
引っ越すのが難しいなら吉方位旅行に出るのがおすすめ、自分の現在の状況を客観的に見られるようになります。ただし家に帰ってしばらくすると元の木阿弥になりますから、旅行前か帰宅直後に大掃除して古い家具や衣類をできるだけたくさん処分し、少しでも環境を変化させることです。

★12月生まれ・・・「あの人苦手」とか「大ッきらい」とか日々思ってると、自分のエネルギーが削がれて結局自分が損することになります。空想の世界でその人を傷つけているようでも、実は自分で自分をせっせと傷つけているのですね。じゃあどうすればいいか。
その人が苦手なのは自分のせいじゃないし、大きらいなのは相性が悪いから。相性は変えられないからこれはもうほっとくしかない、できるだけ関わらないようにすればいいやと割り切りましょう。それでもその人のことを考えてしまうのは、実はその人が「好き」だから。だって「きらい」と「好き」は背中合わせですもン。それに余計なことをつい考えちゃうのは、ヒマだから。自分のやるべきことに専念しましょう。

・・・はい、こんな感じです。2024年も残すところあと3カ月、早いですね。猛暑からいきなり秋になりましたから体調をしっかり管理して、今月も明るく元気に行ってらっしゃい!

2024年9月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
9月の和名は「長月(ながつき)」。夜が長いから「長い月」というのだそうです。実際、日が昇るのは遅くなり、日が沈むのは早くなり、暗い時間帯が増えました。暗いと気持ちが外側より内側に向かうので「もの思う」秋になるのですね。
秋風で舞い散る枯葉になぞらえて、ブラウンやボルドー(ワイン色)、モスグリーンといったアースな色合いが街を彩ります。
そして何といってもアースの至福はさつま芋。これからの季節は食べ放題、煮てよし焼いてよしふかしてよし干してよし。ほくほくの湯気が立ってるやつに粗塩をぱらぱらっと振ってがぶりといけばああた頭の中でヨーロレイヒーが鳴り響く、ああ秋ってすてきです。

9月9日は重陽(ちょうよう)の節句、菊の花を浮かべたお酒を飲んだり、枕元に菊の花を置いて眠ると長生きするそうですのでぜひお試しください。

9月19日〜25日は秋のお彼岸。中間の22日は秋分の日、この日は昼と夜の時間が同じで、自分の運気の陰陽がズバッと表れるといいます。で、この日を境にグングン夜が長くなってまいります。
お彼岸はご先祖さまに語りかけてはいかがでしょう、おはぎを頬張りながら沈む夕日に手を振れば、「こっちのぶんあんた忘れとるがや、自分だけ食べとらんでちゃんとお供えしてちょう」「ワシは日本酒とあぶりイカ!」「あたしゃ松茸の土瓶蒸し!」「あたくしは生クリームたっぷりのかぼちゃパイ! ココアも添えてね!」などみなさん手をぶんぶん振り返してくださることでしょう。

全員に共通の凶方位は東、西、北西。吉方位はそれぞれの星の欄をご参照ください。
それでは9月7日〜10月7日の九星別運気と吉方位、さわやかにまいりましょう。

★一白水星・・・「一度決めたことは変えるな」と運命学では申します。すべてのエネルギーがそっちに向かってるときに中断すると、ぶった切った余韻が自分にはね返って痛い思いをするからです。
ただし例外はあります。直前に「これやめたほうがいいな」とピンときたとき、あるいは天候、時間、お金、体力に難ありでどうしても無理っぽいときです。直感とタイミングはウソつきませんから、どちらかが「やめとけ」と合図してきたら素直にUターンしたほうがいいでしょう。
一白の今月はハプニングの月。よくも悪くも色々なことがhappen(=生じる、起こる)する今月は、アンテナをシャキッと研ぎ澄ませてお過ごしください。
吉方位は北、南東、南。体力を回復させたいなら北、仕事を成功させたいなら南東、金運を安定させたいなら南へどうぞ。

★二黒土星・・・ものごとがうまくいくときは迷いがないときです。何も考えなくてもひとりでに手足が動く、余計な雑念とか迷いがないので最短距離で一番いい線までいけます。逆にああでもないこうでもないとうんうんうなりながらやるときって、あんまりいい結果が出ません。ほらメイクがそうでしょう、この色じゃないその色でもないってどんどん塗りたくってるとしまいにゃどす黒いゾンビみたいになってます。
今の二黒は余計なこと考えなくてもすいすい進めるいい流れ、自分でも調子いいなって思ってるでしょう。こういうときに何もしないでいると損をする、ちょっと頑張ってやってみるか、人生は一度きりだもんね、くらいの気持ちで行動半径をグイグイ広げてみてください。
吉方位は北東、南西。仕事や経済面で奇跡を起こしたいなら北東、モテモテになりたい、玉の輿に乗りたいなら南西へどうぞ。

★三碧木星・・・「あの人みたいになりたい」と誰かに憧れたり、「あの人に比べて自分なんか」と卑下したり、「自分はあの人よりマシだもん」と心の中でマウント取ったことありますか。それ若い証拠、年をとると他人のことより自分のことだけで精いっぱい、あそこが痛いここも痛い、おやつにふかし芋作ろうか、ゆうべは夜中に3回も目が覚めてちょい寝不足だわあなんて、他人のこと考えるヒマなんかありません。
若いときは人と自分を比較して悲しんだり喜んだりしがちですが、そのうち徐々に視点が内側に向いてまいります。「私はこの私でいいだろうか」みたいなことも考えるようになる、それを内観とか内省とか観心(かんじん)などと申します。
今月は内観月間、心が内部に向いていろいろなことが見えてきます。あなたの内側には無限の宇宙が広がっています。つまらない外の世界よりよほど面白いかもしれません。
大吉方位は南西、吉方位は北東。内側と外側の宇宙を調和させたいなら南西、宇宙の果てまで行ってみたいなら北東へどうぞ。

★四緑木星・・・金利引き上げでこれから景気がよくなる予感、やっぱりピカピカの新札って威力ありますね。お金は天下の回りものですからどんどん回す、すると自分に溜まった淀んだ金運が流れ出て新しい金運が流れ込んできます。
世の中的にいま金運が活性化してますから流れに乗ったほうがトク、必要なもの、ほしいものがあったら「将来が心配だから〜、あんまりお金使えないし〜、でもほしいンだわ〜、どうしよう〜」とかいたずらに迷わないでガッとゲットしたほうがいいでしょう。吉方位の店で買えばずっといい気を放ってくれる縁起ものになります。
四緑がこれから新調するなら家電、家具、不動産など大ものがおすすめです。松竹梅があるなら迷わず松、いたずらにグレードを下げない、3つ並んでるなら一番いいのを買いましょう。
吉方位は北。家電買うなら北方位へどうぞ。

★五黄土星・・・時間は万人に共通の単位であり、Aさんは1日50時間でBさんは15時間なんてことは絶対にありません。全員等しく24時間、ものすごく公平です。
ただ時間の使い方は人によって違う、てきぱきしてる人はダラダラしてる人よりたくさんのことを体験できるでしょう。せっかく生まれてきたのですから、同じ24時間なら密度の濃い人生味わったほうがお得です。ほら上映時間が同じ3時間なら、退屈な映画よりドキドキハラハラウキウキワクワクする映画を見たいでしょう、それと同じ。
五黄は時間の流れにスイッと乗っかってサーフィンしてください、無目的にぼんやりしてると何もしないまま1カ月たっちゃいます。到達点決めてシャカシャカ動き回ると、目標値にかなり近づけるかと思います。
大吉方位は南東、南、吉方位は北、北東、南西。大波に乗りたいなら南東、楽しく波乗りしたいなら南、仕事の波に乗りたいなら北、体調の波を整えたいなら北東、人間関係の荒波を乗り越えたいなら南西へどうぞ。

★六白金星・・・いつもどんな音楽を聴いていますか。クラシック、ジャズ、ポップス、ロック、オルタナティブ、ブルース、歌謡曲、アニメ、相撲甚句。色々なジャンルがありますけども、耳から吸収したそれらの曲はあなたの運気を形成するのにひと役買ってることをご存知ですか。
たとえば憂うつなメロディや暗い歌詞はあなたを憂うつな気分にさせますし、高揚したメロディや前向きな歌詞はあなたを元気にしてくれます。耳の穴にイヤホン入れっぱの時間が多い人はたまにチェックしてみましょう、運気がよくない人はそれ系の曲を自分から選んでいたりしますし、その逆もあります。
運気を上げたいならあえて明るくポップで踊りたくなるような曲を選ぶ、すると何だか自然にやる気が出たりします。
絶好調の六白は最近ノリのいい曲を自らチョイスしてるはず、そうでもないという人はパラパラとかマイアヒとか聴いて自分の気を元気に震わせてみてください。
大吉方位は南、吉方位は北。70年代歌謡曲風のポップな時間を過ごしたいなら南、勢いよく行進したいなら北へどうぞ。

