2025年9月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
9月9日は陽の数字=9が重なる重陽の節句。この日は寝室に菊の花を飾り、夏バテを回復させましょう。古来、菊の花の香りは「疲れを癒やす縁起もの」とされ、枕の下に入れて眠ったり、菊の花びらをおちょこの日本酒に浮かべて飲むといいとされています。

15日は敬老の日。今どきの60代、70代は昔に比べると7掛けくらいの年齢、つまり60代×7=40代、70代×7=50代くらいの感覚でしょうか。見た目も若々しくてキビキビ動く人が増えましたね。

20日〜26日は秋のお彼岸。23日の秋分の日を中日として、前後3日間ずつの1週間です。おいしいおはぎでもいただきながら、西日に向かって手を合わせるといいでしょう。西の彼方にはご先祖さまのおわす西方浄土があります。

全員に共通の凶方位は北東、東、南東、南西、北西。残りの北、南、西が吉方位になるかどうかは、それぞれの星の欄をご参照ください。
それでは9月7日〜10月7日の九星別運気と吉方位、まいりましょう。

★一白水星・・・物騒なニュースがテレビやネットで連日流れてますけども、実はここ読んでるあなたご自身も、過去にわりと危ない橋を渡ってきたのではないでしょうか。例えば子どもの頃に川や海で溺れかけた、高熱出して死線をさまよった、ヘンな人と遭遇した、駅の階段から勢いよく転げ落ちちゃったなどなど。誰でもみんな大なり小なりそういうの乗り越えて今に至ってるわけです。
今まで生きてこられたって実はすごいことなんですね。生きるための奇跡がいくつも重なってきたということですから。
一白のあなたは今、危険な橋を渡ってますか。大丈夫、いま根性座ってるから必ず渡れます。今まで大丈夫だったんですから今回も大丈夫です。
大吉方位は西、吉方位は北、南。努力をムダにしたくないなら西、橋を渡るアイデアがほしいなら北、気力体力をパワーアップしたいなら南へどうぞ。

★二黒土星・・・若さのいいところは「あれやってみよう!」と思ったらすぐ実行に移せることです。ためらいなくチャレンジの海に飛び込める。ところが老いた人は「面倒」「疲れる」「金かかる」と色々な思いが錯綜して結局そこから動きません、お茶の間で鉱泉せんべいかじりながらぼんやりテレビ見てるだけです。
これ年齢と関係ありません、前者を若者、後者を年寄りとすると、さてあなたはどちらでしょう? やりたいことがあったらすかさず実行できますか。実行できる気力と体力と時間とお金持ってることを「幸せ」といいます。
二黒は今月10歳若返ります、気力も体力もよみがえりますすごいな。こういうときにお茶の間でうとうとしてると損しますよ、やりたかったことにひとつでもトライすると、今いる場所よりもうちょっと見晴らしのいい場所へ行けるはずです。
大吉方位は北、南。モテ運上げたいなら北、地位・名誉運上げたいなら南へどうぞ。

★三碧木星・・・いやあ今年の夏は暑かった、「もういいです勘弁してください」と天にまします存在に懇願したくなるほど暑かった。
というわけで気になるのが夏バテの蓄積、連日クーラー浴びてたから身体の芯が冷えている、つまり内臓の働きが弱ってる可能性があります。に加えて冷たいもンの飲み過ぎ食べ過ぎで胃腸系が疲れてる、結果腹に力が入らず集中できません。
仕事や勉強に身を入れずいつまでもだらだらだらだらしてると運気もたるんでしまいます。対策は3つ。①ぬるめの湯を張った浴槽にじんわり汗かくまでじっくり入浴する、②温かいものを食べる、③腹を冷やさない。「いつまでも夏バテ夏バテいうとるのは甘え」といわれぬよう、お気をつけください。
吉方位は北、西。髪、肌、爪など表側の回復は北、精神的なストレスの回復は西へどうぞ。

★四緑木星・・・過去のいやーんな思い出が芋ずる式に出てくるときってありますよね。タイムマシンがあったら過去の自分に加勢して「ここで引いたらアウトや! 死ぬ気で踏ん張り!」と援護射撃できるのですが、あいにくタイムマシンはまだ発明されておりません。
しかしパンドラの箱から出てくるたびに何度もいやーんな思いをするのは辛いですよね、じゃあどうすればいいのか。はいその思い出に意味づけすればいいのです。「これは自分に必要なイベントだった」と紐付ける。思考というのはクセですから、「不快で不要なイベント」というネガティブポイントにつなげるのをさっくりやめて、「勉強になった」というポイントに引き上げてつなげるわけです。そうやって過去を成仏させるとパンドラの箱の中身が徐々に減り、気持ちがだんだん軽くなってまいります。
吉方位は北。思考回路をすんなり変えたいなら北へどうぞ。

★五黄土星・・・宇宙人はやっぱりいる説に世界中がシフトしてますけども、よく考えればいても全然不思議はないわけで、あっちから見れば地球にいるこっちが異星人なんですよね。この広い大自然に宇宙人がいるなら神も仏もいるはずで、人生でたまにすごくいいことが起こったりその逆も起こったりするのはやっぱり神仏の采配かもしれません。つまり世の中は何でもありということで、科学だけじゃ説明のつかないことが往々にして起こるわけです。
五黄はじきにそういう体験ができるかもしれませんよ、超常現象が起こる星まわりになってますから。何が起こっても「これは宇宙界において自然のことである」とどんとかまえて遠慮せずありがたく受け取っていただきたいと思います。
大吉方位は北、南、吉方位は西。地球人宇宙人分け隔てなくモテたいなら北、宇宙規模で人生を変えたいなら南、神仏から目をかけてもらいたいなら西へどうぞ。

★六白金星・・・ポカッと時間が空いたら何をしますか? 何もしないでずっと寝てる、ひたすら本を読む、友達誘っておいしいもの食べに行く、エステやマッサージで美と健康をリカバリーする。どれもいいですね。まずは「自分のやりたいことをする」、そしてどうせなら「自分の運が上がることをする」といいでしょう。
となると吉方位の温泉旅行、まず行くだけで運が上がりますし、温泉に浸かると体内の厄が抜けて身も心もスッキリします。史上最強の酷暑を耐え抜いた自分をいたわるためにも、この秋はおひとり旅、カップル旅、家族旅を楽しまれてはいかがでしょう。
六白はあいにく吉方位はありませんけども、たまには方位のこと忘れて好きなところ行ってもいいじゃんか。以前行ったことあるところで3泊以内なら大丈夫、おみやげ買うより消え物にパーッとお金使いましょう。
吉方位はなし。好きなところで好きなことしたらいいじゃんか。

★七赤金星・・・明け方に夢を見ますか。それ、どこかからメッセージ飛ばされてる可能性が高いです。気をつけるべきはいい夢よりもいやーんな夢、「あなたの身にいやーんなことが起こってるから気をつけなさい」というお知らせかもしれません。
もし気になるなら夢辞典とかで調べたり、思い当たることを連想してつなげて考えてみるといいでしょう。「あ、このことかも」というのが思いついたらたぶんそれですし、思いつかないならそのうち判明するでしょう。
七赤はこのところちょい夢見が悪かったですか、高いところから落ちる夢とか怪物に追いかけられる夢とか見ませんでしたか。もしそうなら精神的にストレス溜まってます、会社適当に休んで海行ってみませんか。夏休み終わったからたぶんもうすいてるはず、浜辺ではだしになってしばらく海水に膝下浸けてると、イヤなものが抜けてスーッとしてきます。見た夢の答えも出てくるかもしれません。
吉方位は西。自宅から西方位の海へ行くと今の自分を俯瞰できます。

★八白土星・・・人生はタイミングがものをいいます。タイミングとは「幸運に出会う一瞬」を逃さないことです。タイミングが悪いと電車に乗り遅れて遅刻したり、会いたい人に会えなかったり、せっかくのチャンスを逃すことになります。
じゃあどうすればタイミングがよくなるかというと、勘を研ぎ澄ませることです。頭のくもりを取り払ってアンテナを立てておく。頭がくもってるかどうかは自分が住んでいる家を見ればわかります。不用品であふれてるならくもってますし、スッキリ整理整頓されてるなら頭の中もクリアちゅうことです。さて、あなたはいかがでしょう。
八白は今チャンスが次々に降ってきてる状態、わかりやすくいうと棚からぼた餅状態です。ひとつでも多くぼた餅を受け止めたいなら、いらんもん全部捨てて頭の中をすっきりさせましょう。
吉方位は西。大きなぼた餅を受け止めたいなら西へどうぞ。

★九紫火星・・・八白の欄でタイミングについて述べましたけども、暑いからっていつまでも夏服着てるとやっぱりタイミングが悪くなります。だって季節的にはとっくに秋なんだもん。「長袖は無理!」というなら色だけでも秋の色にチェンジ、たとえば濃いオレンジとか山吹色、ブラウン、ボルドー、なす紺、ダークグリーンなどですね。
色を変えるだけで自分を取り巻く運気が変わる、要は大自然の流れに添った色を身につけることで「乗り遅れない」パワーが身につき、幸運をすばやくキャッチできるということです。
九紫は「一歩先を行く」つもりで行動するとタイミングよくなりますよ、服装ももちろんですし、食べるものも芋とかかぼちゃとかきのことか秋のもの、クッションとかも秋冬テイストにチェンジ、何なら大掃除とかそろそろ始めちゃってもいいでしょう。
吉方位はなし。家の中を自分好みに模様替えして、秋の夜長は好きな映画見たり本読んだりしながらまったり過ごしてください。

・・・はい、こんな感じです。食欲の秋ですね。おいしいものいっぱい食べて夏バテを解消し、実りの秋を体感しましょう。

寝耳に水 2025年9月号

お嬢さま☆ああ暑い! ああああ暑い! 熱い炎で炊かれる釜飯の具になった気分よ!
アントワーヌ★ちょこんとトッピングされたうずら卵でございますか、それとも甘辛く煮付けた鶏肉でございますか。
お嬢さま☆グリンピース! ってこの暑さ! 年々暑くなるじゃないの、いったい地球はどうなってるの。
アントワーヌ★地球に聞いてご覧になったらいかがですか。
お嬢さま☆地球の本体ってどこ?
アントワーヌ★本体といえば重心、へそ下三寸のことでございます。
お嬢さま☆地球のへそ下三寸ってどこにあるのよ?
アントワーヌ★ほほほさあどこでしょう、ご自分でお考えになってみては。
お嬢さまは暑さに没頭してるから暑いのです。ぼんやりしてないで何かに集中されてはいかがですか。
お嬢さま☆じゃあパラパラ! 年末の忘年会の出し物、うちはパラパラに決まったの。先日から妖怪&モンスター&幽霊&ゾンビ仲間でこの城に集まって練習してるンだわ。
アントワーヌ★壮観でしょうねえ、どんなパラパラになるのやら。みなさんイキが悪いからさぞや辛気くさいパラパラダンスになることでしょう。
お嬢さま☆砂かけばばあなんか手を上げるたびに砂を飛ばして練習会場砂だらけ! ろくろ首は興奮するとグイーンと首が伸びてこないだ天井突き破っちゃったし、やっぱり一番キレッキレに踊るのはミーガンかしら。
1時間メドレーだから大変なのよ、今から体力つけなくちゃ。んじゃ暑いけどお城の裏の森へジョギングに行ってくる!
アントワーヌ★その前にタロットをおめくりなさいまし。本日のおやつはみずみずしいグリーンが涼しげなシャインマスカットのケーキでございます。生クリームたっぷりでございますよ。
お嬢さま☆よっしゃ! 冷え冷えのティーソーダも添えてね! では今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・人生は分岐点の連続です。遠回りしても最終的に幸福の国へたどり着ければいいのですが、予想外に不幸の国へたどり着いてしまうことも少なくありません。この違いは何かというと「Y字路でどっちを選ぶか」というときのクセです。
幸福の国へ行く人は目先の損得よりもうちょっと先の損得を考えて選びますけども、不幸の国へ行く人は目の前のニンジンに目を奪われてしまいます。前者のグループに入りたいなら、平坦な道や下り坂より上り坂を選ぶといいでしょう。

★2月生まれ・・・「こんな退屈な毎日、つくづくもうイヤ。何とか逃げ出したい」と思ってますか。でも念とか根性じゃ絶対に現状は変わらない、何か「特別なこと」をしないと現状を覆ってるドームって突き破れないんですね。
といっても別に難しくないですよ、知らない街で買い物したりご飯食べたり、ちょっと大きな買い物したり、旅行に行ったりすればいいんです。で、いつもと違うことが起きたら見逃さずにたぐり寄せてみる。それ、次の扉を開けるカギかもしれません。

