アントワーヌ★精が出ますことお嬢さま、朝から晩までお片づけ、始めてすでに1カ月。ああっこのゴミの山! まるでヒマラヤ山脈のよう。
お嬢さま☆脱皮してるの! 2025年はへび年、開運のカギは「脱皮」なのよ!
アントワーヌ★さいでございます。古いものに囲まれて生活するのは古い皮をまとって生きると同じ、窮屈で自由が利かずチャンスを上手にキャッチすることができません。そのまま放っておくと身も心も運気もどんどん固く干からびてまいります。
お嬢さま☆でも疲れるの、いらないものを捨てるのってすごく消耗するの。
アントワーヌ★自分にこびりついた過去を自分で引き剥がすのですから、そりゃあ疲れましょう。ときに手などケガして痛みを伴うこともありますから、お気をつけくださいまし。
お嬢さま☆ちょっとした痛みよりすっきり感が上回るからやめられないわ!
(部屋をながめて)にしてもこんなにたくさんの物に囲まれていたなんて、空間を無駄遣いしてた。何だか身も心も自由に解放された気がする!
アントワーヌ★それはようございました。では本日のおやつは作業しながらでも手軽につまめるスイーツ餃子といきましょう。チョコクリームたっぷりのバナナ餃子、カスタードクリームがとろ〜り溶け出すイチゴ餃子、酸味がさわやかなアップル餃子、芋あんに栗のかけらを混ぜたほくほくサツマイモ餃子、定番の糸引きチーズ餃子。スカッとさわやかミントティーを添えて。
お嬢さま☆福神漬けをトッピングした激辛カレー餃子もぜひお願い! ではおやつができるまで、今月もみなさんの運気を生まれ月別にチラ見してみましょう。そいッ!
★1月生まれ・・・一番の味方であるはずの存在が実は最も厄介な敵だった、という話は珍しくありません。たとえば友達、恋人、先生、親戚、兄弟、親、伴侶。いわゆるフレネミーというやつです。
柔和でおだやかでニコニコしてて人なつこいあの人がまさか!? でもそういえばたまに違和感のある言動をするっけなあ。
フレネミー行動をしてる本人にはその自覚がないこともあります。感情が屈折しているのでわからないンですね。
笑顔でヘンなこという人、ニコニコしながら失礼なことをする人、その日の気分であたりが違う人、いうこととやることがちぐはぐな人がいたらお気をつけください。
★2月生まれ・・・つまらなそうな顔して背中丸めてだるそうに歩いてる人と、目がいきいきして背筋を伸ばしてシャキシャキ歩いてる人とどっちが運がよさそうかといったら、間違いなく後者でしょう。
同じような年齢なのになぜ大差がつくかというと要は気持ちの問題、運のいい人は気持ちが若い、つまり好奇心旺盛でいつも前向きです。「自分が放つ気は同類の気を呼ぶ」という法則がありますから、こういう人は幸運のチャンスによく遭遇します。
「常に上機嫌でいてください」とカードが告げています。地下鉄電車の窓ガラスに映った自分を見て、もし眉間にしわが寄ってたり口がへの字に曲がって鬼ババ鬼じじいの顔になっていたら、すぐ口角を上げましょう。その瞬間から気持ちと運が若返ってツキが上がります。
★3月生まれ・・・「石の上にも三年」って言葉、もう古いと思いますか? 今どきは就職して1年足らずでも「いやーんもうここ耐えらんない!」と思ったら即退職する人がいるそうです。よっぽどブラックなら別ですけども自分の理想や予想と違ってたというなら、もうちょい我慢したほうがいいでしょう。なぜなら「転職先の職場のレベルは前より下」という法則があるからです。もうひとつ、「試練から安易に逃げるとその先でもっと大きな試練がやって来る」という法則もあります。
今の環境から逃げたい、だってヤなんだもんという人は「本当にそれでいいのか自分」と自分に問いかけてみてください。「単なる甘えじゃん」と奥底からかすかに聞こえたら、もうちょい粘ってみてください。