★七赤金星・・・「生き霊は幽霊よりこわい」っていいますよね、幽霊はもう死んでますから「ハッ、自分はいつまでもこんなとこにいちゃいけないな、そろそろ成仏しないとな」と気づいて自ら悟ってあの世へ行きますけども、生き霊は魂が飛んでる間に自分が何してるか無自覚、ふと我に返った瞬間にああ眠い、最近寝不足なんだよな〜、お腹すいたからゴディバのアイスとか食べちゃおっかな〜なんて大あくびして、次の日にはまた同じこと繰り返したりします。
あなたは大丈夫ですか、誰かに嫉妬して生き霊とか飛ばしてないですか。それやるとぐったり疲れますよ、メイクの乗りが悪くなったり白髪増えたりたっかいデパコス使ってもシミしわタルミが消えなくなります。
内なる力がいつにも増して強くなりそうな七赤は「他人をねたむとブスになる」と肝に銘じ、自分が本来やるべきことに集中しましょう。
大吉方位は北東、南東。魂のアク抜きをしたいなら北東、魂をうっかり飛ばさずしっかり丹田に収めておきたいなら東南へどうぞ。

★八白土星・・・人生は辛いもの、この世はきびしいところってうすうすわかってますか。でもだからこそ人間は成長するのですね、だってうれしい楽しいだけじゃ知恵がつきませんし、胆力もつきませんもン。
「あ、こりゃダメだ」「こういうんでいいんだ」「人間ってこういうものなのか」。悟った瞬間、小人から大人に成長してまいります。
大人が小人よりなぜ上かというとものの見方が多角的になるからです。白と黒をはっきり分けるんじゃなくてグレーもあるじゃん、グレーにもライトグレーもあればダークグレーもあるじゃんてことが理解できるからです。世の中に存在する色がよりたくさん見えるのが大人というわけです。
八白はこれから視力が上がりますよ、今まで赤、青、黄色しか見えなかったものがバイオレットやモスグリーン、紺色とかも識別できるようになるでしょう。「世界って万華鏡みたい!」とびっくりするはずです。
吉方位は北東、南西。ものごとの本質を正しく見たいなら北東、人の本質を正しく見たいなら南西へどうぞ。

★九紫火星・・・他人を責める他責思考と自分を責める自責思考、どっちがいいかはわかりませんけども、日本人は後者が多いのではないでしょうか。「こうなったのは自分のせい」とか「自分が至らなかったから」と考えやすい、何でも自分のせいにしちゃうんですね。でもあんまり自分を責めると自分がかわいそう、だって自分をいたわれるのは自分しかいないですもン。
自分を追い詰めて胃腸やられたりうつになったり帯状疱疹になったりパニック症になっちゃうのは、自分にむち打って頑張り過ぎるからです。まずはストレス源から離れてスーハー深呼吸、心と身体をゆるめましょう。回復の呪文は「てやんでえ」「やってらんねえ」「なるようになれ」「そのうちなんとかなるだろう」。
ちょっとストレス溜まってる九紫はおいしいもの食べて飲んで好きな服着て吉方位の温泉にでも浸かって羽伸ばす、無理をほどいて素の自分に帰ればわりとすぐ回復できるかと思います。
大吉方位は北、吉方位は南東、南。自分や自分の家族全員にベホマズンかけたいなら北、ホイミかけたいなら南東、ベホイミかけたいなら南へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。日中はまだまだ猛暑が続きますが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりました。夏バテは早めに回復させて、すてきな秋をお楽しみください。

寝耳に水 2024年9月号


お嬢さま☆
今年の夏は暑かったわね、って例年いってるような気がするわ。昔は30度あったらどっひゃーってみんな恐れおののいてたのに、今や40度近いのが普通よ。とっくに体温超えちゃってるわ。
アントワーヌ★仕方ありません、それが今の夏なのですから。異常気象異常気象って騒がれてますけども、人間社会が変化しているように大自然の世界も刻々と変化しております。この暑さが今どきのデフォ、いかに涼しくやり過ごすかが人類のこれからの課題と申せましょう。知恵と知識を駆使しながら人類は21世紀まで生き延びてきたのですから、この先もきっと力強く切り抜けていくことでしょう。
お嬢さま☆街を歩いているとしばしば空調服を着てる人を見かけるわ、小型ファンで身体に風を送って汗を気化してるのよね、文明の発達ってすごい! そのうちプロペラつきの服も登場して、空中を飛べるようになるかもね!
アントワーヌ★ほほほタケコプターですか。そのときは空中にも上り車線と下り車線を定めておかないと、あちこちでぶつかってしまいますね。
お嬢さま☆空のSAもほしいところね! 天空でラーメンとかハンバーグカレーとかカツ丼とか食べてみたい!
アントワーヌ★さあお嬢さまバカばっかり言ってないでタロットをおめくりくださいまし。
お嬢さま☆ウィー、じゃ今日のおやつはラム酒たっぷりのル・ババオラムでシルブプレー! クレームシャンティーを山盛り乗せてね! 
アントワーヌ★かしこまりました、スカッとさわやかミントミルクティーも入れましょう。
お嬢さま☆メルシーボクー! それでは今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・幸せって何でしょう? 夢を叶えること? でも叶った瞬間の幸福感ってあんまり長続きしませんよね、わりとあっけないです。それより実はプロセスのほう、夢を叶える過程のほうが長時間楽しめたりします。つまりゴールに到着することが幸せなのではなく、そこに向かう過程を楽しむことを幸せというのではないでしょうか。人生は過程の連続、楽しまなくちゃ損です。

★2月生まれ・・・世相がどう変わろうと人間の幸せってさほど変わりません、健康でおいしいもの食べてすてきな服を着て居心地のいい家に住むこと、誰かにほめられたり好きな人と一緒にいられたりしたらさらにすてきですね。それを叶えるにはお金が必要、つまり幸せになりたいならお金を得ないとだめちゅうことです。
お金を得るには我慢が必要、少々イヤなことでも耐えられるスキルを身につけないといけません。

★3月生まれ・・・世の中に出回っているアイデアとか企画ってすべて古いものの焼き直し、「この世で初めてのもの」なんてひとつもありません。みな先達の生み出したものをリミックス、修正、加工したものばかり。でもそれが悪いわけじゃない、時代の香りをふりかけてキュッとひねってアレンジしたものは「面白い!」とウェルカムされます。あなたも心置きなく温故知新で「新しいもの」をクリエイトしてください。

★4月生まれ・・・まんじゅう4個をふたりで分けるのは簡単なのに、遺産4千万円をふたりで分けるともめちゃうのはなぜでしょう。単純に2で割ればいいじゃんと思いがちですが「自分のほうが親の面倒をたくさん見たから余分にもらう」とか「お兄さんは家をもらったんだから私は現金をもらう」とややこしくなってくるのですね。
大きなお金やものを人と分けるときは、あまり難しく考えず初心に戻ってスパッと割り切るといいですよ、疲れますしもめるだけ時間の無駄ですから。

★5月生まれ・・・「過去になんてもう二度と戻りたくない」と大半の人は思ってるでしょうが「昔取った杵柄(きねづか)という言葉もある、そんなに捨てたもんじゃないというか捨てると損しますよ。
「過去に頑張ってたこと、身につけたことを掘り出して今に活かしてみてください。きっといいことがあるでしょう」とカードが告げています。リトライ、リチャレンジ、リマスターに幸せのヒントがあるようです。

★6月生まれ・・・ものごとが勢いよく進んであれよあれよという間に違う環境に入ったこと、ありませんか。見るもの聞くもの新しいものばかりでちょっと興奮、早く慣れなくちゃとあせってるときに「わからないことがあったら何でも聞いてね〜」とニコニコ笑顔で寄ってこられたら思わず「わあいい人だなあ」となびいてしまうのが人情です。ただし本当にいい人とは限らない、世の中には色々な人がいますから。
6月生まれは基本的にイケイケの運気、ただしあなたの情報その他もろもろを盗み取ろうとする人もいるかもしれません、お気をつけください。

