寝耳に水 2025年4月号


アントワーヌ★
精が出ますことお嬢さま、朝から晩までお片づけ、始めてすでに1カ月。ああっこのゴミの山! まるでヒマラヤ山脈のよう。
お嬢さま☆脱皮してるの! 2025年はへび年、開運のカギは「脱皮」なのよ!
アントワーヌ★さいでございます。古いものに囲まれて生活するのは古い皮をまとって生きると同じ、窮屈で自由が利かずチャンスを上手にキャッチすることができません。そのまま放っておくと身も心も運気もどんどん固く干からびてまいります。
お嬢さま☆でも疲れるの、いらないものを捨てるのってすごく消耗するの。
アントワーヌ★自分にこびりついた過去を自分で引き剥がすのですから、そりゃあ疲れましょう。ときに手などケガして痛みを伴うこともありますから、お気をつけくださいまし。
お嬢さま☆ちょっとした痛みよりすっきり感が上回るからやめられないわ! 
(部屋をながめて)にしてもこんなにたくさんの物に囲まれていたなんて、空間を無駄遣いしてた。何だか身も心も自由に解放された気がする!
アントワーヌ★それはようございました。では本日のおやつは作業しながらでも手軽につまめるスイーツ餃子といきましょう。チョコクリームたっぷりのバナナ餃子、カスタードクリームがとろ〜り溶け出すイチゴ餃子、酸味がさわやかなアップル餃子、芋あんに栗のかけらを混ぜたほくほくサツマイモ餃子、定番の糸引きチーズ餃子。スカッとさわやかミントティーを添えて。
お嬢さま☆福神漬けをトッピングした激辛カレー餃子もぜひお願い! ではおやつができるまで、今月もみなさんの運気を生まれ月別にチラ見してみましょう。そいッ!

★1月生まれ・・・一番の味方であるはずの存在が実は最も厄介な敵だった、という話は珍しくありません。たとえば友達、恋人、先生、親戚、兄弟、親、伴侶。いわゆるフレネミーというやつです。
柔和でおだやかでニコニコしてて人なつこいあの人がまさか!? でもそういえばたまに違和感のある言動をするっけなあ。
フレネミー行動をしてる本人にはその自覚がないこともあります。感情が屈折しているのでわからないンですね。
笑顔でヘンなこという人、ニコニコしながら失礼なことをする人、その日の気分であたりが違う人、いうこととやることがちぐはぐな人がいたらお気をつけください。

★2月生まれ・・・つまらなそうな顔して背中丸めてだるそうに歩いてる人と、目がいきいきして背筋を伸ばしてシャキシャキ歩いてる人とどっちが運がよさそうかといったら、間違いなく後者でしょう。
同じような年齢なのになぜ大差がつくかというと要は気持ちの問題、運のいい人は気持ちが若い、つまり好奇心旺盛でいつも前向きです。「自分が放つ気は同類の気を呼ぶ」という法則がありますから、こういう人は幸運のチャンスによく遭遇します。
「常に上機嫌でいてください」とカードが告げています。地下鉄電車の窓ガラスに映った自分を見て、もし眉間にしわが寄ってたり口がへの字に曲がって鬼ババ鬼じじいの顔になっていたら、すぐ口角を上げましょう。その瞬間から気持ちと運が若返ってツキが上がります。

★3月生まれ・・・「石の上にも三年」って言葉、もう古いと思いますか? 今どきは就職して1年足らずでも「いやーんもうここ耐えらんない!」と思ったら即退職する人がいるそうです。よっぽどブラックなら別ですけども自分の理想や予想と違ってたというなら、もうちょい我慢したほうがいいでしょう。なぜなら「転職先の職場のレベルは前より下」という法則があるからです。もうひとつ、「試練から安易に逃げるとその先でもっと大きな試練がやって来る」という法則もあります。
今の環境から逃げたい、だってヤなんだもんという人は「本当にそれでいいのか自分」と自分に問いかけてみてください。「単なる甘えじゃん」と奥底からかすかに聞こえたら、もうちょい粘ってみてください。

★4月生まれ・・・「もしや自分もこれかも?」。ネットで検索した病状が気になって、「ホントにこの病気だったらどうしよう」と一日中ずっとそのことばかり考えたことありませんか。
それ時間と気力のむだ、実際は病気じゃなくて一過性の身体のゆらぎかもしれません。本当にその病気っぽかったら早く病院に行ったほうがいいですけども、うーん微妙という程度ならとりあえず目の前にある仕事を片づけて、そのあとまだ不調が続くなら病院に行くことです。どっちにしてもグズグズ悩んでると損します。
「自分で自分を檻の中に追い込むのはやめましょう」とカードが告げています。その檻は幻かもしれません。組み立てるのも自分なら、撤去するのも自分です。

★5月生まれ・・・財布に9千円入れといたらあっという間になくなったけど、3万円入れといたら意外に長くもった、みたいな経験ありませんか。
これ器の問題、ちゃんと一定量を満たしとかないと器が飢(かつ)える、「もっともっと、これじゃ足りない」とがっついてたちまち消化しちゃうんですね。
財布に限らず胃も心も同じ、必要なカロリーをちゃんと取っていればもっと食べたいとかあんまり思いませんし、夢や愛や希望で気持ちが満たされていれば余計なこと考えることもありません。「常に満タン」にこだわると疲れますが、できる範囲でゆるーく満たしとけばいいじゃんかと思います。

★6月生まれ・・・悩みのない人はいません。だってこの世に生まれたのは悩みを乗り越えて成長するためだからです。
悩みのジャンルをざっくりわけると「お金」「人間関係(恋愛も含む)」「家族」「健康」「仕事」「才能」のどれかです。遠い昔からみんな同じようなことを悩んできました、でも悩んでる最中は「こんなこと誰にもわかってもらえないだろうな、自分だけがなぜこんな辛い目に遭うのかな」と思うわけです。
いえいえそんなことありませんよ、過去に同じような悩みを抱えてしっかり乗り越えてきた人はたくさんいます。いっこうに出口が見えてこないなら、利害関係のない誰か、前向きに経験を積んで知恵を蓄えた誰かにぼそっと相談してみるのも有効かと思います。

★7月生まれ・・・「あの人美人だしスタイルいいし頭いいしお金持ちだし何から何まで恵まれててズルい、あの人に比べたら私の幸せなんてゴマ3粒程度」
人をうらやんだり妬んだりしたことありますか。自分よりはるかにスケールのデカい幸せを体現してる人、いますもンね。でも幸せと不幸せは最終的にプラマイゼロ、つまりレベル1万の幸せに恵まれる人はレベル1万の不幸を体験することになっています。幸せへの振り幅が大きいぶん、不幸への振り幅も大きくなるのです。ゴマ3粒の幸せならゴマ3粒の不幸しか味わえないちゅうことで、人間はとても平等なのですね。
誰かを嫉妬すると顔がゆがみます。たまにスーパーとかにいるでしょう顔ゆがんだじいさんやばあさん、兄ちゃんや姉ちゃん。ゆがんだままでいるとどんなに格好いい服着ても映えません。
恵まれて見える人も実は見えない苦労を抱えているのだちゅうことを理解して、まあいいかと呑み込み、いつも晴れやかな顔でいてください。

★8月生まれ・・・あなたがもンのすごく痛い目に遭ったとしましょう。もう何しても辛い、寝ても起きても辛い、いっそ世界が終わってしまえばいいのにと思うわけですが、そういうときの処方をご存知ですか。
神仏に祈る、信頼できる誰かに相談する、大掃除する、とりあえず寝るなど色々ありますけども、特効薬のひとつとして「大金払ってうまいもン食べる」があります。払うは祓うに通じますから。
夕飯のおかずに今まではメンチカツとコロッケ1枚ずつだったものを、清水の舞台から飛び降りるつもりでポールボキューズの牛肉トモサンカク贅沢しっとりローストパヴェ仕立て300gとか、ミート矢澤のシャトーブリアン・サーロイン・ハンバーグがみちみちに詰まった極味(きわみ)弁当とかを買ってみる。デザートはもちろんパレスホテル東京のミルフイユオゥフレーズです。それを1週間続けてごらんなさいああた、心の痛みに消化器の喜びがまさり、辛(つら)みが徐々に薄くなってまいります。

★9月生まれ・・・「心がきれい」「正直でウソをつかない」「素直で人を疑わない」は人間として美しい特性ですけども、これ一歩間違えば「おバカさん」になりかねません。ほら「バカ正直」っていうでしょう、つまり脳にゆとりがないということで、「待てよ、ひょっとしたらこれ違うんじゃねえの」と立ち止まって考える余裕がないちゅうことです。心が清らかな人ほど人から利用されないようご注意ください。
運のいい人、器の大きい人は基本的に心がきれいですがそうじゃない一面もたっぷり備えています。だからこそものごとの裏側が見えるわけで、「世の中はきれいごとだけじゃない」と重々承知しているのですね。
「真実は裏にあり」と開運学では申します。自分は一直線過ぎるのではないか? とたまに問うてみてはいかがでしょう。

★10月生まれ・・・後生大事に抱えていたものが実はくずだった、と気づいたことありますか。わりとよくあることで、たとえば昔仲よかった恋人や親友からのプレゼントや一緒に撮った写真(もう見たくもない)、3年前に大枚はたいて買ったワンピース(当初からちょいきつかった、今じゃまったく入らない)、あるいは心から信頼していた人間関係(きのうの友は今日の敵)。
それ大事に保管しててもむだですよ、ていうかむしろ自分の運気を落とす原因になりますから即刻捨てたほうがいいでしょう。
「古いものを捨てると新しいものが入ってくる」と開運学では申します。新しいものが入ってくるまで待つのではなく、まずは古いものを手放すのがコツです。多少心もとないかもですが、その不安定さがないと隙間ができません。

★11月生まれ・・・のどから手が出るほどほしいものに限って、なかなか手に入りません。たとえばお金、恋人、新品のスーツ一式、9号サイズがすんなり入る身体。
それらを手に入れる一番の近道は魔法とか神頼みよりもコツコツ地道に努力することです。「思い」も大切ですが「行動」が伴わないと現実は1ミリも動きません。この世は「動いてなんぼ」の世界だからです。
「もっとお金持ちになりたい」「才能と魅力を発揮して有名になりたい」「仕事で成功したい」「大好きなあの人と結婚したい」と思うならただ頭の中で思ってるだけじゃだめ、まずは自分から動くことです。そのために何をすればいいか、残り時間を考えてざっと計算してみてください。

★12月生まれ・・・「頑張って節約するほど貧乏になる」ってご存知ですか。あれも我慢これも我慢だってお金ないんだもんって財布のひもギュッと締め過ぎると、入るものも入ってこなくなるんですね。お金の通り道を自らふさいじゃっているわけです。
思い当たる人はお金使う罪悪感を取り払って、衣食住にもう少しお金かけてみるといいでしょう。おすすめは冠婚葬祭費とか地元で頑張ってるお店の応援費、つまり自分の財布を通して誰かが喜ぶ、誰かの役に立つお金の使い方をするのです。
するとそのお金は仲間をたくさん引き連れてあなたの元に還ってきます。「帰ろう!」とお金がホームシックになるようないい財布を持つこともポイント、安物の財布よりお札やカードが安心してゆったり身を任せられる高級な革財布がいいでしょう。

・・・はい、こんな感じです。お彼岸を越えても寒暖差が激しいですね、体調に気をつけてすてきな春をお過ごしください。それでは今月も明るく元気に行ってらっしゃい!

2025年3月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
3月17日〜23日は春のお彼岸。ぼた餅でも食べながら、遠いご先祖さまに思いを馳せる1週間です。「元気で頑張ります!」と素直に手を合わせれば、追い風を吹かせて応援してくれることでしょう。

ぽかぽか陽気の3月は結婚シーズン、主催者も出席者も運気を上げるチャンスですから、華やかな服やキラキラ光るアクセをたっぷり盛って幸運をわしづかみしましょう。式場や会場が自宅から見て吉方位ならあなたも恋愛運、結婚運、愛情運、家庭運が上がります。そこで知り合った人とは縁がありますから、二次会参加やアドレス交換は積極的に。「友達の結婚式で出会ってゴールイン」というケースは意外に多いです。

全員に共通の凶方位は北、北東、南、南西、西、北西。残りの東、南東が吉方位かどうかはそれぞれの欄をご参照ください。今回はちょびっと短めバージョンでまいります。それでは3月5日〜4月3日の九星別運気と吉方位、まいりましょう。

★一白水星・・・あなたに与えられている幸運をどう活かすか、ちょっと立ち止まって考えてみてください。ええ、あなたには幸運が文句なくたっぷり与えられています。やるべきこととやらなくていいことをしっかり分別して、時間を有効にお使いください。
無難な方位は東。人生を望みの方向に軌道修正したいなら東の高台、もしくは高層階で牛ステーキを食べましょう。

★二黒土星・・・小さい頃の夢がしぼんでいませんか。常識やしがらみで自分にストッパーをかけているせいです。それを取り払えばもっともっと大きな夢が叶います。せっかく生まれてきて大変な思いをいっぱいしてやっとここまできたんですから、どうせなら最大限にデカい夢を実現させてください。あなたにはそれだけの力があります。
大吉方位は東。大きな夢を取り戻したいなら、東の露天風呂に浸かって空を見上げましょう。

★三碧木星・・・3月は楽しいイベントがたくさん訪れます。「貯金したいから」「使いすぎたらヤバい」「何となく不安だから」とお金を出し惜しみするとイベントもお金の流れも小規模になり、結局損します。使うときは使う! と決めちゃってください。罪悪感を感じる必要はない、支払うときに「ありがとう!」と感謝すればいいのです。
吉方位はなし。行きつけの大好きな場所で大好きなことをやりましょう。

★四緑木星・・・吉凶の波が激しいときは、運を天に任せて何があっても「これでいいのだ」とゆったりかまえていましょう。自責も他責も必要ない、「すべての出来事は自分がもっとよくなるためのイベントである」と割り切ってください。
大吉方位は南東。運気のバランスを取りたいなら、南東の水辺のカフェで色どりのきれいなサラダをどうぞ。

★五黄土星・・・気分がコロコロ変わって自分で持て余すときは、煮込み料理を作りましょう。キッチンで野菜や肉の下ごしらえをして鍋に入れてじっくり煮込むうち、心が落ち着いてきます。ただしキッチンがすっきり片付いていることが条件です。料理が苦手な人、時間がない人はすぐできる豚コマカレーでもOKです。
大吉方位は東、吉方位は南東。仕事で成功したいなら東でシーフードカレー、モテ運アップなら南東でエスニックカレーをどうぞ。

★六白金星・・・やることが目白押しで何から手をつけていいか決めかねるときは、「最も簡単なことから済ませる」がルールです。「ひとつ終わった!」という高揚感が気持ちを奮い立たせ、臨戦態勢が整うからです。締め切りの早い順に手がけてもいいでしょう。いずれにしても優先順位をまず考えて、決めたら一目散にやることです。
吉方位は東、南東。身体をフル回転させたいなら東のカフェでモンブラン、アタマをフル回転させたいなら南東でツヤ感のあるチョコレートケーキをどうぞ。