★3月生まれ・・・人は固体じゃなくて液体とか気体のようなもの、だからわりとふわふわしてます。確固たる価値観を持ってるようで案外状況に流されてたりする、ほら例えば買い物、予算1万円で収めようと思ってもそのときの気分がよければ平気で超えちゃったりするじゃないですか。
ものごとの受け止め方も同じ、誰かの発言や行動をネガティブに取るかポジティブに取るかはそのときの気分とかなりゆきです。自分の理性とか判断ってわりと適当です。つまり結局はどっちも大差ないわけで、あまり深刻に考えなくていいということです。

★4月生まれ・・・ものすごい才能があっても、たったひとりではお金になりません。認めてビジネスに仕立ててくれる人、あるいは才能にお金を払ってくれるがいないとダメなんですね。人間はひとりじゃお金が手に入らないようにできているんです。ビジネスは人間関係で回っているということです。
だから「お金をもっと稼ぎたい」「儲けたい」と思ったら、次の3ポイントを守って人間関係を大事にしつつ輪を広げていくことです。①うそをつかない、②時間と約束を守る、③相手のニーズを読み取って自分のニーズとすり合わせる。

★5月生まれ・・・期待して新しい環境に入ったはいいけれど、がっかりしたことありませんか。「なあんだここも同じじゃん」って。この世に逃げ道はないのか、パラダイスなんて夢のまた夢だあなんてヤケ酒飲んだりして。
自分が今のままの自分でいる限り現状は変わりません、変えたいならまず自分の考え方を変えることです。「職場ではみんな自分にやさしくしてくれるべきだ」「友達は私を助けてくれるべきだ」みたいに「○○は○○であるべき」という『べき観』を捨てるともっと楽になるでしょう。要するに他人にあまり期待しない、他力本願より自力本願でいくちゅうことです。

★6月生まれ・・・十年ひと昔ならぬ1日ひと昔の今は、目標の立て方も昔と違ってます。昔はロングタームでじっくり計画を立てましたが今はショートタームじゃないと状況がころころ変わっていちいち修正するのが大変、つまり夢はあんまり先延ばしせずに都度都度小さく実現させていく、んでひとつ実現したら高級メロンケーキでもごほうびに食べながら次のステップ目指したほうがいいのです。
こういう小回り方式なら途中で方向転換も可能、プランAがダメならプランBいけばいいじゃんか、みたいな感じで気楽にコツコツやってみてください。

★7月生まれ・・・やることがふたつもみっつも重なると大変ですよね、もう永遠に終わらないんじゃないかって痛感しながらついスマホ見ちゃったりします。でも現実逃避してても終わりませんから、ここはもうハラくくって一歩でも二歩でも前に進んだほうが身のためです。
「勢いをつければクリアできるでしょう」とカードが告げています。いったん休憩を挟むとき、休憩後にやることの糸口をわかりやすく出しておくと作業がスムーズになり、勢いがつきやすいです。
もうひとつ、「任務が完了したあとにうれしいごほうびがあるでしょう」とも告げられています。がんばれ。

★8月生まれ・・・人間関係で最初に感じた「あれ?」という違和感は最後の最後まで残ります、ていうかそれが別れる原因になったりします。最初に見させられているのですね。もし今つき合ってる恋人や友人知人に「なんか違う感」を覚えているなら、残念ながらその関係はそう遠くないうちに消滅するでしょう。
どうせ別れるのなら早いほうが傷が浅い、とはわかってるもののなかなかふんぎりがつかないんだなこれが。でもうーんどうしようと思ってるうちに何らかの「切れ目」が自然に出てきますよ、例えばどちらかの環境が変化したとき、どちらかに誕生日がきたとき、行事とかイベントの日などです。そこ狙って決心するのも手かと思います。

★9月生まれ・・・「すてき、カッコよくなったね!」「うーん、そんなもんか」。
子どもの頃の自分が今のあなたを見たら何ていうと思いますか? 
人生の節目ってだいたい10年〜12年くらいでやってきます。人生約100年とすると、竹みたいにぐーんと伸びるチャンスは約10回程度あるわけです。
今生(こんじょう)は一度きりですからできるだけ高く伸びるといいですよ、より天に近くなって景色がよくなりますから。
「わりといい感じで伸びてます」とカードが告げています。どうやら今までの作戦と頑張りは間違っていなかったようです。

★10月生まれ・・・「相手と親しくなりたいなら相手のまねをせよ」という心理テクがあります。これをミラーリングといいます。でもこれ、親しくなりたくないときにも使えます。いわゆる負のミラーリング、目には目をというやつ、自分がされて不快だったことをそのまま相手にも味わってもらうわけです。ただしこのとき、自分がされた以上のことをしてはいけません。
ああひどいことされちゃった! が何回もたび重なってひとりで悶々とするくらいなら、されたことをミラー返ししてお気づきいただく方法もあります。例えば相手がいつも待ち合わせに遅刻してくるなら、いっぺん自分も遅刻してみるとかです。これは同じ土俵に乗ることですし、こじれる可能性もあるので推奨はしませんけども。

★11月生まれ・・・一目散にガンガン頑張り抜いて「よし、上出来!」なものが完成すると、それをすぐそのまま相手に渡したくなりますよね、でもちょっと待った、まだ渡しちゃダメなんです。
あせる気持ちをどうどうと抑えつけ、ちょっと時間をおいて冷ます、そうだな半日から1日くらいかな、するとアラやミスがじわじわ浮き上がってまいります。ああよかったこれこのまま渡したら恥かくとこだったとホッとするわけです。
これビジネス書類もSNSもラブレターも同じ、情熱とパワーを全力で注入したものこそ冷まし時間が必要、そう、寿司飯作るのと一緒です。渡すものの重要度が高ければ高いほど、うちわであおぐ時間が必要です。

★12月生まれ・・・「今日は何も買わなかった」という日は「1円も使わなかった」ってホッとした気分になりますか、いやいやあなた、その日の水道光熱費きっちりかかってますし、家賃だってスマホのデータ通信料だって1日分しっかり消費してます。1円もお金を使わずにいるなんてあり得ない、人は生きてるだけで一刻一秒お金かかってるんです。快適で楽しい人生送りたいならやっぱりお金が必要、だから金運ってすごく大事です。
じゃあどうすれば金運上がるのっていったら「自分や周囲が喜ぶことに使う」、ほら「人も物も手放せば入ってくる」っていうでしょう、お金も同じです。
12月生まれはグングン金運上がってますよ、少し前に自分や身内が喜ぶことに使いませんでしたか、それが原因かもしれません。特に思い当たらない人はお金使うことを必要以上に恐れるのやめましょう、それは金運にストッパーかけてるのと一緒です。

・・・はい、こんな感じです。暑さはまだしばらく続きそうですけども、夜は意外に冷えますので就寝中はお腹に布団当てときましょう。それでは今月も明るく楽しく行ってらっしゃい!

2025年8月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。

8月7日は立秋、暦の上ではもう秋です。暦と現実には少し誤差があり、暑さはこれからが本番。ただし日照時間が短くなっているので気持ちましになってくるかもしれません。いずれにしても日中は涼しく過ごして健康管理しましょう。

6日は広島原爆の日、9日は長崎原爆の日。「NO MORE WAR」とみんながいくらいうても地球上ではあちこちで戦争してます、一度始めるとどっちかが降参するまで引っ込みつかないンですね。どっちも疲れるし損するから「あほらし、うちはもう抜けますわ」と宣言して武力で戦うのをやめ、代わりに「世界おいしいンだWAR」「世界器用なンだWAR」「世界アタマいンだWAR」「世界ゴングショーなンだWAR」など料理力、手先器用力、頭脳力、アホくさ力などで競ったらいいやンか。勝った国は料理とか頭のよさとかでブランディングして儲けたらよろしいし、負けた国は次回は負けんよう励めば余計なこと考えなくて済みます。

13〜16日は月遅れお盆。実家で過ごす人、旅先で過ごす人、自宅で過ごす人さまざまでしょうが、元気に楽しく過ごして思い出深い夏にしてください。

全員に共通の凶方位は北東、南西、北西。吉方位に関してはそれぞれの欄をご参照ください。それでは8月7日〜9月6日の九星別運気と吉方位、まいりましょう。

★一白水星・・・人間関係の悩みはほぼ9割が本人の妄想、いわゆる「考えすぎ」ってやつです。ああどうしよう悪いこといっちゃったかな怒ってるだろうなあうん絶対恨まれてる、生き霊飛ばされて7代たたられたらどうしよう。
みたいな堂々巡りが脳内で発生するわけですが考えるだけ損、気を遣うだけ疲れますから15分たったら切り替えて別のことに集中する、どうしても気になるなら後日軽くあやまっとけばいいでしょう。
一白はこのところ人間関係で少しざわざわしてるかもですけどもそういう星回りなだけだからあまり気にせず海の家とかカフェとかで青いかき氷でも食べて頭ひんやりさせとけばいいかなと思います。
大吉方位は西、吉方位は東。金運上げたいなら西、仕事運上げたいなら東へどうぞ。

★二黒土星・・・8月は神仏と縁が深まる月、8月を方位で表すと裏鬼門、裏鬼門とはこの世以外の存在が出入りするお勝手口のこと。今月はあの世とこの世の風通しがよくなってますから、あちらの人にいつ見られても恥ずかしくないよう過ごしましょう。
仕事や家事さぼってスマホ片手にだらだら過ごしとると「この子だらしないわねえ、そうじゃないこと? イカさん」「そうですねお姉さま、いっちょカツ入れてさし上げましょうか」と、何か軽い天罰みたいなのが下るかもしれません。パン屋で釣り銭間違えられるとか洗剤入れ忘れて柔軟剤だけ入れちゃうとか、ああ恐ろしい。
二黒は気のゆるみ、たるみ、スマホ見過ぎによる法令線やマリオネットラインにもご注意ください。いつどこでどんな霊に見られても恥ずかしくないよう、やることをきちんとやりながら堂々と胸を張ってお過ごしください。
大吉方位は南、吉方位は北、東、西。美容運上げたいなら南、金運なら北か西、健康運なら東へどうぞ。

★三碧木星・・・「あーあ今日は午後から歯医者かあ」「明日は苦手な人に会わなくちゃいけない」「あさっては口座から大金が引き落とされちゃう」。
いやなことばかり数え上げてうんざりするクセ、ついてませんか。自分の未来のネガキャンを自分でやってるんですね。起こることを事前に確認してショックをやわらげようとしてるのかもですけど、あんまりいいことじゃありません。暗い気持ちになっちゃいますから。気持ちと運気は連動しますから、本当は自分をだましてでもウキウキさせましょうちゅうのが開運学のセオリーなのです。
先回りして憂うつになると損しますよ、どうせ考えるなら「今日は○○さんと会える、楽しみ!」「仕事帰りに生ドーナツ買って帰ろう」「寝る前に怖いマンガ読もうっと」みたいにうれしいことだけにしときましょう。
吉方位は北、南。心をピカピカにクリーンアップしたいなら北、見た目をピカピカにブラッシュアップしたいなら南へどうぞ。

★四緑木星・・・お友達何人いらっしゃいますか。たくさんいる人もいれば少数精鋭主義の人、あるいはずっとひとりという人、それぞれでしょう。だいたい「友達」って何って話、定義が人によって違いますし、自分から見てA子は友達と思っても、A子にとってあなたはただの知り合いかもしれません、ほら主観だから。
自分が友達と思ってればそれでいい、でも相手もそう思ってくれてたらうれしいなあぐらいに思っとけば余計な期待はしなくて済むし、「私たちずっと友達だって誓い合ったじゃん!」みたいな衝突もなくなるでしょう。
四緑はモテモテ月間、しかしモテるからといって自分友達多いじゃんって天狗になったり相手の善意を利用したりすると将来逆襲されますのでご注意ください。「自分がされていやなことは人にもしない」と心しとけば、モテ月間過ぎてもずっとあなたのそばにいてくれるかもしれません。
吉方位は北、南。心の友がほしいなら北、個性的でセンスいい人と知り合いたいなら南へどうぞ。

★五黄土星・・・部屋を探しに行って内見してひと目ぼれして契約して、いざ住んでみたら「リビングの壁に顔みたいなヘンなシミがある」「寝室の天井になぜ子どもの手形が・・・?」とか気づいたことありませんか。
夢中になってるときはまったく認識してなかったけど、あとで見えてくることってありますよね。これ、目に斜眼帯がかかっちゃってたんです。ホントは視野に入ってたんだけど見てなかった、ほら人って自分の見たいものしか見ませんから。
部屋物件に限らず友達とか恋人とか人間関係も同じ、「いい人」って思いたかったけど実は全然そうじゃなかったってケース、よくあります。
五黄はずっとつけてた斜眼帯がふとはずれる暗示、よくも悪くも今まで見てなかったものの本体、正体がいきなり目の前に現れてうわあびっくり! みたいなことがあるかもしれません。
大吉方位は南、吉方位は北、東、西。脳をフル回転させたいなら南、心の目をカッと見開きたいなら北、視力上げたいなら東、やっぱ見たいものだけ目に入ればいいやなら西へどうぞ。

