戌亥天中殺のみなさんへ その1


全国の戌亥天中殺のみなさんこんにちは。
わたくし宇宙船戌亥号のチーフCA、乾ヶ浜戌枇杷(けんがはま・いぬびわ)と申します。後ろにずらりと控えておりますのは本船のCAチームでございます。
一同礼。(全員深くおじぎ。)

船内とても静かですねまるでお寺の本堂のよう、さすが戌亥グループは「精神世界の旅人」「心の放浪者」「涅槃の住人」と呼ばれるだけあっていついかなるときも冷静沈着、知らないうちに地球からこの宇宙に移動したというのに凛とした表情で落ち着いていらっしゃいます。
そもそもみなさんは地球で生活しているときも「自分はなぜここに生まれ落ちたのか」「生と死の違いは何か」「唐揚げは塩味と醤油味どっちがおいしいか」など深遠なテーマを巡り常に自問自答しています。生まれながらに「思索の人」「哲学の人」「ロダンの考える人」なのですね浮き世離れしていてカッコいいです。

・・・ようこそ本宇宙船へ。これから2年間に渡り、本船はみなさんを無限の大宇宙へご案内してまいります。
とは申しましても第三者から見ればみなさんはいつも通り地球上で仕事をしたり家の掃除をしたり「今朝も寒いなあ」とつぶやきながら洗濯物を干したり「帰ってきたらお弁当箱たらいにつけときってお母ちゃんいつも言うてるやろ」と息子に怒鳴ったりしていることでしょう。
ただしそれらの姿は投影であり、実体はここ大宇宙にあります。
たまに無理やり地球に戻ってしまう方もおられますが、そう長くは滞在できず、気がつけばハッ私またこの宇宙船に引き戻されてるみたいなことになります。無駄な悪あがきはやめて大人しくこちらでじっとしていたほうが疲れません。

この2年間は大宇宙から長い長いマジックハンドを伸ばして遠隔操作で地球に働きかけるようなものなので、陰謀トラップ裏面工作などややこしい作業はなるべく控え、シンプルなことをストレートに行うのがおすすめです。

さて、この宇宙ではしていいことといけないことがございます。
たとえば「人をだます」「人を傷つける」「人に迷惑をかける」、それらの行為はもちろん地球でも御法度ですが、特にこの宇宙では1のものが100くらいにふくれ上がって即時ご自分にはね返ってまいります。気をさえぎるものが何もないからです。
逆もまた真なりで人を助ける、人の役に立つ、人が喜ぶことをいたしますと、それもまた1のものが100にふくれ上がってご自分にすぐ戻ってまいります。
これを「宇宙限定・因果応報ポイント100倍還元ルール」と申します。ご希望の方にはのちほどCAがポイントカードをお配りいたしますのでお申しつけください。

またこの宇宙は地球とまったく異なる環境ゆえ、たいした努力をしなくても棚からぼた餅、一攫千金、あたしとうとう奥さんに勝っちゃったなどが現実化することがございます。一瞬「ツイてる」なんて思うかもですが2年後地球に帰れば水泡に帰すケースが少なくありませんのであらかじめご了承ください。

人やお金、ものなど離れていくもの去っていくものもあるかと思いますが去る者は追わず、それらはすべてあなたに必要のないものです。ご縁があるならあなたがすがりつかなくてもいずれ勝手に戻ってくるでしょう。
「気前よく手放す」「しがみつかない」「放っておく」、はいこれが宇宙旅行を快適に過ごす3大心がまえ、しっかり覚えておいてください。

ではここで九星別に点呼を取り、2018年の課題をお伝えいたしましょう。呼ばれた方は挙手お願いします。

★一白水星さん、はい。ああ酸いも甘いも噛み分けたいいお顔をしていらっしゃる。人の気持ちを縦横無尽に理解できるストレッチのきいた魂の持ち主、冷たく見えて情がある、好き嫌いで人を判断しない知恵がある、自分も孤独なのに人の孤独を気遣う慈悲がある。出会った人を魅了していつの間にか周囲のカリスマ、希望の星となるのが戌亥の一白です。
はいみなさんの課題は「夢の見直し」です。
今まで「夢」と思い込んでいたものははたして本当に夢なのか、それを実現させれば幸せになれるのか。もしかして本音を抑えて我慢しているのではないか、これでいいのだと無理に心をねじふせているのではないか。本当はもっともっと幸せになれる道が他にあるのではないか。
そんなことをこれからいろいろ考えて、人生の目的地の再確認と再設定をしてみてください。

★二黒土星さん、はい。口数は少ないけれどいざというとき発する言葉はどストレート、あまりにも核心をついているので誰も逆らえないという職場やご近所のご意見番かつ裏番長。この人に人生相談したらすべての答えは「無理」「無駄」「放っておけ」のどれかになるでしょう。普段はもの静かですが怒らせたら鬼よりこわい、手強さ頑固さシニカルさでは戌亥グループ中ナンバーワンです。
みなさんの課題は「言葉遣い」。
言葉に飾り気がないのは戌亥グループの特徴のひとつですが、たとえ真実とはいえ「ボンレスハムみたいですお客さま」より「もうワンサイズ上げたほうが華奢に見えますよ」と言ったほうがお客さまも喜びますし店の売上も上がります。どんな言葉を使うかで人間性と格が決まります、言い回しにバリエーションが利くようになれば人間関係も格段によくなることでしょう。宇宙旅行中に本を読んだり映画を見たりしりとりをするなどしてぜひ語彙を増やしていただきたく思います。

★三碧木星さん、ああ宙に浮いていらっしゃる。え? 居場所がない? 地球でもそうだったけど宇宙でも自分の居場所がない感じがしてふわふわ漂っちゃうんですか。
「現実世界に違和感を感じる」も戌亥グループの特徴のひとつ、特に三碧チームはじっとしているのが苦手ですからちょっと気を抜くとつい浮いてしまうのですね、でもその軽さがむしろ裏表のなさを感じさせて好感が持てます。じきに慣れて地に足が着くでしょう。
みなさんの課題は「不用品の処分」です。
この10年間でみなさんはたくさんのものを手に入れてきましたが、なかにはそろそろ手放していいもの、新規入れ替えしたほうがいいものもあるはずです。足下にいらないものが転がっているとフットワークが悪くなり本当に必要なものをゲットできません、けつまずいてケガをすることもあります。どうぞこの宇宙旅行期間中に不用品を潔く処分なさってください。

★四緑木星さん、はい。無愛想もといよけいなことを口にしない戌亥グループにおいてみなさんは比較的愛想がよく親しみやすいタイプ、いわゆる「こなれてる」「空気読める」「気配りうまい」といった方々です。洞察力があり頭の回転が速いので、わかりやすい嘘から巧妙な嘘まですべて見抜きます。見抜いても「仕方ないなあ」で済ませる、必要以上に人の弱みをつつかない、そっと放っといてあげる。そんな器の大きさが周囲に安心感と救済感を与えることでしょう。
みなさんの課題は「決断」。
ずーっと迷っていることあるでしょう、でもいつまでも迷っているのは時間と労力の無駄、迷ってるうちにどんどん年とっちゃいますよ。宇宙にいる間にじっくり考えてそろそろ結論を出しましょう。途中気持ちの高ぶりや葛藤、落ち込みなど激しい感情のブレも予想されますが大丈夫、幸せになるためにはそういうプロセスも必要です。あせらずじっくり考えて最良の道を選択し、そちらへ進む決心を固めましょう。