★七赤金星・・・最後のひと踏ん張りができないのは自分に甘えているからです。「これくらいいいだろう」「何とかなるだろう」は「自分バカだろう」です。「自分はバカじゃないし根性なしでもない」と自分にハッパをかけましょう。あなた以外の誰もハッパなんかかけてくれませんよ、あきらめたらそこで終わるだけです。
吉方位は東、南東。身体にハッパをかけたいなら東の温泉、脳にハッパをかけたいなら南東の温泉へどうぞ。

★八白土星・・・2025年に入ってから今ひとつ運気がモヤモヤしてるなあというのは、部屋に不用品がたまってるからです。引き出しを開けてご覧なさい、ほら何年も前の真っ黒い消しゴムとか黒い感情を吐露したノートとか毛の絡まったカーラーとかひからびたどら焼きとかたまってるでしょう、はいそれ全部捨てる。引き出しがカラになれば、フレッシュな運気がスカッと入ってきます。
吉方位は南東。いる物といらない物をより分ける決断力がほしいなら、南東で麺類を食べましょう。

★九紫火星・・・友達は水もの、どんなに仲がよくても時間がたてばそれぞれ別の支流に流れていきます。いいとか悪いとかじゃなくてそれが自然の姿です。なので友人と縁が切れそう、あるいは切れたからといって悔やんだり自分や相手を責める必要はない、お互いに成長してるから仕方ないと割り切ることです。もし縁があれば、いずれまた会えるでしょう。
吉方位はなし。どこか自然の豊かな場所で青空を見上げ、深呼吸すると本来の自分に戻れます。

・・・はい、こんな感じです。暑さ寒さも彼岸まで、お彼岸過ぎるとグッと温かくなりますよ。今月はお花見で開運できますから、どんどん出かけましょう。恋愛運を盛り上げたい人は、桜の下で釣り写真を撮るとものすごくきれいに写りますのでどうぞお試しください。

寝耳に水 2025年3月号

お嬢さま☆ハアーッ(ため息)。
アントワーヌ★どうしたのですお嬢さま、さっきから何度もため息をついて。
お嬢さま☆朝から自分のこと1枚引きで占ってたら同じカードばかり何回も出てイヤになっちゃう。このカード、もうこれで8回目なのよ。
アントワーヌ★さいですか、どれどれ。ふうむ・・・よくも悪くも受け取れる微妙なカードですね。ネガティブに受け止めず「こうすればもっとよくなりますよ」というアドバイス、もしくは「こういうことにお気をつけください」という忠告ととらえればよろしいのでは? お嬢さまの潜在意識がカードで表現されたととらえてもよろしいでしょう。
お嬢さま☆ちょっと気味が悪いわ。カードに悪霊がついちゃったのかしら?
アントワーヌ★いいえお嬢さま、長年親しんできたカードは持ち主の味方、よほどぞんざいに扱わない限り・・・ってよく見ればせんべいのカスとかみかんの白筋とかコーヒーのシミだらけ! 角に折り目がついてペロンペロンにちぎれそうなカードも! すぐにクリーニングなさいまし、そのあと粗塩をひと山乗せて朝の太陽光に当てるなどして浄化されるとよろしいでしょう。あまりにもボロボロですからいっそ買い換えたほうが・・・。汚れたカードにパワーなし、でございますよ。
お嬢さま☆わかったわよ! 面倒だけどきれいにするか。
アントワーヌ★そもそも同じことを何度も占っちゃいけません、気に入らないカードが出たとしても「そうか、こういうことに気をつければいいのだな」と前向きに。
未来を作るのはカードではなくお嬢さまご自身なのですから、カードに依存しすぎないことです。カードはあくまでも過去からの流れを提示して、このままいくとこうなりますよという未来を予測するに過ぎません。お嬢さまの気持ちと行動が変われば、出るカードもがらりと変わってまいります。
ささ、ご自分のことはもういいですから読者のみなさんの運気を占いましょう。
お嬢さま☆じゃあその前におやつ! 腹が減っては戦(いくさ)ができないわ。
アントワーヌ★ではサックサクのパイにイチゴジャムを塗ってその上にイチゴをゴロゴロ並べ、溶かしバターを流し込んで焼いたイチゴパイを焼きましょう。生クリームをたっぷり乗せたシナモンティーを添えて。
お嬢さま☆それよ! では今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。焼きイチゴが乗ったサックサクのパイ! 焼きイチゴが乗ったサックサクのパイ! (以後何度もつぶやきながらカードをシャッフル)

★1月生まれ・・・初めてのこととかちょっとハードルの高いことをやるときは、感情より理性に従って行動したほうがいいでしょう。感情は非常に曖昧で移ろいやすく、ときに依頼心や他責につながりやすいからです。
理性とは好ききらいを超えた上の次元から状況を見る力、是非をはかる判断力、正しいことを実行する決断力のこと。理性を優先させるとは、つまるところ自分の力を信じることです。自分を信じられないときって感情が先走りやすいです。
あなたが望む世界をガチッと実現させたいなら、理性の声に従いましょう。理性を保つには①俯瞰能力、②計算能力、③セルフコントロール能力の3つが必要です。どれも持ってないなら「どっちがトクか?」を考えるだけでもいいでしょう。

★2月生まれ・・・大切な人がもし間違ったことをしたら、あなたはどうしますか。いつものようにニコニコする? それとも真顔で「それ、間違ってるよ」といいますか。
前者は今までの関係性を乱したくない、つまりおのれのエゴ、変わるのが面倒もしくは怖いンです。後者は自分が悪者になってでも相手に目を覚ましてもらいたいというやさしさ、つまり慈悲です。
本当のことを言うのって、意外と勇気いるんですよね。でもその人が大切なら、きらわれるのを恐れないことです。もちろんいい回しは考えないといけませんけども。それで離れていくなら、それだけの縁だったということ。いつか気づくでしょうから、深追いする必要はありません。

★3月生まれ・・・ひと昔前と違い、今は何がビジネスに結びつくかわかりません。他の人からすると「えっそんなことがお金になるの?」とびっくりするようなことでも稼げたりします。ほら世の中って色々な人がいますし、価値観はどんどん多様化してますから。
「あなたの世界をあなたのやり方で表現すると、大きなお金に変わる可能性があります」とカードが告げています。イラストか、音楽か、料理か、手芸か、生活のアイデアかわかりませんけども、たくさんの人に「これどうかな?」と問いかけるため、一度ネットに乗せてみてはと思います。ていうかあなたがひらめきと努力で生み出したものを、自分ひとりで抱え込んでるのはもったいないです。それを必要としてる人、自分も取り込みたい人が必ずいるはずです。

★4月生まれ・・・人の原点は小中学生あたりで発現します。「小学生の頃から漫画描くのが好きだった」「中学に入ったら朝から晩まで踊ってた」「子どもの頃から本の虫だった」など、ここ読んでるあなたも何かしらあるでしょう。それ、あなたの人生に一生ついて回ります。
もしそれが職業に結びつけば大ハッピー、結びつかなくてもそれはそれでいい、人生がうるおって楽しくなるでしょう。
「生きる目的がわからない」「何をしてもつまらない」「このままそっと消えてしまいたい」とか思ってるなら、昔好きだったこと、つまりあなたの原点を思い出して、もう一度よみがえらせてください。打ち込めるものが見つかれば前向きになれます。そしてそれは人として強くなることでもあります。

★5月生まれ・・・海中公園に行ったことありますか。いろんな魚が間近に見られて楽しいですよね。水面を見上げると太陽光がキラキラ反射してそれはそれは美しい、んで今度は海底に目を移すと寄せては引き、引いては寄せる波にほぼすべての魚が身を任せ、右に左にゆらゆらスースーゆらゆらスースーたゆたっています。水の流れに逆らって泳いでる魚なんか一匹もいません。なぜか。逆らうと疲れるからです。
これ人間も同じ、若いうちは周囲の流れに逆らったりしますけども、ある程度落ち着いて分別ついてくると流れのままに生きるほうが楽ちんで消耗しないとわかってきます。たまにいじめっ子の魚から逃げたり戦ったりすることもあるでしょうけどもそれも自然の流れのうち、つまりそのときそのときの波に抵抗することなく、無理なく流されるのが一番いいということです。

★6月生まれ・・・5月生まれの欄で「流れのままに生きるのが一番」と申しましたが、この世は弱肉強食ですから自分の身を守るため、正義や主義主張を貫くため、損得のため波に逆らって戦わないといけないこともあります。
戦いには3つあって、①勝っても負けてもどっちでもいい戦い、②負けるが勝ちの戦い、③絶対に勝たなきゃだめな戦いがあります。
たいていの場合は①もしくは②ですが、たまに③があります。その場合はどんな手を使ってでも勝たねばならぬ、張り手や猫だましなどの禁じ手や卑怯な手、奇術妖術イリュージョン、「そんなこといいましたっけ?」というしらばっくれ、集合時間は朝8時から朝4時に変更になったみたいですよみたいな大嘘、うっふーんカモーンな色仕掛け、これ録画したぞみんなにバラしてやる! みたいなおどし作戦。突飛で非常識な手ほど効果があります。
そこまでする価値があるかどうか事前に深く考えて、あなたやあなたの大事な存在を守るためにどうしても必要なら、がんがん駆使してかまわないと思います。

★7月生まれ・・・「もうだめだあ」と絶望する人、「きっと大丈夫!」と希望を持つ人、どっちの未来が明るいと思いますか? 
はい後者ですね、本人が生み出す気と運気は連動しますから。前者は気が沈んで運気が上がりません。後者は気が上がるので運気も徐々に上がってまいります。救いの手が現れるのは後者のほうが確実に早くなります。
「んなこといったってこんな状況で希望なんか持てる?」。いいえ希望は勝手に湧くものではなく、みずから生み出すものです。あきらめたらそこで終わり、終わらせたくないなら明日に希望を持ちましょう。
意識を切り替えますとああら不思議、まずちょっといいことが起こり、あれ? ウソみたいと思ってるうちすごくいいことが起こるようになります。道を切り開きたいなら、自意識をコントロールしてください。

★8月生まれ・・・人って孤独に弱いですから、ついつい身近な人とぺったりくっつきたくなっちゃいます。でも世の中には色々な人がいますし、みんながみんなあなたに好意的とは限りません。中には「あんまりベタベタしないでほしい」「私はひとりが好き」「生まれつき人が苦手」という人もいるでしょう。そういう人たちに頑張って愛想よく接しても、あんまりいいことありません。
なろうとしてなるのは友達じゃない、気づいたらごく自然に親しくなってるのが友達です。無理すると自分も相手も疲れますし、遅かれ早かれ自然消滅するでしょう。縁がきれいに消えるならまだいいですけども、「あんなのと関わるんじゃなかった」と後悔しないためにも、「寂しいから」「ひとりぼっちは恥ずかしいから」を理由に友達作りするのはやめましょう。友達作りで頑張っちゃいけません、くたびれるだけです。

★9月生まれ・・・さて、あなたが叶えたい夢を思い浮かべてください。・・・ぷかぷか浮かんできましたね。その中で最も叶えたい夢は何でしょう? 
・・・はい、浮かびましたか。「今ならその夢、叶うでしょう」とカードが告げています。ああそうなの、私って運がいいのね、悪くなくてよかった。ちょっぴり気分が上がった次の瞬間にはこれから取り組む家事や仕事やちょっと面倒な人づきあいのほうに気持ちが向かい、あなたの背中にすばらしい追い風が吹いていることなどすっかり忘れてしまうでしょう。ああもったいない、人はそうやってチャンスを逃してしまうのですね。
日常の雑事なんかいつも通りにやってる暇はない、だってあなたを取り巻くすべての環境がいま総動員してあなたを応援してくれているからです。やってだめならそれでいいじゃん、でもたぶんこの案件イケる、十分イケる、幸運の大波に乗ってますもン。だまされたと思ってチャレンジしてみませんか。

★10月生まれ・・・まじめで素直で一途な人、つまりいい人ほどだまされやすいです。だまされるタイミングはちょうど今どきの3〜4月あたり、そう新入学とか新入社とか新入居の季節。みんなとうまくやらなくちゃ、とりあえず愛想よくしとけば間違いない。そう思ってるときにニコニコ笑顔で「こんにちは、私○○と申します、今後ともよろしくね。よかったら一緒にお昼食べません?」とか誘われるわけです。声かけてもらえるなんてラッキー、とりあえずひとりでお昼食べなくて済むしっていそいそついて行くわけです。あとでやっかいな案件にならないといいですけども。
出会って早々ニコニコ近づいてくる人に要注意、たいてい何かもくろんでます。「急接近してくる人を信用するな」と開運学では申します。
ダイエット中なのでと逃げる、相手の存在に気づかないふりをする、ごめんなさい今日ちょっとお腹壊しちゃってとトイレに駆け込む、ニッポンゴよくワカリマシェーンと両手を広げ肩をすくめるなどしてやりすごしたほうがいいかもしれません。

★11月生まれ・・・「もう疲れちゃった」「いいことが何にもない」「周りはいやなやつばかり」「頑張ってもちっとも報われない」。ネガティブな言霊を使うと心が濁って重くなり、全身から発する気もどんより重くなります。
心の澄んだ人は人の放つ気に敏感、「あの人、何か重苦しいなあ」と嗅ぎ取って離れていき、代わりに同じように重苦しい人が寄ってきます。
さてあなたはいかがでしょう、無意識に友達や家族にグチをこぼしていませんか。こぼしてるのに気づいたら相手の顔を見てみましょう、困ったような、途方に暮れたような顔をしてるはずです。つまり自分の運だけでなく相手の運も落としてるわけで、これわりと罪深いです。
グチはクセになってることが多い、「あっ自分またこぼしてる」と思ったらその場で明るい話題に方向転換しましょう。うっかり長々とグチこぼしちゃったら、「ごめんね、聞いてくれてありがとう」と口に出し、何かおいしいものをご馳走してあげてください。

★12月生まれ・・・「窮鼠(きゅうそ)猫を噛む」って言葉、聞いたことありますか? 崖っぷちのネズミはいざというときクルッとふり向いて必死に攻撃してくるから、追いかけるほうの猫はあまり追い詰めちゃいけませんよという意味ですね。
同じような意味で「イタチの最後っ屁」ともいいます。イタチは追い詰められると悪臭のおならで敵の目をくらまし、逃げようとします。かがされたほうはたまりません。つまり「たとえいまいましい敵であっても、とことんやっつけてはいけない」ということです。
あなたが相手を100の力で倒すことが可能だとしても、70程度に抑えておきましょう。どこかに逃げ道を残しといてあげれば、不意に噛まれたりくっさーいおならを嗅がされることもありません。あなたの情けと手加減を知った敵は、うまくするとあとで味方に反転するかもしれません。両者ともにウィンウィンになるわけです。

・・・はい、こんな感じです。寒暖の差が激しい昨今は体調管理に気をつけて、今月も明るく楽しく元気に行ってらっしゃい!