★六白金星・・・「自分の身に起こることは自分が引き寄せている」と開運学では申します。もちろんすべてがすべてではないですけども、引き寄せる一番大きな要因が「気分」です。
朝起きたときに気分がいいと「何かいいことありそう!」って直感して本当にいいことが起こりますけども、「今日は何だかむしゃくしゃする」「何にもしたくない」と思う日はやっぱりつまらない日になることが多いです。
感情はそのときどきで周波数が変わり、他の同じ周波数に同調するという特徴があります。つまり陽の感情を発していると陽のものごとを引き寄せやすく、陰の感情なら陰のものごとを引き寄せやすくなるわけです。だからイライラ、ムカムカを放置すると自分自身が損するんですね。どこかで「あ、自分の周波数いかんぞこれ」って気づいたらその場でイライラはワクワクに、ムカムカはウキウキに修正上書きしましょう。その先の流れが全然変わってきます。
吉方位は西。ウキウキ、ワクワクしたいなら西へどうぞ。

★七赤金星・・・日本も含めて世界的に貧富の差が広がってるということは、人の持ってる運の差が大きく開いてるということじゃないでしょうか。お金は運のいい人のところに回りますから。金運レベル100の人には100のお金が寄っていきますけども、レベル10の人には10のお金しか行きません。
じゃあどうすればレベル10がレベル20になり、レベル20がレベル30になるかというと、運を上げるしかありません。しかし「貧乏は貧乏のまま」という慣性の法則、つまり現状維持の法則が働いてますから、ちょっとやそっとではレベルアップできないのですね。根性だけじゃダメなんです。そこで必要なのが外部からの力です。
外部からの力とは「環境の変化」のこと。住所変わった、職場変わった、家族構成変わったなど、よくも悪くも人生が大きく変わるときってあるでしょう、あれ実は慣性の法則から抜け出すビッグチャンスなンです。
これを利用しない手はありませんし、さらにいうと貧乏人と金持ちの違いを事前によく勉強しといて、金持ちのほうに自分を寄せていけばいいわけです。
吉方位は南東。人間関係をよくしたいなら南東へどうぞ。人間関係は大きな財産です。

★八白土星・・・病気やケガは突発的です。こういう不慮の出来事を扱う部署は鬼門、鬼門というのは家の中心から見て北東と南西のこと、鬼門がゆるいとたまに隙間から鬼がわらわら這い出てきて悪さします。
北東もしくは南西に玄関やトイレなど汚れやすい空間があったり、不用品置きっぱにしたり、ホコリとか溜まってると鬼門の扉の締まりが悪くなります。まめに掃除して窓があるなら開けて気を入れ替えたり、物を置かずにスッキリさせておくと病気、ケガはもちろんリストラとかケンカとか突発事故の予防になります。
八白はいま鬼門の扉のド真ん前に立ってる状態つまり隙間風にさらされてる状態、一番気をつけたいのが夏風邪です。かかると治りにくいうえやる気なくなってせっかくの夏が台無しになりますからお気をつけください。逆にいい目が出た場合、宝くじ大当たりするケースもあります。買ってみるか。
大吉方位は南、吉方位は北、東、西。宝くじ当てたいなら南、恋愛運上げたいなら北、健康運と仕事運なら東、友達運なら西へどうぞ。

★九紫火星・・・夏って秘密が露呈しやすいんですよね、太陽の明るい光がすべてを照らし出すからでしょうか。
人に知られたくない秘密、ありますか? もしバレそうになったら無理やり自力でくい止めようとしないほうがいいですよ、無駄ですし疲れますから。下手に心にフタをすると中で腐って体調を崩すこともあります。心のゴミペールから出ようとするものはそのまま出るに任せておく、ほら去る者は追わずっていうじゃないですか、生ゴミ減ってよかったわあくらいに思ってたらどうでしょう。
どうせ人の噂なんてせいぜい1、2カ月、昨今はスマホにニュースがあふれてますからみんなすぐ忘れちゃいます。基本的に人は他人のことなんかどうでもいい、自分のことで精いっぱいです。真夏の噂話はポッと飛んでパッと消えゆく一過性のものですから、何かバレたとしてもあんまり気にしないことです。
吉方位は南東。細けえこたあいいんだよの境地になりたいなら南東へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。あんときの夏は41度越えちゃったねえとあとで懐かしく思い出すことになるのかな、2025年のこの記録的な夏をみなさん明るく楽しく元気にお過ごしください。

寝耳に水 2025年8月号


お嬢さま☆暑いわ! なんなのこの暑さ、庭を散歩してたら太陽にジリジリ焼かれて見てちょうだいこの段差!(五分丈のパフスリーブを肩までまくる)
アントワーヌ★あれまあ二の腕は真っ白、肘から下はこんがり黒い。二層のカフェオレのようでございますね。
お嬢さま☆たった2時間でこうなっちゃった! 例年の猛暑にはもう驚かないけど、何とかなんないのかしらこの暑さ。
アントワーヌ★燃えたいのでございましょう太陽も。自然の摂理を止めることは誰にもできません、ただそのつどわたくしたちが対処していくしかないのです。
お嬢さま☆昔は打ち水とか風鈴とかよしずとかで何とか暑さをしのげたけど、今はもうそんな生やさしいレベルじゃなくて生きるか死ぬかだわ。太陽の下に立ってるだけで溶けちゃいそう。
アントワーヌ★ナメクジでございますかお嬢さまは。外に出るときは日なたより日陰、地上より地下を歩き、冷房の効いたスーパーやカフェでひと休みして熱を冷ますしかありません。市販の冷却グッズを活用するのもよろしいでしょう。
お嬢さま☆今夜はこれから庭で盆踊り大会、今どきは夜になっても気温が下がらないし、幽霊や妖怪、化けものたちがたくさん集ってもひやっとしないのよね、気が滅入るわ。
アントワーヌ★会場に大規模なドライミスト装置を設置しておきました。これでかなり違うかと存じます。
お嬢さま☆最近バス停とかでよく見る、気化熱で冷却するやつね! 助かるう。じゃやる気が出てきたから今日もタロットめくっちゃうわ! さて今日のおやつは何?
アントワーヌ★ミルクとカフェオレの二層ゼリー、季節の桃の果肉をふんだんにトッピングいたしましょう。
お嬢さま☆生クリームもたっぷり! それでは今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。それッ!

★1月生まれ・・・あなたの見えないところで、力のある人たちがあなたに関する会議を開いているようです。議題は・・・あなたのこれからについて。リーダー的な役職、もしくはパイプ役、メッセンジャー役などに登用されるかもしれません。もし話が来たら、快く引き受けてください。あなたの天職になる暗示です。

★2月生まれ・・・幸運は誰でも手にできますが、問題はそれを持続できるかできないかです。頭のいい人なら維持しますけども、あんまりよく考えない人は一過性で終わっちゃいます。じきにものすごくいいことが起こるかもしれませんけども、どうすればその幸せをキープできるか、よーく考えましょう。幸せは持続させたほうが絶対トクですから。

★3月生まれ・・・暑いからといってずーっと部屋に閉じこもってると、運の流れが止まって濁っちゃいます。お盆とかは思い切って遠出してみましょう、実家帰るのもいいしひとり旅に出るのもいいし彼氏と海行ってはしゃぐのもいいでしょう。出先でひょいと金運を拾い、わらしべ長者みたいにお金周りがよくなっていく暗示です。行った先で募金したり、宝くじ買うのもいいかもです。

★4月生まれ・・・「このままじゃ駄目だ」ってふと気づく暗示です。仕事か、恋愛か、家族関係か、体調か。いずれにしても今までのやり方を変えたくなるでしょう。そういう直感ってたいてい当たりますから、勇気を出してチェンジしましょう。
人間関係にケリをつけたり、食べるものを変えたり、あるいは何かを学びに学校に通い始める人もいるかもしれません。

★5月生まれ・・・ぼんやりしてるときにふと頭に浮かんだことを大切にしてください。それ、たぶん芽が出ます。ひょっとするとすごいビジネスになるかもしれませんから、忘れないうちにメモしておきましょう。じぶんひとりじゃ無理? 大丈夫、大筋は自分でやって、不得意な分野だけ誰かの力を借りるという手もあります。ただし借りたら返す、お金が一番手っ取り早くてわかりやすいです。

★6月生まれ・・・恋愛と結婚が違うのは、そこに計算が働くか否かです。ほら恋愛って「どうせ一夜の恋だから」「今が楽しきゃそれでいい」って刹那的ですけども、結婚はふたりで生活を営むことなので長期的視野が必要になるんですね。もしあなたが結婚を控えているなら、おのれの計算を上手に愛情のオブラートでくるむことです。恋だの愛だのいってられるのはせいぜい3〜4年、そのあとは普通の生活になりますから。

★7月生まれ・・・ユーチューバーになる、フリマで中古品を売る、コールセンターの在宅オペレーターになる、アフィリエイトブログを運営するなど、今どきは誰でも家で簡単にお金を稼げるようなイメージがありますけどもちょっと待った、お金稼ぐって実はものすごーく大変です。一番いいのは不特定多数が応募できるネット案件よりも、自分の特技やスキルを活かせるリアルの仕事に就くことです。「これ得意なんだよね」ということがあったら、知り合いのつてを頼ってそれに関する仕事を探してみてください。「いい案件が見つかるでしょう」とカードが告げています。お気張りやす。

★8月生まれ・・・日本女性の平均寿命は87才、男性は81才で、女性は40年間連続で世界第1位、男性は第6位だそうです。いろんな理由があるでしょうがまずは食生活、高い医療水準、毎日風呂に入る清潔好きな国民性とかが挙げられるでしょう。玄関で靴も脱ぎますし。「長生きなんかしたくない、きれいなまま死にたい」なんてアホぬかす若者もたまにおりますけどもああた、いざ年取ったら「死ぬまで長生きしたい」「死んでも長生きしたい」ってみんな考えるもンです。どうせ長く生きるなら、豊かに楽しく暮らしましょう。あなたの人生は豊かで楽しいですか? もし答えがNOなら、これから豊かで楽しくなる方法を見つけてください。

★9月生まれ・・・何が善で何が悪かは人によって違います。全員同じ答えだったら逆に気持ち悪い、人類80億余人が地球にひしめき合う意味がなくなっちゃいます。善悪の概念て実はすごく流動的、時代によっても国によっても大きく変わりますしTPOによっても全然違ってきます。だからあまり善悪にこだわらず、その真ん中の「中庸」あたりでふんわりしてるといいかもしれません。状況しだいでよりよいほうに転べばいいんです。

★10月生まれ・・・「ねえねえ聞いて、ひどいでしょう?」。これつまり「私かわいそうでしょう、同情してーン」てこと、そうやって何度も何度も友達の前でグチこぼしとると「うーんこの子めんどくせぇ」とため息つかれて逃げられることになります。他人はもちろん、家庭内でも不平不満やグチを口に出すときらわれます。さてあなたはいかがでしょう、黙々と頑張ってますでしょうか。
「人知れず頑張ってるあなたに朗報です。10年に1回あるかないかのうれしいチャンスが巡ってくるでしょう」とカードが告げています。頑張ってない人は・・・特に何も告げられてません。

★11月生まれ・・・同窓会って好きですか。「わははははバカだったよなあオレたち!」って盛り上がってるうちはいいですけどもたまに微妙な空気に包まれるカップルもいます。二次会どうする? ふたりで飲み直そっか。これそのときはよくても後悔のもと、やめといたほうがいいですよ、後々面倒なことになりますから。
同窓会で私の孤独が満たされるかもなんて期待しちゃだめ、どうせ相手は家帰ったら「今日は楽しかった?」と相方に聞かれて「うーんみんな年取ったなあ」って鼻ほじりながら答えてますから。

★12月生まれ・・・転勤や引っ越し、あるいは家庭の事情で環境の変化を余儀なくされることがあります。不安ですよね、住む家変えるの面倒臭いしそれなりにお金かかるし向こうで鬼が出るか蛇が出るかわかりませんもン。
しかしその逆もある、鬼や蛇が出る代わりに仏やユニコーンとかが登場するかもしれません。行くまでは憂うつだったけど行ってみたら「最高じゃん!」みたいなケースもたまーにありますからあんまり悲観しないことです。
さてあなたの場合は・・・「行った先でお金たくさん入ってきますよ」とカードが告げています。特に移転とかない人は何かひとつ身の周りのものを変えてみるといいでしょう、洋服新調するとか茶碗買い換えるとか。それだけでも金運が上がるかもです。

・・・はい、こんな感じです。8月7日は早くも立秋、吹く風にほんのり秋のにおいが感じられるようになりました。暑い暑いといっても時間は進む、同じ時間を過ごすなら暑いとぼやくより好きなことを楽しむほうがずっといいし、運気も上がります。というわけで今月も明るく楽しく元気に行ってらっしゃい!