★五黄土星さん、ああ宇宙酔いですね今すぐ酔い止めをお持ちします。
えっ放っといてくれ? うーんさすが戌亥の五黄は唯我独尊、武士は食わねど高楊枝、いかなるときも他人を頼らず独立独歩で歩む剛毅なサムライ。「ひとりで生まれひとりで生きて死んでゆく」という潔い死生観と行間に見え隠れするはにかみが人間ぽくてすてきです。
いいんですよ宇宙に来たときくらい人を頼っても、ほら薬が効いて頬に赤みがさしてきた、あとで熱いお茶をお持ちいたしますね。
はいみなさんの課題は「価値観の再構築」です。
静寂に満ちた宇宙ではたくさんの気づきが得られることでしょう、「人がどう思うかより自分がどうしたいかだな」「しかめ面より笑って生きるほうがトクだな」「カレーは安い豚コマで十分」など真理を悟ったら改めるべきことは改め、よりよい人生のリストラクチャリングを行ってまいりましょう。

★六白金星さん、はい。ああいつもと変わらず気高くすがすがしくノーブルな雰囲気、頼もしく思います。戌亥・六白の別名は「孤高の哲学者」。そもそも六白チームの脳内には広大な宇宙が広がっておりますので、実際に宇宙に来てもそれほど違和感を感じていないのではと存じます。機会がありましたら宇宙人との交信にもチャレンジしてみてください。
型にはまらないフリーダムでダイナミックな思考力と抜群の行動力を持つみなさんなら、すぐに宇宙の生活に順応できるでしょう。
みなさんの課題は「脱皮」です。
蛇が古い皮を脱ぎ捨てて大きくなるように、みなさんも用済みの価値観やルールを捨てながら活発に新陳代謝してください。脱皮の試練を乗り越えるたび、みなさんの魂はどんな宝石よりも美しい光を放つことでしょう。

★七赤金星さん、はい。「キツい」「コワい」「スキがない」とささやかれる戌亥グループの中でもこのチームはソフトな印象ですね。シビアな本音をユーモアの砂糖でコーティングする技術をお持ちですし、フレンドリーで魅惑的な微笑は人の心を溶かします。しかしうっかり扱いを間違えるとさあ大変、かぶっていたネコをかなぐり捨ててヒョウに変身し、獲物を一撃で仕留めます。運命学では「戌亥の七赤をあまく見る者は秒殺される」と申します。くわばらくわばら。
はいみなさんの課題は「クールダウン」です。
好奇心旺盛で上昇志向の強いみなさんですが、冒頭で申し上げたようにここは宇宙、重力がないので思うように身体が動きませんし地球とは環境が異なるのでいつもの経験則から導き出される直感や判断があてになりません。「あれっ? こんなはずじゃ」というあせりや不安から「大言壮語」「大風呂敷」「偉そうなこと言うけど結果出てないよね」になりがちです。空回りして「ああもう疲れた疲れきったご飯作るの面倒だからピザでもとるか」と投げやりにならないためにも慎重にいきましょう。

★八白土星さん、はい。どっしり落ち着いていらっしゃいますねさすがです。
どんなときも泰然自若たる戌亥の八白に「あせりと不安」「感情のブレ」「確定申告の記入漏れ」という言葉はありません。「頭がよくて頼もしい」「きっちり筋が通ってる」「計算が深い」「器が大きすぎて全容が見えない」と噂されるみなさんの別名は「ヒマラヤ山脈」。ここ宇宙においてもどっしり揺るがないその姿は、他チームの心のよりどころとなるでしょう。
みなさんの課題は「人との調和」です。
ご自分の賢さや意識の高さに特別意識を持ってはいないでしょうか? ええたしかに戌亥の八白はスペシャルに頭が切れますし総合スキルも高いですけども、無意識の上から目線には気をつけてください。
よけいな敵を作らず野望をスムーズに叶えるためにも「みなさんのおかげです」「いつもありがとう」という感謝と謙譲の気持ちを今後養ってまいりましょう。

★九紫火星さん、はい。少し疲れたお顔ですね無理もありません。
戌亥の九紫は感性が鋭く繊細で敏感、第六感が発達して人の感知しないものまでキャッチする特殊な能力をお持ちです。喜怒哀楽は激しいほうですがあまり顔には出さず、ご自分の中で処理&昇華する強い人でもあります。
水晶のようにひんやりクールな透明感をまとっておりますが頭の中は常に真実を求めて高速回転しています、それゆえ疲れやすいのかもしれません。
みなさんの課題は「クリーニング&メンテナンス」です。
邪気払いで水晶を用いることがありますが、何回も使っていると石の内部に邪気が溜まり、輝きが曇ってまいります。そういうときは日光浴や月光浴、流水につけるなど本来のパワーを回復させるためさまざまな浄化法を用います。
人間も生きていると水晶のように心身にアクが溜まってまいります。日々日光を浴びたりお風呂に入ってその日のアクはその日のうちに落としているのですが、それだけでは取り切れない場合もございます。ストレス過多というやつです。長期間放っておくと眠れなくなったりやる気がなくなるなど心身に不調を来しやすくなります。
・・・思い当たりますか? ではこれからこの宇宙で過去10年間に溜まったアクをきれいに浄化してまいりましょう。

・・・はい、こんな感じです。この宇宙旅行のことをちまたでは「天中殺」と呼びますが、むやみに恐れる必要はありません。むしろ専門家の間では「天が与えた人生のリセット期間」「よけいなものをすべて祓い落とせる2年間」と定義されています。
していいこと、いけないことをきちんと守り、それぞれの課題をクリアすることで業(ごう)が浄化されるとともに人生の軌道修正が可能になり、人間としての成長も望めます。特に戌亥グループの場合、「12年に一度の天中殺を乗り越えるたびに魂が清まり、光を増す」といわれます。
どなたさまもぜひこの貴重な機会を有意義にご活用いただきたいと思います。

さて2018年立春に地球を旅立ちましてから、本船は予定通り順調に運航しております。これからしばらく地球のまわりを飛行したのち、太陽系惑星を順次巡ってまいります。さらに足を伸ばして広大な銀河系のスペースドライブも予定しておりますので、どうぞお楽しみに。

・・・この先多少の揺れが予想されますのでシートベルトを腰の低い位置でしっかりお締めください。飛行が安定態勢に入りましたら、のちほどCAがお飲み物と茶菓をお持ちいたします。また前のお座席の背中ネットに挿してありますショッピングカタログ「戌亥の友」にお好みの品がありましたら、お気軽にお近くのCAまでお声かけください。今月のおすすめは煮詰まった頭がクールダウンできるスカルプシャンプーセット、心のブラックホールに吸い込まれそうになったとき役立つ安全ザイルでございます。

それでは引き続き安全で快適な空の旅をお楽しみください。肩の力を抜いてリラックスされ、どうぞごゆっくりおくつろぎください。次回ミーティングでまたお目にかかりましょう。
Good Luck、Thank You。

申酉天中殺のみなさんへ その4


全国の申酉天中殺のみなさんこんにちは。
わたくし宇宙船申酉号のチーフCAを務めますサルロット・トリックスター、背後に整列しておりますのは本船CAチームでございます。一同礼。(全員深くおじぎ)
お待たせいたしました、ただ今より第4回船内ミーティングを始めます。

・・・みなさんお集まりいただいておりますねお元気そうで何よりです、ところどころ空席が見受けられますのはご自分が2016年立春から2018年節分の本日まで天中殺期間であったことを未だ認識されていない申酉メンバーもいらっしゃるということ、さすが申酉は脳天気もとい瑣末なことにこだわりません、そのおおらかさを頼もしく思います。
しかしここに在席されていなくても魂はここ宇宙にあります、きっと地球のどこかで無意識のうちに耳を傾けていらっしゃることでしょう。

さて本船はじきに地球への帰還態勢に入ります、2016年2月4日から始まりましたこの大宇宙の旅もいよいよ大団円、みなさんよくここまで頑張ってこられました。
それではこの2年間で印象に残ったことをみなさんにうかがってみましょう。

「煮え切らない彼と別れました」「お店がつぶれました」「上司のパワハラがきつかったです」「親友に裏切られて傷つきました」「思いがけず病気になり入院しちゃいました」「仕事もプライベートもすべて空回りで疲れました」「しみしわたるみ法令線が出てきました」。