★7月生まれ・・・「私はもうずっとこのままでいい」。80、90のご老人ならいざ知らず、それ以前の若いあなたがそんなこといっちゃいけません、人生まだまだ、これから面白くなるンですから。「どうやったら面白くなるの?」。はい簡単、旅に出ればいいんです。誰かに恋するのも旅、新しい趣味に打ち込むのも旅、住居を変えるのも旅、仕事を変えるのも旅、温泉旅行に行くのも旅。環境を変えるとそこから新しい人生の旅が始まります。

★8月生まれ・・・ものは考えようです。台風で電車がストップしたら大半の人は「えーツイてないなあ」とホームで落ち込んじゃいますが、「じゃあ動くまで駅ナカのあのすてきなカフェで読みかけのマンガでも読もう」とすばやく切り替える人もいます。どっちが幸せになりやすいタイプかといったら後者です。
8月生まれのあなたは何か気がかりなことがあるかもですが、それ逆から見ると実はすごくいいことかもしれませんよ。ちょっと視点を変えてみてください。

★9月生まれ・・・最初に「敵」認定した相手が、やがて「味方」に変わることがあります。共同作業してるうちに「意外といいやつじゃん」と見直したり、共通の敵が出現したときとかですね。敵味方って時間の流れで変わりますから、あまり白黒はっきりさせないほうがトクすることが多いです。
今あなたがちょっとウザいと思ってるその人、あなたの接し方によっては「頼もしい人」に変化する可能性が高いです。邪険にしたらもったいないです。

★10月生まれ・・・人間ってあんまり我慢し続けると頭ハゲたり胃に穴が空いたり腸がゆるくなるなどあんまりいいことありません。なぜ我慢するかというと流れを変えるのが面倒だから、気が弱いから、報復がこわいから。
現状維持と身体壊すのとどっちがいいかはかりにかけて、「身体壊すのいやーん!」と思ったら「やーめた!」と叫んでその環境から逃げましょう。「逃げても大丈夫、あなたに共感、加勢してくれる人はたくさんいます」とカードが告げています。

★11月生まれ・・・予測不能なトラブルに遭うと人は「神も仏もあるもンか」って思いますけども、逆に「神や仏があるからこそそれが起こった」という見方もあります。トラブルは今までの不自然な流れを修正するためのきっかけに過ぎないかもしれません。
今ちょっと痛い目に遭ってますか? たぶんそれ、どう乗り越えるか試されてるんです。今までの経験と知識を総動員して、力を合わせられる人がもしいるなら手を携えて、なんとかクリアしてみてください。

★12月生まれ・・・出たとこ勝負! そのときになりゃ何とかなる! だって私は勝負強いんだもン。そう思って勝負に臨んだときってたいてい負けます。だって自分以外の人は地道にコツコツ努力して万全の態勢で勝負に臨んでますから。努力してない人が勝ったら自然の理に反します。
これからあなたが挑もうとしてること、思ってる以上にハードル高いかもしれませんよ。甘い考えは捨てて、鉢巻き締め直したほうがいいかもしれません。

・・・はい、こんな感じです。残暑と台風に気をつけて今月も明るく楽しく元気に行ってらっしゃい!

2024年8月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
毎日命がけで生きてますよね、パリも燃えていますが日本も相当暑いです。

8月7日は立秋、暦の上ではもう秋です。実際すでに日の出が遅く日の入りが早くなってます、日照時間が短くなっているのですね。
人間って勝手なものでこんな暑いのはもう勘弁、夏なんかどっか行っちゃえとくだ巻いてるところに「じゃあ行くね、灼熱でごめんね、秋が来たらおいしいものいっぱい食べてね」と寂しそうな顔で夏が去ろうとするとなんか少し名残惜しい、せつない感じがします。あんまり好きじゃなかったけどいざお別れとなると急にさみしさがこみ上げてくる転校生みたいです。

さて全員に共通の凶方位は北東、東、南西、西、北西。残り北、南西、南が吉方位になるかどうかはそれぞれの欄をご参照ください。それでは8月7日〜9月9日までの九星別運気と吉方位、今月はベリーショートバージョンでまいります、それッ。

★一白水星・・・口から出た言葉は二度と戻りませんから、いう前にしっかり吟味しましょう。大吉方位は南、吉方位は北、南東。モテ運上げたいなら南、友達運アップなら北、結婚運上げたいなら南東へどうぞ。

★二黒土星・・・約束の時間は必ず守りましょう。「全然いいよ〜」と笑ってくれてもあなたに対する評価はガタ落ちしてるはずです。吉方位は北、南。人間関係を丸く収めたいなら北、仕事で頑張りたいなら南へどうぞ。

★三碧木星・・・ひとりでもやもやしてないで、思い切って口に出しちゃいましょう。胃が痛くなるだけ損です。無難な方位は南東。脳天気になりたいなら南東へどうぞ。

★四緑木星・・・重いものを背負うかもですけどもしばらくの辛抱、永遠に背負うわけじゃありません。吉方位はなし。いつものカフェとか好きな場所でまったりしてください。

★五黄土星・・・やることをやらないと一番辛いのは自分です。早めにやっちゃえば全然楽になります。意外にすんなりできるはずです。大吉方位は南東、吉方位は北、南。根性出したいなら南東、上手に根回ししたいなら北、フットワークよくしたいなら南へどうぞ。

★六白金星・・・元気はある、やる気もある、絶対できるような気がする。こういうときこそ勇み足とかひとり相撲に注意です。大吉方位は南東、吉方位は北、南。腹据えてじっくり頑張りたいなら南東、人間関係よくしたいなら北、仕事運上げたいなら南へどうぞ。

★七赤金星・・・運気絶好調といいたいところですがなーんかもやもやするんだな、別にあなたが悪いわけじゃない、そういうときってあるんです。吉方位はなし。涼しいところで怪談系のYouTubeとか見て楽しんでください。

★八白土星・・・身体を冷やし過ぎると胃腸こわしたりだるくなって何にもしたくなくなります。面倒でも毎晩入浴して温まりましょう。シャワーじゃ疲れ取れません。大吉方位は南東。南東のスパとかおすすめです。

★九紫火星・・・一足飛びに幸せになれるほど人生って甘くありません。今の地味な努力があとでやっと実を結ぶんです、だから面倒でも頑張りましょう。大吉方位は北、吉方位は南。恋愛運か家庭運上げたいなら北、仕事運と金運上げたいなら南へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。お盆は親しかった故人と一緒にスイカでも食べながら「日本も暑くなったもんだねえ」「ええ娑婆は大変なんですよお義母さん、生きてるだけで疲れちゃいます」「そうかい、じゃこっちくるかい、こっちは年がら年中ひんやりしてて寒いくらいだよ〜ン」とかおしゃべりするのも楽しそうですね。
それでは熱中症に気をつけてまたお会いしましょう!

寝耳に水・2024年8月号


アントワーヌ★
お嬢さまーッ! お嬢さまぅあーーッ!!
・・・やっぱりいない。毎年この季節になると姿をくらますのでございます。暑いですものね。今年はいったいどこに行ったのやら、軽井沢か、北海道か。
どこへ行っても暑うございますのに。・・・あ、パリ! パリでしょうか。日本に比べてパリのほうが涼しく過ごしやすいと聞いております、今ごろマカロンかじりながら現地でオリンピックでも観戦されているのでしょうか。うらやましい限りでございます。
というわけで今月もわたくしがみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してまいりましょう、猛暑のためショートバージョンでまいります、それっ。

★1月生まれ・・・お金がからむビジネスなら相手の悪口をいってはいけません。好ききらいを越えて仲よくやることです。この人は好きだけどあの人はきらいではビジネスは成り立ちません。

★2月生まれ・・・大チャンスがやってきます。それをものにするかどうかはあなたしだい。今頑張らないでいつ頑張るの、と自分にカツを入れてください。怠けたら今までの生活がこの先も続くだけです。

★3月生まれ・・・「ああ、どっちを選べばいいのだろう」。迷っていますか? でももっと先の場所から見ると、どっちを選んでもそれほど大差はありません。道のりが違うだけです。

★4月生まれ・・・気づかないまま自分から苦労を買っていることがあります。「あれ? こんなはずでは」と思ってもあとの祭り、いい出しっぺは自分ですから「やっぱりやめた」は通用しません。やらなくてもいことをやらないようお気をつけください。

★5月生まれ・・・「これやってみよう! でも周りが何ていうかな」。周囲の反応を気にしてやめちゃったことありますか。本当はとてもいいことだったはずなのに、もったいないことです。忖度(そんたく)とは損がたくさんということ、余計なことを考えると損することが多いです。