★4月生まれ・・・「もしや自分もこれかも?」。ネットで検索した病状が気になって、「ホントにこの病気だったらどうしよう」と一日中ずっとそのことばかり考えたことありませんか。
それ時間と気力のむだ、実際は病気じゃなくて一過性の身体のゆらぎかもしれません。本当にその病気っぽかったら早く病院に行ったほうがいいですけども、うーん微妙という程度ならとりあえず目の前にある仕事を片づけて、そのあとまだ不調が続くなら病院に行くことです。どっちにしてもグズグズ悩んでると損します。
「自分で自分を檻の中に追い込むのはやめましょう」とカードが告げています。その檻は幻かもしれません。組み立てるのも自分なら、撤去するのも自分です。
★5月生まれ・・・財布に9千円入れといたらあっという間になくなったけど、3万円入れといたら意外に長くもった、みたいな経験ありませんか。
これ器の問題、ちゃんと一定量を満たしとかないと器が飢(かつ)える、「もっともっと、これじゃ足りない」とがっついてたちまち消化しちゃうんですね。
財布に限らず胃も心も同じ、必要なカロリーをちゃんと取っていればもっと食べたいとかあんまり思いませんし、夢や愛や希望で気持ちが満たされていれば余計なこと考えることもありません。「常に満タン」にこだわると疲れますが、できる範囲でゆるーく満たしとけばいいじゃんかと思います。
★6月生まれ・・・悩みのない人はいません。だってこの世に生まれたのは悩みを乗り越えて成長するためだからです。
悩みのジャンルをざっくりわけると「お金」「人間関係(恋愛も含む)」「家族」「健康」「仕事」「才能」のどれかです。遠い昔からみんな同じようなことを悩んできました、でも悩んでる最中は「こんなこと誰にもわかってもらえないだろうな、自分だけがなぜこんな辛い目に遭うのかな」と思うわけです。
いえいえそんなことありませんよ、過去に同じような悩みを抱えてしっかり乗り越えてきた人はたくさんいます。いっこうに出口が見えてこないなら、利害関係のない誰か、前向きに経験を積んで知恵を蓄えた誰かにぼそっと相談してみるのも有効かと思います。
★7月生まれ・・・「あの人美人だしスタイルいいし頭いいしお金持ちだし何から何まで恵まれててズルい、あの人に比べたら私の幸せなんてゴマ3粒程度」
人をうらやんだり妬んだりしたことありますか。自分よりはるかにスケールのデカい幸せを体現してる人、いますもンね。でも幸せと不幸せは最終的にプラマイゼロ、つまりレベル1万の幸せに恵まれる人はレベル1万の不幸を体験することになっています。幸せへの振り幅が大きいぶん、不幸への振り幅も大きくなるのです。ゴマ3粒の幸せならゴマ3粒の不幸しか味わえないちゅうことで、人間はとても平等なのですね。
誰かを嫉妬すると顔がゆがみます。たまにスーパーとかにいるでしょう顔ゆがんだじいさんやばあさん、兄ちゃんや姉ちゃん。ゆがんだままでいるとどんなに格好いい服着ても映えません。
恵まれて見える人も実は見えない苦労を抱えているのだちゅうことを理解して、まあいいかと呑み込み、いつも晴れやかな顔でいてください。
★8月生まれ・・・あなたがもンのすごく痛い目に遭ったとしましょう。もう何しても辛い、寝ても起きても辛い、いっそ世界が終わってしまえばいいのにと思うわけですが、そういうときの処方をご存知ですか。
神仏に祈る、信頼できる誰かに相談する、大掃除する、とりあえず寝るなど色々ありますけども、特効薬のひとつとして「大金払ってうまいもン食べる」があります。払うは祓うに通じますから。