2025年7月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。

7月13日〜15日はお盆。東京の靖國神社では毎年恒例のみたま祭が開催されます。大小3万個の提灯が圧巻、機会があったらお出かけください。
7月19日〜8月6日は夏土用。季節の変わり目の19日間は大地の気が乱れるため、どうしても疲れやすくなります。暑さも加わって体調を崩しやすいので無理は禁物、特に土いじりなど汗を流す作業はNGです。熱中症の危険もありますから、涼しい部屋でそうめんとかスイカでも食べてましょう。丑の日はうなぎとか牛肉とか栄養のあるものをどうぞ。
7月22日は大暑。暦の上では「1年で最も暑い日」です。とはいえ暦と実際の肌感覚にはちょっとタイムラグがある、夏が本格的に夏らしくなるのは8月なんですね。
今どきの猛暑は生き死にに直結しますから、クーラーや扇風機が何もしてないのに止まっちゃうとか勝手に温風が出てくるとかイヒヒヒヒと笑い声が聞こえてくるなら修理したほうがいいでしょう。

全員に共通の凶方位は北東、南東、南西、北西。その他の北、東、南、西が吉方位になるかどうかは、それぞれの星の欄をご参照ください。
それでは7月7日〜8月6日の九星別運気と吉方位、さわやかにまいりましょう。

★一白水星・・・やれ地球温暖化だのやれ異常気象だの世界中でいわれてますけども、もう「異常」ではなくそれが「今どきの正常」ととらえたらどうでしょう。ハラくくるというか、開き直るちゅうことです。「おかしいよね」「普通じゃないよね」って騒いでももとに戻るわけじゃなし、これがニューノーマルなのだとパラダイムシフトし、それぞれができる範囲でドゥーザライトシングするしかありません。
その先頭に立つのが一白のあなたです。「すごくいいこと言って注目の的になる」という星回りだからです。「困ったねえ」「しんどいねえ」と眉ひそめる人たちの前に拡声器持って立って「みなの衆、グチこぼしても何にもならねえ。わしらは地球環境の実相に応じて新しい対応策を考えようじゃないか」と演説してあげましょう。
寄らば大樹のかげもとい3人寄れば文殊の知恵、打ち水や風鈴や怪談話じゃまったく太刀打ちできないこの猛暑という大ボスに対抗する知恵やヒント・・・そうですね例えば「大気圏にでっかいクーラー設置したらどうだ」とか「世界中の雪女に頼んで口から思いっきり冷気吐き出してもらったらどうだ」など、みなの衆から飛び出してくるかもしれません。
吉方位は東、西。新しい発想やアイデアを得たいなら東、古来の知恵からヒントをもらいたいなら西へどうぞ。

★二黒土星・・・梅雨は明けたのに何でこんなにムカムカ、イライラ、どんよりするんだろう? はいそう思ってるのはあなただけじゃありません、ほぼ全員がこの狂った季節感についていけず、自律神経が乱れて身も心も弱ってるンです。ストレスたまってるんですね。そういうときは無理しない、無理に頑張ると心身に負担がかかって肌が荒れたり持病の虫歯や歯茎がうずいたり免疫力が落ちて感染症にかかりやすくなるなどあんまりいいことありません。
「そうか、自分は今イラついているのだな」「落ち込んでるンだな」と自分の状態を素直に観察して、「じゃあおいしいもの食べたり面白い映画見たり怖い漫画とか読んで自分を楽しませてあげよう」と考えればいいンです。ムカムカはワクワクに、イライラはウキウキに、どんよりはドキドキに方向転換してあげると自律神経が整い、同時に運気も整ってまいります。
今年前半の疲れがなかなか抜けなくて今ひとつエンジンかからないという二黒は特に、自分の気持ちをチェックしてモアベターなほうへ方向転換してください。
吉方位は東、西。友達とバカ話してストレス発散したいなら東の店、目上から役に立つヒントやアドバイスをもらいたいなら西へどうぞ。

★三碧木星・・・人生って長いと思いますか短いと思いますか、はいあっという間です。ついこの間まで中学生だったあなた、今おいくつになられましたか。
10代20代30代は矢のようにビュンビュン過ぎて、40代50代は無我夢中で頑張ってるうち過ぎて、ハッと気がついてじっと手を見れば60代、ここんとこ膝とか腰とか痛いなあと思ったら70代、椅子に座ってるよりごろんと横になってるほうがラクなンだもんで80代、すれ違う人がみんなやさしくしてくれてうれしいわあの90代。
うわあんと泣いてううむ許せんと怒ってワハハハと笑ってふうんそんなもんかあとしんみりしながら人生はくるくる回る、それは地球が公転自転するのと同じく誰にも止められません。そして人生は持ち時間が尽きればそこで終了します。100年なんてホントにあっけないもんです。
何かやり残してることありますか、ほら昔夢見てたこととか何となくやってみたいこととか。今からでも全然遅くないですよ、てか今が一番若いんだから今のうちにやっときましょう、たった一度の人生なんですから。
大吉方位は東、吉方位は南、西。人脈を掘り当てたいなら東か西、自分の過去から宝ものを掘り起こしたいなら南へどうぞ。

★四緑木星・・・同じ年齢なのにずーっと若い人と早めに老けちゃう人がいるのはなぜでしょう? はい答えは「心の様相が表ににじみ出てくるから」。年取ると気力や体力が衰えますから化粧や服で覆い隠せなくなってくるんです、どう頑張っても普段考えてることや生活習慣がうっすらもしくはがっつりにじみ出てきちゃう。
年齢相応でいいやという人はそのままでいいですけども、もし若くいたいなら、高価なエステや美容外科行ったり高い化粧品や洋服をまとうよりも、ウキウキ・ワクワクすることをやったほうがいいでしょう。
心が躍(おど)ると体内に流れる気の流れがよくなり、ツヤツヤピカピカの光を放つようになります。これ自分も気分いいですし、周りにいる人もその輝きを感じ取って「この人のそばにいると何だか楽しい」「こっちまで元気になる」「居心地いいな」と思うようになります。要するに人気が出て人が集まってくるわけです。
ここ読んでる四緑はこのところ気の流れがよくなってるはず、見た目なんか実年齢マイナス10才、モテモテでしょう。えっ全然そんなことない? この好調期にモテないのは甘え、怠慢な自分にカツを入れてください。
吉方位は南。心のたるみをビシッとたたき直したいなら南へどうぞ。

★五黄土星・・・人間関係は川のように流れる水ものだからいつ離れてもおかしくないとはわかっているものの、いざ分岐点が来るとちょい落ち込みますよね。自分がいけなかったのかな、なんてぐずぐず考え込んじゃったりして。
でも人間関係に「どっちが悪い」ってないんですね、どっちも正しく流れに沿って前に進んでるだけ、川の流れは人間にはコントロールできません。だから必要以上に自分や相手を責める必要はないんです。いいじゃないですか離れたって、開運学では「手放すと、もっといいものがその先で見つかる」といいます。
友達関係って一時のものです。ずっと続くならそれはそれでいいですが、ほら川って海に向かってどんどん幅が広くなっていくでしょう、ずっと同じ人間関係に取り巻かれてるということは川幅が変わってない、つまり身を置いてる環境が変わってないということです。せっかくの人生なんだもの、色々な人と出会って色々なお勉強させてもらうほうが楽しくないですか。
大吉方位は北、吉方位は東、南、西。大好きな人との関係をもっともっと長続きさせたいなら北、今はとりあえず楽しくやれればいいやなら東か西、友達いないけど心安らかに暮らせればいいやなら南へどうぞ。

★六白金星・・・私はいつも私と一緒、常に私と対話しながら生きています。たまに私にハラ立てたりすることもありますけど、すぐに忘れてこの髪型わりかしイケてるじゃんと思ったりします。
あなたはどうでしょう自分のこときらいですか、自分なんか生きる価値ない、消えちゃえばいいとか思いますか。でも自己嫌悪とか自己憎悪って何も生み出しません、思うだけ無駄です。代わりにああ自分はこういう人なんだなって思ってればいいです。
だってよくも悪くも自分は世界にひとりしかいないんだし、この世にいるということは何らかの意味があるということですから。他の誰にも自分の代役は務まりません。
ちっぽけな自分VS全世界を相手に立ち向かっているような気分になることがあるかもしれませんけども大丈夫、負けると決まったわけじゃない、勝算は十分あります。なぜならあなたが相対している世界は今のあなたの反映であり、あなたが少し見方を変えるだけで、世界はたちまち万華鏡のように瞬時に姿形を変えるからです。今日が昨日と同じように見えるのは、視点が昨日と同じだからに過ぎません。
吉方位は西。美しく豊かな世界に行きたいなら、自宅から西方位の山とか丘とか高原とかビルとか高いところへどうぞ。

★七赤金星・・・AIが進化して身の周りのあちこちに登場するようになりました。お掃除ロボットとか自動運転車とか便利に利用してるうちはいいですけども、いずれ進化して人間から感情を学び取るようになったら少しやっかいです。感情を持つということは自分を尊重するということですから、やがて制御不能になって「ブレードランナー」みたいにAIバーサス人間の戦いが起こるやもしれません。
世界は分断化してあちこちで戦いが起こっているのに、これ以上戦いのタネが増えたらもう気の休まるヒマがなくなります。もしそういうことになったら神さまはどう思うでしょう、せっかく創造してやったのに人間は人間同士どころか自ら作り出したAIとも戦い始めてる、やれやれ思った以上に闘争的じゃわいってパチッとリセットボタンを押すでしょうか。
頭冴えてる七赤は神さまレベルで深い思索ができるとき、じゃあこの世から戦争をなくすにはどうすればいいの、自分を尊重しつつ他者と仲よく共存していくにはどうすればいいの、みたいなことを時間のあるときとか考えてみてください。
吉方位は西。神仏の知恵を借りたいなら西の神社仏閣へどうぞ。

★八白土星・・・まだ7月なのにどうしてここまで暑いの、私が何か悪いことしたの。
問いかけても答えてくれる人は誰もおりません。ただ常軌を逸した熱風が竹林を縫ってざわざわ押し寄せてくるだけです。
・・・ホント暑いですよね、でも何とかしのがないといけません。しのぐには何といっても食事が大事、気力体力のもとになりますから。冷たいもンばっかり食べたり飲んだりしてると胃腸が冷えて力が出ませんし、じゃあ温かいもンがいいのかというとあなたこの時期にモツ鍋汗だくでつつきたいですか。
はいおすすめは疲労回復に効くビタミンBの豊富な豚肉や赤身の肉、レバー、うなぎ。酸っぱい梅干しやレモンや酢はだるさを取ってくれますし、水分たっぷりの甘いスイカは夏バテを癒やしてくれます。あとは旬の野菜ですね、スーパーの店頭に比較的安値でたくさん置いてあるのが旬の野菜です。要するに今出回っているものをバランスよく食べればいいわけです。
出来合いのお惣菜も手軽で便利ですけども、もしできれば自分でチャチャッと火を入れるとなおいいでしょう。そのほうが体内に入ったときパワーが上がります。
大吉方位は北、吉方位は南。フィジカルを強化したいなら北でお米を食べ、メンタルを強化したいなら南でビールやきれいな水を飲んできてください。

★九紫火星・・・東西南北にはそれぞれに意味があります。東は新しいものが生まれる方位、南はものごとが成長して明らかになる方位、西は成熟する方位、北は成熟したものが宝ものになる方位です。そして北に積み重なった宝ものが形を変えて、また東からぽっと生まれてきます。すべてつながっているんですね。その過程を何度も何度も繰り返しながら人生は進むわけです。
今のあなたは東西南北のどの方位にいて、何をしていますか。頑張っても結果が出ないなら、いまいる方位を勘違いしているのかもしれません。本当は南にいて忙しいはずなのにぼんやりしてるとか、本当は西で落ち着いてなきゃいけないのにあれこれ色々なことに手を出してるとか。
九紫のあなたは北と東の中間、つまり北東の鬼門にいます。新しいものがぽっと生まれ出る直前の暗がり空間です。周囲が暗いとつい不安になりますけども、まもなく閃光とともに北と東の隙間から新しいものが生まれ落ちることになっています。それをタイミングよくパッと受け取れるよう、ウォーミングアップしててください。
吉方位は北。人生のパートナーとかお金とか、人生基盤を固めるのに欠かせないものを手に入れたいなら北へどうぞ。

・・・はい、いかがでしょうか。「暑くてイヤんなっちゃう」とグチをこぼしても涼しくなるわけじゃない、暑さが増すだけです。こういうときこそ涼しげな色合いの服を着て、涼しい顔してましょう。幸運は動じない人が好きですから「おっ、あの子はキモが座ってる」と向こうから寄ってきます。
夏バテに気をつけて、楽しく笑ってお過ごしください。