★6月生まれ・・・「政治が悪い」「誰も何もしてくれない」なんてグチこぼす人もいますけど、自分以外のぼんやりした存在にあんまり頼らないほうがいいですよ。人生は自分持ち、自分のことは自分で何とかするのが一番わかりやすくてシンプルで早いです。

★7月生まれ・・・死に物狂いで戦ってようやく勝ったはいいけれど、手にしたものは予想外にちっぽけなものだった・・・なんてことがあります。「何のために戦うか」という目的と、「そこから得られるものは何か」を事前にチェックしといたほうがいいでしょう。

★8月生まれ・・・10粒の種を植えたとしたら、大きく育つのはそのうちの1〜2粒です。逆にいえば何かひとつ得たいなら、10粒植えて育てないと確率的にだめちゅうことです。8〜9粒が無駄になったとしても、それは無駄じゃありません。

★9月生まれ・・・持続可能な家庭の基盤は経済です。つまりお金がないといくら愛があっても幸せじゃないわけです。愛じゃお腹いっぱいになりません。さあて、いよいよあなたさまのお宅の経済が幸せ向きにぐるんぐるん大回転を始めそうですよ、これから何もかも好転するでしょう。

★10月生まれ・・・もうやめたいなあと思っても、なかなかふんぎりがつかないことありませんか。夕飯後の甘いもの、面白くないサークル活動、面倒くさい人間関係。このままずるずる続けるかちょっと頑張って「やーめた!」と宣言するか秤にかけて、水平を保ったままなら続行、バランスを崩してぐらぐらするならもうやめます宣言をしちゃったほうがいいでしょう。

★11月生まれ・・・お金も貯まったしそろそろ自立したい? ひとりで暮らしたい? お店始めたい? フリーになりたい? そうですね、いい案だと思いますけども自由には孤独がつきもの、自分しか頼れないという底なしの孤独です。その覚悟ができているならOK、代償として自由に使える時間とお金は得られることと思います。

★12月生まれ・・・大人がなぜめったにケンカしないかというと事後が面倒くさいからです。夜思い出してなかなか寝つけないですし、相手とまた顔を合わせたときに気を遣いますし、あんなことまでいっちゃって大人げなかったかなあと自分がイヤになりますし、にしてもひでえこといいやがるなんて相手のこともイヤになります。なるべくならけんか腰ではなく抑えた口調で冷静にていねいに「お願い」する形を取ったほうが身のためかもしれません。

・・・はい、こんな感じです。にしても暑いですね、電車に乗るとみなさんだらーん、ぐったりされてます。白目むいて口開けて寝てる方もいらっしゃいます、疲れてるんですね。全員が熱中症ぎりぎりのところで踏ん張ってます。頑張れ二ッポン!
せめて家に帰ったら涼しい部屋でオリンピックでも観戦しながらおいしいもの食べて飲んで英気を養いましょう。
わたくしは今夜はクスクスのサラダ、夏野菜のラタトゥイユ、鴨のコンフィ・オレンジソースがけ、ブルーチーズとハチミツのガレットでございます。キリッと冷えたシャンパンも欠かせません。〆は冷たい桃のソルベと苦いエスプレッソといきましょう。
というわけで今月も明るく元気にひんやり涼しく行ってらっしゃいまし!

2024年7月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
さあ2024年の後半戦がスタート、前半はいかがでしたか、あっという間でしたね。
年々時間の進みが早くなっているのを感じます、しまいにゃ時計の針がすものごいスピードでぐるぐる回り出すんじゃないでしょうか。

7日は五節句のひとつ七夕、星に願いをかける日です。あなたの願いは星に届くでしょうきっと、まっとうな内容であれば。
お盆の方もいらっしゃるでしょうか。ご先祖や親しかった人が帰ってきますよ、一緒にそうめんやスイカやアイスでも食べながら楽しくお過ごしください。
7月19日から8月6日までは夏土用、暦の上では夏から秋への移行期ですって早いなもう秋なのか。季節の変わり目は何かと疲れやすく体調を崩しやすいので、栄養のあるものを食べて夏を乗り切りましょう。昨今は夏を越えるのも命がけ、体温超えの猛暑はもう珍しくないですからね。①規則正しい生活、②栄養価の高いメニュー、③ぐっすり睡眠で体調をお守りください。
7月24日は土用の丑、うなぎもいいけど牛ステーキ、豚ステーキとかもおすすめ、いっそ骨付きチキンがまるごと入った激辛カレーなんてのもいいですね。

全員に共通の凶方位は北、北東、東、南、西、北西。残り南東と南西が吉方位になるかどうかは・・・って2方位しかないのかまあいいか、それぞれの星の欄をご参照ください。それでは7月6日から8月6日までの九星別運気と吉方位、まいりましょう。

★一白水星・・・年齢って気にしますか、バースデーケーキ食べ終えて「ああ私ももういい年だわ」なんてため息ついちゃったりしますか。でもね実年齢がどうであれ、いつも楽しそうに新しいことにトライしたり何かにチャレンジしてる人は若いですし、背中丸めて眉間にしわ寄せて一日中つまんなそうにじっと座ってる人は年寄りです。
一白はこのところいい感じ、ほら鏡見てみて、なんか表情がイキイキしてませんか肌つやもいいしメイクもバッチリ決まってます。これからさらにぐんぐん若返りますよ、若返りすぎてしまいにゃ赤ん坊になっちゃうかもしれませんってはいそこ真に受けない、そのくらい一白はいま気持ちと細胞が活性化してるちゅうことです。
ちょっと頑張れば念願の目標に手が届きそう、あんまり気張らなくていいからちょっとやってみっかくらいの軽いノリでやってみてください。意外といい線いくはずです。
吉方位は南西。根性入れて大きなことにチャレンジしたいなら南西へどうぞ。

★二黒土星・・・お金はほしいものを手に入れる便利な道具ですが、もうひとつ、厄落とし、厄払いの作用もあります。たとえば凶方位に旅行したとき、消え物にパーッとお金を使うと大難を小難に抑えることができます。お金ってエネルギーですから、それを自ら手放して不運をそのエネルギーで燃焼させるわけですね。
家を新築したときも屋根の上からまんじゅうばらまいたりするでしょう、まんじゅうだってお金かかってますから、「新しい家なんか建てやがって」という周囲の嫉妬を抑え込んでくれるわけです。一番効くのは対人面、ほら芸能人がよく楽屋に差し入れするでしょう、おいしいもの食べて不機嫌になる人はいませんから、人間関係が円滑になるんですね。
二黒もどんどんお金使って運気上げましょう、大丈夫、今すっごく金運上がってますから。上手にお金使って他人の嫉妬払って幸せをつかむチャンス、お金って使うほど流れがよくなってまたたっぷり入ってくるようになってます。
大吉方位は南西。かけたお金以上のリターンがほしいなら南西へどうぞ。

★三碧木星・・・7月は夏のセールが始まるでしょう、これ運気を切り替える絶好のチャンスなんですね。洋服や下着はもとよりキッチン雑貨とかタオルとかスリッパとか浴室小物とか一気にプライスダウンしてくれて、うれしい限りです。
古いものを使い続けると飽きちゃうしだいたい手垢というか厄がついてくすんでくたびれてきますでしょう、だから使ってもあんまりウキウキしないんですね。
しかし新品にはパワーがある、使う人の運気を底上げする力を持ってます。通常価格なら「ちょっと高いなあ」と手に入らないものでも今この時期なら手が出せます。せんべい状のクッション、惰性で着てる服、クセのあるにおいだから1回しか使ってないシャンプーとコンディショナー、夫婦ゲンカのときに縁がちょっと欠けちゃったコップ。
ちょっと行き詰まってるかもという三碧はそれらの古株と縁を切り、もちもちぷるぷるの新顔さんと交換しましょう、毎日が楽しくなると同時に運気もリセットできます。
無難な方位は南東。セール会場はしごする根性がほしいなら南東へどうぞ。

★四緑木星・・・「こいつ使えねえな」「たいしたことないじゃん」「自分のほうが全然上だもんね」。
人を見下したことありますか。「え〜そんなことしないよ〜」なんていわなくて大丈夫、多かれ少なかれ若気の至りで誰だってやったことありますから。マウントしたつもりが実は相手がすごくできるやつだった、黙ってるだけで本当は誰より優秀なやつだった、見下してるつもりが自分なんかはなから相手にされてなかった、なんてこともあります。その逆もありますね、この人すごーい! って目にきらきら星を浮かべて魅入ってたらけっこうとんでもないやつだったとか。
四緑は思い込みがはずれるチャンスが訪れそうです。「自分、間違ってた」「見てるようで何にも見てなかった」とがっくりしたあとは、色眼鏡がはずれて今までの世界がかなりくっきりすっきり見えてくるはずです。よかったじゃん。
吉方位は南西。見たくないものを見る勇気がほしいなら南西へどうぞ。