夕飯のおかずに今まではメンチカツとコロッケ1枚ずつだったものを、清水の舞台から飛び降りるつもりでポールボキューズの牛肉トモサンカク贅沢しっとりローストパヴェ仕立て300gとか、ミート矢澤のシャトーブリアン・サーロイン・ハンバーグがみちみちに詰まった極味(きわみ)弁当とかを買ってみる。デザートはもちろんパレスホテル東京のミルフイユオゥフレーズです。それを1週間続けてごらんなさいああた、心の痛みに消化器の喜びがまさり、辛(つら)みが徐々に薄くなってまいります。
★9月生まれ・・・「心がきれい」「正直でウソをつかない」「素直で人を疑わない」は人間として美しい特性ですけども、これ一歩間違えば「おバカさん」になりかねません。ほら「バカ正直」っていうでしょう、つまり脳にゆとりがないということで、「待てよ、ひょっとしたらこれ違うんじゃねえの」と立ち止まって考える余裕がないちゅうことです。心が清らかな人ほど人から利用されないようご注意ください。
運のいい人、器の大きい人は基本的に心がきれいですがそうじゃない一面もたっぷり備えています。だからこそものごとの裏側が見えるわけで、「世の中はきれいごとだけじゃない」と重々承知しているのですね。
「真実は裏にあり」と開運学では申します。自分は一直線過ぎるのではないか? とたまに問うてみてはいかがでしょう。
★10月生まれ・・・後生大事に抱えていたものが実はくずだった、と気づいたことありますか。わりとよくあることで、たとえば昔仲よかった恋人や親友からのプレゼントや一緒に撮った写真(もう見たくもない)、3年前に大枚はたいて買ったワンピース(当初からちょいきつかった、今じゃまったく入らない)、あるいは心から信頼していた人間関係(きのうの友は今日の敵)。
それ大事に保管しててもむだですよ、ていうかむしろ自分の運気を落とす原因になりますから即刻捨てたほうがいいでしょう。
「古いものを捨てると新しいものが入ってくる」と開運学では申します。新しいものが入ってくるまで待つのではなく、まずは古いものを手放すのがコツです。多少心もとないかもですが、その不安定さがないと隙間ができません。
★11月生まれ・・・のどから手が出るほどほしいものに限って、なかなか手に入りません。たとえばお金、恋人、新品のスーツ一式、9号サイズがすんなり入る身体。
それらを手に入れる一番の近道は魔法とか神頼みよりもコツコツ地道に努力することです。「思い」も大切ですが「行動」が伴わないと現実は1ミリも動きません。この世は「動いてなんぼ」の世界だからです。
「もっとお金持ちになりたい」「才能と魅力を発揮して有名になりたい」「仕事で成功したい」「大好きなあの人と結婚したい」と思うならただ頭の中で思ってるだけじゃだめ、まずは自分から動くことです。そのために何をすればいいか、残り時間を考えてざっと計算してみてください。
★12月生まれ・・・「頑張って節約するほど貧乏になる」ってご存知ですか。あれも我慢これも我慢だってお金ないんだもんって財布のひもギュッと締め過ぎると、入るものも入ってこなくなるんですね。お金の通り道を自らふさいじゃっているわけです。
思い当たる人はお金使う罪悪感を取り払って、衣食住にもう少しお金かけてみるといいでしょう。おすすめは冠婚葬祭費とか地元で頑張ってるお店の応援費、つまり自分の財布を通して誰かが喜ぶ、誰かの役に立つお金の使い方をするのです。
するとそのお金は仲間をたくさん引き連れてあなたの元に還ってきます。「帰ろう!」とお金がホームシックになるようないい財布を持つこともポイント、安物の財布よりお札やカードが安心してゆったり身を任せられる高級な革財布がいいでしょう。
・・・はい、こんな感じです。お彼岸を越えても寒暖差が激しいですね、体調に気をつけてすてきな春をお過ごしください。それでは今月も明るく元気に行ってらっしゃい!