2025年2月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
今月10日、19日、28日は方位に流れる気のパワーがいつもの何倍も強く濃くなりますので、可能な方はぜひ吉方位へお出かけください。
ちなみに全員共通の凶方位は北東、南西、北西。北東と南西はいわゆる「鬼門」で凶作用も激しくなりがち、特に今月は引っ越しとか海外旅行、国内でも4泊以上の長期旅行はやめといたほうがいいでしょう。

11日は建国記念の日。初代天皇である神武天皇が即位された日、つまり日本が建国されたことをお祝いする日で、本来の名前は「紀元節(きげんせつ)」といいます。
この日は「いい家がほしい」「こういう家庭を築きたい」「こんな人生が希望です」など、大きな夢を語りに神社へ行きましょう。

14日はバレンタインデー。チョコレート価格の高騰で義理チョコをやめ、自分や家族へのチョコのみにシフトする人もいるでしょう。それ以外の人にあげるなら、チロルチョコや麦パフチョコ、伝六のピーナツチョコなどおいしくて安いチョコもまだまだ健在ですから、発掘してみてください。

17日から23日までは伊勢神宮記念祭。五穀豊穣を祈願する日です。もよりの神社で「おいしいご飯をお腹いっぱい食べられますように」とお願いするといいでしょう。

23日の日曜日は天皇誕生日、翌24日の月曜日は振替休日。土日月と3連休の人も多いでしょう、ふふふすてきね。もし神社へ行ったら感謝、祈願、最後にまた感謝。祈願を感謝でサンドイッチするのがコツです。

今月は神さまとつながる機会が多い、つまり運を上げる絶好のチャンス月。時間があったら家の近くの神社もしくは吉方位の旅行先の神社を参拝しましょう。
それでは2月3日〜3月4日の九星別運気と吉方位、軽やかにそれッ。

★一白水星・・・身体温めてますか? 身体が冷えると心も運も冷えますから、1年で最も寒い今月は「温め」に注力しましょう。
10代20代30代前半の若い娘はミニスカから太ももニュッとむき出してますけどもいけません誰もトクしません。下半身が無防備だと内臓が冷えて免疫力が低下するだけでなく金運、健康運、恋愛運、人間関係運などすべての運気が落ちることになります。「冷えは万病のもと」はウソじゃない、運のいいお嬢さまはみな保温性のある衣服を身につけ、幸運をがっちりガードなさっています。
特に一白水星は水の星ですから冷えに注意、せっかくのすばらしい運気を無駄にしないためにも温かい下着や服、温かい飲み物や食べ物、気持ちが温かくなるような映画や漫画や本を読んで現状百点満点の運気を千点まで押し上げてください。
大吉方位は北、南、西。金運を温めたいなら北、仕事運を温めたいなら南、人間関係運や恋愛運を温めたいなら西へどうぞ。

★二黒土星・・・「いいなあの人、才能豊かで」「美人でお金持ちでうらやましい」。
周りがみな自分より出来がいい、恵まれていると感じたことありますか。それに比べて自分は・・・なんて思わず自己卑下したり相手を嫉妬したりして。
「うらやましい」は「うらめしい」に通じます、行き過ぎると生き霊を飛ばしちゃうことがありますから気をつけましょう。飛ばされた相手も迷惑ですが何より損するのは飛ばしてる自分、身体から霊が離れるのは宿のないヤドカリのようなものでいろいろ無防備なうえ心身ともに疲れてどーんと運が落ちてしまいます。
「ねた美ったら最近ぼんやりしてるね」「そね美、心ここにあらずな感じ」とかいわれるようになったら要注意。人は人、自分は自分。他人にかまけてるヒマがあったら自分に専念、横にいる誰かに魂を飛ばすより、もっと高みに意識を飛ばしましょう。
大吉方位は北、東、南。心に桃源郷を描きたいなら北、個性と才能に磨きをかけたいなら東、小さなことにこだわらず宇宙単位の大志を抱きたいなら南へどうぞ。

★三碧木星・・・誰と出会ってどんな縁を結ぶかは神のみぞ知る、「あの人に会いたい!」とどんなに頑張っても縁がなければ出会えません。つまり縁は努力やお金では買えないわけで、「タイミング」がすべてなんですね。
これつまり神がかりということ、じゃあなぜ神さまはわざわざうれしくない縁を授けてくださるのか。学ばせるためじゃないでしょうか。良縁とか悪縁って人間が感情で分けてるだけで、実は「すべて自分のためになる貴重な関係」ととらえることもできます。さらに「自分を鍛えてくれる相手は貴重」と開運学では申します。いやそんなわけない、ひどいことするし大ッきらいだもンと思うでしょう、でもあとでわかる、その人がいなかったら今のあなたは存在してません。あなたをここまで成長させた土壌を分析すると、仲よしだった人より苦手だった人の成分のほうが多いはずです。
大吉方位は東、西。センスやスキルを向上させてくれる人に出会いたいなら東、人間関係のいろはを教えてくれる人に出会いたいなら西へどうぞ。

★四緑木星・・・お金持ってるけどあんまり使わない人いますよね、なんで使わないかというと「将来何かあったら不安だから」。まだ来ぬ先の「いつか」を心配してるわけです。でもお金は使ってなんぼ、使わないままでは宝の持ち腐れですし金運の風通しも悪くなりそのうち背中がずーんと重くなってまいります。
やみくもに使うのはいけませんけども本当にほしいもの、自分の将来に役立つものがあるなら、高くても買ったほうがいいのではないでしょうか。それを手に入れてランクアップできれば「お金を上手に活かした」ということですし、買い物によって金運が刺激され体内をするする循環し、お金の流れがよくなってまいります。
四緑は今月のスペシャル金運をぜひ活かしてみてください、焼き芋1本267円かあ、清水の舞台から飛び降りたつもりで3本買うかあじゃなくて、おいしく焼ける焼き芋トースターをどーんと買ってみてください。
大吉方位は南東。性能のいいトースターを見つけたいなら南東へどうぞ。

★五黄土星・・・四緑でお金について述べましたけども、金運のある人って歯並びがいいことをご存知ですか。すきっ歯とか前歯が抜けてるとか乱ぐい歯とかはあんまりいません、不思議でしょう。
人と相対するときって歯が目に入ってきますよね、つまり歯は人間関係に影響するパーツなんです。歯がきれいなら「ちゃんとしてる人」=運のいい人、そうじゃないなら「ちゃんとしてない人」=運のよくない人に見られやすいです。
さてあなたはいかがでしょう、鏡の前でニコッと笑ってみてください。問題ありなら歯科医院へ行きましょう。余裕があったら歯だけじゃなくて髪、爪、肌にも気を配ってください。これらは運気の映し鏡、ツヤツヤピカピカなら運気絶好調、バサバサガサガサならツキが落ちてるちゅうことです。
人は運の悪そうな人よりよさそうな人とつき合いものですし、円は縁から入ってきますから、お金持ちになりたい人はしっかり改善しときましょう。
大吉方位は北、東、南。こわくない歯医者さんを見つけたいなら北、腕のいい歯医者さんを見つけたいなら東か南へどうぞ。

★六白金星・・・迷いが多いと二度手間三度手間が多くなり、気力、体力、運、時間、場合によってはお金を浪費する、つまりすっごい損することになります。一番いいのは目的地をバシッと決めて最短距離で無駄なく動くことです。
迷わず行動するには脳がキレキレであること、じゃあどうすれば脳の働きがよくなるのか。はい家の中をすっきり片づければいいのですね。不用品が周囲にごちゃごちゃ散乱してると余計な情報が目に入って頭が混乱するうえ不用品が放つ気に囲まれてああでもないこうでもないと余計なことばっかり考えるようになります。
「集中力がなくなった」「人の名前が思い出せない」「眼鏡がないと大騒ぎしたら頭の上に乗っていた」という人は不用品に囲まれて暮らしているか、もしくは加齢が原因かもしれません。思い当たるならまず家ん中をきれいに片付けるといいでしょう。特に家の中心から見て南の空間、もしそこにキッチンがあるなら冷蔵庫や食器棚、調味料の引き出しをいったんカラにして掃除しましょう。浴室やトイレがあるなら古いマットやスリッパ、くたびれたグッズを新しい物に総取り替えすることです。
吉方位は南東。頭と心のもやもやを吹き飛ばしたいなら南東の風に当たりましょう。

★七赤金星・・・「お知らせ」が現実化したことありますか。「うっかり転んでねんざしちゃった、そういえば1週間くらい前に主人公がねんざするドラマ見たな」「子どものころ隣のおばさんから『この子は将来人に何か教えることになるよきっと』っていわれたっけ、そういえば私これから日本語の教師やるんだよな」。
ふとした拍子に目に飛び込んでくる印象深いこと、脳裏に残ってる言葉などは予言とか暗示とか示唆である可能性があり、現実化することがあります。あなたが最近ひんぱんに思い返す映像や言葉、風景は何でしょう?
ポジティブな内容なら「現実化するといいなあ」と強く願い、ネガティブな内容なら脳内でうれしいほう、楽しいほうへ上書き修正しましょう。万が一現実化したとしてもひょうたんから駒、枯れ木に花など逆転勝ちする映像をイメージしてください。未来はいくらでも自分の好きなように変えていいですし、実際に現実も変わってまいります。
大吉方位は南東。いやな過去をすっきり流したいなら南東の水辺や温泉へどうぞ。

★八白土星・・・夢が現実化するかどうかの瀬戸際でものをいうのは何でしょう? 
はい「根性」ですね。これがないと最後まで到達できない、途中で「もういいや」と投げ出すことになります。強力なライバルと競り合うときも根性のあるほうが勝つ、勝つまであきらめないからです。
「ダメだもう負けそう」「いやいやいや、せっかくここまで頑張ってきたンだから」「ううう苦しい相手が強過ぎる」「いやいやいや、ここで負けたらすべて水の泡になる」。そんな自問自答を繰り返しながら最後まで逃げずに戦い続ける、それができる人を根性のある人と申します。
昨今は時間の流れが加速してものごとの決着があっという間につくみたいなイメージがありますけども、そんな簡単に勝敗が決まるほど世の中はシンプルじゃありません。勝つのは時間をかけてじっくり取り組んできた人、辛くても試合放棄しなかった人のほうです。
大吉方位は北、東、南。忍耐力がほしいなら北、体力アップなら東、脳力をアップしたいなら南へどうぞ。

★九紫火星・・・暦の上では2月から新年が始まります。しかも今月は年盤と月盤が重なる特別月、つまり今月起こることは今年を象徴する出来事ととらえていいでしょう。
心機一転のチャンスが訪れそう、環境が大きく変わりそう、まだ何も起こってないけど何だかウキウキ、ワクワクする。これらはすべていい予兆、2025年は豊かで充実した年になるでしょう。
逆に体調が今ひとつ、誰かとケンカした、仕事でミスしちゃった、理由はないけど気持ちが沈むという人は要注意、今月中に運気を立て直しましょう。立て直し方は簡単、早寝早起きの規則正しい生活と栄養価の高い食事と適度な運動を心がけるだけです。そしてもうひとつ、人さまのお役に立ちましょう。大げさなことじゃなくていい、微笑みを絶やさなければいい、人は人の笑顔を見るとホッとしますから。
九紫は元気いっぱいのスタートが切れますよ、鼻歌を歌い、気持ち歩幅を広げ、背筋を伸ばして歩きましょう。エンジンが加速して幸運にはずみがつきます。
無難な方位は北、南東、南。金運を上げたいなら北、財運を上げたいなら南東、出世運を上げたいなら南へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。チョコレートはなんか買いましたか。毎日寒さが続きますけども、温かい衣食住で免疫力を上げて元気に楽しくいきましょう。

寝耳に水・2025年2月号


アントワーヌ★
ぎゃあああお嬢さまがいっぱい! この広い城内に総勢100名ほどのお嬢さまがランダムにするする歩いてる!
お嬢さま★アントワーヌったら何をびっくりしているの。
アントワーヌ★ああ真後ろからもお嬢さまが! ひえええぇなぜこんなにたくさんいらっしゃるのです?
お嬢さま★自分の型を取って3Dプリンターで立体造形して着色してロン毛のウィッグかぶせてお姫さまドレス着せてルンバに乗っけて動かしてみたの。これだけたくさんいたらお城がにぎやかになって楽しいじゃない。
アントワーヌ★ただでさえ不気味なお城がいっそう不気味さを増しておりますよ呪いのマネキン館かここは。
お嬢さま★ほらいつも部屋が汚い部屋が汚いいうから。こんだけいればピッカピカになるわよ!
アントワーヌ★ご覧くださいお嬢さま、人形と人形が勢いよくぶつかって首が後ろにもげてるわウィッグが横180度に回転して貞子みたいになってるわ上半身がポッキリ折れて下半身だけになってるわでちょっとした地獄絵図になっております。
お嬢さま★だいじょぶ、チョコレートで作ってあるから。また溶かせばいくらでも造形し直せるわよ。2月14日のバレンタインがきたらDr.レクターとかミーガンとかあちこちに配るつもり。
アントワーヌ★その前に節分の鬼として活躍してもらう手もございます、長い髪が乱れて見た目まんま鬼ですから。鬼は〜外! でさぞや豆のぶつけがいがありましょう。
お嬢さま★じゃあ顔を鬼に作り直すか。
アントワーヌ★いえ城内のエアコンで人形たちのメイクが崩れ、そのままで十分すごみがございます。それよりもささお嬢さま、タロットをおめくりくださいまし。
本日のおやつは甘酸っぱいあんずジャムをたっぷり塗ったババラムレザン、ラム酒のめくるめく芳醇な香りがこのシュールでホラーな世界とぴったりマッチいたします。
お嬢さま★熱々のエスプレッソもたっぷりお願い! それでは今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょうって痛ッ! 四方八方から体当たりしてきやがった、ちょっとたくさん作りすぎたか。

★1月生まれ・・・「人生の折り返し地点は何歳か?」の答えは人によって異なります。「40代から」という人もいれば「還暦過ぎたら」という人もいる、それぞれの人生観によって答えは違います。
さてあなたはいま人生のどの地点にいますか? 「折り返し地点あたりかな」「ちょっと過ぎたかな」というなら、「これからやりたいこと」「もうやらなくていいこと」をきっちり分けましょう。
「後半はもっともっと幸せになるんだもンね、わたし」という人は、やりたいことを第一優先にやることです。人生は有限、やらなくていいことをやってるヒマはあんまりないからです。