・・・はいさまざまなご意見が出ましたね、これらは一見「悲惨な出来事」に思えるかもしれませんが実はそうではないのです、つらい思いをする、自分のどこがいけなかったのか身もだえしながら悩む、我慢して耐え忍ぶ、流れに身を任せる、そして最終的に握りしめていたものを手放すことによって今までの人生でがっつり付着したアクのお清めができるのだとお考えください。
この宇宙旅行の最大の目的は「人生のリセット」だったのです、重力も引力もない世界で自然に離れていくものはあなたに必要ないもの、未練はきっぱり捨てましょう。「何かを失った」ということは「これから何かを得られる」ということ、地球に帰れば前よりもっといいものが手に入るでしょう。

「現実世界の覇者」と呼ばれる申酉天中殺のみなさんはもともと世渡り上手な働き者、申酉の辞書に「のんびり」「まったり」「彼氏とデートなので週末は夜勤できません」の言葉はありません。むしろ夜勤上等、夜勤明けても続けざまにシフトガンガン入れちゃってくださいと師長さんに頼み込むくらいです。
「働かざる者食うべからず」「最終的に勝つのは働き者のアリ」「誰も自分のために稼いでくれない」がみなさんのポリシー、だからこそ宇宙旅行中も船内でじっとしていられずすぐ地球にとんぼ返りしてしまうのですね。このパワフルさ、がむしゃらな負けじ魂は人類にとって大きな励みとなるでしょう。

歯に衣着せずはっきりものを言うのもみなさんの長所です。子丑や午未や戌亥のように「ふふふ・・・どうかしら」とモナリザの微笑みを浮かべて謎を残すようなことはいたしません。「部長、音程はずしてます」「そのヘンな色のネクタイ全然似合ってません」「お義母さんこの漬物もう腐ってます」「そんな甲斐性なしとつき合うのは時間の無駄だよ年齢考えてみ」。
ストレートにものを言っても憎まれないのはみなさんに愛嬌があるからです。生意気だけどどこか憎めない、バカ正直なのが逆に信用できる、言いたいこと言ってもハラの中はきれい、自分勝手だけどヘンに義理堅いし情もある、キャッキャキャッキャと騒がしいけどいなけりゃいないで妙に寂しい。・・・天性の愛されキャラなのですね。

この2年間、申酉のみなさんが地球を不在にしていたおかげで「本当のことが何となく言えないムード」「ハラを探り合うムード」「とりあえずお利口さんでいようムード」が世間には蔓延しております。地球に戻りましたらぜひ遠慮会釈のない申酉節をぶちかまし、世の中に小気味よいカツをお入れくださいますようお願い申し上げます。

とは申しましても、地球帰還後約半年ほどは重力に慣れず心身ともにまだふわふわした状態ですのであせりは禁物、申酉のみなさんはそのときどきの環境にすばやく適応できる柔軟なタイプですが、徐々に身体を慣らしながらゆっくりペースを取り戻してまいりましょう。

・・・はい、そろそろお時間が近づいてまいりました。本船はこれから大気圏に突入いたします。みなさんめいめいのお座席に戻ってシートベルトをお閉めください。お荷物はまとめて頭上の収納棚にしまい、お手荷物は前のお座席の下にお入れください。
大気圏突入時は一時的に激しい揺れが予想されますが、一過性の現象ですのでご心配いりません。いらない過去をお持ちの方は今のうちにご遠慮なくCAにお申しつけください、ブラックホールにすべて廃棄処分させていただきます。

それではただ今をもちまして船内販売、映画上映サービス、オーディオサービスなどすべて終了させていただきます。どうぞ肩の力を抜き、リラックスしていてください。

・・・窓の外から青い地球が見えますね、本日の気温は平年よりやや低め、全国的にきびしい寒さとなっております。
雪が舞っているところもあるようです、地面が真っ白に覆われてとてもきれいです。
ああ「鬼は外、福は内」のかけ声に乗ってあちこちで豆が勢いよく飛び交っておりますね、聞きようによってはみなさんをお迎えする歓声のようにも聞こえます、「ようこそ!」「お帰りなさい!」「お疲れさまでした!」。

わたくしたちCA一同、この2年間ご一緒できましたことを心からうれしく思います。どんな苦境に立たされても決して最後まであきらめない強さとたくましさ、そして太陽のように光り輝く明るさをみなさんはお持ちです。それらは天から与えられた申酉ならではのすばらしい個性、どうぞ自信をお持ちになり、これからの人生をのびのび自由に歩まれますように。

そうそう忘れておりました、最後になりましたが船長からのメッセージをお預かりしております。ええとカードは・・・ありましたああよかった。
「The Oscar goes to・・・」
はいお約束のギャグでした。もとい。
「申酉天中殺のみなさん、長い間お疲れさまでした。12年に一度の宇宙の旅はいかがでしたか? これからみなさんの新しい人生が始まります。だいじょうぶ、人生はあなたの思うように進んで行きます。ですからどんなときも夢と希望を捨てずにいてください」

申酉天中殺のみなさんに幸いあれ。あなたらしい、すてきな人生を。
12年後にまたお会いしましょう。
Good Luck、Thank You。

申酉天中殺のみなさんへ その3


(暗転した船内に「ツァラストゥラはかく語りき」が響き渡り、薄暗いロビーの中央にスポットライトが当たる。)

・・・大変長らくお待たせいたしました、わたくし宇宙船申酉号のチーフCA、サルロット・トリックスター、背後にずらりと整列しておりますのは本船のCAでございます。一同礼。(全員深くおじぎ)

ではこれから第3回船内ミーティングを開催いたします。
2回目と3回目の間に大変長いブランクが開いてしまったこと、ここで深くお詫び申し上げます。乗客の方々の制御不能な煩悩ビーム逆噴射により船内が天地無用の阿鼻叫喚状態となり、やむなくサービスを一時中断させていただいておりました。
何と言っても申酉のなにくそパワーは6つの天中殺のうちでナンバーワン、あがき、もがき、ばたつき、のたうちまわりなど身体能力の高さにおいては他のグループの追随を許しません。なまじっか底力があるだけにやけくそで暴れたときの破壊力はハルマゲドンなみでございます。

さてみなさんが地球を飛び立ち、この大宇宙を旅して早や2年近く経過いたしましたがいかがでしょうか宇宙の旅は。
「思ったほどきつくない」「こんなもんですか」「地球とそんなに変わらないじゃん」「クワトロハッピーLサイズまだですか」。
はいいろいろな声が上がりました、さすが申酉のみなさん分厚く生きていらっしゃる。天中殺が終わろうとする今もなお「いったいここどこですか仕事したり家でぼんやりテレビ見たりしててもいつの間にか引き戻されちゃうんですけど」と自身の置かれた境遇に無頓着なお方も少なくありません。まあそれはそれでよろしいでしょう。

はいみなさん窓の外をご覧くださいませ青い地球が見えますね、きらきらと輝いています。細かく見ますと要所要所問題もありますけどもそれでも全体としては明るい光をいきいきと放って美しい、このブルーの球は宇宙におけるひとつの奇跡ではないでしょうか。はい鈴木さん何でしょう北千住はどこですかってここ大気圏の外ですので肉眼で見るのはちょっと難しいですね、はい佐藤さん日経平均はどのくらいですかってもうじき戻れますからそれまでもうしばらくお待ちくださいね。

ではこれから九星別に点呼を取ってまいりましょう、呼ばれた方は挙手お願いします。

★一白水星さん、はい。ああ漬物石でぎゅうぎゅう押しつぶされた結果水分が抜けていい塩梅、そろそろ食べごろですね。この2年間よくガマンされました、おかげでいい感じで発酵してますよ、ぬか漬粕漬麹漬、ご飯のおともに最高です。

汚れなく透明に生きていきたいなんて何も知らない青二才の言うこと、娑婆というのは押されて揉まれて絞られてなんぼ、程よい風味が香り立ってやっと人間は味が出るのです。一白さんはここにきていい感じにうま味が出てまいりました、この2年間ご苦労さまでした。

