夏風邪治療

DSC00093
 夏風邪を引き、ああこりゃいかん早く直さねばと病院へ行って抗生物質をもらって安直に飲んだのがまずかった。
 3日飲めば1週間は効果が持続するという強力な抗生物質のおかげで免疫力が低下して舌は真っ白、上がるに上がれず下がるに下がれない約37度の微熱とのどから気管支にかけての不快感と全身の倦怠感とがすでに1週間以上続いている。
 あとで調べてみたら抗生物質は細菌には効くが風邪のウイルスには効かないとのこと、効く人には効くかもしれないが自分の場合は無駄に免疫力を低下させただけ、ばかだなあばかだなあ薬なんかに頼らず自力でウイルスをやっつけていれば今ごろすっきり回復して風邪耐性もついたのになああ今日もむだにだるいだけえええと演歌調に歌ってみるがもちろんそれで治るわけはない。抗生物質の効きの終焉を待って自力で体内環境を立て直し、再戦闘に臨むしかない。
 とりあえず今具体的にできることは①栄養のあるものを食べる、②よく眠る、③無駄に動いて体力を消耗させないの3つだけである。
 それ以外になんかできないのかと考えてみた。
 
 風邪を治すには体内のマクロファージをはじめとする免疫細胞を活性化させ、ウイルスをどんどん破壊してもらうしかない。「悪いウイルスをひとつずつ取り囲んでやっつけて食べてしまう」というマクロファージや好中球、NK(ナチュラルキラー)細胞はどの方位に属する物質か? と考えた末、「南西」という答えが出た。
 二黒土星の定位置である南西には「地道に努力する」「粘り強い」「ひとつずつコツコツ片付けていく」などの意味があり、さらにここは「ものごとをいつの間にか反転させる」「生きるものをじわじわ死に至らしめ、またその逆もある」という裏鬼門でもあるからだ。
 体内の免疫細胞の60%は腸に生息すると言われる。風邪を引くと下痢もしくは便秘をしやすくなるのは、腸が過度に働きすぎるもしくは働きすぎて疲れ、動く力が衰えるせいだろう。
 胃腸をつかさどる方位は南西である。免疫力に大きな影響を及ぼすのはやはり南西といっていいだろう。
 
 もうひとつ、免疫力を高めるには納豆や味噌、チーズ、ヨーグルトなどの発酵食品が効くと言われている。発酵食品は腸内の善玉菌を増やしていい腸内環境をつくるからだ。
「発酵」という営みは「中央方位」がつかさどる。中央は五黄土星の定位置であり、破壊(腐敗)と再生の方位なのだ。
 五黄には「排泄物」の象意もあるので、中央は南西と同じく腸をつかさどる方位と考えられる。
 以上のことから、「風邪の治癒には南西と中央のパワーを強化すればいい」と結論を出した。

 まず家の中心から見て南西に盛り塩、中心に盛り塩、ついでに東北の表鬼門にも盛り塩をして、自分を取り巻く環境の気を清める。
 東北と南西は超能力持ちの二卵性双生児のようなもの、風邪の治癒に限らず「いざ」というときに同時に清めておくと「兄弟!」と双方でガッと手を取り合って合体&ウルトラマンのようにぐんぐんパワーアップし、家の底力を立て直してくれるはずだ。
 表鬼門・裏鬼門に清らかでまっすぐな空気が漂う家はあまりイヤな目に遭わないし、逆に汚れた空気が漂う家は住人にグチや不満や苦労が多くなるとされている。