★2月生まれ・・・学生時代は「自分だけは特別」と思ってても、社会に出ると「みんな一緒」ということがうっすらわかってまいります。「世間」という名の「大自然」で生きる以上、誰しも「自然界の法則」からはずれて生きることはできないからです。これは会社勤めでも自営でもフリーでも同じです。
わかりやすい例を挙げると「人と接するときは笑顔で」「早寝早起きは大事」「ウソをつかない」「友達を選ぶなら運のいい人」「自分の身の周りはいつもきれいにしとく」などでしょうか。自然界の法則とはつまり流行とか時代に左右されない「幸せになるための決まりごと」のことです。
決まりごと、守ってますか? 面倒だから、あるいは格好よく見えるからと自然界の法則を無視した生き方をすると損することになります、お気をつけください。

★3月生まれ・・・まいた種が芽を出すまでには時間がかかります。早くきれいな花咲かせてちょう、おいしい実をつけてちょうと人間があせって気ィもんでもだめ、ものごとが実るにはそれなりの時間とプロセスが必要です。
植物に限らず人間も同じ、一刻も早く成果を得たいのはやまやまですけども、そうなるまでには目に見えない複雑なからみ合い、やりとり、熟成過程が必要なのですね。
今あなたがもくろんでいる計画、進捗がストップしてるように見えるかもですが水面下で着々と進んでますからあせらないことです。「まだケーキのたねをオーブンに入れたばかり」と心して、いたずらに蓋開けて中のぞいたりまだナマなのに味見したりしない、そのうち甘いにおいが漂い始めるでしょう。

★4月生まれ・・・「もしかしたら間違ってるんじゃないかな」
進む方向に疑問を感じたことありませんか。やりたくない仕事を引き受けようとしてるとき、苦手な相手から誘われたとき、目上の判断をそのまま受け入れようとしてるとき。
一番ラクなのは今乗りかけてる船にそのまま乗り続けることですが、どうも納得できないというなら、行き先が間違っているのかもしれません。そのまま進むとさらに納得できない場所に行っちゃうかもですから、いったん降りたほうがいいでしょう。
「相手の言葉や自分を取り巻く状況に流される前に、まず自分自身の気持ちを確かめましょう」とカードが告げています。乗りかけた船はまだ降りられます。船が沖に出る前に、じっくり考えてみてください。

★5月生まれ・・・昨今はネットの発達で仕事も趣味も人間関係も買い物も十分まかなえる時代ですから、ナマの人と関わらなくても十分生きていけます。とはいえリアルな人間関係もおろそかにはできません、ネット上のやりとりだけじゃ肌寒いもンね。
ひとりぼっちで生きてると何かと不安なので仲いい人と親しくコミュニケーションするわけですが、距離が近すぎるとどんどん相手のアラが見えてきます。ということは自分のアラも相手に見えてるということで、お互い残念な思いをすることになります。さてあなたの人間関係はいかがでしょうか。
窮屈なおつき合いに楽しい未来はありません。家族、恋人、友達など相手と親しすぎることに気づいたら、物理的にも心理的にもちょっと距離を置いたほうがいいでしょう。情熱の注ぎ口は別のところで見つけましょう。

★6月生まれ・・・「むだな経験は何ひとつない」と開運学では申します。さらにいえば「辛い経験ほどためになる」。
うれしい楽しいは「ああよかったね」で終わりますけども、辛い苦しいを乗り越えるとその経験は「知恵」になります。お金で買えない貴重な財産です。なのでここを読んでるあなたがもし今辛い目に遭ってるなら、その経験は決してむだにならないことを覚えていてください。それを乗り越えると心に筋肉がつき、今までの自分よりもうひとまわり強く大きくなれます。
しかし安易に逃げるとその先でまた同じ試練どころかもっと厄介な案件になって再来します。「あともう少し辛抱するとあなたのターンがやってきます。あきらめないで踏ん張ってください」とカードが告げています。せっかくここまで辛抱してきたンだもの、その先の自分がどう出るか、そしてあなたを取り巻く環境がどう変化するか、楽しみにしていてください。

★7月生まれ・・・お金持ちと貧乏人の違いは何かというと本人の器と運、に加えて本人を取り巻く過去から現在に至るまでの環境などさまざまな要素がからみます。自助努力で何とかできるのは運のみ、運が上がれば自分を取り巻く環境も自然に変わるし自分の器も大きくなってまいります。
じゃあどうすれば金運が上がるのかというと一に努力二に念力三に感謝の気持ち、よくわからない人はお金持ちのまねをするのが手っ取り早いかもしれません。
周囲にお手本がいなければお金持ちの集まる場所、たとえば高級住宅街とか高級ホテルとか高級レストランとか敷居の高い場所へ行く。そこにいる人たちをじっくり観察して、着る物や持ち物、食べる物、所作、言葉使い、人に対する接し方などをできる範囲でまねてみる。まずは形から入るのですね。すると自分を取り巻く気が徐々に変化してまいります。に加えて7月生まれは神仏頼みもけっこう効きそうな暗示です。

★8月生まれ・・・「○○さんのご紹介でご連絡しました。この仕事をお願いしたいのですが」。誰かからいきなりお声がかかったことありませんか。これ「これから金運が上がるチャンスですよ」というお達し、もちろん明らかにウソくさい場合は別ですけども相場から大きくはみ出ない程度のギャラで相手の話に筋が通っているなら受けてみて損はありません。「小さなお誘い」が大きな飛躍のチャンスになりますから、「面倒」「手一杯」「専門外」とかの理由で簡単に断らないほうがいいでしょう。
「大もうけしませんか」「タワマンの最上階に住みたくないですか」みたいなお誘いはやめといたほうがいいですけども、話を持ってきた人と実際に会ってみて信用できそうだなと思ったら引き受けてみてはいかが、それをきっかけに金運の回転する半径がグングン大きくなっていくかもしれません。

★9月生まれ・・・持ってる人と持ってない人の格差があからさまに開いている昨今ですけども、もしあなたが前者のグループに入ってるなら嫉妬に気をつけたほうがいいでしょう。人から妬まれるとよくない気を飛ばされ、頭痛や肩こり、吐き気、疲労倦怠感などに襲われることがあります。
原因不明の体調不良がずっと続いてるなら、物理的ではなく「気あたり」が原因かもしれません。思い当たるなら神社でお祓いしてもらう、じんわり汗をかくまで入浴する、大声で笑う、室内をすっきり掃除するといいでしょう。
自分を守る気持ちも大切、体表にバリヤーを張るイメージでガードを固めましょう。
「いつもありがとう」「お世話になります」「これおみやげ、よかったらどうぞ」と周囲に笑顔で頭を下げ、厄除けすることもポイントです。

★10月生まれ・・・「この人大好き! どうしたら喜んでくれるだろう」「すごくお世話になったから何かお返ししたい」「あの人病気になって心細いんじゃなかろうか」。
人を思いやるやさしい気持ちは人間の美点のひとつです。思いやらないより思いやるほうがいいに決まってますし、相手だって悪い気はしないでしょう。
でもちょっと待った、自分と相手の間には温度差があることをご存知でしょうか。たとえば思いやるほうの情熱が10とすると、それを受ける相手の気持ちは5前後だったりしますし、場合によっては「余計なお世話」「気持ちはうれしいけど困ったなあ」「えっ! そんな風に思ってたの、重いなあ」と受け取られることもあります。もちろん思いやるほうに悪気はないのですが。
一番いいのは10の気持ちを10の言葉や行動でそのまま示すのではなく5前後に抑えること、つまり控えめに表現することです。「ちょっと冷たいって思われるかなあ」くらいがちょうどいいかもしれません。

★11月生まれ・・・実際に体験してみないとわからないことって世の中にはたくさんあります。たとえば行ったことない土地のにおい、ホテルや旅館の居心地、着たことない種類の服、デパートやスーパーで売ってる惣菜の味、ご近所さんの人となり。五感で直接感じ取ってはじめて「想像と全然違ってた」とわかるわけです。
ということはつまりルーティンな生活を繰り返してる限り「自分を組み立てているもの」は何も変わらないので、同じ感性のまま同じことを繰り返すことになります。
最近何か変わったこと、新しいことを経験しましたか? 「ない」というならこの先も以前と同じパターン、そういうのもう飽きたというなら何でもいいから未知のことにチャレンジしてみましょう。それをきっかけにあなたのまだ目覚めてない細胞が呼吸を始め、内外の世界がどんどん変容していくかもしれません。一番効果があるのは旅かな、一泊でも二泊でも今の家を離れて寝床を替えてみてください。

★12月生まれ・・・SNSの発達で世の中の裏側というか闇が暴かれる機会が増えている昨今ですが、あなたはどう感じますか? どんどん悪いほうへ向かっていると思う? ひどい世の中になったもんだとため息をつきますか?
でも人間のやることって昔からそんなに変わらない、だって人間が抱く欲望ってどんなに時代が変わっても基本は色、金、権力、たしかに最近はそれらのウミが明るみに出る回数が増えてますけども、ああ人間ってそういうもンなんだなと思っていちいちびっくりしたり憂うつにならならないことです、だってふり回されたら損だから。
大事なのは自分が自分でいること、「自分は自分だもン」とそのままやりたいこと、やらなくちゃいけないことをやり続けることです。たまに気持ちが大揺れしてもじわじわバランスを取ることに注力する。いつどんなときも自分の世界を第一優先することです。そうすれば「世の中」「世間」「社会」にふり回されることはなくなります。

・・・はい、こんな感じです。今年の節分は2月2日、立春は2月3日、例年よりそれぞれ1日ずつ早いのでお間違えのないように。立春過ぎたら流れがガラッと変わりますよ。いい流れに乗りたいなら節分の豆まきで自分の周囲の気を清めましょう。
それでは今月も明るく元気にサクッとスカッと行ってらっしゃい!

2025年1月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2025年は二黒土星・乙巳(きのとみ)の年、明るく楽しく活気のある年になるでしょう。今年運をつかむのは「頑張る人」「踏ん張る人」「あきらめない人」です。今年せっせとまいた種は無駄になりません、あとで必ず芽を出しますから、どんどん幸せの種をまきましょう。
★ラッキーアイテムは花、観葉植物、花柄・ボタニカル柄の服や小物。吉方位の土で焼いた器も大吉。
★ラッキーカラーは花の色、植物の色。
★ラッキーアクションはガーデニングやハーブ栽培、レンタル農園などの畑仕事、盆栽、散歩、運動、趣味のサークル活動、吉方位旅行。家に花を飾るのもいい、特に香りのいい花は人間関係や恋愛の幸せをたぐり寄せてくれます。
★ラッキープレイスは公園や庭園など花や植物の生い茂るところ、田畑、広い大地。ストレスが溜まったら吉方位の土の上を歩くと、足の裏から不安や悩みをスカッと放電できます。ツキがないときは人がたくさん集まる吉方位の駅や空港、デパート、流行りの店へ行くといいでしょう。不運を落として幸運を持ち帰れます。
★ラッキーフードは米など穀物、パン、豆、芋、ポテトグラタンなどお腹に溜まって力が出るもの、和菓子、洋菓子など甘いもの、香りのいい紅茶、コーヒー、緑茶、スープ。いつもの料理に香り豊かな香辛料をきかせるのもいい。
★ラッキーファッションはおばあちゃんや母親から譲り受けた着物や服や小物、手作り感のある服、ゆったりして着心地のいい服、ざっくりした素材。
髪型はかわいくてキュートなショート、ロングならツヤと動きを出す。
★ラッキーパーソンは母親、祖母、女兄弟、親戚の女性、女友達、幼なじみ、古い知り合い。
★全員に共通の2025年の凶方位は北東、南西、北西。2月以降に引っ越す際はお気をつけください。

2025年1月の全員の凶方位は東、南西、西、北西。1月は暦上はまだ2024年と考えます。
2025年の1月、2月、11月は吉方位パワーが大きくふくれ上がる開運月。1月の開運デーは6日(ごめんねもう終わっちゃった)、15日、24日、2月2日です。
1年間に3カ月も幸運ゲットチャンスがあるということは、それだけ多くの人が幸せになれる年ということ。行ける人はどんどん行って、方位に流れる幸せをわしづかみしてください。
それでは2025年の展望&1月5日から2月2日までの九星別運気と吉方位、さくっとまいりましょう。

★一白水星・・・2025年の一白は人間関係がぐわっと大きく広がるでしょう。友人知人が増えるにつれてあなたの世界も広がります。ただし「両手に物をつかんだままでは新しい物は得られない」と開運学では申します。グーの手をいったんパーに開いて、疑問や不満を感じながらつき合い続けてる人間関係があるなら、本当に必要かどうか考えてみましょう。もういいかなと思う相手は、放っておくことです。自分から連絡しないでいると、相手の本当の姿が見えてきます。
つき合いたいのは「運のいい人」。ただしノリがよくて気が合う人ばかりとは限りません。あなた好みじゃなかったり、むしろ取っつきの悪い人があなたの運を鍛えて育ててくれることもあるかもしれません。なので第一印象が今ひとつでも壁を作らないことです。逆に、妙に愛想のいい人には要注意。口車に乗って自分情報をホイホイ出しちゃいけません。
開運ポイントは「出会いは大切にするけど、用心深くつき合う」。あせらずコツコツ信頼関係を育てていきましょう。必要以上にあなたをせかす人は運の悪い人です。
1月は勝手な思い込みに注意。「○○なはず」と思って一直線に行動すると足もとをすくわれますから、大きなイベントほど慎重にていねいにいきましょう。
大吉方位は北東、南。大きな夢に一歩でも近づきたいなら北東、楽しい時間を過ごしたいなら南へどうぞ。

★二黒土星・・・2025年の干支である乙巳(きのとみ)の巳とは、蛇のこと。脱皮を繰り返す蛇は古来、再生のシンボルとされています。古い皮を脱ぎ捨てる作業はなかなか大変ですけども脱皮したあとはつるつるピカピカ、これ人間も同じです。
はい二黒土星に与えられるテーマは「脱皮」。タマネギの外皮をむくように、古い心の皮をむきましょう。
古い皮というのは小さい頃からずーっと気にしてること、つまりコンプレックスのこと。コンプレックスをいつまでも抱え続けてると自分に自信が持てず、新しいことにチャレンジしにくかったり、「負けて当然」と考えるようになります。
外界の雑音が遮断されてじっくり内省できる2025年は劣等感の古皮を脱ぎ捨てて新しい自分に生まれ変わるチャンス、自問自答の修行はそれなりにしんどいですけども、答えを出してひと皮むけたあとは年齢に関係なく身も心もつるつるピカピカ、すごく気分よくなるはずです。気分が上がると運気も上がります。
1月は人との交流が楽しくなりそうです。ランチや飲み会に誘われたらどんどん出かけましょう、スマホじゃ得られない最新情報やためになるアドバイスがもらえるでしょう。本当に貴重な情報はネットよりナマの人間からしか得られないです。
大吉方位は北、北東、南。価値観を上書きして人生を変えたいなら北か北東、金運を上げて人生を楽しみたいなら南へどうぞ。