★五黄土星・・・暑いから我慢しないでクーラーつけましょうっていう風潮で毎日24時間がんがんクーラーたいてるお宅は少なくないでしょう、やっぱ暑いのきついもンね。でも冷やしすぎにご用心、全身の気血水の流れが悪くなる、ほらうつむいてスマホ見過ぎるとアタマがどんよりして憂うつになってくるでしょう、血行が悪くなっちゃうんですね。
一日中パソコンやスマホ見てたり、クーラー効き過ぎてる職場で働いてる人は夜寝る前に湯船に浸かってじんわり汗流すといいですよ、悪いものが毛穴から出ていきますから。
さて五黄は体調どうですか、「体重が増え続けてる」「なんかスカッとしない」「胃腸の調子が今ひとつ」というなら身体が冷えてる可能性があります。あんまり冷やしすぎないようクーラーの設定温度を見直すと同時に、なんか夢中になれること見つけて心を燃やしてください。心が燃えると身体の血行がよくなります。
大吉方位は南東、南西。体調を整えたいなら南東の温泉、萎えた心にカツを入れたいなら南西の温泉へどうぞ。スパもいいけど大自然に囲まれた露天風呂がベターです。

★六白金星・・・気合い入れないといけないのはわかってる、自分がやらなきゃ誰もやってくれないのは重々承知、ああだけどやる気が出ない、どうしよう。
そのまま現実逃避で寝転んであられ千枚頬張りながらYouTube見まくってハッと気づいたら寝る時間になってましたと。ドラえもん来てくれないかなあ、いやむしろタケコプターつけてもらってどっかの温泉地に高飛びしたいなと。
理屈を超えてさぼりたいときだってありますよそりゃ人間だもの、毎日蒸し暑いし、給料は安いし、人間関係面倒くさいし、家族は誰ひとりいうこと聞かねえし。
あまり自分を追い詰めると自分が損しますから、ここは思い切ってしばらくゆったり過ごしてみてはいかがでしょう。おすすめは吉方位の温泉露天風呂、上げ膳据え膳オールインクルーシブで海を見ながらワイン飲んでるうちに吉方位パワーが効いてもとの自分に戻れます。これ一番の開運法です。
イライラしてる六白はひと足早いバカンスいかがすか、ほっとけそんなもん、ちょっとくらい遊んだって大勢に影響ありません。
大吉方位は南東。うさ晴らししたい、ついでに運気にカツも入れたいなら南東へどうぞ。

★七赤金星・・・残念ながら人生ってそうそう楽しいことばかり起こりません、むしろいやーんなこと、辛いこと、胸くそ悪いことのほうが多いです。だからこそうれしいこと、おめでたいことがあったら思いきり喜びましょう、「喜びは次の喜びを呼ぶ」と開運学では申します。
ちなみに「不幸に浸ってると次の不幸がにこにこ寄ってくる」ともいいます。ツイてないときはあんまり引きずらないことです、ひとしきり落ち込んだら「はいもうおしまい!」と自分にいい聞かせるといいでしょう。
さてここだけの話ですが七赤はツイてる、いやツキまくってます。サラダ売場にすてきな店員さんがいたとか愛猫のアントルメちゃんの虫下しが効いたとかどんな小さなことでもいい、「私ツイてる!」「幸せ!」「最高!」と万歳しながらジャンプしてみてください。間髪入れずにひとまわり大きな幸せがやってきます。今月はその繰り返しでどんどん道が開いていきます。
大吉方位は南東、吉方位は南西。地道な努力をしっかり実らせたいなら南東、イチかバチかの勝負に出たいなら南西へどうぞ。

★八白土星・・・夏に全身黒で固めてる人ってあんまりいないかもしれません、いるとしたら法事帰りの人でしょうか。部分的に使うならキュッと締まりますけども全身だと夏はちょっと重たいです。
やはり季節ごとにそれぞれ似合う色というものがありまして、今どきなら涼しげな水色とかマリンブルーなど寒色系、白やライムグリーンとかもさわやか感がありますね。逆に秋とか冬とかは赤、オレンジ、ボルドーなどの暖色系がしっくりきます。
もちろん自分が好きなら何色を着てもいいですし、気持ちをプロデュースするために色を活用するのもいいでしょう。
たとえば冷静になりたいならブルー、気持ちを高揚させたいなら赤、素直になりたいなら白、モテたいとか若返りたいならピンク、感情を隠したいなら黒、細かいこと気にしたくないならブラウン、前向きになりたいならオレンジ、希望を持ちたいなら黄色、自分を守りたいなら紫色、安心したいならグリーン、勝負に負けたくないならシルバー、勝負に勝ちたいならゴールド。
八白はいま心と身体の通気性がよくなっていて、色のパワーが浸透しやすくなってます。服選びのときは色のパワーを考慮してみてください。あの色がほしいのに持ってない! というなら、セール会場へ走りましょう。
大吉方位は南西。お値段以上の品物がほしいなら、南西のお店へどうぞ。

★九紫火星・・・夏は①食欲が落ちる、②逆に食欲が増す、③いつものものをいつもの分量きちんと食べる、さああなたはどれですか。日本の夏は蒸し暑いですから多くの人が①と答えるのではありますまいか。
暑い日が続くと身体がそれに対応するのに精いっぱい、やがて自律神経が疲れて乱れて夏バテしちゃうんですね。食べ物を消化する胃腸だってもちろん夏バテします。
季節的なストレスの他にもメンタル的なもの、たとえば仕事のストレス、対人ストレス、家族ストレス、金銭ストレスなども食欲と深く関わっています。ほら心配ごとがあるとカツ丼おいしくないでしょう、いつもならデザートにホットケーキ(2個重ね、バターとメープルシロップたっぷり)で締めるところが今日はいいやになったりします。ダイエットしたいならいいですが、放っとくと気力体力が低下して何にもしたくなくなるので、早いうちに回復させといたほうがいいでしょう。
九紫もご多分に漏れず消化力が衰えてる予感、消化のいいものを小鳥みたいにちまちま食べるのもいいですけども、たまにはデパ地下のすっごく高いけどすっごくおいしそうなお惣菜とか、憧れのホテルのデリでちょっと奮発してテイクアウトしてみてください。世の中にはカツ丼の他にこんなにおいしいもんがあったのかと感動し、ある種のショック療法として内臓とメンタルにカツが入ることと思います。
大吉方位は南東。おいしいステーキとかケーキとか食べたいなら南東の店へどうぞ。

今月お盆を迎える方もいらっしゃるでしょうか、13日を待たずしてそろそろこっちに戻ってきてる気の早い故人もいらっしゃるようですから、見られても恥ずかしくないよう気ィ引き締めて背筋伸ばして過ごしましょう。連日の猛暑ゆえ、ご先祖さまはあなたの健康を気にかけています、どうぞ御身お大切にお過ごしください。

寝耳に水 2024年7月号

アントワーヌ★お嬢さまーッ! お嬢さまゥアーッ! ・・・ううむなぜこの時期になると消えるのか。あらっ? ドレスやホラーマンガや干からびた台湾カステラのかけらが散乱した部屋の隅からこんなメモ書きが出てきた! 
「探さないでください」って何ですかこれ、雨がうっとうしくて梅雨のない国へ行ったのか。まあいいでしょう、そのうち戻ってくるでしょう。
というわけで今回はわたくしアントワーヌがみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してまいります。
今日のおやつはあっさり生クリームの上に桃をどっさり盛ったピーチタルト、さわやかな香りのミントの葉をちょこっと乗せて。熱々のグリーンティーを添えましょう。よろしければみなさまもご一緒にどうぞ、運がよければいかれた帽子屋も来て、音痴な歌を披露してくれるかもしれません。

★1月生まれ・・・
「いい人」になっていませんか。それ、辛くないですか。無理を重ねると辛くなるだけ、自分が損するだけです。「いい人」を演じそうになったら、「何のために?」と自分に問うてみましょう。

★2月生まれ・・・学校に通うだけが勉強じゃありません。仕事も恋愛も結婚生活もすべて勉強、人生は一生勉強です。今、あなたは特別な学びを得ようとしています。これから起こることをしっかり受け止めてください。