18年は漬物樽からすくい上げられて高級な器に盛られ、高貴な方々のお膳に献納されることでしょう。「これはうまい!」とお気に召してもらえればその後ずっとごひいきにされ、「御用達の品」としてハクがつきます。地球に帰還した後はぜひ漬物界の最高峰として君臨していただきたいと存じます。

★二黒土星さん、はい。みなさんは今年本当によく頑張りました、頑張りすぎて首から肩、背中、腰にかけてまるで鉄板、焼き肉ホルモンお好み焼きなど何でもおいしくよく焼けると評判です。

17年は次から次にオーダーが入ってネコの手も借りたいほどの忙しさでした、カクテキビビンバ生ビール、タン塩ハラミにテッチャン豚トロと息つく暇もなくオーダーが入るのはいいのですが休みが取れないのでストレスが半端ない、しかしオーナーたるもの「疲れた」なんてグチをこぼしては下に示しがつきません。

その結果自分の羽毛を引き抜いては機を織る「鶴の恩返し」状態となり、ここにきて薄くなった頭をなでさすりながらぼんやりあかね色の空を眺めているのではないでしょうか、お疲れさまでした。

18年はお店を人に任せてちょっとのんびりできますよ、貯めたお金で温泉三昧、車買って全国パワスポめぐり、世界一周クルーズもいいですね。ホッとくつろげる場所で力の萎えた毛根に小林旭の「あき子はもう一度いちから出なおします」を歌って聞かせてあげてください。

★三碧木星さん、ああ通路に倒れて誰かの名を呼び続けていらっしゃいますね、傷心のところ畏れ入ります。

人間の二大煩悩って何でしょう? はい色と金、これは古今東西変わりません。恋もお金も両方手に入れば人生は薔薇色ですがほしいものほど手に入らないのがこの世の常、みなさん紆余曲折を経て右往左往しながらもがいているのが娑婆という世界です。

申酉・三碧のみなさんもこの2年間は「煩悩」という魔物と戦い続けていらしたことと拝察いたします。片思いのこじれ、三角関係、不倫、破局、あるいはお金を返してもらえない、入るはずのお金が入ってこない、無駄遣いで貯金崩壊、カードの使いすぎによる借金取りとの激しい攻防戦など本当にお疲れさまでした。

一番いい解決法は「手に入らなかったものは縁がなかったとあきらめる」。無理して手に入れたものは維持するのも難しい、ゴリ押しで得たものは自然消滅しやすいのです。恋もお金も無理やりつかもうとすると大きなトラブルを引き寄せることがありますのでご注意くださいませ。

宇宙旅行中の鉄則は「去る者は負わず」。逃げていく恋や出て行くお金は潔く手放す、厄のついた腐れ縁や不自然に得たお金は思い切ってグーからパーにして手放すのです。そうすれば地球に戻ってからもっと運のいい恋や運のいいお金が舞い込むことでしょう。それっご一緒にグーパーグーパーと。

18年は軌道修正や方向転換ができる年、「あたしブレてる」「オレどんどん違うほうに行ってる」という方はちょっと想念を変えるだけで本筋に戻ることができます。「こうしたい」「こうなりたい」というイメージと意志を明確に持つことが開運のカギとなりましょう。

★四緑木星さん、あっ大丈夫ですかみなさん満身創痍でよれよれです、打ち身切り傷捻挫に骨折と。17年は思わぬアクシデントが重なりましたものね、予期せぬところからものが落ちてきたり予期せぬところへ自分から落下したりしました。

これどういうことかと申しますとここ10年間の厄=ストレスのクラッシュ現象なんですね。鬱積した気持ち、クリアしなければならない課題、果たすべき務めを溜めっぱにしていると堪忍袋という風船がパンパンにふくらんでやがて破裂します。ケガなどのアクシデントはそれが現象化したものとお考えください。
ですので「すべって転んで厄落とし」「足踏みはずして厄はずし」と事故を前向きにとらえ、今後は傷の回復治療に専念してください。

そうすれば18年は身も心もすっきり軽い状態でスタートできますよ、軽くて軽くてうっかりすると風に巻かれてどこかに飛んで行っちゃいそうです。丹田にどっしり気を降ろし、気を引き締めてまいりましょう。

★五黄土星さん、はい後光の輝きがほんの少し曇っておりますがデフォルトの仏頂面をくずさないのはさすがの貫禄、「一人機動隊」「ウラル山脈」「天上天下唯我独尊」のあだ名はだてじゃありません。
宇宙船6グループ×九星=54チーム対抗サバイバル合戦を開催したら優勝するのはたぶん申酉・五黄でしょう、濃厚・幅広・肉厚なみなさんは生命体としてものすごく強い存在です。

今年はどんな年でしたか? 
「仕事で大ミスしました」「だまされて大損しました」「出る杭は打たれました」。はいいろいろな感想が飛び出しましたけどもちっとも痛手を負っているように見えないのがみなさんのすごいところ、ミスをミスとも思わない、それがどうしただから何なのと上から目線でズバッと言い放つ鈍感力、いかなるときもゴーイングマイウェイを貫く傲慢もとい強靱な精神力は、他のグループの方々にも夢と感動を与えることでしょう。

さてミスや誤解や勘違いはなぜ起こるかというと「欲」があるからです。こうなったらいいなあこうしてほしいなあという欲が目を曇らせる、勘を鈍らせるわけです。人間は自分の見たいものしか見ないし自分の聞きたいことしか聞きません、欲が遮眼帯となって無意識に情報を取捨選択しているのです。

今後は見たくないもの聞きたくないことにもきちんと目や耳を向けて現実をありのままに直視しましょう、18年のみなさんの課題は「現実認識の再構築」「自我と世界の関係性の見つめ直し」です。縦横高さをより増大させるチャンスの年ですよってああ勝手にバンケットルームに行っちゃった相変わらず遮眼帯かかってますねまあいいか、それではここで少し休憩をはさみましょう。
簡単な軽食をご用意しておりますのでしばらくご自由におくつろぎくださいませ。


・・・18年はどんな年になるかって? そうですね、太陽のパワーが増して明るく華やかな年になるでしょう。開運のカギは「前向き」「派手」「脳天気」。細かいこと、小さいことは気にせずダイナミックに生きましょう。
開運色はゴールド、シルバーなど光を放つ色、白、オレンジ、黄色、赤などパッと人目を惹く明るい色。開運アイテムはメガネ、イヤリング、貴金属、帽子。
イラスト、絵画や文学、音楽、ファッションなど芸術方面で今までにない斬新な表現手法や作品が登場し、新しいブームを巻き起こすでしょう。ご自身の才能で勝負に出たい方はチャンスです。
ただし、太陽が世界を明るく照らすぶんネガティブなものも露呈しやすくなります。ウソや隠しごとや井戸に浸かっていた貞子が表に出てくるかもしれません。

・・・はい、ではそろそろミーティングの続きを始めます。こちらにお集まりください。

★六白金星さん、・・・お返事がありません。みなさん北海道の氷の祭典に並ぶ彫刻のよう、ピクリとも動きませんね。頭を抱えて悩みと格闘するうちに体温が下がり、身も心も凍ってしまったのでしょう。のちほどヒーターをお持ちいたしますね。

楽しいうれしいだけでこの世を渡っていけたらどんなにすてきでしょう、しかしこの世は極楽ではありません娑婆という名の修練道場です。つらいしんどい寂しい腹立つ、次から次にいろいろな目に遭い酸いも甘いも噛みしめて咀嚼し栄養を取り込みいらないものはペッと吐き出して人はどんどん成長していくのです。