★三碧木星・・・希望も夢もなくただ流されて生きていると、乗りたくもない電車に乗って行きたくもない駅に運ばれることになります。「いけね、こっちに行きたいわけじゃない」と早く気づいて乗り替えればいいのですが、なかには自分がどこ行きの列車に乗ってるかわからないままずっと乗り続ける人もいます。人生は有限、永遠に列車に乗っていられるわけじゃないですから、行き先をしっかり確認しましょう。
三碧の今年のテーマは「目的地の再確認」。あなたは今、どこへ向かっていますか。そこはあなたが本当に行きたいところですか。
うーんよくわからないけど方向は合ってると思うならそのまま、ちょっとそれちゃってる、あるいは逆方向というなら、次の駅で乗り換えましょう。雪が舞い散るホームは薄暗くて寒いですけども、自販機でほかほかのしるこドリンクとかコーンスープを買い、それで手を温めながら待っていれば、待ってた電車は必ずやってきます。
1月は2025年の旅のスケジュールを立てましょう。時間とお金と気力体力はたっぷり持ってますから、行きたいところは全部回っちゃうよ! の心意気でダイナミックな旅を計画してください。通勤電車の反復で終わっちゃいけません。
無難な方位は北、北東、南東、南。人生観とか価値観とか無形のものを変えたいなら北か北東、もっとお金稼ぎたいとかモテたいとか現世的なものを得たいなら南東か南へどうぞ。

★四緑木星・・・大みそかに除夜の鐘を聞いて108つの煩悩を消しましょうとかいいますけども、煩悩つまり欲望ってそんなにいけないことでしょうか。実現する手段さえ間違えなければ生きる情熱になるんじゃないでしょうか、じゃなければ最初から備わったりしませんもン。
「豊かな生活」があなたの2025年のテーマです。「お金がたっぷりほしい」「すてきな恋がしたい」「地位を上げたい」「才能を発揮して注目されたい」、いいでしょう、どんどん叶えてもっともっと幸せになりましょう。
そのためには神頼みだけじゃだめ、でないと同じような夢持って頑張ってるライバルに負けちゃいます、まず努力です。幸いなことに今年は試験のヤマ勘が大当たりする予想、眉間にしわ寄せて必死に頑張らなくても、直感がズバコーンと核心を突いてちょっとの努力で大きな結果が得られる流れです。このチャンスを逃しちゃいけません。
1月は煩悩がどんどんふくらむ予感、いいンですよ歯止めかけなくても、欲があるってことは伸びしろがあるってこと、つまり若いってことなンです。「安い焼き芋をお腹いっぱい食べたい」「GAPのXSサイズのスキニー履きたい」みたいな夢より「そろばん世界一になりたい」「座布団回しの全国大会で1等賞取りたい」みたいな壮大な夢を描いてください。夢は大きいほど叶いやすいです。
無難な方位は北、北東、南。どれも金運に効きますが、貯金を殖やしたいなら北、宝くじに当たりたいなら北東、ベースアップしてもらいたいなら南へどうぞ。

★五黄土星・・・「ものごとは突発的に偶然起こっているように見えて、過去に自分でまいた種が芽を出してるだけ」という説があります。これを縁起と申します。
縁起がいい、悪いとよくいいますけども実は縁起にいい悪いはなく単に因果応報が具現化しただけ、ならばいい結果の出る縁起の種を自分でせっせとまきましょうというわけです。
「どうせまくならいい種を」と五黄だってもちろん思う、しかしそうは問屋が卸さないのが今年の面白いところです。2025年はまいた種を取り巻く環境がコロコロ変わりやすい年。何が生えてくるかわからない非常にエキサイティングかつ面白い1年になりそうです。よかれと思ってやったことが裏目に出たり、ダメだこりゃと思ったことが成功の第一歩になったりしますから、常識とかルールとか縁起とかあまり深刻に考えず、自分らしく好きなようにやったほうがいい結果が出るでしょう。
1月は嵐の前の静けさで楽しく過ごせる、食べたいもの食べて行きたいとこ行って好きなように過ごして英気を養ってください。節分を過ぎるとサイケデリックかつダダな世界が展開し始めますから、今のうちにのんびりお過ごしください。
大吉方位は北、北東、南東、南。凶を吉に変えたいなら北、小さいことを四捨五入してすっきりしたいなら北東、マイペースでテンポよく進みたいなら南東、人生をとことん楽しみたいなら南へどうぞ。

★六白金星・・・人は何のために生まれてくるのでしょう? と聞くと「おいしいものを食べるため」「好きな服を着るため」「恋をするため」「趣味に打ち込むため」「自分好みの家で快適に暮らすため」などといった意見が返ってまいります。つまり、人は幸せになるために生まれてくるのですね。
2025年の六白は「ああっ自分はこのために生まれてきたんだなあ」と心から思える何かが見つかるでしょう。「これやってみない?」「あなたに任せたいんだけど」、そんなお誘いがあったらぜひトライしてみてください。もし誰からも声をかけられないなら、以前からやりたかったことに再チャレンジしてSNSなどで発表するといいでしょう。予想外に反響が大きく、ファンがつくはずです。
今年の合い言葉は「チャレンジしてなんぼ」。じっと閉じこもってると幸せをつかむチャンスがしぼみますから、自分にカツ入れていきましょう。
1月は忙しくなりそうですが、気をつけたいのがアクシデントやケガ。疲れて集中力が切れるとすべったり転んだりひねったりしますから、夜はぐっすり眠りましょう。それと時間があったら神社仏閣に行って神仏の加護を得ることです。心と頭のもやもやが晴れてこれからやるべきこと、やらなくていいことがクリアに見えてきます。
大吉方位は北、南東、南。幸せな自分をイメージして実現化する能力を高めたいなら北、夢に向かって走る気力と体力を充填したいなら南東、金運を上げて夢を叶える環境を整えたいなら南へどうぞ。

★七赤金星・・・巳年の2025年はうねうねシュパーンとあちこちで金運ボムが爆発して活性化します、結果持ってる人と持ってない人との差がますます大きく開くことでしょう。お金持ちはすでにお金持ちの軌道に乗っているのでそのままどんどん金運が上がりますが、貧乏な人はどこかで気持ちと生活態度を切り替えて努力しないとなかなか挽回できません。何を切り替えるかというと「時間」「お金」「労力」の使い方、加えて心のレベルを引き上げる努力、例えば時間を守るとかうそや悪口を言わないとかまじめに仕事するとか人にやさしくするとか、いわゆる「徳」の形成です。お金は徳のない人からはすぐに離れていきますが、徳を備えた人とはずっと仲よくしてくれます。
2025年の七赤は「孤高」という星回りに入るので、精神的にちょい寂しさを覚えるかもしれません。考え過ぎて不安になると無駄遣いや衝動買いが増えますから、そのまま脳天気でいてください。徳は孤独の中で形成されることも覚えておいてください。
1月は頭の回転が速くなりますが、脳がオーバーワークして神経過敏になる傾向も。あんまり頭使うとくたびれますから、まめに息抜きしてメリハリをつけましょう。開運デーに吉方位の温泉にのんびり浸かってカームダウンしてきてください。
大吉方位は北東、南東。ドカッと大きく稼ぎたいなら北東、地道にコツコツ貯めたいなら南東へどうぞ。

★八白土星・・・「獅子は千尋の谷からわが子を落とす」と申します。這い上がってこられないほど弱いならそれまで、頑張って這い上がってきたなら「ようやった」と頭をなでて、しっかり育て上げるのですね。
これ獅子に限らず、人間も同じです。親が意識してあるいは無意識に鍛える場合もありますが、神さまが鍛えてくれることもあります。「なぜ自分だけがこんな目に?」と思うなら、あなたが鍛えるに値するか試されているのかもしれません。
「後ろから前から」というヒットソングが昔ありましたが、2025年の八白は人から神さまから試される1年になるでしょう。いえ別にかわいくないしぃとか生意気だしぃとかじゃなくて見込みがあるからです。そこで誰かや天を逆恨みしたりすねたりすると谷底で腐りますから、踏ん張って耐えてください。頑張ってよじ登ったあかつきには、お金で買えないすばらしいギフトがもらえることになっています。
1月は健康に注意、肩こりや腰痛、胃痛、下痢、生理痛、風邪、膀胱炎など、身体を冷やすとろくなことがありません。ちっさいパンツ一丁じゃ具合悪くなりますから、デカパンはいて毛パン重ねて首と手首と足首を保温して、必要なら電熱ジャケットも購入しましょう。運気を上げたいならまずは身体の保温に気を配ることです。
大吉方位は北東、南東。谷底に落ちる途中で木の枝にびょいーんとバウンドしてそのままシュパッと地上にジャンプして戻りたいなら北東、谷底にいる人たちにどんどん肩車してもらってそれを次から次によじ登って地上へ戻りたいなら南東へどうぞ。

★九紫火星・・・年々時間の過ぎるのが早くなっていませんか。これ、情報量が多くなってるからなんですね。世の中の流れが早すぎて追いつくのに必死、常にスマホやパソコンにかじりついてるから時間も余裕もなくなる、結果「たいしたことしてないのにもう夕方になってる!」「子どもを迎えに行く時間だ!」「今日も何にもできなかった」「もう寝なくちゃ明日起きられない」ということになります。みなさん、わりと疲れてるンじゃないでしょうか。お疲れさまです。
そんな中で九紫だけはちょっと違う、なんか時間軸の上を軽々とヒュンヒュン飛んでる感じです。はい2025年のあなたは羽の生えたスーパージャンピングシューズを天から与えられるのですね。加えて気力体力もフル充電してもらえますから、何をするにしても相当有利です。こうなったらもう思いきって北極とか南極とか世界の果てまで行っちゃえばいいじゃんかと思います。「行きたいところへ行く、やりたいことをやる」があなたのテーマです。心と身体のリズム感とスピード感を大事にしてください。
1月は2024年の残務処理に追われそうです。仕事はもちろん人間関係で誤解を解くとか終わった恋愛の後処理とか、放置していた実家の後片づけをする人もいるかもしれません。面倒でうんざりするかもしれませんが、頑張って片づけましょう。今月それをやっとくと業(ごう)が解消して身も心もスッキリ、2月以降にすっきり新しいスタートが切れるでしょう。
大吉方位は北、南東。生きてる世界の景色をがらりと変えたいなら北、今の幸せをキープしたいなら南東へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。本当に寒いのはこれからですよー、特に1月17日から2月2日までの冬土用はしみじみ冷えますから、どうぞ温かくしてお過ごしください。

寝耳に水・2025年1月号


お嬢さま☆
今回は2025年の課題をみなさんの生まれ月別に見てみたく思うわ! 
アントワーヌ★それはようございますね、新年のちょっとした指針になりましょう。「どっちに進もう?」と車のハンドルを操作するのと同じく、「来年はどんな年にしよう?」とイメージするとその通りに現実が動いてまいります。イメージせずにただぼんやりしていると周囲の影響を受けて流されてしまいます。ですから「こっちに進みたい!」と強く思うことが大事なのです。
どのくらい夢が叶うかはそれぞれの念力の程度によりますけども、細部はどうあれ、おおかた希望する方向に向かえばそれでよし。逆方向に向かってしまったならどこかでUターンすればいいだけ、道を間違えたからといってあまり深刻になる必要はございません。人生はいつでも修正可能でございます。
お嬢さま☆2025年の十二支は巳、蛇のようにくねくね進みながらも最終的には目指す方に向かってればオッケーってことね!
アントワーヌ★さようでございます。しかも来年の十干は乙、乙は草花ですからあまり気張らず柔軟に周囲を見渡して、あっちのほうが日当たりいいならあっち、そっちのほうが日当たりいいならそっちへと日和見(ひよりみ)的に頭の向きを変えながら進んでまいればよろしいのです。
お嬢さま☆肩の力を抜いて思いのままに進めばいいのね! 楽勝じゃん! 
じゃあこの勢いでタロットをめくってみるわ。その前におやつ! 今日は冷えるから身体が温まる粒あんの白玉しるこがいいわ。プレーンの白玉と抹茶味のグリーン白玉とかぼちゃ味の黄色い白玉がいい感じにミックスされたやつをお願い。
アントワーヌ★かしこまりました。香り豊かなベルガモット緑茶を添えましょう。
お嬢さま☆それではみなさんの2025年の課題を生まれ月別にチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・ベッドに入ってから昔のことを思い出して「あのとき黙ってないでちゃんと言い返せばよかった」「ヘラヘラ笑ってた自分、バカみたい」「んもー、ハラ立つ!」と起き上がって苦しまぎれにドラクエ始めちゃった経験ありませんか。
過去はもう変えられませんから、これからは言いたいことはなるべくその場で言いましょう。
2025年のあなたの課題は「後悔しないよう、言うべきことはちゃんと言う」。
ただし言い方にもコツがあります。感情的に発言すると相手も感情的になってどんどんエスカレートしますから、「理性的に」「落ち着いて」「何気ない顔で普通に」言うことです。当たり前のことを言ってますが何か? みたいなノリです。1回実行するたび自分に自信がついて強くなれると思います。機会があったらお試しください。

★2月生まれ・・・「人の間に生きる」と書いて人間です。単独で生きているように思っても実はたくさんの人と関わり合いながら生きている、例えば職場の人、よく行くスーパーやコンビニやカフェの店員さん、図書館の人、病院の先生や看護師さん、管理人さん、ご近所の人、趣味の仲間などなど。ね、意外にたくさんいるでしょう。
知り合いはたくさんいても、残念ながら年を取るほど友達の数は減っていきます。だから気の合う人と出会うとうれしくてつい感情移入しちゃう、思い入れが強くなっちゃう、期待がふくらんじゃう。しかし近寄りすぎるとあらが見えてしまう、あれっこんな人だっけ、うーんもういいかになりがちです。
今年もたくさんの出会いがあるでしょう、ですけども親しき仲にも礼儀あり、一気に距離を縮めると失敗します。一定の距離感を保ちながら信頼関係をコツコツ築いていきましょう。出会ったということは何らかの縁があったということ、今年の出会いを大切に育てると得られるものが多くなりそうです。

★3月生まれ・・・宝くじやギャンブルに大当たりしたり、竹やぶで大量の札束を発見したり、遺産相続で大金を手にした人たちのその後があまり幸せでないのはなぜでしょう? はい一生分の運を使っちゃうからですね。
金運がない人はない人なりに、金運がある人はある人なりに日々バランスよく金運のエネルギーを生成&消費しているものです。ですが時に番狂わせがあってバランスが大きく崩れることがある、すると均衡を保とうとして人間関係運や家庭運、健康運などを大きくすり減らすことになります。
なので大金を手にしたときは「これは〝お試し〟であり、自分の器と徳を天から測られている」と心して、慎重に歩を進めたほうがいいでしょう。
2025年はみなさんの金運が高まる年ですが、とりわけ3月生まれは大きいお金を手にする可能性があります。「がっつかない」「吹聴しない」「しばらく放っておく」の3つの金運セーフティルールを守り、ご自分をお守りください。