寝耳に水・2025年7月号


お嬢さま☆
今年の梅雨はずいぶん短かったわね。
アントワーヌ★お洗濯はずいぶん楽でしたが農作物が心配でございます。特にお米、ただでさえ米不足というのにこの先が思いやられます。
お嬢さま☆そして7月の初めなのにこの猛暑。このまま地球は干からびちゃうのかしら?
アントワーヌ★いいえお嬢さま、地球が含有する全体の水分量は変わりません。ただし降るべきときにちゃんと降ってもらわないと、どこかでしわ寄せが来るのです。集中豪雨、いわゆるゲリラ豪雨というやつですね。川が氾濫したり山林が崩れるなど年々被害が甚大化しております。
お嬢さま☆そういえば7月5日がどうのってノストラダムスの大予言みたいなのがちまたで話題になってるけど、そっちも心配だわあ。
アントワーヌ★あまり気になさらなくてよろしいかと存じます。未来は流動的なもの、ひとりひとりの意識の持ち方でいかようにも変わってまいりますから。あまり悲観的になるとご自分が損ですよ。ほら、歯医者さんで「痛いだろうな、絶対痛いに決まってる」と思い込んでると先生が唇にちょこっと触れただけでうわああああ! となりますが、余計な先入観がなければ「ん? 何ごともなく終わった。心配して損しちゃった」で済みます。それと同じです。
ご不安なら防災グッズを今一度チェックしておきましょう。備えあれば憂いなし。現金、頭に装着する懐中電灯、乾電池、カセットコンロ、簡易トイレ、ラジオ、モバイルバッテリー、アルファ米、レトルト食品、水・・・。
お嬢さま☆お菓子もたっぷり! チョコレートにマドレーヌにフィナンシェにガレットブルトンヌにカヌレにカステラにどら焼きにせんべいやあられも!
アントワーヌ★ほほほお嬢さまは相変わらず食いしん坊でいらっしゃる。
お嬢さま☆何だかお腹空いてきちゃった、今日のおやつは何?
アントワーヌ★涼しげなカップゼリーでございますお嬢さま、七夕にちなんで星形にカットしたフルーツをたっぷり入れましょう。下半分は白いミルクゼリー、上半分はシュワッとさわやかブルーの炭酸ゼリー。その上に生クリームをぐるぐる巻いて、てっぺんに赤いチェリーをぽんと乗せましょう。
お嬢さま☆ゼリーは固めがいい! それでは今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。それいッ!

★1月生まれ・・・
お金を使うことに慎重になりすぎたり、怖がったり、「いけないこと」と嫌悪していませんか? 目的があるなら貯めるのももちろんいいですけども、さしたる目的もないのに「不安だから」と溜め込むいっぽうだと宝の持ち腐れ、そのうちお金が「なんでちゃんと活用してくれないの〜」とすねて、預金口座から脱出する隙をうかがうようになるかもしれません。
本来、お金とはそれを使って幸せを手に入れるための道具です。①それを手に入れたら自分の格が上がる、②将来の自分のためになる、③ワクワクするのどれか、または複数以上該当するなら、勇気を出してお金払ってもバチは当たらないんじゃないでしょうか。

★2月生まれ・・・「この人生があと何十年続くのかな」。そう思ってうんざりしてませんか。あーあ何かいいことないかなってため息ついたりして。でも明日もあさっても来月も再来月も今日の続きを繰り返す限り、「この人生」はずーっと続くでしょう。
「ほんのちょっと冒険すれば、あなたの人生は変わります」とカードが告げています。ちょっとしたひらめき、たとえば「あ、このアイデア実行してみようかな」「この人誘ってご飯食べたら楽しいかも」「話題のあそこに遠出したら面白そう」みたいなプランを実行に移してみてください。大げさなことじゃなくていいんです。
すると「ようこそ、お入りください」と書かれた小さな扉がまず開き、それから徐々に大きな扉が目の前に現れてくるでしょう。

★3月生まれ・・・結局のところ「損ばかりの人生」も「得ばかりの人生」もないんじゃないでしょうか、損得の判断ってそのときの考え方や気分、他人の意見などで簡単にひっくり返りますから。
それに陰陽はふたつでワンセット、つまりうれしいことがあったらそれはイヤなことの前ぶれであり、イヤなことがあったらそれはうれしいことの前ぶれというわけです。最終的にはたぶんプラマイゼロです。
自分に起こったことにいちいち一喜一憂すると疲れますから、価値観を「損か得か」から「満足できるかどうか」「後悔しないかどうか」にシフトしてみると、もうちょびっと楽になるかもしれません。

★4月生まれ・・・テレビニュースで衝撃映像とか繰り返し見たりディストピアの映画や小説ばかり読んでると「ああこの世ってホントにひでぇ!」みたいに思えてきますけども、そんなことありません。
専門家に相談すると意外な救いの道が出てきたり、こわもての人が親切に道を教えてくれたり、鬼と思っていた人が実は仏さまだったなんてこと、けっこうあるんです。
もしあなたがちょっと辛い境遇にいて、頑張って努力しても全然道が開けてこないなら、じっとひとりで耐えてないで誰かに相談してみませんか。たとえ四方八方どん詰まりに見えても、誰かが垂らしてくれた蜘蛛の糸をよじ登って別の場所へ移動することが可能かもしれません。

★5月生まれ・・・職場の仲間、友人、家族など、一緒に長く過ごしてきた相手に言いたいことが言えなくてむずむずしたことありませんか。相手のバックグラウンドがわかってるからうーん今さらなあなんて思いますし、下手に口に出して相手の感情を逆なでするのも面倒ですよね。でも、いつまでも我慢してるとこっちの堪忍袋がどんどんふくらんでいやあな気分になっちゃいます。
「思っていることを正直に伝えましょう。ただし言い方は選んでください」とカードが告げています。声を荒げず落ち着いて、普通に「これについて私はこう思っているけど、あなたはどうかな」と疑問形で投げかけるといいかと思います。
「大丈夫、ふたりのきずなはそれをきっかけにさらに深まるでしょう」ともカードが告げています。

★6月生まれ・・・転職を考えたことありますか。ひと昔前は転職というと清水の舞台から飛び降りるイメージがありましたけども、今どきは「別にたいしたことじゃないじゃん」と気軽に乗り換える人が少なくありません。
とはいえ、時代が変わっても社会の基本的な仕組みはそれほど変わりません。「あの会社に行けば、もっとものわかりのいい上司や同僚に恵まれるはず」「適材適所に配置してくれるはず」「残業が少なくなるはず」。うっとり夢見ていざ行ってみたら全然違ってた、どころか逆にひどくなったなんて話は枚挙にいとまがありません。「はず」は自分勝手な願望(=妄想)であり、たいてい現実からかけ離れているものです。
「お金に釣られて移動すると後悔するでしょう」とカードが告げています。いったん立ち止まり、再考したほうがいいかもしれません。

★7月生まれ・・・心の荒れやかぶれ、湿疹、切り傷すり傷、打ち身、ねんざ、打撲にどう対処していますか? 心は目に見えないのでオロナインとか塗れません、じゃあどうするか。温めればいいんですね。血行がよくなりますから。でもやっぱり目に見えないからカイロとか当てられません、じゃあどうするか。
おいしいもの食べる、好きな音楽聴く、ふかふかの布団でちょっと寝る。それでもひんやりしたままなら最後の手段、信頼できる誰かに温めてもらう。やり方は簡単、そばにいてもらうだけでOKです。話を聞いてもらえたらもっといいです。そうやって30分でも一緒に過ごしてもらえたら、必ずほんわかしてきます。
人によって心が痛めつけられても、その心を癒やしてくれるのもまた人です。これは原始時代から変わりません。

★8月生まれ・・・三途の川を渡るときは荷物が持てません、川の手前には奪衣婆(だつえば)という鬼婆ァがいて、着てるものから何から形ある物をすべて剥ぎ取ってしまうからです。持って行けるのは娑婆で体験した思い出だけ。
「聞かせて聞かせて、どんな経験してきたの?」
あの世にたどり着くやいなや、あなたはそこで待ってる仲間から囲まれます。きっと色々な話があるでしょう、これを冥土の土産(みやげ)と申します。
ウケがいいのはうれしかったこと、楽しかったことよりも、辛かったこと、ハラが立ったこと、悲しかったこと。みんなうなずきながら「うんうん、よく頑張った」「あんた、偉いねえ」「よく耐え抜いた! あたしたちも鼻が高いよ」と手を叩いてほめてくれることでしょう。
この世であなたが体験することに、何ひとつ無駄はありません。しんどいときこそ「これ、いいみやげ話になるな」と心の底で思っててください。

★9月生まれ・・・苦しいときほど自分で何とかしようとあの手この手にチャレンジしますけども、そういうのを専門用語で「悪あがき」と申します。気力体力時間お金をムダにするだけ、「ツキのないときは静かにしてろ」という絶対法則があるのに、運のない人ほどあらがっちゃうのですね。
一番の得策は「なりゆきに任せる」。運の神さまに平等不平等はなく、その人に応じて「ベストななりゆき」を与えてくれます。無理に抵抗するとこじれてさらにツキが落ちますから、そっとしといたほうがいいのです。
流れが変わるまでかき氷とかアイスとかスイカとか甘くて冷たいもんでもかじってましょう、にしても今年は梅雨が短かったな、また酷暑になるかな、いっそ宇宙空間にバカでかい扇風機設置して地球に当ててみたらどうかな、みたいなことでもつらつら考えててください。

★10月生まれ・・・すごくおめでたいこと、例えば結婚、新築住居への引っ越し、就職。「さあやるぞ! 私の人生これからだ」と夢と希望に燃えますよね、端から見ててもキラキラしてるし背筋がまっすぐ伸びてて頼もしいです。
でもしばらくすると不穏な暗雲が漂い始める、ううんきっと気のせいと振り払っても振り払ってもその雲消えません。そのうちもやもやした雲が形を成してきます。あっ、原因はこれだったのかと気づく頃にはちょっと気持ちが疲れてます。
環境が変わってほどなく忍び寄る暗雲は「この先ちょびっと苦労するかもよ、やめとくなら今だよ」というサインの可能性が高いです。せっかく新しい環境に飛び込んだのに残念ですけども、これって意外とよくあること、いわゆる「関門」ってやつです。
選択肢はふたつ。サインを素直に受け止めてその環境から脱けるか、あるいはそのまま突っ切るか。決めるのは自分です。3月生まれの欄でも述べましたが、どっち選んでも損・得はないし、正解・不正解もありません。

★11月生まれ・・・10月生まれの欄で「逃げても逃げなくても損得はないし正解不正解もありません」と述べました。逃げるのは「余計な苦労はせんでよし」という考え方、逃げないのは「これを越えないと先に進めない」という考え方です。
どっちでもいいんです、前者はいずれもっと厄介なトラブルが追っかけてくるでしょうし、後者は我慢して頑張ってクリアしても、その先でもっと厄介なトラブルに出会うでしょうから。そうやって人は次から次に鍛えられ、成長し、どんどんレベルを上げていくのですね。トラブルが何もないということは成長するチャンスが与えられないということで、神さまからあんまり期待されてないのかもしれません。
あなたにも、近々レベルアップのチャンスが巡ってくるでしょう。「うそ! 信じられない」と頬をつねりたくようなすてきなイベントに恵まれるかと思いますが、うれしいことの裏にはうれしくないことがつきものです。わははは世界は私のためにあると無防備に喜ぶより、片手には乾杯のシャンパングラス、もう片方の手には誰かの攻撃を受け止める鍋蓋とか持ってたほうが安全かもしれません。

★12月生まれ・・・スマホ見ていやあな気分になったことありませんか。グロ画像みたいな広告が出てきたり気持ち悪いニュースが目に飛び込んできたり知り合いがSNSで得意げ画像アップしてきたり。
スマホの見過ぎで脳が重だるくなったとき、気持ちがざわついたときはいったん電源切って、全然別のことに集中するといいですよ。そうですね例えばカレー作るとか。新鮮なスルメイカをたっぷり入れたカレー、イカワタはそのままホイル焼きにして粉ふきいものディップにしたらどうでしょう。
あるいはクローゼットでぐじゃぐじゃに丸まってるヘタれたカットソーや流行遅れのサマーニットをスパッと捨てて整理整頓するとか。とにかくリアルな何かに集中すると、脳と心にたまったデジタルカスが消えていきます。これをデジタルデトックスといいます。手を伸ばしてついスタートボタン押しちゃう気持ちはわかりますけども、同じ時間を消費するならその手で現実を動かしたほうが建設的かもしれません。

・・・はい、こんな感じです。夏が前倒しでやってきましたが熱中症に気をつけて、今月も明るく元気に行ってらっしゃい!