たしかにこの2年間は楽しいことよりつらいことのほうが多かったかもしれません、しかし朝はモンブラン昼はチョコケーキおやつにプリン夜はイチゴショート夜食にナポレオンパイと甘く口溶けのいいケーキばかり食べていたらどうなるでしょう? 栄養が偏って体調が悪くなりますね体重も心配です。 
やはりここはタンパク質、脂質、炭水化物、無機質、ビタミンと五大栄養素をバランスよく朝昼晩に摂取することが大事なのではないでしょうか。
今回の宇宙旅行は苦手な食べものばかりいただく苦行の連続でした、しかしこの経験は決して無駄にはならず、みなさんの血となり肉となり将来必ず役に立つことと思います。
もうしばらくすれば好物の甘い干し芋やおしるこでホッとひと息つけますよ、それまで軽くストレッチでもしながら凍った心と身体をほぐしてまいりましょう。

18年はバキバキだった心身がほどよくやわらいで血の気が通ってくると思います、よしやろう! 頑張ろう! という意欲が復活してかなりいい線いくでしょう。申酉・六白が本気出したら向かうところ敵なしですが、地球の重力に身体が慣れるまで半年ほどかかります、あまり先を急ぎすぎると転びますのでほどほどにお願いいたします。

★七赤金星さん、はい。・・・みなさん猫背で表情がしぼんだ風船のよう。宇宙に2年もいればそりゃ筋骨も気持ちも萎えますよね、仕方ありません。

猫背になると何がいけないかというと顔が自然に下を向くんですね、猫背のまま顔を上げてみてください、ね、難しいでしょう。顔が下を向くと呼吸が浅くなって気血水の流れが悪くなり栄養分が全身に行き渡りにくくなって各種内臓の働きが衰えると同時に脳も栄養不足で思考力が低下します。

その結果「考えがネガティブに傾く」「判断ミスを起こしやすい」「集中力が低下する」「やる気がなくなる」「請求書に消費税を乗せるのを忘れてしまう」など頭の働きが悪くなり、気持ちもぐんにゃりぐねぐねしてしまいます。
しおれて元気のない申酉・七赤は薄暗い店で下向いてるペッパーくんみたい、じっと動かずたまに指先やひじがカクッと曲がって何を考えているかわからなくてちょっとこわいです。

まずは背骨をまっすぐ伸ばして顔を上げ左右の肩を開き、深い呼吸をしてみましょう。鼻から思いきり息を吸ったら次はお腹の底からゆっくり息を吐く、はい吸ったら吐き、吐いたら吸う。吸ってばかりじゃダメですよ〜。
息をするのは生きること、しっかり呼吸すればぐんにゃりした気持ちもシャキッとしてきますからぜひお試しくださいね。

18年は忙しくなりますよ、「ペッパーくんこっち来て!」「ペッパーさんも加わって!」「ペッパーランチお待ちどう!」などあちこちからお呼びがかかり、本来のパワーを思う存分発揮できることでしょう。

★八白土星さん、あわわ宙に浮いてそれぞれの角度と速さでくるくる回っておりますね、ちょっとシュールで面白いです。
はいたしかに17年は空回りの年でした、やる気はあってものれんに腕押し馬の耳に念仏ぬかに釘、仕事恋愛人間関係押しても引いてもちっとも思うようになりませんでした。頑張れば頑張るほどふわふわ浮いていく、浮きながらあちこちにぶつかるうち徐々にはずみがついてピンボールみたいにピンポンピンポン小気味よい音を立てながらそこらじゅうを跳ね回ってる方もいらっしゃいます、高得点お疲れさまです。

何回トライしてもだめならそれは「やめとけ」という天の示唆かもしれません、そういうときはいったん立ち止まり「なぜだめなのか?」と俯瞰して理由を考えてみるといいでしょう。しなくていい仕事だから成り立たない、成就しなくていい恋だから成就しない、つき合う必要のない相手だから距離が縮まらないのかもしれません。

申酉・八白のみなさんは強欲もとい情熱的にものごとを追求なさるタイプですが、人生にはときに「あきらめ」「お手上げ」「さじ投げ」が必要なこともございます。特にこの大宇宙においては過剰な自我想念がおのれを縛る縄となり、自分で自分の首を絞めることになりやすいのでご注意ください。
やってもやってもだめなときは素直に白旗を上げ、自然の流れに身を任せることもときには必要ということをこの機会にぜひお学びいただきますように。そうすれば空中浮遊回転は徐々に治まり、地に足がつくようになるでしょう。

18年は運気のV字回復が予測されます。「おかえり宇宙でよく頑張ったね」「2年間の旅お疲れさまでした」と周囲に笑顔で迎えられ、新たな気持ちで地球生活をスタートできることと存じます。今までの我慢と頑張りが報われるうれしい年になるでしょう。

★九紫火星さん、うわあ身体の輪郭が二重三重にずれて本体を後追いしています、たぶん気持ちのブレが視覚化しているのでしょう。
実際ここのところ迷いが多かったですものね、決めたいんだけど決められない、どっちにしたらいいかわからない、ああ私いったいどうしたらいいの。

申酉・九紫のみなさんは本来頭の回転が速くスパッと白黒をつけるタイプなのですが、ここ宇宙空間は地球と環境が大きく異なるためどうしても直感が鈍りがち、お昼ご飯はラーメンかパスタかで1時間も2時間も迷い続け、結局丼ものを食べて深く後悔するというケースが過去何回もありました。

「迷って迷って出した答えはたいてい間違い」「迷ったときは答えを出すな」「最終的に頼りになるのはあみだくじ」、はいこれが今回の宇宙旅行で得た人生訓ですねお疲れさまでした。

18年は気持ちのブレも収まりピントがきちっと合うでしょう、ピンボケの世界の輪郭が明確になれば「ああこれはこういうことだったのか」「あれにはそんな意味があったのか」という気づきも得られるかと思います。

幽体と肉体が合致すると薄れていた存在感が増しまわりから頼られることも多くなるでしょうが、そのときは快く周囲の期待に応えてあげてください。
開運のカギは「人にやさしく親切に」「相手の立場を思いやる」「知恵と才能を惜しみなく発揮する」。この3つを守ればあなたの株はグングン上がり、すんなり上昇気流に乗れることでしょう。

・・・はい、以上です。これで船内全員の安否が確認できました。みなさんのそれなりにお元気な姿を拝見いたしましてCA一同ホッと胸をなでおろしております。

早いものでこの宇宙の旅も残すところあとわずか、地球帰還は2018年2月4日の立春を予定しております。
これから先スペースデブリもしくは未だ解消できていない業や因縁との衝突により船体が大きく揺れることも想定されますが、その際は気持ちとシートベルトを腰の低い位置でしっかりお締めになり、何かお好きな歌、そうですねたとえば石川さゆりの「天城越え」や中森明菜の「難破船」などを歌って気をまぎらわせてください。
喉元過ぎれば熱さを忘れる、酸いも甘いもほんの一瞬、いずれすべては楽しい思い出になるでしょう。

それでは引き続き安全で快適な空の旅をお楽しみください。
・・・そうそう、船長からみなさんへのメッセージをお預かりしております。
「だいじょうぶ、あなたはそれを乗り越えられます」とのことです。

また次回お目にかかりましょう。
Good Luck、Thank You。

アントワーヌとお嬢さま☆お知らせ


本日のお題:an・an2083号(12月20日発売)
「2018年前半、あなたの恋と運命。」

アントワーヌ★お嬢さまァーッ!(ドドド) お嬢さまゥアーッ!!!(ドドドド)
ああいたいたやっと見つけたあのうもしもしお嬢さまゥアーッ、中庭の人魚姫の大噴水でいったい何をなさっているのですーッ!?
お嬢さま☆見ればわかるでしょう泳いでるのよ、ここんとこパーティ続きで食べ過ぎたからダイエットよ!
アントワーヌ★あああどデカい円形の噴水の中を時計回りにぐるぐるぐるぐるぐるものすごいスピードで泳ぎまくって! その猛烈な速さときたら萩野公介瀬戸大也もびっくりでございます!
さてお嬢さま、ただ今伝書鳩よりメッセージが届きました!
お嬢さま☆(長い髪を水面になびかせ仰向けにプカプカ浮かびながら巻物を広げる)ふぅんどれどれ?
anan「2018年前半、あなたの恋と運命」にオペラ沢かおりの占いが載るのね、今回のお題は「九星別・人間関係の傾向と対策」ですっておもしろそうだわ! 
今をときめく諸先生がたの占いも読み応え十分! どんなに忙しくても手に入れたい、年末年始に欠かせないプレシャスな一冊よ!
アントワーヌ★発売日は12月20日(水)、マガジンハウスHP(こちら)によりくわしい内容が出ております。
アントワーヌ&お嬢さま★☆この密度の濃さはうっかりすると売り切れ必至、最寄りの書店、ネット書店、コンビニ、キオスク、アマゾンなどで即ゲットされますように! どうぞよろしくお願い申し上げます。(一同礼)
それではみなさま、よいお年をお迎えください。 Bonne Année ! (ボナネ!)