★3月生まれ・・・「もうやめたい」と思いながら惰性で続けていることありませんか。それ、そろそろやめてみませんか。肩に何か背負ってるとフットワークが悪くなる、えいっと荷物をおろして身軽になれば、行きたいところへ行ってやりたいことができます。

★4月生まれ・・・「私はこれがほしい!」「こうなりたい!」というイメージを描いてみてください。ちゃんと描けずにぼんやりしたままだったら、それはあなたにとって本当の幸せじゃないのかもしれません。

★5月生まれ・・・洋服でも食器でも友達でも、「もっといいものがほしかったら古いものをまず手放せ」といいます。両手に何かをがっちり握ったままじゃ、新しいものがつかめないからです。

★6月生まれ・・・何も考えずぼんやり生きて幸せになれるほどこの世は甘くありません。幸せになるためには気力と体力が必要です。現状を越えるためのガッツとパワーがなければずーっと今のままです。そろそろ気合いを入れましょう。

★7月生まれ・・・「どうして芽が出ないのだろう」ってしょんぼりしてませんか。いいえ大丈夫、世界はあなたが思ってるほど狭くありません。あなたの知らないところで誰かがあなたのためにちょっとした話を進めてくれています。人生ってそう捨てたもんじゃないようです。

★8月生まれ・・・みんなから好かれる人ってどういう人かというと、惜しみなく分け与える人です。「それはね、こうすればいいのよ」的な知識や知恵、「たくさんあるから持ってって」とおすそ分けするお菓子、もし分けるものが何もなければ笑顔。できる範囲で誰かに何かを気前よくあげるとあら不思議、あなたを取り巻く世界が少しずつ透明度を増してきます。

★9月生まれ・・・心の中でずっと温めていること、あるでしょう。それ実現可能ですし、チャレンジすることであなたの新しい人生が始まります。達成感と満足感、みんなの笑顔、さらに少なくない報酬も得られる暗示です。

★10月生まれ・・・「実はまったく必要のないもの」「無駄なこと」「やらなくていいこと」で自分を支えていることがあります。手を洗いすぎるとか食後に菓子パンつまむとか急行避けて各駅停車に乗るとかそりゃもういろいろなパターンがあります。そういう行動から足を洗いたいなら、「やめよう!」と力まずになんとなーくやめてみてください。

★11月生まれ・・・ひとりってけっこうお金かかります。ほらホテルや旅館っておひとりさまだと割高でしょう、ふたりや三人だとどんどん割安になります。日々の食費とか水道光熱費とか家賃とかの生活費も同様、ひとりってコスパ悪いんですね。11月生まれはそろそろコスパのいい生活にシフトできるかもしれません・・・ってパートナーや家族が増えるのかな。

★12月生まれ・・・「遺産に恵まれる」と出ました。遺産とは身内が残してくれたお金や不動産など金目の物だけじゃありません。身内に限らず誰かが残してくれた知識や知恵、ふと漏らした言葉なども含まれます。そういうのがずーっと心に残り、折に触れてあなたに癒やしや自信、幸福感をもたらしてくれるなら、それは立派な遺産です。

・・・はい、こんな感じです。タルトがいい感じに仕上がりましたよ、ささたんとお召し上がりください。ピーチに加えブルーベリーやバナナ、キウイ、イチジクもトッピングできますので、よろしければお申しつけください。おなかいっぱい充電されましたら、今月も明るく楽しくお元気にいってらっしゃいまし!

2024年6月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
6月を方位に置き換えると南、季節に置き換えると夏、時間帯に置き換えるとお昼の12時。つまり1年で最も明るく華やかな1ヶ月というわけです。
陽の気が過剰になりすぎないよう、この時期は天がたびたび陰の気に満ちた雨を降らせて陰陽のバランスを取ってくれます。いわゆる「梅雨」というやつです。
この時期にイライラ、カッカしがちなのは、陰の気と陽の気がぶつかり合うから。麻やシースルーなど涼感のある服を着たり、メントールを上手に活用したり、室内のインテリアにグリーンやブルー、透け感を取り入れて涼しくすごしましょう。

この時期はどうしてもジメジメ&ムシムシしがち、食中毒やカビに気をつけましょう。晴れた日は窓を開けて風を通し、布団や洗濯物を日光に当てて殺菌消毒を。冷蔵庫の中も整理整頓して腐った気が充満しないようお気をつけください。
梅仕事、山椒仕事も楽しいとき。簡単にできるので、ハンドメイドに挑戦してみてはいかがでしょうか。特に山椒の実を塩で漬けた塩山椒は料理にも卓上の味変にも活用範囲が広く、しかも店で買うよりコスパいいです。

全員に共通の凶方位は北、東、南、西、北西。残り北東、南東、南西が吉方位になるかどうかはそれぞれの星によって異なります。
それでは6月5日〜7月5日までの九星別運気と吉方位、さわやかにまいりましょう。

★一白水星・・・「世間は広いようで狭い」って思ったことありませんか。なぜあなたがここにいるの? とかえっあなたも!? みたいな。人の縁って本当に不思議、どこかで誰かが一分の隙もなく巧妙に織り込んでるとしか思えません。これはお金じゃ買えないので、天の采配に任せるしかありません。
一白は行動範囲を積極的に広げると、新しい縁の糸口をつかめるでしょう。快適な縁もあればそうじゃない縁もあるでしょうが、いずれもあなたを成長させてくれます。「人類はみな兄弟」という言葉がありますけども、この人ちょっとなあという相手がいたら「面倒な兄ちゃんやなあ」「この妹ややこしゅうてかんわ」などとため息つきながら気持ち軽めにつき合う、それでも得られるものはたんとあるかと思います。
大吉方位は北東、吉方位は南西。人間関係でいやな思いをしたくないなら北東、モテモテになりたいなら南西へどうぞ。

★二黒土星・・・「自分を取り巻く世界は結局自分が作っている」と開運学では申します。さてあなたの周囲を見渡してみてください、「こんな世界大きらい」と思っているならあなたはたぶんご自分のことも大きらいでしょう、そもそもご自分がご自分で今の世界を構築しているのですから。「生まれた環境がそもそも悪かった」という人もいるかもですがそれはあくまでも与えられたスタートラインに過ぎない、そこからどんな世界を選択していくかはまったく本人の自由です。
二黒は上ランクの世界に行ける暗示、古い自分から脱皮して「もっと幸せになるぞ!」と気持ちを切り替えるだけで質のいい環境が手に入るでしょう。天が味方する今月は強気で旧世界から新世界へのはしごを登ってみてください。
大吉方位は南西、吉方位は北東。キラキラした楽しい人生を歩みたいなら南西、スケールのデカい世界へ行きたいなら北東へどうぞ。

★三碧木星・・・人が成長するのは苦しいときです。でも辛いだけじゃ疲れちゃいますから、ところどころお楽しみを用意しておくといいでしょう。その際気をつけたいのは家族や友人など身近な人に楽しませて「もらう」のではなく、自分で自分を楽しませることです。「これクリアしたらあの傘を買おう」「今日は仕事でがっつり頑張ったからカフェでプリン(固め)食べて帰ろう」、どんな小さなことでもOK、気持ちがリセットされて元気が回復します。
三碧は自分の中でモヤモヤを抱え込んでちょっと疲れてませんか、でもあんまり我慢すると自分がかわいそうですし、明日しっかり頑張れません。
お金を使うなら今みたいなとき、「自分よく頑張ってる!」「偉いぞ自分!」「これからもよろしく!」と自分にごほうびをあげてください。
吉方位は北東、南東、南西。人間関係のモヤモヤを吹き飛ばしたいなら北東、抱えた案件を解決するヒントがほしいなら南東、とりあえず気分を上げたいなら南西へどうぞ。

★四緑木星・・・6月末は神社で夏越の大祓、1年の前半にたまった厄を祓い落とす行事があります。前半戦で溜まった疲れやストレスを今月中に神さまに取りはらっていただき、後半戦に備えて元気パワーをいただこうというわけです。知ってる人はご存知かと思いますが茅の輪くぐった後って何となくすっきりするんですよね、肩が軽くなるといいますか。
厄が落ちるとツキが上がって棚から降ってきたチャンスをしっかり受け取れるようになりますし、幸運吸着力が増してうれしいことが何回も起こるようになります。
「そういうのあんまり信じないから」と拒否するよりまずはだまされたと思って試してみてはいかがでしょう、特に四緑は「奇跡が起こる」「不可能が可能になる」という時期ですから、夢があるなら縁起を担いだほうがお得かと思います。
吉方位はなし。時間があったら神頼みに出かけてはいかがでしょう、神社仏閣に方位は関係ありません、お好きなところへどうぞ。