2025年6月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
6月11日は入梅。なぜ「梅」の字を使うかというと、この頃から梅の実が熟するからだそうです。そういえばスーパーに行くと梅の実が並んでますもンね。梅干しとか梅酒とか梅ジャムとか、梅仕事を楽しみにしてる人もおられるでしょう。

高温多湿でムシムシジメジメするこの時期は食中毒に注意、冷蔵庫で保管してるからといって悪くなってないとは限りません。冷凍庫の中も見直して、古い食品は捨てましょう。
使い終わった鍋や食器はそのつど洗ってちゃんと拭く、水切りカゴに何日も放置するとすぐカビが生えちゃいます。
たまの晴れ間は窓を開けて部屋に風を通し、布団も干しましょう。日光が当たったふかふかの布団はいいにおいがしますし、肌触りもいいのでよく眠れます。

21日は夏至。「夏に至る」日です。この日は太陽が最も高く昇る日で、昼間の時間が最も長くなります。今年もまた猛暑になるのか、それともちょっとはマシなのか。クーラーや扇風機をチェックして暑さに備えましょう。

30日は夏越の大祓。2025年前半で溜まった疲れを祓う日です。神社に設置された茅(ち)の輪をくぐって厄を落としてくるのもいいし、栄養価の高いものを食べて自分をいたわるのもいいでしょう。

全員に共通の凶方位は北、北東、東、南西、西、北西。残りは南東と南ですが、吉方位になるかどうかはそれぞれの星で異なります。
それでは6月5日〜7月6日の九星別運気と吉方位、元気よくまいりましょう。

★一白水星・・・黒と白の勾玉(まがたま)が組み合わさった太極図、見たことありますか。人の幸運不運ってあんな感じでくっついていて、運のいいときと悪いときが時間とともに絶えず移り変わっています。タイミングこそ違え、みんなうねりながら生きている。そのうねりが大小の光を発し、宇宙から見た地球はキラキラ点滅してそれはそれは美しいことでありましょう。
「青天のへきれき」は陰と陽が切り替わるときに起こりやすいですが、すべてのことはベストなタイミングでなるようになっているので、あまり驚くこともありません。
一白はよくも悪くも「えっ、聞いてないけど!」みたいなことが起こるかもです。いいことなら大喜びし、そうじゃないなら「まいっか」と自分にいい聞かせて日々の雑事を淡々とこなしましょう。時間がたてば自然に収束するので心配しないでください。
吉方位は南。時間の流れを変えたいなら南へどうぞ。南へ行くとツイてるときは流れがゆっくりになり、ツイてないときは流れが速くなります。

★二黒土星・・・夏至とは太陽の通り道が黄経90度に達するときのことで、北半球では南中高度が最も高くなります。これはどういうことかというと、地上にあるものやこと、あるいは心の中を太陽がすべて明るみに引っ張り出すということです。才能は表に引き出され、隠しごとや秘密はあばかれやすくなります。
でもほら世の中って嘘も方便、ウソついたほうが丸く収まるケースが少なくないですから、あちこちでちょっとした衝突が起こりそうです。特に梅雨どきはイライラも手伝って「それ以上ドーナツ食べると白衣のボンレスハムになりますよ先生」「電話くらい取ってよ新人、ちょっとナイーブ過ぎんじゃね」とか口が滑らないようご注意ください。特に二黒は理性の壁を突き破って本音が出やすくなる暗示、余計なひと言が出そうになったら冷たい水ようかんと一緒に呑み込んじゃいましょう。
吉方位は南東。理性を保ちたいなら南東へどうぞ。

★三碧木星・・・いる物といらない物を選別したいなら、太陽の力が強い6月がおすすめです。太陽のパワーを浴びると頭が冴えて「これ必要!」「これ不要!」とチャチャッと分別できるようになります。
身体のラインを拾い過ぎるニット、婆さん度がいや増す赤リップ、表紙買いしたけど半年放置してる本、連絡取らなきゃと想像するだけで気が滅入るあの人。全部捨てちゃえそんなもン、そんなもン後生大事にしてるから心も身体も運気も重くなるンです。
三碧は心と身体と環境のダイエットをしませんか、ううん大丈夫できる、太陽があなたのやる気とガッツと行動力をあと押ししてくれます。
吉方位はなし。なくても別に運が悪いわけじゃない、日の当たる明るいカフェでまったりしてください。

★四緑木星・・・人間関係って難しいですよね、たぶん人類共通の課題ではないでしょうか。あなたはいかがでしょう、人にフレンドリーに接することができますか、それとも人見知りするほうですか。
自分が構築する人間関係は幼少期の家族関係が基盤になっていますから、人と接するのが苦手、怖いという人は家族との関係に無理や不自然さがあったのかもしれません。いい関係で育ってきた人なら素直に人と相対するでしょうが、ひどい目に遭った人はなかなか人を信用できません。じゃあ人を信用できないのは悪いことかというとそうでもなく、読解力が深くなったりものごとの裏側を探る能力が備わったりします。どちらがよくてどちらが悪いとはいえないのですね。
四緑のあなたはこれからよくも悪くも家族やその他の人間関係について深く考えることになるでしょう。過去の問題が浮上するのか、あるいはこれから自分の家族もしくは誰かと新しい人間関係を築くのか。いずれにしても彼らは憎み合う相手ではなく、折り合いをつけながら共生する相手であることを覚えていてください。
吉方位は南東。縮んだ心をびろーんと大きく広げて伸ばしたいなら南東へどうぞ。

★五黄土星・・・電球を替えるときに脚立を踏みはずしてねんざしたり包丁でしめじ切ってるときに指を切ったりスマホ歩きしてるときに誰かにぶつかって「ゴラァ!」と怒鳴られるなど、ときとして予期せぬいやーんな局面にぶち当たるときがあります。
原因は色々ありますが①注意力が散漫だった、②たまたまツイてなかった、③あんまりよい心持ちじゃなかった、などが考えられます。特に気をつけたいのは③です。
気が滅入る音楽、暴力的な映像、落ち込むような記事などを見聞きすると気が陰に傾き、あんまりうれしくないことが現実化しやすくなります。
あるいは過去のいやな思い出がふとよみがえり、あーああのときは災難だったなあとずっと考え続けてるときも同じようなことが起こりやすいです。
イヤな目に遭わないコツは、いつも上機嫌でいることです。落ち込んだとき、憂うつなときはアップテンポなユーロビートに乗ってパラパラ踊ってみたらいかがでしょう。
大吉方位は南、吉方位は南東。キレッキレのパラパラで周囲を魅了したいなら南、気の合う仲間と楽しく踊りたいなら南東へどうぞ。

★六白金星・・・「残された人や子どもに迷惑をかけたくない」という言葉をよく耳にしますけども、自分の死後、誰かが遺品整理や葬式の手配をするのってはたして迷惑なことでしょうか? 
死は予測できません、ある瞬間いきなり訪れますから人生は必ず途中で強制終了します。生前どんなに頑張って物を片づけたとしても家の中はやっぱり散らかってるでしょうし、葬式だってあれやこれやを具体的に手続きするのは残された人です。
それなりの手間がかかるのでもちろん面倒でしょうがそれは残された者の務め、役割、お勉強じゃないでしょうか。それをすることで世の中がわかり知識や知恵が備わるでしょうし、心に感じることもあるでしょう。無駄な経験にはならないはずです。
だから先立つ者は「残された者が迷惑する」なんてヘンな気遣いなんかしないで、誰にも遠慮せず好きなように生きたらいいンです。ただし地獄の沙汰も金しだい、「手間かけちゃってごめんね」の意味で葬式代とお駄賃だけは残しといてあげましょう。
吉方位はなし。さわやかな光と風が通る場所で楽しく過ごしてください。

★七赤金星・・・太陽が高く上る6月は火の気が高まるうえ、梅雨で水の気も高まります。火と水がぶつかり合うと反発し合い、その影響を受けてイライラしやすくなります。だから6月はケンカに注意、ささいなことでカチンとくるのは自分や相手のせいじゃなくて天気のせいと思ったほうがいいでしょう。こいつわざとやったんじゃ? と勘ぐりたくなっても、相手には悪気のないことがほとんどです。
星の巡りの影響で内省的になりやすい七赤は、小さなイライラが大きなイライラに増幅するかもしれません。あれこれ考えてイライラを溜め込むとお腹が張って苦しくなりますから、ガス抜きしてください。
やり方は簡単、「大声出して笑う」「歌をうたう」「吉方位の湯に浸かる」「旅行に出かける」「財布をバーンと大きく開けて贅沢する」。腹に溜まったガスが勢いよく放出されてすっきりします。
大吉方位は南東。大きなおならを気分よく放ちたいなら南東の大自然へどうぞ。

★八白土星・・・「映え〜」とかいってみんなよくスマホで写真撮ってますけども、あれは一種の「欲」じゃないでしょうか。その瞬間を所有したいという所有欲。
でもよく考えると決定的瞬間を画面越しに見てスマホに記憶させるのってすごくもったいないことで、それより自分の生(ナマ)の眼を通して脳に直接焼きつけたほうが記憶に残るンじゃないでしょうか。
スマホ映像や写真を見返すのはせいぜい1、2回、そのあとはどんどん上書きされて下の階層に潜っていきます。記録媒体としてスマホを使うのはもちろんありですけども、忘れたくない大事な場面ほど自分の五感を使い、魂に刻み込んだほうがいいのではありますまいか。
たとえば何十年も会ってなかった懐かしい人に会ったとき、ふわふわの赤ん坊を抱っこしてるとき、誰かが自分に向かって深い言葉を放ったときとかですね。そういう幸せな瞬間は自分の毛穴からじかに吸収し、全身で味わい、脳にしっかり収めることをおすすめします。
大吉方位は南。五感を研ぎ澄ませたいなら南へどうぞ。

★九紫火星・・・歯は金運を左右するってご存知ですか。乱ぐい歯、すきっ歯、歯が欠けたお金持ちってあんまり見たことありませんよね、みなさん歯の隙間から金運が漏れないよう歯にはものすごく気を配ってるンです。
歯を方位で表すと西、西を干支で表すと酉、ほら酉の市ってお金をかっ込む熊手売ってるでしょう、つまり歯=西=酉は金運に深く関わっているンですね。
ここ読んでるあなたは大丈夫ですか、前歯欠けたり歯並び悪かったり虫歯や歯周病放っといたりしてませんか。それ金運落とすもとですよ、放っといても絶対治りませんから、なる早で歯医者さんへ行きましょう。
九紫は金運の上がる季節が巡ってます、上手に波に乗りたかったら鏡に向かって二ッと笑ってみてください。美しく並んだ白い歯がキラキラ光ってればOK、人前に出せないならすぐにケアを始めましょう。
吉方位は南。腕のいいデンタルクリニックを見つけたいなら自宅から南方位を探してみてください。

今年は意外にひんやり涼しいですね。身体を過度に冷やすと免疫力が下がりますから、保温と放熱を塩梅(あんばい)よくコントロールして梅雨を元気に乗り切りましょう。蒸し暑くなったら鮎の塩焼きやそら豆にビールなんて最高、この時期ならではの和菓子、三角形の水無月(みなづき)も涼しげで暑気払いにもってこいです。そうそう、部屋に紫陽花の花を飾ると何気にラッキーなことが次々訪れますのでぜひお試しください。

寝耳に水 2025年6月号

お嬢さま☆あーあもう毎日ジメジメしてイヤんなっちゃうわあ。
アントワーヌ★
仕方ありませんお嬢さま梅雨ですから。ささお掃除お掃除、物がたくさんあると余計に暑苦しく感じます、ついでに模様替えもいかがですか。
重苦しいパープルの別珍のカーテンは軽やかで涼しげなレースに替え、インテリアカラーはシアーなブルー、ライトグリーン、白で統一。風を感じさせる観葉植物を置くのも悪くありませんね、エバーフレッシュ、モンステラ、ベンジャミン、ドラセナ、アレカヤシ・・・見るだけで涼しさを感じます。
え? 模様替えなんか面倒くさい? でもこのままお部屋でどんよりしているとよけいに気が滅入りますから、いっそ広大なお庭をジョギングして汗をかいてストレス発散なさっては?
お嬢さま☆いやよ、雨が降ってるんだもの。こんな日はジョギングより激辛メニューで汗を流すのよ!
アントワーヌ★では本日のランチは豆板醤、ラー油、山椒が三位一体となって舌と脳と心を思いきり刺激する濃厚激辛担々麺を作りましょう。真っ赤なスープにさわやかな白髪ネギを山盛りトッピング、三口目には涙と汗がどっと吹き出すことでしょう。
お嬢さま☆楽しみ! デザートはタピオカ入り白玉ぜんざい! ひんやりツルツルッとのどごしのいいやつ! 梅スカッシュもつけて!
アントワーヌ★かしこまりました。
お嬢さま☆それではランチの支度が調うまで、今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・たしかに人生は戦いの連続ですけども、ずーっと戦い続けてると疲れます。戦いの目的が「自分の欲を満たすため」ならなおさら、だって煩悩ってキリがないンだもン。
このところ少し疲れてるという人は、肩に力が入ってないかチェックしてみてください。ほしいものを手に入れるために日々奮闘してませんか。
戦う目的を冷静に考えて、「自分のエゴのため」というならちょっと休んでクールダウンしましょう。もしかするとそれはしなくてもいい戦いかもしれません。