アントワーヌとお嬢さま☆真夏のお知らせ


本日のお題★女性セブン 8月24日・31日号(2017年8月10日発売)

アントワーヌ★お嬢さま!(ドドド) お嬢さまゥアーッ!(ドドドド)
お嬢さま☆何なのお盆の静寂をぶち破るような大声を張り上げながら廊下を走ってきて。せっかくお昼寝をしていたというのに。そして夢の中で取り憑かれ中のリーガン@エクソシストと楽しく「最近涼しくって過ごしやすいわね(お嬢さま)」「温泉でも入りてえところだな(リーガン)」「悪魔もやっぱり方位とか気にするの?」「自然に凶方位に行っちゃってるんだなこれが」などと楽しくおしゃべりしていたというのに。
アントワーヌ★ただ今伝書鳩からメッセージが! こちらでございます。
お嬢さま☆ふうんどれどれ・・・(小さく丸まった紙を広げる)。8月24日・31日合併号(8月10日発売)の女性セブン(小学館)の3大付録は老眼改善劇的ドリルとボケない脳涼トレーニングと新常識・真夏の冷凍作りおき? 役立つわ! 
アントワーヌ★いえお嬢さまそうではなくて。オペラ沢かおりの「2017年後半 あなたが行くべきパワースポット」が掲載されているのです。全国各地おすすめのパワスポ紹介、パワスポに行ったときのマナーなどがあれこれ網羅されているのでございます!
お嬢さま☆・・・かなりマニアックなスポットが紹介されてそうで興味深いわ。
アントワーヌ★これから9月は吉方位お楽しみボーナスデー(12日、21日、30日)もやってまいりますので、もっともっと幸せになりたい方は必読でございます。
お嬢さま☆よしわかった読もう! 読まいでか!
アントワーヌ★最寄りの書店やネット書店、コンビニやスーパー、キオスク、アマゾン、すでに売り切れちゃってる場合は美容院や病院の待合室などでご覧くださいませ。
お嬢さまとアントワーヌ☆★どうぞよろしくお願い申し上げます。(一同礼)
それではみなさま、引き続き楽しい8月をお過ごしください。すてきな夏休みを。

アントワーヌとお嬢さま☆お知らせ


本日のお題:an・an2058号(6月21日発売)

アントワーヌ★(ドドド)お嬢さま!(ドドドド)お嬢さまぅあーッ!
お嬢さま☆あら廊下の向こうから全速力でアントワーヌが。心臓がイカれたらどうするのかしら。
アントワーヌ★(ぜいぜい)たった今伝書鳩からメッセージを受け取りました!(ぜいぜい)こちらでございます。(両膝に両手を乗せたまま荒い呼吸)
お嬢さま☆(小さく丸めた紙を広げて)どれどれ・・・ふうん。
an・an2058号「2017年後半、あなたの恋と運命。」にこのブログの主宰者・オペラ沢かおりの占いが掲載されるのね。
アントワーヌ★今をときめく先生方の隊列にちょこんと加わっておりますよ。 
お嬢さま☆なになに「九星別・彼をその気にさせる攻略法」? 今回は男と女にまつわるヘブンリーでアメージングでファビュラスなテーマなのね、楽しみだわ! 
ほかの先生方の占いも読み応え充分! 梅雨どきの晴れ間みたいにプレシャスでうれしい一冊よ!
アントワーヌ★発売日は6月21日水曜日、マガジンハウスHP(こちら)にお知らせが出ております。
アントワーヌとお嬢さま☆★恋愛に興味のある方もない方も別にどっちでもいい方も楽しんでお読みいただけるかと存じます。うっかりすると売り切れ必至、最寄りの書店、ネット書店、コンビニ、キオスク、アマゾンなどで即ゲットされますように! 
どうぞよろしくお願い申し上げます。(一同礼)
それではみなさま、引き続き楽しい6月をお過ごしください。

申酉天中殺のみなさんへ その2

img_3813
全国の申酉天中殺のみなさんこんにちは。
わたくし宇宙船申酉号のチーフCA、サルロット・トリックスター、略してサル・トリでございます。

宇宙船の乗り心地はいかがでしょう? ・・・多少揺れておりますが(ガクッ)飛行に影響が出るほどではありませんので(ガクガクガクッ)ご安心ください。(ドドドドドッ)
無限の大宇宙の旅を心ゆくまでご堪能いただいておりま・・・(拡声器を取り出す)、あのう二黒チーム、五黄チーム、八白チームのみなさん、屋内テラスで騎馬戦繰り広げるのはやめていただけますか他の方々のご迷惑になりますので。
え? なんだか無性にイライラする? うーん困りましたね、動いていないと不安に押しつぶされそうになる? うーんそうですか、早くここから出してくれ? そうですね、戻りたいですよね地球に、こんな何もない宇宙空間でぼんやり過ごすのはアクティブなみなさんの性に合いませんものね。
でももう少しがまん・・・あっ三碧チームと四緑チームがブラスバンド率いて威勢よく応援合戦始めちゃった、チアガールは九紫チーム、さすが九紫はダンスがキレッキレで見た目も華があるって東京六大学野球が開催される明治神宮野球場かここは。

六白チームはみなさん熱心にキーボードを叩いておられますね自分史でも書いておられるのでしょうか、さすが申酉の中で唯一「哲学的」と誉れの高い六白チームだけありますってなんや不動産転がしたときの粗利計算しとるんか、金儲けもほどほどにしなはれでございます。

床にぐったり倒れているのは七赤チームですか、え? 恋愛関係や人間関係、金銭関係がもつれにもつれて苦しい? うーんつらいかもしれませんがここはうみを出し切って銀河の彼方へ飛ばしちゃいましょう、中途半端に表面的な傷だけ治そうとするとあとでまたぶり返す元になりますからね。 

涼しい顔をしているのは一白チームですね、このチームは他チームにくらべるとややダメージが軽めかもしれません。「本人が気づいてないだけ」「基本的に脳天気」という説もありますがまあいいでしょう、本人が「つらい」と思えばつらくなり、「何ともない」と思えば何ともなくなるんですよね人生ってすべて気のせいです。

さ、みなさんようやくお席に着きました。
では、これから第2回船内ミーティングを始めます。

2016年立春から地球を離れ、みなさんにはこの宇宙船でお過ごしいただいておりますが、さてどんな一年でしたでしょうか?
「さんざんだった」「悪夢のよう」「呪われている気がする」「早く帰してくれ」「シシトウの塩焼きと砂肝とハイボールおかわり」。
はい、いろいろな声が上がりました。
しかし「ひどい目に遭った」ないし「今も遭っている」という方は幸いなのです、それは今までの行いの精算が無事にとり行われているということですから。「つらい」「苦しい」「もう無理!」は地球で生活しているときに付着した厄が浄化されているあかしと思ってください。
宇宙での開運の呪文は「逆境上等」「よろしく哀愁」「もう一度一から出なおします」。やりきれないときはこれらの言葉をそっと唱えてみてください。