★五黄土星・・・「あっそういうことか!」ってピンと来たことありますか。いわゆる直感というやつですが、これ脳も心もクリアなときに働くことが多いです。たまに脳も心も濁っているときにビビビッとくることがありますがこれは直感じゃなくて煩悩、つまり我欲に支配されてるときです。そこをごっちゃにすると間違えます。
五黄は今アタマ冴えてます冴えまくってますけども心がちょっと煩悩に寄ってる感じ、「そうか!」「こっちだ!」と何度もピンとくるでしょうけどもあんまり自分を信用しすぎないほうがいいかもしれません。二度手間三度手間を避けたい、恥かきたくない、時間と労力とお金を無駄にしたくないなら「ホントにそう?」「心の底からそう思う?」「間違ってない?」と何度も自分に問うクセをつけてください。
大吉方位は南東、南西、吉方位は北東。脳と心のクリア度を増したいなら南東か南西、煩悩を祓い落としたいなら北東へどうぞ。

★六白金星・・・6月21日は夏至、1年で日照時間が最も長くなる日、昼間の時間が最長になる日、つまり太陽の力が最強になる日です。太陽はすべてを明るみに出すパワーがありますから、心のひだに隠しといた思い出や感情がどうしてもわらわら浮上してきます。あのときはうれしかった、楽しかったという思い出ならいいですが、あいつあんなこと言いやがってああくやしい、ほんとアッタマくるみたいなことも少なくありません。おまけに雨がじとじと降るのでよけいイライラしやすく茶碗ツルッと落っことして割っちゃったりします。
六白もご多分に漏れず感情が乱れがちですけども、それにふり回されるとツキが落ちます。涼しいカフェで焼きたてのリコッタパンケーキでも食べながら夏休みの計画立てるなど、できるだけ自分を楽しませてウキウキお過ごしください。
吉方位は南東。感情を中庸に保って運気を安定させたいなら南東へどうぞ。

★七赤金星・・・「足もとがおぼつかない」ってよくいいます。酔っ払って物理的に千鳥足になってるとき、または精神的にフラフラ方向性が定まらないときの定型句ですね。実は足もとってすごく大事、足もとがふらついてるとその場の気分や流れで無駄にさまよったり進むべき道を間違えたりして時間と労力とお金を無駄にします。
なので普段から背骨を立てて大地にしっかり足をつけてお腹で呼吸するクセをつけとく、そうすればあんまりゆらゆらしません。
あと靴も大切、自分の足にフィットする歩きやすい靴、自信が持てる仕立てのいい靴、つやつやピカピカに手入れしてる靴を履きましょう。その靴があなたを幸せの国に導いてくれます。
吉方位は南東。運とセンスのいい靴を見つけたいなら南東の店へどうぞ。

★八白土星・・・七赤の欄で足もとが大事というお話をしましたけども頭も大事、頭に生えている毛髪には生活感がにじみ出るからです。理想はつやつやピカピカに光り輝いてきれいにまとまっていること、「ちゃんとした人だな」と思ってもらえます。たまにくせ毛おくれ毛でボサボサの人もいますが自分らしさを出すためにあえてそうしてるならそれもいい、味ですから。カラーは不潔感がなくTPOにマッチしてれば何色でもOK、バレッタなどのヘアアクセで髪変するのもすてきです。
ただ年を取るとどうしても艶がなくなったり薄くなってまいります、そういうときはオイルでツヤを出したりウィッグや帽子を活用すると難が隠せますし、「きちんとしてる」「おしゃれな人だな」と評価が上がり、運気も上がります。
最近ツイてない、いいことひとつもないという人は髪型があなたの運を邪魔してる可能性があります。おでこ隠してませんか? スカッと出してみてください。
大吉方位は南東、南西、吉方位は北東。いい美容師に出会いたいなら南東か南西、髪の育成とすこやかな成長を願うなら北東へどうぞ。

★九紫火星・・・「手に余るものはゴミになる」と開運学では申します。「これいいな」「大好き、ほしい!」「ついでに色違いも買っとこう」と衝動的に手に入れた服や小物、タンスの肥やしになっていませんか? 
持ってるだけで満足してても実際に使わなければ持ってないと同じ、どころかただでさえ狭い空間をより一層圧迫する張本人になったりします。
部屋はその人の器、許容オーバーを放置するといわゆるゴミ屋敷になり住まいがケガレて身にも心にもいい影響を及ぼしません。身に余るものは潔く処分、でもそれじゃつまらないというなら自分の器を大きくして、もっと広い部屋に移り住むことです。
吉方位はなし。涼しくさわやかな空間で抹茶ソーダでも飲みながら、次に住みたい家をイメージしてみてはいかがでしょう。

・・・はい、こんな感じです。6月とはいえ意外に冷え込んだりしますから、体調管理に気をつけて元気にお過ごしください。

寝耳に水 2024年6月号


アントワーヌ★
じきに梅雨入りでございますお嬢さま、カビの生えやすい時期ですから不用品を捨て、お部屋の風通しをよくしましょう。ささ遠い昔ハマったこちらのぶら下がり健康器やエキスパンダー、ダイエットサンダル、ビリーズブートキャンプのDVDなどたっぷりホコリをかぶっておりますよ、もう使わないならさっさと処分いたしましょう。
お嬢さま☆うるさいなあもう、低気圧の影響で朝から頭が重いわどんよりした空模様で憂うつだわですっごく疲れてるんだから。
アントワーヌ★自分の怠慢を外部要因のせいにする考え方を他責思考と申します、他責は甘え。ここらでビシッと気を引き締めないと今年後半戦を元気に乗り切れませんよ。ささウォームアップがわりにタロットを。
お嬢さま☆お腹すいた! お腹空いてタロット重くてめくれない!
アントワーヌ★お腹が空いているなら大丈夫でございます。では今日のおやつは梅雨どきのむしむしににちなんで蒸しパンとまいりましょう。ほんのり甘いミルク味、4種のチーズ、ゴロゴロいちご、サツマイモとかぼちゃ、つぶあん、そしてラムレーズン。熱々の新茶を添えれば無限にいただけます。
お嬢さま☆それよ! やる気が出てきた! ちっちゃいのはだめよ! 握りこぶし以上! それでは今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。それぃッ!

★1月生まれ・・・
コンピュータも人間も古い記憶を上書きして常に最新バージョンを保ちます。ただし前者はサクッと一瞬で過去と現在が入れ替わるのに対し、後者は過去の断片がうっすら残り、その場に応じて過去と現在を適宜組み合わせながら現実世界に対応することが可能です。人間の脳のほうが引き出しの奥が深くてフレキシブルなのですね。
新しい価値観が生まれて社会的に認知され主流になったからといって古い価値観をポーンと放り捨てることはない、だって機械じゃないんだから。新と旧双方のいいとこだけ取って上手に組み合わせてアレンジすればいい、価値観は自分を主軸に置いてそのときの流れに合わせて上手にミックスすればいいのです。

★2月生まれ・・・キャッシュレスが世に浸透して現金の出る幕がなくなりそうな勢いです。昔は貯金箱に小銭をチャリンと入れて悦に入ったものですが今や邪魔者扱い、金融機関で下手に両替すると逆に足が出ちゃったりします。ああ小銭がかわいそう!
カードとか電子マネーはたしかに便利ですけども感覚が麻痺しやすい、特にクレジットカードは後払いですからお金使ってる感覚が希薄、気をつけないといけません。特に鬱々してるとき、イライラしてるとき、怒ってるとき、人はお金使ってうさ晴らししようとしますからつい使いすぎる、そういうのが慢性化すると生活の基盤が脅かされることになります。
「お金の使い方は健全ですか?」とカードがたずねています。入った分より出る分が多いとじきに破綻します。毎日家計簿つけて歯止めをかけときましょう。