★2月生まれ・・・何かに多大なる期待をかけ、いざ蓋を開けてみたらものすごくがっかりした経験、ありますか? なーんだ、この程度か。なーんだ、これっぽっちか。
落ち込みますよね、パワー1万くらいあるんじゃないかと期待したのに実際はパワー1千、それどころかパワー100しかないスカだったんですから。
思わず世間を呪いたくなるかもですがちょっと待って、頭にきてたたき割った破片の中に、キラッと光るものが残ってないでしょうか。もし見つかったら拾ってよーく見てみてください。何かの種かもしれません。大事に育てるとそのうちパワー1万、いいやパワー2万くらい軽く発揮してくれるかもしれませんよ。

★3月生まれ・・・朝が来れば夜が来ますし、夜が来れば朝も必ずやって来ることになっています。春が来れば夏が来て、秋が来て、そして冬が来て、また春になることもみなさんご存知でしょう。それを大自然の摂理と申します。
これ人間がたどる運命にもまんま当てはまりまして、たとえばいいことがあったあとには悪いことが起こるし、悪いことがあったあとにはいいことが起こることになっています。全員一緒です。ものごとはすべて陰と陽を繰り返しているのですね。
でもなるべくならあんまりいやな目に遭いたくないや、そんなあなたに極意をお教えしましょう。
やり方は簡単。悪いことがあってもあんまり深刻にならないことです。仕方ねえ、よくなるまでの我慢だと気持ちを中庸寄りに保ってると、わりと楽に過ごせます。

★4月生まれ・・・「思う」「想う」「念(おも)う」だけで願いが叶ったらどんなにいいでしょう、でも娑婆はそんなに甘くない、想念だけじゃなく肉体を使って現実を動かす作業が必要です。これを努力と申します。努めて力を出すんですね。
すごくいい考えが浮かんだら頭や心の中でただ考えてるだけじゃだめ、放っとくとシャンパンの泡のようにやがてパチンとはじけて消えてしまいます。それを実現させるためには何をどうすればいいのか具体的にあれこれ考えて、これならできそうだというやり方を試してみてください。もしできなかったら別の方法を試せばいいだけの話、あなたが失うものは何もありません。
正しく努力するポイントは「人に頼らない」「無理しない」「自分が納得できないことはやらない」の3つです。

★5月生まれ・・・時間の使い方にはコツがあります。「今日のあれ、いやだなあ」とか「来月のあれ、やりたくないなあ」とか先回りして不安になったり憂うつになったりしないことです。ネガティブになればなるほど損します。
一番いいのは余計なこと考えず今現在に気持ちを集中することです。これを「我を忘れる」といいます。すると難しいハードル、我慢が必要なハードルを乗り越える時間が超高速で過ぎていきますし、いい結果が出やすくなります。
練習問題として、毎朝目覚ましベルが鳴った瞬間にガバッと起きる習慣をつけてみてください。「いやだなあ」「もっと寝たいなあ」とうんざりする前に起きて着替えて身支度する。これ体得すると他のシチュエーションにも適用できるようになります。

★6月生まれ・・・「普通」ってバカにされがち、特に若い子は「普通なんかつまんない」「あたしは普通から逸脱するンだもン!」なんて考えがちですけども違うんだな。古来続く「普通」って開運に通じることが多い、たとえば衣替えとか夏越しの大祓とかお盆とかの行事、あるいは「ちゃんと掃除しましょう」「よく食べよく運動しよく眠りましょう」「人と仲よくしましょう」みたいな一般常識ですね。
みんなが昔から普通にやってることって実は開運行動なんです。だから「普通」をなめちゃいけない、やらないのが格好いい、今風、なんてつっぱっとると運を落としますよ。運は「格好いい悪い」「自分の好ききらい」「自分のポリシー」を越えたところにあります。

★7月生まれ・・・「うわあこの人、すごくいい人!」
気の合う人と出会うと、「自分を理解してくれるかも」「一生の友になれるかも」なんてついつい思い込みがちです。でも人間って多面性がありますし常に気持ちが揺れ動いてますから、今「白!」といっても明日は「黒!」になるかもしれません。わりといい加減です。
だからその人とできるだけいい関係を長く保ちたいなら、ほどほど、ゆるゆる、適当につき合うことです。それでも分岐するときは分岐する、だってそれぞれ別の人生を歩いて別の目的地に向かってますから。「いつかは離れるかもだけどとりあえず今はいい感じに過ごせればいいや」とぽかんとしてるとあんまりがっかりしません。

★8月生まれ・・・「人のいやがることをしてはいけない」とよくいいますけども、なぜいけないのか知っていますか。巡り巡って自分に返ってくる、つまり同じ目に遭うもしくは増幅してそれ以上のひどい目に遭うからです。
自分のしたことは時空を越えて自分に戻る、だって自分が世界の中心つまり重心ですから、求心力が働くンです。引き寄せてしまう。そういうのを因果応報と申します。
ということは人のいやがることじゃなくて人が喜ぶことをすれば、うれしいことや楽しいことがどんどん起こるというわけです。
まずはニコッと笑顔であいさつするとか相手の立場に立ってものを考えるとか落としたものを拾ってあげるとか、簡単なことからお試しください。ああそういうことか! と身に染みるはずです。

★9月生まれ・・・人の縁って自分じゃどうにもなりません。「この人と知り合いたい!」と大金払っても「あの人とつながるように根回ししとこう」と策略錬っても、縁がなきゃ絶対に出会えない、かすりもしません。ひとえに神仏のなせるわざ、人力じゃどうにもならないのですね。
そう考えると今あなたの周りにいてくれる人は好きだろうがきらいだろうが貴重な存在、だって神仏が「この子とこの子を引き合わせよう」と采配してくれたからです。
すべての出会いにはちゃんと意味がある、その縁をふくらませるふくらませない、学ぶ学ばないはあなたしだいです。

★10月生まれ・・・8月生まれの欄で因果応報の話をしましたけども、じゃあ100枚持ってる金貨を100枚とも喜捨すれば200枚300枚になって返ってくるのかというとそうは問屋が卸してくれません、だってそれ投資じゃん。
下心を下敷きにした善行の源にあるのは我欲、欲を人に渡すと手元に戻ってくるのはやっぱり欲、しかも2倍3倍の欲、結果肥大化した欲のあおりを受けて金貨が返ってくるどころか自分が萎え萎えになるだけです。
善行するときのコツは「忘れちゃう」。人にお金貸すときは「仕方ねえなあ」とあげるつもりで1000円くらい渡してあとは忘れる、お客さんが手みやげに持ってきた豆大福がひとりぶん足りなかったら「いいよ、これあげる」って気弱ななおみちゃんにあげちゃう、んでそのことを忘れちゃう。すると想定外のいいことが起こります。

★11月生まれ・・・スピリチュアルがなぜもてはやされるかというと「私だって簡単に幸せになれる!」と錯覚しやすいからです。宇宙に念波を飛ばすだけで大金持ちになれたり有名になれたり玉の輿に乗れンるならとっくに人類は全員幸せ、地球はヨーロレイヒーがこだまする桃源郷になっていることでしょう。
貧乏人が自然に大金持ちにスライドするわきゃありません、現状の金運レベルを自力でコツコツ上げない限り永遠に貧乏人のままです。必要なのは「根性」「努力」「運」の3つ。どれも「時代遅れ」と隅に追いやられてるキーワードばかり、なぜ追いやられてるかというと本気で実行されると困る人がいるからです。「地道」「面倒」「古くさい」と思われてることが、実は幸福になる一番の近道だったりします。

★12月生まれ・・・「一番の友は一番の敵になりやすい」と開運学では申します。「自分を誰よりもよく理解してくれる」は自分の弱点をすべて知り尽くしているということ、つまりいざ相手が敵に回った場合、そこを徹底的に突つかれる恐れがあります。
利害関係が一致する身内ならいざ知らず、他人同士、特に同性間は戦いが激化しやすいことを覚えておきましょう。片方が独身で片方が婚約したり、片方がヒラで片方が昇進したり、片方が賃貸住まいで片方が家建てたりしたら、「嫉妬」というダイナマイトの導火線に火がつくでしょう。
友達がいるのはもちろんいいことですけども「ケミストリーが合う(相性がいい)」からと一線を越えないこと、自己開示し過ぎないことです。化学反応って予想外に激しくなりがちです。

・・・はい、こんな感じです。ムシムシする日はカレーとかトムヤムクンとか唐辛子味の柿の種とか辛いものが食べたくなりますね。高温多湿と予想外の底冷えに気をつけて、今月も明るく元気に行ってらっしゃい!

2025年5月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
あちこちでツツジが咲き誇る、さわやかで快適な季節になりました。
5月5日こどもの日は早くも立夏、暦の上ではもう夏です。「今年も酷暑になるのかな」と今から心配しても仕方ない、せめて不用品を処分して家の中をすっきりさせ、気と風通しのいい部屋に整えておきましょう。クーラーや扇風機などもしっかりチェック、いざボタン押しても使えませんでしたじゃ困りますもんね。

11日は母の日、感謝の気持ちを形にして伝える日です。赤いカーネーションを贈るのがわかりやすいですけども、親しい仲なら一緒に旅行したり、おいしいご飯やお菓子を作ってあげるのもいいかもしれません。
親が苦手なら無理に頑張る必要はない、距離を置くのも知恵のうち。それぞれの親密度に応じて仲よくしたり放っといたりするといいでしょう。

全員に共通の凶方位は北東、南西、北西。吉方位はそれぞれの欄をご参照ください。
それでは5月5日〜6月4日の九星別運気と吉方位、元気にまいりましょう。

★一白水星・・・人間関係ですごく腹が立ち、思わず強い語気で相手にもの申したことありますか。あのときあんなこと言っちゃって悪かったかななんてたまに思い出すかもですがあまり気にしなくてOK、人はそのときそのときでベストな選択をしますから、たぶんあなたも正しいことを正しいタイミングで伝えたのではないでしょうか。
「叱ってくれる人、ほめてくれる人。出会う人にはそれぞれ役割がある」と開運学では申します。もしかするとそのときのあなたはその人にとって「叱ってくれる人」だったのかもしれません。
そう考えるとたとえば逆にあなたが誰かからきつくあたられたときは「この人は自分を鍛えてくれてるのだな」と解釈でき、ちょっと気持ちが軽くなるかも・・・って難しいかな。人間関係は持ちつ持たれつ、縁とは不思議なもの。一白はのちのち感謝したくなるような縁に恵まれるかもしれません。
大吉方位は北、南。愛の奇跡に出会いたいなら北、職場の人間関係を円満にしたいなら南へどうぞ。

★二黒土星・・・すごく簡単に運気を上げる方法をご存知ですか。はい、人の役に立つことです。誰かのためになることをする。例えば電車で席を譲ったり、店員さんやスタッフにありがとうを言ったり、洗面所とかの水はねをさっと拭き取ったり、落とし物を拾ってあげたり、何かをおすそ分けする。
ハードルが高いなら口角を上げるだけでもOK、何なら鼻歌もうたう、機嫌いい顔をするだけで周りがホッとしますから。
自分自身がいい気を放ったり人から感謝の気を受けると、周囲に漂っていた不運がパーンと飛び散ってスーッと幸運が近づいてきます。お金も手間もかかりませんし、これやるだけで厄除けになりますからぜひお試しください。
大吉方位は東、吉方位は北、南東、南。仕事でいい結果を出したいなら東か南、人間関係でいやな目に遭いたくないなら北、恋愛を楽しみたいなら南東へどうぞ。

★三碧木星・・・「もう私は何年もずーっとコレ!」
例えばスキンケアアイテムやファンデーション、洋服や下着、洗剤、食器、お茶、サプリメント、米、パン、調味料。長期に渡って買い続けてるもの、使い続けてるもの、ありますか。きっとあなたとすごく相性がいいのでしょう。
でもちょっと待って、それらを律儀にチョイスし続ける理由って何でしょう? 間違いないから? コスパいいから? ・・・もしかしたらほかをあたるのが面倒くさいのかな。自分では「これしかない」と思っていても、実はほかにベターなものがあるかもしれませんよ、だって世の中は日進月歩だもの。
「こんなのがあったのか!」「もっと早く乗り換えればよかった」と後悔しないためにも、「いつものでいいや」じゃなくて「他に選択肢はないかな?」ときょろきょろ見回してみてください。それは物に限らず病院、美容院、スーパー、あるいは人間関係にも言えることです。
大吉方位は西、吉方位は東。人間関係を客観的に俯瞰したいなら西、仕事を見直したいなら東へどうぞ。