★4月生まれ・・・「歴史は繰り返す」と古来申します。なぜかというと人間の本質は変わらないからです。お金や地位や名誉を手に入れて偉くなりたい、つまり優位に立ちたいという図式は昔も今もこれからもあんまり変わらないでしょう。
これ国とか市町村などスケールの大きな枠に限らず個人的な枠でも同じ、いい物着ておいしい物食べてすてきな家に住んで才能を認められたいという夢というか欲望を叶えるため日々試行錯誤するわけですが、思考と行動のパターンはほぼ一定なので同じ過ちを何度も体験することになります。
向上心のある人なら失敗で得た教訓を知恵に変えて徐々にレベルアップしていきますが、学ばない人は堂々巡りを繰り返します。
じゃあ学べる人と学べない人の差は何かというと、前者は①自分の欠点を直視できる、②カンが鋭い、③周囲に流されない、あたりでしょうか。特に③は大事です。「みんなそうしてるから」にうっかり乗っかるとループに巻き込まれます。
というわけで2025年の課題は「自分の頭でしっかり考える」です。

★5月生まれ・・・「アラスカへ異動を命ず」と辞令が出たらどうしますか。アラスカってどこにあるの、未知の土地こわい、津軽海峡より寒そう、腹すかした500キロ級のグリズリーがそこら辺うようよ散歩してるんじゃないの。未知の世界を恐れるのが人間のさがですから、ほとんどの人は不安で逃げ出したくなることでしょう。
「オーロラがきれいなんじゃない?」「大自然のスケールがデカくてヌケ感スゴそう」「海鮮丼おいしいよきっと」など大ざっぱな励ましをいくら背中に浴びても何の足しにもならない、独身ならスパッと会社辞められますけども家族がいて生活かかってるとなかなかNOが言えません。
2025年は寝耳に水のことがいくつか起こりそうですがうろたえちゃいけません。あなたがアラスカへ行くのはきっと何らかの理由があるはずですし、ほら住めば都っていうじゃないですか。「不安に満ちた航海の先は希望に満ちた新天地です」とカードが告げています。異動、転職、退職、移住、結婚、子孫の誕生など環境が大きく変わる暗示ですけども、「すべてはもっとよくなるために起こる」ととらえてください。

★6月生まれ・・・「頑張って得た幸せは、頑張って守らないとするりと逃げていく」と開運学では申します。夫婦関係しかり、人間関係しかり、仕事しかり、預貯金などの財産しかり、不動産しかり、健康しかり。うっかりキープする努力を怠ると、いつの間にか手元から遠く離れてたりします。幸せを維持するのって面倒くさいンですね。
絶対に手放したくないものは常に視野に入れといて、異変がなければそのまま、万が一異変があったら早めに修正や上書きやバージョンアップすることが大切です。
6月生まれは今年すごくとってもかなり大きな幸せに恵まれるでしょう、よかったですね今まで頑張ってきて。ただし幸せの上にあぐらかいてると足がしびれて立ち上がったときずっこけますし、幸せもぺったんこにつぶれます。柔軟運動もかねてたまに立ち上がり幸せをパパパーン! と物干し竿に引っかけ、日光を当ててふっくらさせてください。

★7月生まれ・・・「友達の友達はみな友達だ」という歌がありましたが、本当にそう思いますか。「この人、私の友達。すっごくいい人だからあなたとも気が合うと思うよ」と紹介されてちょい話してみたらすっごく面倒くさい人だった、みたいな経験ありませんか。友達にとってはいい人でも、あなたにとっていい人とは限らないのですね。なので気を許して自分の情報をべらべら開示すると、後悔して「やめときゃよかった」になることがあります。
2025年の課題は「相手を見てつき合う」。気をつけたいのは友達や恋人や伴侶や知り合いが連れてくる人、「ご縁だから」ってガードゆるめるといやな目に遭うことがありますから、距離感を間違えないことです。
逆パターンもあります。あなたの友達や知り合いにとって「いい人じゃない人」でも、あなたにとっては「いい人」ってことがあります。噂を信じてつっけんどんに対応すると損するかもですから、ていねいに接しましょう。

★8月生まれ・・・「怒りは抑え込むもの」と世間ではいいますけども、いわゆる負の感情、「哀(=悲)」や「怒」はきっかけさえあればぐいーんと浮上してきます、人間だもの。それを無理に抑え込もうとするとひずみやゆがみやねじれが生じ、心や身体に悪影響を及ぼすことになります。
特に原因がないのに「なんかだるい、頭痛い、朝起きられない、何にもしたくない」という人は自分で気づかないうちに負の感情が溜まってるのかもしれません。
思い当たるなら大自然の力を借りるのが一番、できれば吉方位の光と風に当たり、温泉に浸かってデトックスするといいでしょう。それでも解消しないなら負の感情の源と向き合って自分なりに決着をつける、あるいは落としどころ、まあいいやと思える着地点を見つけることです。
2025年の課題は「感情を抑えるより上手な発散の仕方を覚える」。信頼できる友達に悩みを打ち明けてアドバイスもらうのもいいでしょう。そのあと一緒にビールでも飲みながら「そうだよねあんなやつのために貴重な時間を浪費するのもったいないもんね、ありがとう相談に乗ってくれて」と楽しく騒ぎましょう。その日のお代はもちろんあなた持ち、傾聴してくれた相手へのお礼、これ意外と大事です。

★9月生まれ・・・「若気の至り」というと「無分別」とか「無茶なふるまい」などネガティブなイメージを持つ人もいるかもですが、意外とこれって大事なことなんです。
若いときにエネルギー注いでやったこと、つまり若気の至りで作った作品、若気の至りで行った海外、若気の至りで築いた人間関係って、本人の人生の方向性を決める重要ないしずえになります。例えば作家の処女作って、荒削りでも本人の無垢な才能がキラキラ散らばってたりするでしょう。
「よくわからないけどこれが書きたい!」「これをやってみたい!」と素直に感じることを実行すると無垢な才能が発露しますから、あれこれ考えずとりあえずやることをおすすめします。
「やってみたいけどもう若くないし、年だから」というためらいは無用、若い頃に表現できなかった才能が「やっぱり表に出たい」とうずうずしてるのかもしれません。2025年のあなたの課題は「やりたいことをやる」。「遊びのつもりでやったことがお金になる」という暗示もあります。ならばやらないよりやったほうがおトクです。

★10月生まれ・・・年を取るとだんだん身体が硬くなってくるように、心も硬くなってきます。ほら「おじいちゃんホントに頑固なんだから」ってよくいうでしょう、色々考えるの面倒くさくなっちゃうンですね、で必然的に思考回路がワンパターンになっちゃうわけです。
しかし固まっていいのは茶碗蒸しと蒸しパンとふぐの煮こごりだけって全部食べ物じゃんか、心が固まるとささいなことでパキッと折れやすくなりますから、なるべく柔らかく保ちましょう。
じゃあどうやって柔軟性を保つかというとはい鈴木さん、そうですね価値観の柔軟運動をすることですね。鈴木さん今年はよく頑張った先生ちゃんと見てました。
小さい頃に親から教わった常識や倫理観、自分の体験から得たルール、先輩や知り合いから学んだ処世術ははたして今現在も通用するかどうか考えてみる。これちょっと違うんじゃないかなと思ったら、じゃあこれをこう変えたらどうなるだろうと置き換えてみる。そうやってしょっちゅう価値観と行動をねるねるねるねすると心の柔軟性が保てます。2025年の課題は「心のストレッチ」。心が若い人は見た目も若いです。

★11月生まれ・・・朝起きて職場行って夜帰宅してご飯食べて寝る。休みの日は溜まった洗濯物洗って街のショッピングモールちょっとなめてカフェでお茶して帰る。
行動半径の狭い世界でずーーーーっと暮らしてると運の器が小さくなりますし、「わたし何のために生まれてきたのかしら」と疑問を抱えるようになります。飽きちゃうんですね。
刺激がないとどうしても身近な案件に目が行っちゃう、「親戚のB美叔母さんはどうしていつもきっついことばかり言うの」「隣の人がしょっちゅうおかず持ってきてちょっとうざい、塩気きっついし」「お気に入りのパンツがきっつくて履けなくなった」「きっつつきはどうしていつも木をつっついてるの」など不満を抱くようになります。どうでもいいことにエネルギーを消費し続けていいほど人生は長くありません。
2025年の課題は「未知の場所へ行く」。生ぬるい安全地帯を抜け出して、行ったことのないところへ行ってみませんか。気持ちも視野も広がりますし、今の環境では絶対に出てこない別の自分が出てきて「わたしって面白いじゃん!」といい意味でびっくりするはずです。

★12月生まれ・・・「ああ面白かった、とりあえずやりたいことは全部やったから悔いはないや」。死ぬときにそう思えたら大成功、とても幸せな人生だったのではないでしょうか。
あなたはいかがですか? 心残りはないでしょうか。「実はあれもやりたいし、これもやりたい」と思ってるなら、生きてるうちにやったほうがいいですよ。だって時間は有限ですし死んだらもう終わり、もし来世があるにしてもまったく別の人間になりますし、生きる環境もまったく異なるはずですから。「それ」をやれるのは今生のみ、1回限りの貴重なチャンスと思ってください。もしかすると「それ」をやり遂げることが、あなたの人生の重要なテーマかもしれません。
「実力も気力体力も十分にありますし、環境も整っています」とカードが告げています。実行に移さない理由はどこにもありません。2025年は人生を大きく変える絶好のチャンスです。

・・・はい、こんな感じです。ピンキーズアイをいつもご愛読いただきありがとうございます。2025年もみなさんにとって最高の年になりますように。今年も明るく楽しく元気にいきましょう! Have a great new year!

2024年12月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
いよいよ師走、大掃除はもうお済みですか。「やってない、面倒くさいもン」なんてサボると今年のモヤモヤを来年に持ち越すことになりますから、早めに済ませたほうがいいでしょう。

21日は冬至。北半球では最も昼が短く、夜が長い日です。この日を境に一陽来復、徐々に日照時間が増してまいります。陰がきわまったあとは陰気が減少し、代わって陽気が勢いを増してくるのですね。これ人間の運気も一緒です。
「ゆず湯に入ると風邪を引かない」と申しますから、冬至の夜は湯船にじっくり浸かってほかほか温まりましょう。

24日はクリスマスイブ、翌25日はクリスマス。ひとりの方もそうでない方も、頑張った自分やお世話になった人にプレゼントを渡してはいかがでしょう。
26日は九星陽遁始め&甲子。この日から流れが大きく変わりますから、新品を使い始めるなど何か新しいことを始めるといいでしょう。

31日は大みそか。1年の変わり目は除夜の鐘を聞きながらゆっくり過ごしましょう。

全員に共通の凶方位は東、南東、南、西、北西。残り北、北東、南西が吉方位かどうかはそれぞれの欄をご参照ください。
それでは12月7日〜1月4日までの九星別運気と吉方位、スカッとまいりましょう。

★一白水星・・・夢を叶える方法はものすごくシンプル、叶うまであきらめなければいいのです。そのときに必要なのは自分を信じる心つまり自信、「自分ならきっとできる」という確信にも似た強い気持ちがあれば、たいていの夢は叶うことになっています。もちろん夢を叶える努力が必要なことはいうまでもありません。
ところが子どもから大人に成長して一般常識が身についてくると、「そんなこと無理に決まってる」と思い込んで自分にストッパーかけちゃうんですね。すると夢を叶える念力がガクンと減少します。
さてあなたが小さい頃に抱いた夢は何でしょう? もう無理、実現するわけがないと思ってますか? そこそこの幸せでいいやと心の底から思うならそのままでいいですけども、もしこのまま死んだら後悔するだろうなあと思うなら、ぜひ挑戦してみてください。自信を取り戻す方法は簡単、早寝早起きと規則正しい生活を続けるだけです。自分を律してるうち少しずつ自信がついてきます。
無難な方位は北。「この自分でいいのだ!」と思いたいなら北へどうぞ。

★二黒土星・・・何の打算もなく純粋に友達関係でいられるのは学生時代まで、社会人になるとビジネスがらみで人間関係を構築することになります。「円の切れ目が縁の切れ目」と申しますように、仕事を辞めたらそこで築いた人間関係も消滅します。
仕事抜きで幼なじみとか同級生とかとご飯食べたりすることもあるでしょうが、「幸せ比べ」になることが少なくありません。もちろんそんなつもりはなくても、「勝ってるな」「負けてるかも」とつい比べてしまう。
大人同士の人間関係って面倒だし疲れますよね、自分の気持ちと相手との関係性を俯瞰して上手にバランスを取らないといけません。
というわけで年を取ってから手元に残る人間関係は伴侶、兄弟姉妹、もしくは何となく残ってるごく少数の友人くらいでしょうか。彼らは稀有な存在ですから、大切に取り扱いましょう。普段は宝石箱に保管しておいて、たまに取り出して身につけて、身につけたあとは汚れをていねいに落としてからしまうことです。
大吉方位は北、北東、吉方位は南西。人を引き寄せる引力を高めたいなら北、人間関係を豊かにしたいなら北東、誰かと信頼関係を築きたいなら南西へどうぞ。

★三碧木星・・・人の会話のワンフレーズがふと耳に入ってきたことありませんか。「だからダメっていったじゃん」「それ絶対やったほうがいいよ」「またチャンスが来るからそうあせりなさんな」。それ、誰かが誰かの口を介してあなたに教えてくれているのですね。
道行く人の言葉から吉凶を知ることを「辻占(つじうら)」と申します。これ意外と当たったりする、そのとき悩んでいたこと、迷っていたことの答えをズバッと示してくれることがあります。
他人の会話だけでなく、目の前で起こる出来事も重要なメッセージであることがあります。見てて感じいいこと、気分が明るくなること、思わず笑顔になることが起きたらどんどん行けというGOサイン、その逆は気をつけなはれの注意サインです。
耳にイヤホン入れて外界をシャットアウトする人も多い昨今ですけども、たまには外界からのメッセージにも耳を傾けてみてください。
大吉方位は南西、吉方位は北。第六感を研ぎ澄ませたいなら南西、五感を研ぎ澄ませたいなら北へどうぞ。

★四緑木星・・・ツキのないときって誰も相手にしてくれません。友達にグチをこぼしたくてもなぜか連絡つかなかったり、職場の同僚も自分の仕事で手一杯でそっけなかったりします。それでどんどん不安になって疎遠になってる昔の知り合いに連絡する。
ちょうど私も会いたいと思ってたんだあと意気投合して一緒にご飯食べる約束をする。おしゃれなビストロでにこやかにご飯食べ終えてデザートのマロンシャンテリーつつき始めるあたりで、話が妙な方向に向かい始めます。
あれっこれ勧誘かな、うん間違いなく勧誘だなと気づく、うんそうね考えとくけどあんまり期待しないでねと急いで席を立つ。帰宅してから寒い気持ちで猫のチロルちゃん相手に梅茶漬けをすするわけです。
寂しいとき、気持ちが不安定なときってつい誰かに頼りたくなりますけども、そういうときに限って運のない人としか出会えません。じゃあ八方塞がりのときはどうすればいいか。はい顔を上げて青空を見上げます。太陽に向かって「何とかしてほしぃンだわ」と頼む。するとああら不思議、身も心も温かくなってなんか希望が湧いてきます。ぜひお試しください。
大吉方位は南西、吉方位は北。心を癒やして温めたいなら南西、不安をスカッと払拭したいなら北へどうぞ。