★3月生まれ・・・やらなきゃとはわかっていてもなんかだるい、面倒くさくて先延ばしにしてることありませんか。たとえばダイエット。中途半端に食事制限すると逆効果、ストレスばかりたまってイライラするわ便秘するわでいいことありません。
そういうときはむしろ放っとく、メシがうまくてどんどん体重が増えてやがて10キロオーバー、もう手持ちのスカート入んない、ゴムのおばんパンツしか入んない、どうすんの来月同窓会あるのにだらんと伸びたゴムのパンツ履いて行くんか。「肥えたなあサオリ」「クラスで一番スマートやったのになあ」と笑うみんなの顔が見える。
しかし崖っぷちに立った人間は強い、来月の同窓会に向けて必死にダイエットする結果、するする体重が落ちてお気に入りのワンピが入るようになるでしょう。
ぎりぎりまであせるな、中途半端にやるとすべて無駄になる、自分が本気になるまで放っとけちゅうことです。

★4月生まれ・・・力のある人の意見に従うのも大事、場の空気を読むのも大事、この先の流れを嗅ぎ分けるのも大事ですけれども、何より大事なのは自分の気持ちです。この世は自分が主人公、自分に取って代わる人は誰もいませんから、何でも自分で判断して自分で決めたほうがいいのです。「大勢の流れ」にまざる必要はない、自分がYESと思えばYESですし、NOと思えばNOなんです。
「今まで様子見してたことにそろそろけりをつける時期です」とカードが告げています。周りを見渡しても誰も答えを教えてくれませんし、教えてくれてもたぶんあまり参考になりません。大事なことほどあなたが自分の意志で決めてください。

★5月生まれ・・・今日も世界のどこかでチュドーン&バッコーンと戦争が繰り広げられています。残念ながらこの先も戦争はなくならないでしょうが、少しでも争いを減らしたいなら偉い人が何とかしてくれるなんて幻想を抱くのは止めて、ひとりひとりが自分の世界で周りに思いやりを持って接するしかありません。ちり程度の小さなやさしさでも、たくさんの人が実践すれば山になりますから。
ここ読んでるあなたも例外じゃありません、「あいつムカつく」とか「すっげえハラ立つ」ことも少なくないでしょうけどもそれはそれとして置いといて、せめて1日一善を心がけてみてください。なんでもいいです、人にやさしくする機会がない人は外歩くときに微笑みを浮かべるだけでもOK、あんまりわざとらしいと周囲が気味悪がりますけどもうっすら微笑むくらいならいいでしょう。因果は巡りますからステキなお返しが返ってくることと思います。

★6月生まれ・・・「一番の敵は最も身近なところにいる」と開運学では申します。ほらフレネミーって聞いたことありますか、フレンド(友達)の顔をしたエネミー(敵)って意味です。母親の顔をした敵ならマザネミー、兄弟の顔をした敵ならブラネミーもしくはシスネミーでしょうか。いずれにしても自分にピタッと貼り付いた存在だからたちが悪い、見破りにくいわ戦いにくいわで面倒なことこのうえありません。
特に自分の幸せに目がくらんでいるとき、周りが見えなくなってますからうかうかしてるといつの間にか領域を侵されたり大事なものを奪われるなどひどい目に遭いがちです。
ここ読んでるあなたは大丈夫ですか、やさしい顔した敵にウソつかれたり搾取されたりしてませんか。あれ? と首ひねることが複数回あるなら、その人は少し厄介な存在かもしれません。

★7月生まれ・・・10代、20代の頃は生き方がよくわからなくて人のマネしたりマネしきれない自分にダメ出ししたりするものです。でも30代に入ると結局自分は自分以外の何ものにもなれないことがうっすらわかってくる、自分の「芯」つまり魂は絶対に変わらないからです。じゃあどう生きれば人生が楽しくなるかというと自分のやりたいようにやる、それしかありません。もちろん職場では自分を抑えてルールを守らないと仕事が成り立ちませんけどもプライベートでは好きにやる、自分の着たい服を着て食べたいものを食べて好きな環境に身を置けばいいのです。
最近ちょっと疲れてる、なんか体調悪い、ストレスでメンタルやられてるかもというなら「人の目」を気にしすぎてないかどうか自己チェックしてみてください。「人の目」って実は妄想、そんなもンもともと存在しませんから気にしても仕方ありません。「縛りをはずしてもっと自由になってはいかがでしょう」とカードが告げています。重いヘルメットを外して放り投げると、心も肩こりも軽くなるかと存じます。

★8月生まれ・・・人生は辛くて苦しいものと思っていますか? 人生にそれほど期待していない? そうですね、あなたの言う通りかもしれません。でも辛い苦しいの先にうれしい楽しいああなんて幸せなの今まで頑張ってきて本当によかった、が待っていることがあります。わたし一回もそういうの経験したことないもンという人はたぶん辛い苦しいの手前でいつもエスケープしてるか、あまりの辛さに感情が麻痺してるのかもしれません。
人は試練から逃げちゃいけないし、逆にひどすぎる目に遭ってもいけません。そこら辺の塩梅を見きわめるのはわりと難しいですけども、しいていうなら「病気になるかならないか」が境界線になるかもしれません。
ストレスはあるけどとりあえず食欲はあるというならそれは越えるべきハードル、病気になっちゃったらその試練は自分には重すぎるということ、その場合は一目散に逃げて安全地帯でゆっくり体勢を整えましょう。

★9月生まれ・・・ラインでたくさんの人とつながってる人をうらやましいと思いますか、でもいざというときその人たちが本当に力になってくれるかはまた別問題、ネットの切れ目が縁の切れ目になるかもしれません。
友達は生身の人間が少数いればいい、ていうか誰もいなくても大丈夫、「こんにちは」「いつもありがとう」を言える人がひとりふたりいればそれで十分です。基本陣形は自分ひとり、もしくはパートナーがいて、そこに好きな知り合いが時間とともに少しずつ増えていくのが理想です。
安易に人に期待するより、自分は自分の人生を勝手に豊かに楽しむのだという姿勢で生きてると、知らないうちに自分を好きになってくれる人、応援してくれる人が背後にぽつぽつ立ってたりすることもあります。

★10月生まれ・・・運のいい人とはどんな人かというと、「人から信頼される人」ではないでしょうか。ウソをつく人、時間を守らない人、気分屋で言うことがコロコロ変わる人、強欲な人、つまり相手より自分を優先する人は誰からも信頼されず、運気が先細りになります。逆に相手の立場や気持ちをちゃんと考えられる人はどんどん人から持ち上げられ、いい環境に押し上げられてまいります。
「頑張ってるのに全然報われない」「最近いいことがひとつもない」「周囲がイヤなやつばかり」というなら、あなたご自身がイヤなやつになっている可能性がありますのでお気をつけください。「だっていやなものはイヤなんだもン」「あの人ばかりトクしてずるい」「なんでわたしばっかり損しなきゃならないの」「世の中って不公平」が最近の口癖になっていたら要注意です。

★11月生まれ・・・ラッキーなことが続けて起こるとうれしいですよね、ああ自分はなんてツイてるんだろうってちょっぴり鼻が高くなります。でも実はこれ「この先どういう行動に出るかなこの子」という天からのお試しかもしれません。ラッキーをただ受け取って自分の手中に収めるだけなのか、それとも手に入れたラッキーを人に流しておすそ分けするのか。前者のパターンだとツキがそこで打ち止めになりますけども、後者なら「見どころあるじゃん」と買われ、もっと大きなラッキーが与えられることになるでしょう。
幸せって独り占めするものじゃなくて分け与えるもの、みんなで「うれしいね」「楽しいね」とにっこりするためにあるんですね。ほらおいしいお菓子をみんなで分けて食べるとさらにおいしくなるでしょう。それを知ってる人はぐるぐる幸せを回転させます、するとその幸せは綿アメのように大きく大きくふくらんでまいります。

★12月生まれ・・・「えっ、ウソでしょう!?」と顔が青ざめることが人生には何回か訪れます。問題はそのあと、さてあなたはどう考えるタイプでしょうか。いつものパターン、自分にありがちなパターンをお選びください。①「もうダメだ」と思う、②「仕方ない、まあいいか」と思う、③「でもきっとよくなる!」と思う。
「運は気持ちしだい」と開運学では申します。実は人の気持ちってものすごく強い牽引力がありまして、自分を取り巻く世界は自分の思った通りに展開してまいります。なので①の否定型を選ぶと本当に予後がダメダメになることが多いです。②は自分で納得しているのでそれなりに納得できる未来が来ます。一番のおすすめは③、その後の運気が必ず上昇します。よくなるはずないじゃんと思ってもううん、よくなるから見ててみ○○子(自分の名前)と声出して自分に言い聞かせるといいでしょう。「あのときは驚いたけどあれがあったから今がある。これでよかったのだ」な結末になるはずです。

・・・はい、こんな感じです。それでは今月も明るく楽しく元気に行ってらっしゃい!