 南西は母なる大地の方位なのでフルーツや植物の実など「実りのもの」と相性がいい。大地の営みとして蜂が集めるハチミツもいいと思う。
 体内に南西パワーを注ぎ込むにはフルーツや木の実、田畑で収穫する穀類や豆類、いも、ごぼう、にんじん、大根、かぼちゃなどの根菜類を食べるといいのだ。
 南西は「庶民的な手作り」「田舎風」「煮込み料理」と相性がいいので、外食より家庭で作った「あつあつ」が効く。
 体内に中央のパワーを注ぎ入れるには納豆や味噌汁、ぬか漬けなどの発酵食品を採る。
 書いているうちに気づいたのだが、風邪を引いた子どもに母親がおかゆやおじや、煮込みうどん、温野菜、フルーツ、ヨーグルトのハチミツがけなどを一般的によく与えるのは、体内に南西と中央のパワーを注入するという意味で実に理にかなっているのではないか。(今ほどフルーツが豊富でなかった昔は、子どもの発熱時に桃缶やみかん缶などフルーツの缶詰をよく与えたものである。ちなみに外気を遮断した缶詰は中央のパワーを持っている。)
 というわけで、私はもつ煮込みうどん(牛の大腸を食すことによって自己の大腸をパワーアップさせようという試み)と納豆とバナナ&黒豆混ぜカスピ海ヨーグルトを食卓に並べてマクロファージの復活と権力奪回を計ろうと思うが、想像するとゲーである。これ、平常時でもいっぺんには無理だろう。

2012.07.07

まさかの夏風邪

DSC00867
 病気でも何でもなく雑用で病院へ行った。
 老人が待合室にわんさか座っている。
 何なんだこの混雑は、この夏は街で老人の姿を見かけなくなったと思ったらこんなところに集っていたのか。
 ポカリのペットを持ったお兄ちゃんがフラフラ入ってきて看護婦から体温計を渡されそれを脇の下に当ててさっきからじっと私の隣に座っている。
 このお兄ちゃんかわいそうに、おなかこわして発熱してるのかな、今年は暑いから食べものにでもあたったかと待合室のテレビを見ながらのんびり思う。
 お兄ちゃんは名前を呼ばれてボウフラのように頼りない足取りで診察室へ入っていった。何度あったのかなあ熱、とのんきに思う。

 翌日、くしゃみ3連発。
 翌々日、くしゃみ5連発&ツーッと鼻水。
 あれ花粉症の季節にはまだ早いんじゃないのかななんて脳天気に考えていたら発熱。しかも37度弱の微熱。
 このくらいの微妙な体温が一番やっかいだ、妙に熱っぽくてだるいが横になるほどではない。
 翌朝起きると鼻が完全に詰まっており、あっあのお兄ちゃんにうつされた、こりゃあ完全に夏風邪じゃないのと気づいたときには鼻がまったくきかず咳も出て呼吸が少し苦しくなっていた。
 胸にサロンパスを張り、ショウガ紅茶を飲み、市販の風邪薬を1日に3回飲んで1週間経過してもちっとも治らない。台風が近づくにつれて不安がつのってきたので近所の町医者へ行った。
 待合室で脇の下に体温計を当てて熱を測っている間、壁に貼られたポスターを夢うつつにながめる。
「シミ取りクリーム!」
「アンチエイジングサプリメント!」
 ピピピピピ、36度8分ですか、もっとあると思ったのになあ。
 1人しかいないのですぐに呼ばれる。
「あっ風邪風邪、風邪ですね」
 せっかく病院に来たのに風邪薬だけもらって帰るんじゃおもしろくないなあとさっき見たポスターの商品についていろいろたずねると懇切丁寧に教えてくれる。
「じゃあこれも、それからそれもついでにもらっていこうかなあ」と枯れてドスのきいた声でつぶやくように医者に告げ、大量の薬の束を抱えて家に戻った。
 
 風呂に入ってからおじやを食べ、食後にさあ薬飲むぞ! と戦闘態勢でアンチエイジングのサプリや美白関係の内服薬を数粒一気に飲み干す。風邪薬の袋はテーブルの片隅に追いやられており、1錠も手をつけていない。
 お前バカじゃないの、風邪薬どうして飲まないの、さっき何のために病院へ行ったの、今のその苦しい鼻づまりや微熱で頭がぼんやりしている状態においてお前は風邪治療よりも美白を選ぶのかと自問自答するがどうしても風邪薬を飲む気になれない。
 だってクスリを逆さまから読むとリスクじゃん、そんなもの飲むより自分の免疫力を信じてきちんと発熱して白血球部隊を増やしてウイルスと真っ向から勝負するほうがいさぎよいし体にいいに決まってるもん、それにいきなり見ず知らずの薬をたくさん飲んで気持ち悪くなったらイヤだもん。
 つまるところ、自分は風邪を治すより色白になりたいのであった。バカじゃないのか。

2011.08.22