こわいのは「今までとまったく変わらない」「地球を離れている気がしない」「むしろ元気」「このままずっと宇宙で暮らしたい」というケースです。
考えられる原因は2つ。
ひとつめは「浄化が進んでいない」、ふたつめは「変にツキが回っちゃった」。
前者は業が深い、つまりカルマを精算するのに時間がかかると解釈します。宇宙でうみを出し切らずにいつまでもため込んでいるとこうなることが多いです。
後者は逆転現象が起こったパターンです。
宇宙には重力がない、つまり歯止めになるものがありませんので、よくも悪くも運気が極端に転ぶ傾向があります。なので、それまで運気がよくなかった方が天中殺期間に入ったとたんグングン運気が上がるという現象が起こるわけですねいわゆる「バカづき」とか「運気バブル」とかいうやつです。
しかしこの場合、天中殺期間の終了と同時に伸びたゴム紐がバシュッと勢いよく縮んで自分に戻ってくるように運気が元に戻りやすく、けっこうな痛みも伴いますのでお気をつけください。

・・・はい、ここまでご理解いただけましたでしょうか。

窓の外をご覧ください、青い水の惑星が見えますね。あれが皆さんのふるさと・地球です。漆黒の闇の中で球体がパアッと明るく光り輝いておりますが、実はあの輝きはみなさんが放つ光の総体なのです。つまり私たちは一人ひとりが地球を輝かせる光というわけです。その光は一瞬消えても次の瞬間にはまた別の場所で点灯し、永遠に朽ちることがありません。

今すぐあそこに戻って続きをやりたい、オレがいないと会社が回らない、あたしが不在の間にパル香にシャコ吉取られちゃう、こんなところでぼんやりしてたら金儲けのチャンスを逃しちゃうなんてあせりやいらだちを感じておられる方はこの船内に少なくないでしょう、ですがもうしばらくご辛抱ください、みなさんの魂をきれいにクリーニングしてよりピュアに輝かせるためには、この大宇宙をもうしばらく旅する必要があるのです。
みそぎの旅は12年に一度の2年間、これは人類全員に平等に訪れますが、2016年の申年、2017年の酉年は申酉天中殺グループのみなさんの番なのです。

あ、ただ今船長からみなさんにメールでメッセージが届きました。さっそくご紹介いたしましょう。

一白水星の方、人に気を遣ったり同調するより先に、まずは自分を優先させてください。気の進まない二次会は笑顔でみんなの後をついていき、途中のY字路でそっと集団から離れて帰宅するといいでしょう。開運のコツは「よけいなことを考えない」「周囲に振り回されない」「自分の信じた道を行く」。
二黒土星の方、あなたはがんばり屋ですが、苦手なこと、不得手なことを無理にやる必要はありません。自分1人で何もかもやろうとせず、それが得意な人、その道の達人に任せて肩の荷を少し軽くしてください。
三碧木星の方、責任が重過ぎて腰痛や肩こりが悪化していませんか? サロンパスを貼る、ツボ押しグッズを使う、吉方位の温泉にのんびり浸かるなどして肩の力を抜き、もう少しリラックスしてください。
四緑木星の方、異性関係と金銭トラブルに注意しましょう。遠い昔から人間が身を持ち崩す2大要因は色と金、必死に追いかけると波乱が起きます。ここは涼しい顔でじっと我慢、子連れ狼の大五郎を見習いましょう。必死な顔つきの人から追いかけられたら脱兎のごとく逃げましょう。
五黄土星の方、流れに抵抗して疲れていませんか? ああもう好きにしてください勝手にやってちょうだいあたしゃまな板の鯉になりますから、あらチズ子さん上手にできたのね炊き合わせ、ううんとってもおいしい無味無臭でクセがないわあと。あまり自我や我欲を出さず相手に任せて好きにやらせとけ、そういう路線でいきましょう。
六白金星の方、スパッと大決断したくなりますが「自分の出す答えはたいていはずれる」、今の時期はそう思っていたほうがいいかもしれません。問題を解こうと頑張れば頑張るほど正解から離れていくでしょう。「しばらく様子見」が正解です。
七赤金星の方、一日のうち最も暗くて寒いのは夜明け前です。心細いでしょうが、あともう少し我慢すれば朝日が昇ります。だいじょうぶ、原始の時代から日が昇らなかったことはありません。大自然の力を信じてください。
八白土星の方、「頑張りが実らなかった」とがっかりする必要はありません、下手に実っていたら逆にそれがのちのち苦労の種になったかもしれません。それでよかったのです、終わったことはすべて忘れて手放してください。
九紫火星の方、気持ちはわかりますがあせりは禁物です。環境が整えばチャンスはまた何度でもやってきます。無理に自分から打って出るよりも、神さまがそっと背中を押してくれるまで待ちましょう。

・・・はい、お役に立ちましたでしょうか。ご参考になりましたら幸いです。
それではただ今からCAが各種お飲み物や軽食、スイーツなどを乗せたワゴンを押してみなさまのおそばにまいります。ご入り用の方はどうぞお気軽にお声をおかけくださいませ。宇宙限定モンキー柄・バード柄のおしゃれポーチ、各星宇宙人おすすめのクリスマスコフレ、写経・読経セット、六法全書などの販売も行っております。

早いものであちこちから年末の声が聞こえてまいりました、12月のイベントといたしまして冬至にはゆず湯、イブの夜はわたくしたちCAによるミュージカルショー「バーレスク」、大みそかは船内対抗紅白歌合戦、その後ご希望の方には小型宇宙船で宇宙に点在するパワスポ巡り初詣ツアーなども企画しておりますのでどうぞふるってご参加ください。

さあこうしている間にも時間は刻々と前に進みます、みなさんの悩みや苦しみも刻々と形を変えて喉元過ぎればおならになるだけ、どうぞこの貴重な宇宙旅行を無駄にすることなく、明るく元気に前向きにエンジョイされますように。

それでは引き続き、快適な空の旅をお楽しみください。次回ミーティングでまたお目にかかりましょう。
Good Luck、Thank You。

アントワーヌとお嬢さま☆番外編

DSC03338
本日のお題:an・an 2008号(6月15日発売)

お嬢さま☆そろそろ夏ね、恋がしたいわ。
アントワーヌ★何をおっしゃいます? 「ロッキーホラーショウ」のフランクンフルター博士や「IT(イット)」に出てくるピエロ・ペニーワイズさまと先日デートなさったばかりじゃありませんか、もっともあのなかに入っているのはどちらもティム・カリーさまでございますけど。
カリーさまはウド・キアさま、テレンス・スタンプさまと並び世界を代表する怪優のひとり、やはり特殊なキャラをお持ちの怪優の方々はひと味違ったセクシーさをお持ちですね。・・・少しマニアックでしたでしょうか。
お嬢さま☆たまには化け物じゃなくて普通のイケメンとつきあってみたいわ。
アントワーヌ★お嬢さまご自身が化け物ですのに? まあいいでしょう、では6月15日(水)発売のan・an2008号をお読みくださいまし。(an・an予告はこちら
総合テーマは「2016年後半、あなたの恋と運命」、そうそうたるメンバーに混じってこのブログの主宰者オペラ沢かおりもそっと参加、タイトルは「九星別〝運命の男の落とし方〟」でございます。
お嬢さま☆どれどれふむふむこの1冊さえあればすてきな恋が手に入りそう! ようし買って読んで攻略しようっと! 
アントワーヌ★攻略する前にまず恋する相手をお決めくださいまし。ああ馬に乗って最寄りの本屋へ一目散に。おーい発売日は6月15日ですよーって聞こえないか。
よろしければみなさまもぜひ。コンビニ、キオスク、最寄りの書店、アマゾンなどでお買い求めいただけます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

申酉天中殺のみなさんへ その1

IMG_1386
・・・ザワザワ・・・んこくの申酉天中殺のみなさんこんに・・・ガヤガヤ。
わたくし本宇宙船申酉号のチーフCA・・・ウッキーー!・・・でございます。
第1回目のミーティングが遅くなりましたことを・・・ガッシャーン!・・・詫び申し上げ・・・コーケコッコーー!!
ええいもういい加減大人しくしないと須弥山(しゅみせん)あたりにお住まいの三蔵法師さまにお願いして緊箍児(きんこじ=金の輪っか)をみなさんの頭にハメてお仕置きしていただきますよ!
 
