ズンドコ節

 私はなぜか子どものころからよく虫歯になる。きちんとみがいているつもりでも、いつの間にか必ず虫歯大魔王の手が忍び寄ってくる。緊張性で小心者のため歯医者に行くたびイヤというほど恐怖体験を味わうのだが、このたび3年ぶりに再発生。ことの起こりは検診だ。
「あ、ありますね虫歯。けっこう深いな。じゃ、また来週来てください」
 5月のとある午後、とほほとため息をつきつつ、歯科医院を再度訪問。
 独特の薬の香りと空間に漂う緊張感に一瞬ひるむ。しかしもう後には引けない、虫歯は放っておいては絶対に治らないのだ。
「だいじょうぶ、30分後には私は治療費を払い、ホッとした気分で病院を後にしているだろう」と自分に言い聞かせる。

 殺風景な待合室には誰もいない。ここは予約制で、私が午後一番の患者なのだ。ラジオからピンク・レディの「UFO」がうっすら流れている。軽快なメロディに集中しようとするほど、心臓のドキドキ音が大きくなる。そばに誰かがいたら、「うわっ大きな音!」と驚くだろう。
 で、こういうときに限ってなかなか先生が昼休みから帰ってこないのである。時間より早く来てんのにどうしてこんなに待たせるのかな緊張が体の中で爆発しそうだよ、いっそ診察券置いたまま逃げようかなと逡巡(しゅんじゅん)する矢先、先生が登場。
「はい、やりましょう」
 絶望的な気持ちになる。 

「チクッとしますよ」 
 麻酔の注射針が歯茎に押し込まれる。
 ああっ、これがイヤ。ものすごくイヤ。心臓麻痺起こして死んだらどうしようここは暑いな鼻が詰まって息が苦しい変な味がするからツバ飲み込めないじゃん。
 2本目の注射を打ってしばらくたつと、唇の感覚がなくなってきた。
「はい、口あけて」
 キュウグイーンガリガリガリガリと猛烈なドリル責め。麻酔がかかっているので先生は安心して容赦なくけずる、けずる、そしてまたけずる。頭蓋骨に重低音と衝撃が響きまくる。
 そんなに振動させたら脳味噌が豆腐のように崩れるのではないかと不安になるが、いやひょっとすると活性化されて逆に頭がよくなるのではないかとも思う。「ズンドコ節」を歌い踊る氷川きよしが脳内にあらわれては消える。
 ああやっと終わったと思ったら先生はうれしそうに刃を替えてまたけずり出す。
 永遠にも等しい30分が過ぎた。
「はいうがいしてください。また来週」
 頭に熱が充満した状態でよたーんとしたままフラフラ立ち上がり、上の空で会計を済ませ、外に出る。受付のお姉さんに何か言って大笑いしたような気もするが、よく覚えていない。

 外は初夏を思わせるさわやかな午後だ。自分でもよくわからない気分のまま、停留所でバスを待つ。ホッとしたわけでもない、うれしいわけでもない、かといって落ち込んでいるわけでもない、しかし決してスッキリはしていない。
 バスが来た。空いている席に座る。ああやっと終わった、おなかがすいたからどこかでお茶でも飲んで帰ろうかなと考えるうち、徐々に気が遠くなってくる。過度の緊張による脳貧血と思われる。
 このままま揺られているとたぶん気分が悪くなるだろうと予知し、2つ先の停留所で降り、夢遊病者のようにふらふら歩く。
 駅に向かう坂道にはたくさんの人がせかせかと歩いている。
 私は坂道をゆっくり降りた。体内時計がいつもの3倍のスローペースで時を刻んでいる。ときおり、視界がぐらつくので立ち止まる。
 コンビニのショーウインドウに顔を写すと、唇の右半分がだらんと垂れ下がっている。十分に笑える顔だが、歯がズキズキうずいているので笑えない。ブルドッグのような唇のまま、電車に乗って帰宅。

 夜、布団に入ってからやっと唇の感覚が戻った。削った歯は相変わらずズキズキうずいている。
 どうか今日の試練によって私の脳に奇跡が起こり、明日の朝になったらものすごく頭がよくなって素晴らしいひらめきが次々に浮かびますように、と神さまに祈りながらさみしく眠りについた。
 残念ながらその願いは叶えられず、翌日もそのまた翌日も同じような日々が過ぎてゆくだけだった。

2010.05.30

小坊主

 モンチッチ度がかなり高くなってきたので美容院へ。しかしいつもの美容院では髪の長めなモンチッチから髪の短めなモンチッチくらいにしか変化できないだろうと思い、思いきって未知の美容院でイメチェンしようと決意。