★五黄土星・・・神社仏閣へ行くのは新年明けてからと思ってる人も少なくないですけども実は年末こそねらい目、だって人が少ないからじっくり耳を傾けてもらえる確率が高まります。
人気のない境内って気持ちいいですよ、キーンと冷えた空気の中でサクサクジャリジャリ神前仏前に向かって一歩ずつ歩みを進めると、煩悩にまみれた魂が徐々に透明度を増していく感じがします。お賽銭入れてスパアンと手を合わせて「今年もありがとうございました、来年もどうぞよろしくお願いします」と頭を下げれば神仏からのお駄賃として寄ったルミネでかわいい毛パン見つけたりプラザでクレンジングの試供品配ってたりスーパーでかにぱん発見などなんかいいことあるかもしれません。
特に今月の五黄は神仏と近い場所にいますから、ちゃんとご挨拶しとけばクリームコロッケ5個で550円など何か大きな恩恵に預かれることと思います。乞うご期待。
大吉方位は北、北東、吉方位は南西。神仏の加護を得たいなら北か北東、自身がパワーアップしたいなら南西へどうぞ。

★六白金星・・・2025年の干支は乙巳(きのとみ)。巳とは蛇のこと、蛇は金運の守り神であり復活の象徴ですから、貧乏な人は挽回のチャンス、お金持ちはさらに大金持ちになるチャンスが巡ってきます。
ただし今までと同じ生活を今まで通り続けていても何も変わりません、考え方を変えて生活を見直しましょう。特に効くのは①お金の使い方を変える、②時間の使い方を変える、③今までの価値観を疑う。
①の例を具体的に挙げますと「ちょっと背伸びして高級品を選ぶ」「お金を使うことの罪悪感や恐怖感をなくす」「運のいい物を買う」など。なりたい自分をイメージして、そうなったときの自分にふさわしい物を買いましょう。
②は早寝早起きして早め早めに動く、約束した時間に遅れない、面倒なことこそなる早で済ませるということ。時間をおろそかにする人は金運がありません。
③は仕事関係、人間関係、衣食住に関することなど、今まで身につけてきた常識をひとつずつチェックして、もし不要なら潔く手放すということ。古い思い込みにとらわれていると色々損しますから、どんどん上書きしましょう。
①②③を実行するとグングン金運が上がってまいります。できることからやってみてください。
吉方位は北。金銭感覚を修正したいなら北へどうぞ。

★七赤金星・・・忙しい年末はどうしても気が急いて思わぬミスやアクシデントが起こりがち、もやしを買ったつもりが豆もやしだった、木綿豆腐のつもりが絹豆腐だったくらいならいいのですが、大掃除中に脚立の足を踏みはずしてコケちゃった、大忙しの配送車にニアミスしそうになっちゃったなんてことになったら大変です。うっかり事故なんか起こすとお金と時間と気力体力を一気に消耗しますから、ジングルベルの音色に心をかき乱されることなく落ち着いて行動しましょう。
それでもなんかあせってしまう、ああもう全然集中できないという人は、家の中心から見て南西の空間を掃除して整えましょう。南西は「腹を据える」「ど根性を出す」方位、ここが汚れてると気がふわふわ浮いて注意散漫になり、係長すみません結局わたし何もできませんでしたになりがちです。
南西は土と相性がいいので観葉植物を飾ったり焼き物の壺を置いたりそこにあると自分が落ち着く小物たとえばクッションなどを置くといいでしょう。南西の別名は裏鬼門、ここが吉相ならドンと肝が据わって少々のことでは心も運気も動じなくなります。
吉方位はなし。自宅をきれいに掃除してすてきなラッキースポットにしてください。

★八白土星・・・2025年の干支である巳=蛇は脱皮する生きものです。ある程度成長すると今までの皮を脱ぎ捨てる、その作業を繰り返しながら徐々に大きくなっていきます。
人間も一緒で、日々入浴して全身の古い角質=垢を落とす、つまり脱皮してるわけですね。お風呂から上がるとすっきりして生まれ変わった気分になるのは、古い皮を脱ぎ捨てたからです。古い皮には目に見える汚れと見えない汚れが混じり合っています。
毎日入浴してますか? 寒いからちゅうて入浴をさぼったり時短になるからとシャワーで済ませるときれいに脱皮できません。ちゃんと全身洗ってるもーンと思ってもスポンジでなぞっただけではだめ、浴槽に浸かって毛穴の内側から汚れを押し出さないと垢が排出できません。垢が残ってるとどうなるかというと、心のどこかに迷いや不安や憂うつが残ることになります。
特に巳年は身も心もクリアな状態を保ってはじめて大きな幸せ(特に金運)が受け取れますから、入浴は大切です。ただし入浴する際は「更衣室と浴室の温度差に気をつける」「浴槽の湯温を上げすぎない」などに気をつけて、ヒートショックを予防してください。浴槽から立ち上がったときにしょっちゅう立ちくらみやめまいがするなら、早めにお医者さんに相談しましょう。
大吉方位は北東、吉方位は南西。身体についた厄を落としたいなら北東、心についた厄を落としたいなら南西へどうぞ。

★九紫火星・・・「あの人に悪いことしちゃった、どうしよう」「私はたぶんみんなから嫌われている」「この先の人生、不安しかない」。
悩み、心配、憂うつ、恐怖のほとんどは「自分勝手な思い込み」が肥大したものです。実際はあなたが思ってるほど周囲はあなたを気にかけていませんし、否定も肯定もしていないはずです、どっちでもいいンです。だってみんな自分のことで精いっぱいだから。なのでひとりで勝手に気に病んでくよくよするだけ損なのです。
神経が細やかでナイーブなタイプほど自分が人に与える印象とか周囲の評判を気にしますけども、気にして状況がよくなったりトクしたことありますか。ないでしょう。それなら人の目なんか気にしないで自分の好きなように生きればいいんです。
明らかに失礼なことをした、人に迷惑かけちゃったというときは「こないだはごめーん! カフェオレおごるよーん!」と明るくスパッといえばすべて丸く収まります。たぶん相手は何も覚えてないでしょうけども。
吉方位はなし。自宅をきれいに掃除してからラジオ体操第一と第二をフルでやるとやる気と勇気と元気が出てきます。

・・・はい、こんな感じです。12月を干支で表すと子=ねずみ、ねずみは足がチョロチョロ速いですから12月はあっという間に過ぎていきます。1月を干支で表すと丑=牛、モー来たのという感じでいつの間にか年が明け、いったん明けるとのんびり長く居座ることでしょう。
楽しい年末をお過ごしください。そして明るく実り豊かな年をお迎えください。

寝耳に水 2024年12月号

お嬢さま☆朝は7時前まで暗いし夕方は4時半になるともう暗いしで1日が短い! せっかく買ったドラクエⅢも買いためた漫画本も録画した映画も全然見てないし。暗くなると眠くなるから夜は6時に寝て起床は朝7時、つまり睡眠時間13時間、起きてる11時間のうち1回の食事が3時間、これを1日3回で計9時間、残り2時間じゃ何にもできないわ。あっという間に1日が終わっちゃう。
アントワーヌ★睡眠と食事に費やす時間が長すぎるのでは。いいですかお嬢さま、1日は24時間、待って、止まってといってもどんどん流れてまいります。ある程度時間割を決めて生活なさっては?
お嬢さま☆面倒くさい! わたしは自由に生きるンだわ!
アントワーヌ★自由と無計画は違います、「今日はこれをやろう」と決めて、自分で時間を作るのです。あれもできなかったこれもできなかったと後悔しないためにも、どうぞ時間を無駄になさいませんよう。
時間の使い方はある程度「クセ」「慣れ」ですから、習慣づけてしまえばいいのです。まずは今のだらだら生活をリセットするためにも、ささタロットをおめくりくださいまし。
お嬢さま☆あーあわかったわよ。じゃあごほうびに今日のおやつはリッチなバター香るスイートポテト、リンゴとラムレーズン入り! バニラアイスをたっぷり添えて!
アントワーヌ★承知いたしました。熱々の紅茶を添えましょう。
お嬢さま☆タロットをめくったらおやつを食べて昼寝してゆっくり夕飯食べて明日に備えて早めに寝るかって今までと同じじゃん、まあいいか。
それでは今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・
私は幸せ? それとも不幸せ? 実はこれ、本人のものの考え方ひとつで決まります。不幸なことを短絡的に「ああ不幸!」と思うか、もうちょっと先を見て「これは幸福のプロローグ!」ととらえるかで、予後は天と地ほど違ってまいります。さてあなたはどちらのタイプですか。
「ものごとを長い目で見てください」とカードが告げています。人生はまだまだ続く、一見悪いことが起こっているように見えても、実はそれが運気上昇の前ふりだったりします。これで一巻の終わりと思わないことです。ものごとは常に変化していますし、それがやがてどうなるかは人知を越えることがしばしばです。

★2月生まれ・・・「もっといいものがほしければ今持っているものを手放せ」と開運学では申します。ほらクローゼットの奥に眠っていた服を処分したら、二、三日後にもっとすてきな服が手に入ったことありませんか。
物に限らず人間関係や恋愛も同じ、うーん困ったなあ、いつか気づいてくれるかなあと期待薄の望みを抱きながらつき合うより、いっそ手放しちゃったほうがすっきりしますし次のチャンスも出やすくなります。
「いったんご破算にして〝それ〟から解放されましょう。もっとすてきな世界へ行けますよ」とカードが告げています。それは古い価値観とか金銭感覚に関してもいえることです。

★3月生まれ・・・何をしても満足できないとかつまらないのは心がぐねぐねしているからです。じゃどうしてぐねぐねしてるのか。
これ、じっくり考えてもたぶんわからないです。たとえば「幼少期に問題がある」とかわかったとしても今さらどうにもならない、過去はもう変えられませんもン。
おいしいケーキを食べても食べても満足できない、新しい服をわんさか買ってもウキウキしない、流行りのアニメを見ても全然刺さらないというときは、小難しいこと考えるのやめて生活をガラッと変化させるといいでしょう。
一番のおすすめは早寝早起き、朝4時〜5時に起きて夜は8時〜9時に寝る、そして毎日どこか1箇所でも掃除してピカピカにするみたいなことを自分に課して、辛くてもとりあえず続けてみる。するとぐんにゃりした心の中心に核というか筋肉というか心棒のようなものが形成され始めます。すると人生がだんだん面白くなってきます。

★4月生まれ・・・「頼んだことをやってくれない」「あれだけしてあげたのに感謝されない」「期待に応えてくれない」。ないないづくししたがるあなたの気持ちもわかります、わかりますけどもあんまり人に期待しても無駄です。どうせあてにするならモツ煮込みとかピリ辛モヤシ炒めのほうがよっぽどましってそれビールのあてじゃんか。
「遅い!」とイライラしたり「ヌルい!」とカッカするなら最初から自分でやればいい、お金がからんだビジネスならいざしらず、プライベートで「出来の悪い」相手をあてにしたり責めたりしてもあんまりいいことありません。
「人に何か頼んだときは100点満点中50点くらいできてれば御の字」と割りきって、最初からあんまり期待しすぎないことです。原始の昔からそういうもンです。

★5月生まれ・・・自分から積極的に動いて失敗したことありませんか。そのときやる気満々であれこれ計算したでしょう、で絶対これはうまくいく! って確信して肩に力入れて頑張ったのではないでしょうか。
計算ずくの行動がなぜ裏目に出るかというと、おのれの欲目が入るからです。我欲で動くとどうしても「自然の流れ」に反しちゃうのですね、自分を取り巻く流れを見る余裕がない。で、結果的に大きな流れからピンとはじかれちゃうわけです。
叶えたい夢があるなら自分から計算するより天啓を待って動いたほうが叶いやすい、つまり能動より自然体の受け身でいたほうがいいかもです。ただし視線は常に行きたいほうへ向けとくのがコツです。

★6月生まれ・・・ビジネスとプライベートの人間関係の違いは金銭がからむかからまないかです。前者はからんで当たり前、後者はからませないのが当たり前、これ逆になると必ず失敗します。一番難しいのがビジネスとプライベートの中間、「オレとお前の仲じゃんか」と情とお金を混ぜ合わせるとややこしいことになってモメます。遺産相続がいい例ですね。
あなたがこれから関わろうとしている人はビジネスですかそれともプライベートですか。もしビジネスなら最初に見積もりをしっかり立てとく、プライベートなら貸借には関与しないと心に決めておきましょう。
いずれにしてもお互いの力関係はイーブン、お金をもらうからと卑下せず支払うからと偉そうにせず、このくらいいいかと甘えず甘えられてるからといばらず、その辺のバランス感覚をきっちり保ちながらおつき合いしましょう。

★7月生まれ・・・例えばデパ地下とか図書館とかジムなど、同じスタッフが常駐してるところへあなたが通うことになったとしましょう。新規の場所では何もかも目新しいことばかり、わからないことや間違えることもしばしばです。そういうときのふるまいって意外に人から見られてるンですね。
常駐の人にとっては見慣れた場所に現れるご新規さんは目立つ存在、いやでも一挙一動が目に入ります。ということは新規の人は悪目立ちする言動はしないほうが身のためちゅうことです。一度や二度ならいいですけどもしょっちゅう通うなら要注意、周囲から自分に放たれる気って意外と影響力ありますから。「また来たんか」とネガティブな気を放たれるとあなたの運気が落ちますし、「いつ見てもすてきな人ねえ」とポジティブな気を放たれればツキがどーんと上がります。
どうせなら「すてきな人」に見られたほうがトク、人の気=人気が上がると自分の運気が上がるからです。どこ行っても人目を意識してすてきなあなたでいてください。

★8月生まれ・・・「今日も出がけに隣の人と会っちゃった、イヤだなあ」「同僚のA子はなぜあそこまで無神経なのか、許せない!」「いつも行くカフェのトースト、4枚切りから6枚切りになっちゃった、ひどい!」。
日常の小さないやーんを問題視&深掘りするクセがついていませんか。ムッとするたび眉間にしわが寄って5歳老けますし、思い出してはムカつく思考パターンを繰り返すと精神的に疲労して自分が損するだけです。
いやーんなことが起こるのは誰のせいでもありません、もちろんあなたのせいでもありません、「そういう流れなだけ」と右から左へ受け流し、木に成ってるみかんとか道に落ちてるギンナンとかに目をやって「今年もいよいよ残りわずかだなあ、クリスマスケーキはどこで買おう」などワクワクすることを想像してみてください。
イヤなことがうれしい未来に押しやられて脳外に消え、気持ちがラクになります。小さなことを問題化せず脳天気でいる訓練って意外に大切です。