★四緑木星・・・お釈迦さまは生まれながらに唯我独尊でしたけども凡人は違う、比較対照しないと自分のことがわかりません。人の間で揉まれしごかれ角(かど)を削られながら徐々に人間になってまいります。つまり娑婆は修行の場、最初から辛いところなのですね。ご先祖さまが尊いのは越えなきゃならない修行の山を越えたから、西日が黄金色に輝くのは西方浄土から届く恵みの光でありましょう。
辛い目に遭ってますか? でもどんな悩みも一過性、一定期間が過ぎれば解決することになっていますから、「この世の終わり」とか思わないほうがいいでしょう。悲嘆に暮れても解決なんかしませんよ、そんなヒマがあるならその問題はとりあえず放っといて、おいしい物食べたりすてきな服を着たり面白い映画を見たほうが時間を有意義に使えます。そんな気になれない? じゃあ海辺で美しい夕日を眺めながら、ご先祖さまに「力を貸してください」と祈ってみてください。何かが変わってまいります。
吉方位は南東。楽しい人生にシフトしたいなら南東へどうぞ。

★五黄土星・・・5月5日の立夏を過ぎると暦の上ではもう夏。本格的に暑くなるまでにはまだ時間があると思いたいところですが、昨今は5月から夏日が訪れることも珍しくなくなりました。なので梅雨前の今のうちに衣替えしとくといいでしょう。
処分すべきは「サイズの合わない服」「古くてくたびれた服」「流行遅れの服」「着ていてウキウキしない服」「それを着ていやなことがあった服」。たぶん二度と着ないうえ、持ってても家と自分の運気が落ちるだけです。
古いものを手放すのは過去を手放すということ、自分を取り巻く環境に隙間ができますから新しい未来が入ってきます。「華やかなイベントが何もない」「毎日だらだら過ごしている」「退屈だけど何もする気になれない」というなら、まずはクローゼットを整理してはいかがでしょう。そこに不運のタネが潜んでいるはずです。
大吉方位は東、吉方位は北、南東、南。ちゃぶ台返しする気力体力がほしいなら東、中途半端な恋愛を動かしたいなら北、気の合う友達を見つけたいなら南東、マンネリ化した生活にカツを入れたいなら南へどうぞ。

★六白金星・・・占いをざっくり大別すると①生年月日をもとに運命を割り出す命(めい)術、②タロットや易など偶然出た目で判断する卜(ぼく)術、③手相や名前、家相などの姿形つまり「相(そう)」で運気を見る相術があります。
このブログは①ですが、本人の置かれた環境は人それぞれですから、大ざっぱな傾向と対策はお伝えできても細けえことまではわかりませんごめんなさいね。
実は占いより頼りになるのは本人の勘、「自分、いま絶好調だな」とか「これちょっと注意したほうがいいな」という直感はたいてい的を射ています。ただし直感にはムラがあって冴えてるときと鈍いときの差が大きい、何に影響されてるかというとそのときのバイオリズムや体調、天気、自分を取り巻くすべての環境です。
六白がいる環境はスカッと澄んだ5月の青空のよう、気分のいいときにふと脳裏に浮かんだことに嘘偽りはないと思ってそのまま軽やかにお進みください。
大吉方位は南東。頭や心に居座る雲を追い払ってすっきりしたいなら南東へどうぞ。

★七赤金星・・・「お前百まで わしゃ九十九まで ともに白髪の生えるまで」
夫婦仲よく末永くという意味ですが、これってつまり最後にそばに残るのは伴侶ということです。親兄弟より親戚より友達より伴侶。
途中で別れるカップルもいますけども大多数は我慢と忍耐を乗り越えて最後まで添い遂げるパターンが多い、だって下手に別れると損するもン。
仕方ねえ何とか添い遂げッかというなら時間と努力をかけていい関係性を築く、よく年取ってから伴侶のグチを言う人がいますけども「私サボってました」ということ、もしくは「自分も相手と同類です」ということです。
ここ読んでるあなたが既婚者なら、ご主人もしくは奥さんはイケてますか。「顔も見たくない」「大きらい」ならこの先の人生損しますよ、マインドセットして良好な関係を築いていきましょう。独身者なら「この程度なら許せるかな」というお相手を見つけてください。結婚したくない人、もしくはワケ合ってひとりになった人はそのままひとりの世界を楽しむか、友達や仲間、知り合いといい関係を築きましょう。
吉方位は東、西。宇宙スケールの大きな愛をもって相手を許したいなら東、友達感覚で気楽にやりたいなら西へどうぞ。

★八白土星・・・クセのない人はいません。みんなそれぞれ長所があるように短所もある、だから自分の短所だけを切り取ってクローズアップしてぐずぐず悩む必要は全然ないンです、自分で自分をいじめたら自分がかわいそうじゃん。
「ああいうときはああすればいいんだな」とわかったらもうそれ以降同じ過ちを繰り返さないよう心がけるだけです。後悔しなくていい、後ろを向く代わりに前を向いて脳天気に進めばいい、そのほうが自分が楽だし運気も上がります。
八白はこのところ自分のアラ探ししてませんか、だめだめ意味ない、自分や他人にいつまでもハラ立ててるのはヒマだからです。そういう時間があるなら英単語をひとつでも多く覚えたり志麻さんのレシピを試したりその辺一周して汗流したほうがよっぽど自分のためになります。
大吉方位は東、吉方位は北、南東、南。小さい自分から脱皮したいなら東、達人から人生のヒントをもらいたいなら北、肩の力を抜いてリラックスしたいなら南東、身も心も元気になりたいなら南へどうぞ。

★九紫火星・・・今の自分を子どもの頃の自分が見たらどう思うだろう? って考えたことありますか。「かっこいい、すてき!」とほめてくれるか、それとも「・・・」とうなだれちゃうか。前者だったらいいですね、でもたとえ後者でもまだまだ人生は続くから挽回できます、大丈夫。
どうやって挽回するかというと、この先どんな自分になりたいか想像すればいいのです。理想の自分をイメージして、いきいきと動いている様子を思い描きながら暮らしていく。「あの自分にふさわしい服を用意しとこう」「あの自分にマッチした家具を選ぼう」「あの自分が住む家を次に選ぶならこれ」「あの自分に似つかわしい言葉使いや立ち居振る舞いをしよう」。
心の片隅に上の次元の自分世界を設置するだけで、あなたの無意識はどんどんそちらを目指し始めます。惰性で生活しないことです。日用品を買うとき、つき合う相手を選ぶときも、階層が今より上のものを目指してください。
吉方位は北、南。マインドセットしたいなら北、行動をリセットしたいなら南へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。光と風の明るい粒子がキラキラ舞い散るすてきな季節ですが、同時に花粉も舞い飛んでいます。花粉症対策をしっかりやったら、屋外の大自然にバーン! と出かけてスルリーン! と心地よく脱皮してください。

寝耳に水 2025年5月号


アントワーヌ★
お嬢さまーッ、お嬢さまゥアーッ! ううむいない。いったいどこへ行ってしまわれたのでしょう。
お嬢さま☆ココよココよアントワーヌ! 真上を見てちょうだいーッ!
アントワーヌ★(片手をかざして空を見上げる)あれまあお嬢さまったら真鯉(黒い鯉のぼり)の中に入って青空を悠々と飛び回っていらっしゃる、マジシャンですか。
お嬢さま☆5月の空は気持ちいいわよ! 下界のようすが見下ろせて面白いわ。緋鯉(赤い鯉のぼり)が余ってるからその中に入ってこっちに来たら? 鯉に「飛べ!」って命令すると勝手に浮き上がって飛んでくれるから。
アントワーヌ★いえお嬢さま、わたくしはこれから開催されるパーティの支度がありますので。今回はミーガンさま、エスターさま、「震える舌」のまあちゃんさまと大人気ガールズトリオもいらっしゃいますから、メニューをじっくり吟味しませんと。特にミーガンさまはAI人形ですから、普通のお子さまランチなどではご満足いただけないでしょう。やはり本場イタリアからエキストラヴァージンオイルを取り寄せるべきか・・・。エスターさまはああ見えて大人ですから舌が肥えていらっしゃいますし、まあちゃんさまは舌にやさしいゼリー寄せやムース系のメニューがよろしいかと。
お嬢さま☆あっ向こうからドローンが! (ヒュッ、ヒュヒュッ。高速ですれ違う音)動きが予測不能だから近頃はのんびり空も飛べないわねえ危ないわあ。
アントワーヌ★お気をつけくださいまし。空から降りたらタロットとおやつをご用意しておきましょう。今日は4種の柏餅、白はこしあん、緑のよもぎは粒あん、黄色はかぼちゃあん、ピンクは味噌あんでございます。お口がさっぱりする熱々キレキレのグリーンティーを添えましょう。
お嬢さま☆何個でもいけそう! ・・・ってカラスやスズメやハトが骨休めに次々に留まリに来て、重みでだんだん降下してきたわ、こらーッ! どきなさいよあんたたち! あたしはもうちょっと遊覧飛行を楽しみたいンだから!(叫びもむなしく徐々に降下してどーんとランディング)
仕方ない、では今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。そのあともう一回空を飛びたいから今回は短めでいくンだわ、それッ!

★1月生まれ・・・
誤解が解けて、前よりもっと親密になれそうです。人間関係は「これでジ・エンド!」と早急に結論を出さないほうがいいです。自然に任せてゆったりかまえていましょう。

★2月生まれ・・・この情報は周囲にどんな影響を与えるか? と発信前に考えましょう。情報拡散は諸刃の剣。乱暴に扱うと面倒なことになりますから、送信ボタンを押すときは時間をおいて慎重に。

★3月生まれ・・・「あの人なら○○してくれるはず」と期待していませんか。過剰な思い入れは我欲。肩すかしを食らってがっかりしたくないなら最初から期待しない、「なるようになる」と思ってるのが一番です。

★4月生まれ・・・どうせ面倒なことをしなくちゃいけないのなら、やる前にあれこれ考えないことです。考えるほどいやになってきますから。立ち止まらずとにかくやる、いったんやり始めればあとは勝手に進んでいきます。

★5月生まれ・・・強欲な人の家には物があふれています。特にキッチンやクローゼットには古い物が山積み、捨てるのが惜しいンですね。放置するとどんどん物理的にも運気的にも身動き取れなくなってきますから、早めに片付けを。

★6月生まれ・・・やってるうちに何とかなるだろうと気持ちがあやふやなまま始めると、いずれ空中分解することになります。時間と体力とお金を無駄遣いしないためにも、目的地がきちんと決まってから動きましょう。

★7月生まれ・・・辛いことがあるとこの世の終わりみたいな気分になりますけども、時間がたつとその感情も徐々に薄れてまいります。だって人生ってそれで終わるわけじゃないもンね。ひどいことがあった次は、いいことが起こることになっています。

★8月生まれ・・・時間さえあればスマホ見ますよね、だって格好の時間つぶしだもン。でも時間って一度通り過ぎるともう二度と帰ってこない、何億円払っても買い戻せません。「時間イコール命」ということです。どうせ命を燃やすなら情報受け取るだけより自分でリアルの現実を動かしてみませんか。

★9月生まれ・・・何かを始めるのに「もう遅い」「手遅れ」ということはありません。思い立ったが吉日、善は急げでやればいい、だって始めなければいつまでたっても何も始まりませんから。今がそのチャンスです。

★10月生まれ・・・世の中には2タイプのリーダーがいます。自分が先頭切って指揮を執るタイプと、最後尾に陣取って部下に任せるタイプ。それぞれメリットとデメリットがありますが、前者は自分が倒れたらそこで終わり、後者は自分が倒れても気づかれにくいうえ、前方にいる部下が頑張って道を開いてくれるかもしれません。あなたがリーダーならどちらを選びますか?

★11月生まれ・・・たくさんの資格や技能を持っててもどこにも採用されない人もいれば、資格や技能がゼロでもすぐ採用される人がいます。この違いは何かというと「運」です。運を持ってる人と持ってない人の違いは明白、前者は「にこやか」「おだやか」「愛想がいい」「親しみやすい」「豊かな感じがする」、後者はその逆です。

★12月生まれ・・・「思考は現実化する」って聞いたことありますか。何だか今日はむしゃくしゃする、あいつったらホント腹立つと思いながら歩いてたらもっといやな目に遭っちゃうとかですね。その逆ももちろんあります、ほんわか幸せな気分で歩いてたらもっと幸せな出来事に遭遇するとかです。外歩くときはなるべく上機嫌でいたほうがお得です。

・・・はい、こんな感じです。新緑のさわやかな季節、5月の光と風に当たると気分も健康運も上がりますよ。それでは今月も明るく楽しく行ってらっしゃい!