 以前から気になっていた店へ電話をかけ、予約を取る。 
「いらっしゃいませ」
 清潔感のある白いインテリア。
 うん、いいだろう。
 鏡の前に座る。下半身がやたらに太く映るのは気のせいか。
 スタイリストがやってきた。伊勢丹メンズ系のモードTシャツに細身のパンツ、かなりおしゃれなお兄ちゃんである。
「ええと、もうちょっとさっぱりさせてシャープな感じにしたいんですけど」
「そうですね、ここら辺とここら辺を軽くしてあげると今のダサさ、田舎くささが取れると思います。ベリーショートはもともとお似合いなんですけど、お客さまの場合はかっこよさの一歩手前で止まっちゃってます」
 ああそうかい。じゃあ、変身させてもらおうじゃん。

 ブルージーなジャズの流れる店内に、シャキシャキシャキ・・・とはさみの音がリズミカルに響く。
「今思ったんですけどお客さま、」
「はい?」
「右と左でアシメトリーにすると格好いいですよ、前髪は少し不揃いにしてバランスをとって。髪型で自己主張してみませんか」
 とんでもねえという気持ちとおもしろそうじゃんという気持ちが交錯し、結局おもしろそうじゃんが勝った。なぜ勝つ。
「じゃあ、お願いします」
 カットのあとシャンプーをして、再び鏡の前へ。おそるおそる前を見る。左のもみあげが超短くて右のもみあげが超長い。前髪はギザギザで中央部が極端に短い。ぱっと見「カット、失敗しちゃいました」である。

「あのう、やっぱり左右の長さをそろえてもらえますか」
 お兄ちゃんは無言でハサミをさばく。結果、私のもみあげは左右とも超短くなり、ついでに前髪も超短くなった。これでモンチッチからは脱皮できた。心ある人なら「“ローズマリーの赤ちゃん”のミア・ファローみたい」と言ってくれるだろう。
 しかし心ない人はこう言うであろう。
「小坊主じゃん」

2010.04.10

イメチェン

img_0799
 セミロングに飽きたので、美容院でスタイルをチェンジ。
「ベリーショートでシャープな感じにしてください。もみあげの部分は少し長めに残して、後ろは耳にかけたいんです」
 私はそのとき、ジギー・スターダスト(デヴィッド・ボウイの初期のキャラ)の美しい容姿をぼんやりイメージしていた。
「そうですね、お客さまなら似合うと思いますよ。よし、思い切ってイメチェンしちゃいましょう!」
 念入りにカットして、カラーリングもして、2時間後に終了。疲れて最後はほとんど眠っていた。料金を支払い、頭がぼんやりしたまま店を出る。気分はもちろん異星の客・ジギーである。「屈折する星屑の上昇と下降、そして火星から来た蜘蛛の群れ」のジャケ写を思い浮かべながら街を闊歩する。

 帰宅して洗面所に直行、期待満々で鏡をのぞく。
 どうよ私? ジギーっぽくなった?
 ・・・・・疲れた森昌子が立っている。
 うわあなんだこれどうしたんだと驚愕しながらはさみを取り出し、あえて不揃い感を出してみる。
 これでどうよ?
 再び鏡をのぞく。
 森昌子からもんちっちへ華麗なる変身を遂げた人間が立っていた。

2009.12.22

びっくり味噌カツ

img_0055
 名古屋のMホテルで朝食ビュッフェ。
 フレンチトーストにホットケーキ、ママレードを塗った黒糖パンのトースト、ボリュームたっぷりのオムレツ(その場で焼いてくれる)、ウインナー、ブルーチーズをたっぷり乗せたグリーンサラダ、ブルーベリーヨーグルト、バナナ(まるごと1本)、すいか、グレープフルーツ、プルーン(特大3個)、オレンジジュース、そして締めにマフィンとホットコーヒー。
 高貴な味に大満足し、ホテルを出る。
 足取りは重い。当然である。おなかがはちきれそうだからである。
 そのまま近鉄特急に乗る。
 通路をはさんだ左隣に、頭の薄くなりかけたサラリーマンがいる。やおら袋をガサガサやっていたかと思うと、中から弁当を取り出した。
「びっくり味噌カツ」
 蓋を開けると同時に、濃厚すぎる味噌カツのにおいが車内にぷうんと立ちこめた。
 カツと言えば、つい先日、私はカツ重で生き地獄を味わったばかりである。
 男性は特大のカツをゆっくり箸でちぎり、少しずつ愛しむように食べている。私は物思いにふけるふりをして肘掛けに肘を乗せ、そっと手のひらで鼻の穴を抑えた。
 カツの呪いは恐ろしい。どのくらい恐ろしいかというと、Mホテルの宿泊料金より恐ろしい。