★9月生まれ・・・人間関係で傷ついた、失恋した、仕事で失敗した、好きな人の前でおならが出ちゃった。ここ読んでる全員がきっと経験したことあるのではありますまいか、人生にミスはつきものです。
なぜそういうことが起こるかというと未熟だった、ツキがなかった、準備不足、生理現象だから仕方ないじゃんなど色々考えられますが、いずれにしてもそれらは「気づくため」に起こります。
ほら人間て痛い目に遭わないとわからないことあるでしょう、ああ楽しいああうれしいほら見てウェンディ、モーブ色のお花が湖のほとり一面に咲いてるわじゃ絶対に会得できない知恵というものが世の中にはあるわけです。
9月生まれはちょっと痛いことありましたか、いいえ大丈夫、その出来事を知恵に変換してこれから慎重に行動すればいいだけ、「転んでもただじゃ起きない」と歯を食いしばってると、じきに落ち込みから回復できます。

★10月生まれ・・・「石の上にも三年」ってもう古いと思いますか。例えば転職、「この職場イヤなやつがいるからさっさと次行こう!」と転職すると次の職場ではもっとイヤなやつにぐるりと取り囲まれることになります。あるいは婚活、「身辺にはお金持ってない不細工しかいないからマッチングアプリで顔立ちのいいセレブを手っ取り早く探そう」と安易に手を出すと、こんなはずじゃなかったと痛い目に遭うでしょう。
幸せ界の下層階をさまよう人が一気に上層階へ飛翔できるのは漫画の中だけ、実際は頑張って頑張って少しずつ這い上がるのが普通です。上層階には上層階の掟がありますから、石の上で三年我慢できない人が上層階の試練に我慢できるわけがありません。
安易に逃げると状況がさらに過酷になります。死ぬか生きるかの瀬戸際に立ってるわけじゃないなら、もうちょっと辛抱して自分を鍛えてからにしてはどうでしょう。

★11月生まれ・・・カッカしながら不機嫌に道歩いてたら消防車がサイレン鳴らして目の前の道を走り抜けてったり、電信柱の陰で言い争ってるしてるカップルを見かけたり、買ったばかりのネックレスがいきなり切れちゃったみたいな経験ありませんか。
想念は現実を作るのですね、イライラした気はイライラする現実を引き寄せます。不満や怒りをいつまでも引きずってるとそういう流れに取り込まれやすいですから、なるべく早く水に流して心をいつも青空状態に保っとくといいでしょう。
コツは「深く考えすぎない」「もっと面白いことを探す」で、一番手っ取り早い回復法は「鼻歌をうたう」。藤圭子とか梶芽衣子とかうらみ系の曲より明るくアップテンポで元気が出る曲をたっぷり脳内ストックしておきましょう。

★12月生まれ・・・気分がコロコロ変わって自分で自分を持て余しちゃうときってありますよね。今日のランチは絶対カツ丼! って決めてたのにカフェで卵サンドイッチと野菜サラダとカフェオレもありだなそれともインドカレー、なんならうどん、芋天乗せたら身体温まりそうだなあと夢はぐるぐる駆け巡ります。
ランチで迷うだけならいいですけども上司に提出する企画はA案かB案かC案か(以下Z案まで続く)どれがいいかな、忘年会はどこにしよう今さらもう空いてないかな、バブアーのワックスコートかメルトンのピーコートかどっちにしようああ決められないなんて頭かきむしるとせっかく巻いた髪が台無しです。
迷う原因は身辺に不用品が溜まってるからです。面倒でも大掃除して室内をすっきりさせると心もすっきり、ついでに南の窓を拭くと脳もクリアになって何でもスパッと決められるようになります。懸案だった人間関係の見直しも可能になるでしょう。

・・・はい、こんな感じです。いよいよ師走、あせって転ばないよう気を引き締めてまいりましょう。みなさん楽しい年末をお過ごしください。そしてすてきな新年が訪れますように。

2024年11月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
今月は出雲大社で全国の神さまが集結し、にぎやかに会議を開く月。「来年は誰と誰を引き合わせようか」「ようし、この子にあの子を引き合わせてみっか」「面白いねそれ」みたいな感じで盛り上がることと思われます。この時期は地上の声も届きやすくなってるみたいですから、夢を叶えたい方はもよりの神社で言上してみてください。

15日は七五三。子どもの成長をお祝いする日ですが、大人である自分自身の成長をお願いしてももちろんOKです。
17日は二の酉、29日は三の酉。金運を取りたい方は酉の市へ。ちなみに「三の酉まである年は活気がありすぎて火事が多くなる」といわれます。
23日は勤労感謝の日、もともとは「新嘗(にいなめ)祭」と呼ばれました。収穫した農作物を神さまにお供えして感謝する大切な行事の日で、伊勢神宮をはじめ全国の神社で大きなお祭りが行われます。
11月は天界とつながる行事が盛りだくさん、年末から来年にかけての運気を盛り上げる絶好のチャンスですから、ぜひ時間を作ってもよりの神社、お好きな神社へお出かけください。

全員に共通の凶方位は東、南東、西、北西。吉方位はそれぞれの星の欄をご参照ください。それでは11月7日〜12月6日の九星別運気と吉方位、まいりましょう。

追伸:お便りソフトの設定の不具合で、せっかくいただいたピンキーへのお便りに目が通せず、返信もできませんでした。メールを送ってくださったみなさん、申し訳ありません。ようやく修正いたしましたので、これからは心置きなくご指導ご鞭撻お励ましのほどお願い申し上げます。取り急ぎ、ご報告まで。

★一白水星・・・仕事でもプライベートでも、頑張り過ぎると心身に圧がかかって体調不良を引き起こしやすくなります。あれ? なんか調子悪いなあからの悪寒、発熱、だるさ、目肩腰の痛み、憂うつ感、切羽詰まり感を無視するとあとで面倒なことになりやすいので少しお休みするといいでしょう。特に風通しや日当たりのよくない部屋、高層階などで作業してる人は要注意、気が内側にこもって心がむくみやすくなります。
疲れを感じたら外に出て緑のあるところを散歩する、日の当たるベンチがあったらそこで温かいお茶とか飲んで気血水の巡りを促す、すると病になりかけた気がするする流れてお小水となって体外に排泄されていきます。
一白はこのところよく頑張ってきましたけども、ちょっとここでひと呼吸入れませんか。ストレス源から離れて衣食住をそれぞれ少しアップグレードすると、本来の元気が戻ってくるでしょう。
吉方位は北東。硬く縮こまった心と身体と運気をゆるやかにびろーんと伸ばしたいなら北東へどうぞ。

★二黒土星・・・大掃除って言葉を聞くだけで憂うつになりませんか。たしかに一気にすべての部屋を片づけるのはものすごく面倒、明日やる! 明日こそ本気出す! と毎日思い続けてあっという間に日々が過ぎていくわけです。
ならば「大掃除」ではなく「小掃除」すればいい、今日はトイレだけ、あしたは玄関だけと少しずつちょこちょこ掃除していけば、年内には終了することでしょうきっと。そもそも大掃除がいやなら日々小掃除すればそんなに汚れって溜まらない、むしろ掃除後のスカッと感がやみつきになればしめたもの、掃除って別にそんなにたいしたことじゃないじゃんと思えるようになるかもしれませんなったらいいですね。
二黒はその気になれば通常の9倍の馬力が出ますよ、とりあえずトイレの床を拭くだけでもやってみてはいかが、「あ、ここも」「ついでにここも」と勝手に身体が動いてくれるかと思います。
大吉方位は南、吉方位は北。効率よく掃除したいなら南、弱い心を克服したいなら北へどうぞ。

★三碧木星・・・当時はあれだけ気に入っていたのに、しかも高いお金出して買ったのに、今取り出してみると今ひとつウキウキしない服や小物ってありませんか。それ、寿命がきてるンですね。役割がすでに終わってる。
形ある物って時間の経過とともに劣化しますから、仕方ありません。だから「高かったから」「大好きだから」と大切にしまい込むと逆に損をする、パワーを使い切らないうちに果てちゃうからです。大事な物ほどガンガン使い倒すのが正解です。
二黒の欄で大掃除の話が出ましたけども、押し入れやタンスを整理してるときに過去のあんまりウキウキしないアイテムが出てきたらそれは「捨てどき」ということ、潔く処分して新調しましょう。
新しい物はあなたの運気を支えてあと押ししてくれますし、特に吉方位で入手した場合、幸運の気を放ってくれます。今月の合い言葉は「お金は貯めるより使ってなんぼ」。吉方位に出かけてすてきなアイテムを見つけてください。
吉方位は北、南、南西。心が豊かになるものを見つけたいなら北、モテ運の上がる服やアクセやコスメがほしいなら南、いい家や土地を見つけたいなら南西へどうぞ。

★四緑木星・・・秋の旅行っていいものです。紅葉はきれいだわ秋の味覚は盛りだくさんだわ冷えた身体は大浴場であったまるわでいうことなし、落葉の舞い散る停車場や今はもう誰もいない海でメランコリーに浸ることもできます。
身も心も癒やされて元気になりたい、方位に流れるパワーを吸収してもっと運を上げたいなら吉方位の温泉が一番、現地の五行=木火土金水を五感で感じて現地のおいしい物を飲んだり食べたりすれば気力体力運気がもりもり上昇してまいります。
ただし四緑はタイミングが少しズレやすいかもですので、時間とお金に余裕を持ってお出かけください。それと想定外のことが起こってもあせらない、心配しない、イライラしない。「よくなるためにそれが起こっている」と心得て、ゆったり堂々としててください。
吉方位は北、南、南西。心を癒やしたいなら北、美と才能にみがきをかけたいなら南、人生基盤を安定させたいなら南西へどうぞ。

★五黄土星・・・昨今は紙の請求書が廃止されたりサブスクが流行ったり現金よりカード払い、スマホ払いが重宝されるなど、お金が何気にすんなり引き落とされるシステムが確立しています。でもこれっていざというとき、わりと面倒なことになりやすい。
たとえばネットバンキングは紙の通帳に印字されませんから、どこにどれだけ支払ってるのか本人しかわからない、つまり他人にはわかりません。本人に万が一のことがあったら親族はどうやって調べるのか。
最新のマネーシステムをバンバン利用してる方は一度それらを総チェックして、不要なものはやめて必要なものだけ残しとく、そしてIDやパスワードはノートに書き記しておくといいでしょう。何かあった場合、必ず役に立つかと思います。自分が忘れちゃうことだってあるかもですから。
五黄も身の周りの整理をしときましょう、これから忙しくなりそうですから今やっとけばだいぶ肩が軽くなるかと思います。
大吉方位は北東、南、南西、吉方位は北。要不要を見定める決断力を高めたいなら北東か南か南西、肩こりを解消したいなら北へどうぞ。

★六白金星・・・「格好いいダウンジャケットがほしい」「もっと軽くて大きな土鍋がほしい」「ドラクエⅢのリメイク版やりたい」。人間の欲望は尽きることがありません、特に年末近くなると煩悩が肥大化するのはなぜなのか。
ほしいものをゲットするにはお金が必要です。「ほしいのは山々だけど下手にお金使って何かあったらこわいもン」。そういってあきらめる人は少なくないですけども、そうするといつまでたっても欲求不満を抱いたまま今の生活が続きます。
人間ずっと我慢してると気持ちも行動範囲も運も縮小します。たまには欲望に忠実になってもいいのではありますまいか。
無駄な買い物をしないための3大ルールは①吉方位で買う、②繁盛してる店で買う、③ツイてるときに買う。ほしいものを手に入れたときのウキウキ感はあなたを幸運の丘に押し上げてくれます。幸運の丘には特別な風が吹いていて、うまくすれば上昇気流に乗れることになっています。
大吉方位は北、吉方位は南。清水の舞台から飛び降りる勇気がほしいなら北、運のいい物を見きわめる直感力を高めたいなら南へどうぞ。

★七赤金星・・・人間が好きですかきらいですか。「人による」、ごもっとも。じゃあ好きな人ときらいな人、今現在どっちが多いですか。その答えはもしかすると「自分の好きなところときらいなところ、どっちが多いですか」に通じるかもしれません。
「あの人はいつもマウントばかり取っている」「優柔不断で自分から何も決めようとしない」などあなたが他人に感じていることは、そっくりそのまま自分にも当てはまる可能性があります。
なのでできればあんまり人や自分の欠点をクローズアップしない、そして欠点があるからといってきらわないほうがベター、きらうのって面倒くさいですしあんまり楽しくないうえエネルギーが削がれちゃいますから。逆に人を好きになるとウキウキして心がほんわかして寒い季節には一石二鳥、こたついりません。
「人って広大なジャングルのようなもので色々な側面がある」と思って、どうかひとつ他人も自分も温かい目で見守ってあげてください。
大吉方位は北東、吉方位は南西。大きく広い心がほしいなら北東、慈愛の心を持ちたいなら南西へどうぞ。

★八白土星・・・人間の運気は目に見える物見えないものさまざまな要因が複雑にからみ合って織り上げられています。要因とは本人を取り巻く環境のことで、例えば住む家、働く場所、経済状況、着る物、食べる物、人間関係などをさします。
それらを先導するのが本人の気持ち、「自分はあっちへ行きたい」「次はこっちで○○をしたい」「目指すのはあそこら辺」という希望、目標、夢です。だから心のあり方ってものすごく大切、それしだいで人生は明るくも暗くもなり、楽しくもつまらなくもなります。すべての大もとは自分ということですね。
まっすぐ顔上げて歩いてますか、もちろん下向いちゃうときもありますけど、明るく楽しく生きるコツは視線やや上向きポジションでいることです。心は形から入りますから、まずは背筋を伸ばして顔を上げ、鼻歌でも歌いながら元気よく歩いてください。
吉方位はなし。なくても大丈夫、運が悪いわけじゃない。お気に入りの場所で温かい昆布茶でもどうぞ。

★九紫火星・・・鏡に映る自分は他人が見てる自分じゃありません。自分で見られるのは正面とかせいぜいちょっと首ひねった側面くらいです。
つまり自分のことって自分じゃよくわからないンですね、笑顔がきらいと思っててもその笑顔が好きっていってくれる人もいるかもですし、自分は弱いと思っててもううん全然弱くない、いざというときのあなたは誰よりも強いじゃんといってくれる人もいるかもしれません。
なのでささいなことを気にして卑下する必要も、逆にたいしたことないのに自信持ちすぎる必要もないわけです。余計なこと考えずそのまま素の自分でいく、人からどう見えるか、どう見られたいかなんてそんなに気にしなくていいわけです。
九紫は今のままでOK、ていうか今月はあなた本来の魅力や美しさがいやでも表に出てきますから、自信持って私は私! と胸張って進みましょう。
吉方位はなし。なくても大丈夫、友達のまさみちゃんと一緒に日当たりのいい公園で焼き栗むいてほおばるとか好きな場所で好きなことすればいいじゃんか。

・・・はい、こんな感じです。寝具や衣服は冬仕様に替えましたか? 暖房器具はもう出しましたか? あっという間に冬になりますから身も心も温かくお過ごしください。