2009.08.09

カツ重

rimg0151.jpg
 土用の丑の日、太陽が最も熱烈に燃え盛る時間帯に、「カツ重を食べに行こう」と思い立ち、家を出た。
 太陽の熱気でアスファルトが溶け出し、水平線に蜃気楼のような黒い影が気味悪くゆらゆらと揺れている。10分も歩かないうち、身体はすでにしおしおのパーである。 
 初めて入るトンカツ屋の店先でしばらくためらったのち、意を決して引き戸をガラガラと開けた。
「いらっしゃいッ!」
 カウンターだけのこじんまりした店内は明るく清潔感があり、活気に満ちている。すでに数名の客がトンカツをほおばっている。店主の顔つきは悪くない。隣に立っているのはおかみさんか。OK、ここならよさそうだ。
 メニューをしばらく吟味してから、ソースカツ重を注文する。
 後から入ってきたOL3人組が自分の隣に並んで座った。
「カツ丼!」
「私もカツ丼!」
「じゃあ私もカツ丼!」
 カツ丼三重奏か。仲がよくてよろしい。 

「お待ちどおさまッ!」
 白いご飯の上に千切りキャベツがたっぷり、その上にたっぷりソースのかかったトンカツ。
 あからさまに視線は向けないが、店主がこちらの反応をうかがっているのがわかる。どうだい、なのか。
 重箱向かって左端のカツを一切れ箸にはさみ、ほおばる。
 脂身。
 いきなりカウンターパンチだ。私は脂身が苦手である。
 二切れ目をほおばる。また脂身。今度はピンク色の肉が混じっている。
 私は半生の豚肉が苦手である。
 ダブルパンチを食らった私は、とりあえずカツ重から意識をはずし、お新香や豚汁に逃げてダメージを修復しようと試みた。
「うわあ、おいしい!」
「私たち、評判聞いてちょっと遠くから来たんですよお」
「おやじさん、何となくフランス人みたい!」
 見えるわけないだろう普通のトンカツ屋のおっさんじゃんかと心の中でつっこみながらひとりカツ重と格闘する。

 ・・・・・・ダメである。カツの香りがプーンと鼻についてのどが拒否反応を起こす。3分の1も食べていないが、気分はすでにごちそうさまである。食欲に一度終止符が打たれると、もう何をしてもダメなんである。
 おかみがチラチラこちらを見る。米を一粒ずつ口に運んでいる客を、今まで見たことがないのだろう。 

「ごちそうさま!」
 OL3人組の丼はきれいにカラになっている。よく食べきったなお前たち。
 私はネズミがほんのちょっとかじったようなカツ重を残し、どさくさにまぎれてあわててお金を払い、店を出た。
 地平線に黒い蜃気楼が見える。
 胃を両手で抑えながら家にたどり着いた。めまいがする。胃が重い。
 胃薬を飲んで横たわるうち、いつの間にかうとうとする。夢の中でも胃が重い。
「ああっ、ダメだこりゃ!」と感極まったところで目が覚める。
 夏土用の真っ昼間のカツ重は恐ろしい。どのくらい恐ろしいかというと、お盆のオバケより恐ろしい。

2009.08.02

小枝の実

 名古屋から近鉄電車に乗ったときの話である。
 スカスカの車両の一番端に座り、iPhoneでいくつかメールを打ち終え、パッと目の前を見ると、小柄な初老の男性がちんまり座っている。大きな黒いボストンバッグを膝に乗せ、バッグの上に新聞を置き、その新聞に顔を置いて読んでいる。
 ずいぶん目の悪い人だなと思ってよく見ると、新聞紙の上に置いた顔がじっとこちらを向いている。ビン底の分厚いメガネ。ぼさぼさに立った髪。くたびれたウディ・アレンというところだ。
 彼はなぜ自分をずっと見ているのかと一瞬あせるが、よく見ると目が閉じている。寝ているのである。おっさんはボストンバッグの上に広げた新聞紙にあごを載せ、まっすぐこちらを向いたまま寝ているのである。眉をハの字に広げたその顔は、無防備であどけない。 
 
 メールが来た。再びiPhoneに目をやる。
 読み終えて前を向くと、おっさんは「小枝の実」という小さな袋菓子を開け、中に指を突っ込んでは口に運んでポリポリ食べている。いつの間に起きたのか。眉は相変わらずハの字である。ポリポリ。ポリポリ。ビン底メガネのおっさんが、リスのように小枝の実を食べている。
 やがて、おなかの底からむずむずと笑いがこみ上げてきた。携帯に目を落とし、気分をそらそうとするがダメである。山本リンダではないがどうにも止まらない。マグマのようにあとからあとから笑いが口からこぼれ出し、下を向いたままクスクス笑ってしまう。
 次におっさんは緑茶のペットボトルをおいしそうに飲み、それから週刊文春を広げて読み始めた(新聞紙はいつの間にかなくなっている)。

 携帯を見ながらクスクス、車内広告を見ながらクスクス、外の風景を見ながらクスクス。気をそらそうとするほど笑いが止まらない。 
 笑いと格闘し続けること20分。
 さあ降りようと立ち上がると、不思議そうな顔でこちらを見ている若い娘と目が合った。知らんぷりしてホームに降り立つ。
 娘、お前もこのおっさんの真正面に座ってみい。
 ピリピリピーと笛が鳴った後、週刊文春を読んでいるおっさんの薄い後頭部がスーッと目の前を通り過ぎていった。

2009.07.14

ドナルド

rimg0204.jpg

 日本の最東端で一泊。海に面した旅館は見晴らしがよく部屋もそこそこ広く食事も新鮮な海の幸がてんこ盛りで何も言うことはなかったが、夜、布団に入ってから蚊の猛攻撃に遭った。
 蚊はうんともすんとも言わず、無音で人の肌に忍びよってくる。潮風にもまれてパワーアップしているのか、「血、ありがとね」とお礼に注入してくれる毒の威力は絶大だ。
 土饅頭ほども腫れ上がったあちこちがかゆい、かゆすぎる。あまりのかゆさに仕方なく起き上がり、時計を見ると午前2時。備品の蚊取り器をつけて再び眠ろうとするが眠れない。打ち寄せる波の音を聞きながら寝返りを打っていると、はや朝6時半。
 
 ぼやけた頭のまま宿を出て名所をめぐるうち、小腹が空いたので目についた店に入ってラーメンを注文。椅子に座ってからしまった! と気づく。
 とっくの昔に風化してしまった店内。むわっと湿り気を帯びた空気。ほこりまみれのブラインド。がんばって麺をすするも、カウンターに座ったジャバザハットのような常連と白雪姫に出てくる意地悪な継母によく似たおかみと黒ずんだフクロウのはく製にじっと見つめられて5分でギブアップ。
 胃がむかむかするのでせめて口直しにコーヒーでもと店を探すが、どこもかしこものきなみシャッターが閉まっている。
 歩いて歩いて絶望的な気分になりかけたそのとき、救いの神登場。神は1人孤独にベンチに座っている。
 ラン・ラン・ルー! ドナルドである。
 1杯120円の熱すぎるコーヒーをむさぼるように飲む。
「熱ぅッ!」
 その瞬間からコーヒーの香りと味が理解できなくなる。

 帰宅のため駅へ向かうと、すでにあたりは薄暗くなっている。
 上り電車が来るまであと60分。待合室で退屈なテレビを見ながら蚊に刺されたところ(5カ所)をぼりぼりかきむしり、やけどした舌をもてあまし、乳酸のたまった足をひっきりなしに組み替え、やっぱりむかむかする胃を両手で抑えつつ、大吉方位の旅なんだから楽しいよ、楽しいに決まってるじゃんと自分に言い聞かせる。しかし頭の中ではドナルドの決まり文句「ラン・ラン・ルー!」がずっと鳴り響いている。

2009.06.11

圧倒的な存在感

 買ったばかりの服を着て、家を出る。自慢じゃないが、高かった。夏用のサンダルも新調したばかりだ。ヘアスタイルもいつになく決まっている。
 その日の私は自分で言うのもなんだが、光り輝いていたと思う。自信にみちみちていたと思う。
 人混みをかき分けて颯爽と歩き、お気に入りの花屋へ。
 今日はいつもより人の視線を感じる、ふふん。
 鼻高々に店内に入り、白いカサブランカを2、3本取って店内の鏡を肩越しにふり返る。
 鏡よ鏡よ鏡さん、この世で一番きれいなのはだあれ?
 左右の肩胛骨の上部に、純白のサロンパスが一対。背中の開いたベージュのチュニックが、その圧倒的な存在感を引き立ててている。
 あわててベリッと引きはがす。勢いがよすぎて肩がヒリヒリする。たぶん、はがしたあとが真っ赤に腫れるだろう。

 こういう事例は、初めてではない。1枚を4分の1にカットしたサロンパスを左右のこめかみに貼り付けたまま、初対面の相手(複数)と仕事の打合せをしたこともある。もちろん故意ではない。忘れているのである。馬鹿じゃないのか。

2009.05.14