しーん。

はい船内が水を打ったように静まりかえりました。
では気を取り直して最初から。
全国の申酉天中殺のみなさんこんにちは。
みなさんを捕獲もといご案内するのに通常の倍近くの時間がかかり、初回ミーティングが遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

わたくしチーフCAのサルロット・トリックスター、略してサル・トリと申します。
後ろにずらりと整列しておりますのはCA界の猛者チーム、容姿端麗&頭脳明晰&腕力においても宇宙でトップクラスの強者ぞろいでございます。
(CA一同、一斉にボディビルの決めポーズ。)
「エネルギッシュな暴れん坊」「当たって砕けろの肉体派」「ふふふ営業は数字で結果出すのが仕事でしょう」の異名を取る申酉天中殺の方々をしっかりサポートするようにと選抜されましたわたくしたちが、これから2年間、みなさまのお相手を務めさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします(CA一同礼)。

さて本船体は少々意匠を凝らした仕様となっております。こちらのロビーの天井に吊り下がっております幾多のミラーボールは夜時間になると妖しい光を放ちながら回り出します。備え付けのジュークボックスでお好きな音楽を流せば、寂しがり屋の申酉天中殺のみなさんのすてきな癒やしとなることでしょう。ジャズ、R&B、ロック、ラテン、エレクトロニカ、クラシック、民族音楽、社歌など各種取りそろえておりますのでどうぞご活用ください。
ロビー奥の舞台では月に1回、CA有志によりますゴスペルソングショー、ボディビル競技会、京劇「孫悟空」、中小企業診断士合格指導講座などバラエティ豊かな出し物を予定しておりますのでお楽しみに。

また、身体がナマるのがいや、じっとしているのが大の苦手、眠っているとき以外は何かしら動いていないと気が済まないというアクティブなみなさんのために、ターザンロープ、クリフハンガー、サーモンラダー、つかみどころのない超巨大のつるつる蟻地獄(いずれも落下したらブラックホール行き)などが随所に設けられたアスレチックスペースもございます。ご希望の方はどうぞご活用ください。

・・・ロビーのお席がちらほら空いておりますのは、今年から天中殺であることに気づかず未だ地球を彷徨っておられる方が少なくないためです。申酉天中殺の方は現実世界ひとすじに生きておられますので仕方ありません。
同じアクティブ派でも辰巳天中殺や寅卯天中殺でしたら経験を重ねるうち「あっもしかすると目に見えない世界も存在するのでは」とうすうす勘づく柔軟性をお持ちですが、みなさんの場合は「幽霊がホントにいるなら居住費とか住民税とか払わないとズルいじゃん」と現実に即した考え方をいたします。単細ぼもとい思考がシンプルなのですね。
・・・しかし残りの方もじきに本船に吸い上げられることになるでしょう。

ここにお集まりの方々はすでにお気づきでしょうが、みなさんは2016年2月4日から地球を離れ、本宇宙船でこの暗黒の大宇宙を旅しておられます。この旅は2018年節分まで続きます。
みなさんのお身体は地球上にホログラムのように投影されておりますが、実体つまり魂はここ無限の大宇宙にありますので、「頑張っても思い通りにならない」「人から誤解されたり、自分も勘違いが多くなる」「周囲から浮いたような気分がつきまとう」「マイペースをなかなか保てない」「何かと心細くなる」「ため息が多くなる」などの現象が起こりやすくなります。
また今まで限界を超えて頑張ってこられた方の場合、お身体にトラブルが出るケースもございます。それは「ここら辺でちょっと休んでみない?」という天のメッセージとお考えください。
特に申酉天中殺のみなさんの場合、体力の限界を顧みず「だいじょうぶ」「これくらいたいしたことない」「気力で乗り越えてやる」など、無理を押して仕事や家事に熱中しがちですのでお気をつけください。

健康はもちろん仕事でも恋愛でも人間関係でも無理は御法度、無理を通そうとするほどキツい反動が返ってくる可能性がございます。「天中殺期間は自然の流れに任せるのが一番」と生まれながらに体得している子丑天中殺や午未天中殺、天中殺期間であってもなくてもずっと宇宙世界で座禅を組みっぱなしの戌亥天中殺ならばそれほど大きなトラブルは起こりませんが、「人生とは現実との格闘技である」をモットーとする武闘派のみなさんの場合、少々リスクが高くなりがちですのでお気をつけください。

天中殺期間の災いを軽くする3大ルールをここで申し上げておきましょう。
ひとつ、利益を追い求めない。ふたつ、我欲を捨てる。みっつ、なりゆきに任せる。
・・・はいこの3つの言葉が大型スクリーンに投射されました、忘れっぽい方はメモをお取りください。
あ、窓ぎわの方から手が上がりましたはい何でしょう。え? 何が何でもロマ山課長のハートを射止めたい? そうですね、その「何が何でも」という姿勢をまずやめたほうがって言ってるそばからぴらぴらの勝負服着て船外に飛び出しちゃった仕方ないなあ。
はいそちらの方、会社興して巨万の富を稼ぎたい? うーんどうでしょう要は目的なんですよ目的、「人の役に立つため」ならいざしらず、「自分が儲けるため」ですと墓穴を掘る可能性がかなり高・・・って人の話聞く前にビジネスカバンつかんで行っちゃった、おーい張り切って地球に戻ってもじきにふんわりこちらに戻されますよーってまあいいか放っておきましょう。

みなさんエネルギッシュで何よりです、親分肌で情が深くて口八丁手八丁、楽しいことが大好きで細かいことにこだわらない申酉天中殺は天性の無法者もとい天性の愛されキャラ、どこか憎めないんですよねうらやましいです。

ご自分の置かれた状況に未だピンと来ない、何が何だかわからないままここにいる、ここにいると何かトクなことあるの? とキョロキョロしている方手を挙げて。
はいほぼ全員ですね、ええそれでよろしいのです、宇宙の旅はまだ始まったばかり、そのまま何事もないことをお祈り申し上げます。

はい、そろそろお時間です。今回はこの辺でミーティングを終わります。(CA一同礼。)
先ほど申し上げました3つのルールをどなたさまもしっかり胸に刻まれ、この宇宙旅行を明るく楽しく元気よく過ごされますように。そしてこの12年に一度の宇宙の旅が、みなさんにとって思い出深く有意義なものになりますように。

それでは、引き続き快適な空の旅をお楽しみください。
次回ミーティングでまたお目に・・・みなさんアスレチックは順番を守って仲良くお願いしまーす、サル山さんバナナの皮は食べ散らかさないでゴミ箱にどうぞ、そちらのみなさんはギャレーの食べものに勝手に値札つけてネットで売らないでください宅配便はここまで取りに来られませんよ、トリ村さんは地球に携帯かけて不動産ころがしですかにぎやかだなあこの船、全員がもの思いにふけっていた午未号とは大違いです。

それでは次回ミーティングでまたお目にかかりましょう。
Good Luck、Thank You。

午未天中殺のみなさんへ その5

DSC00727
全国の午未天中殺のみなさんこんにちは。
・・・もうすでにパッキングを終えられ、それぞれのお席にきちんとお座りいただいておりますね、さすが午未のみなさんは手際がよろしいです。

はい、わたくし本宇宙船午未号のチーフCA、午・未(うま・ひつじ)です。
2014年立春から始まりましたこの大宇宙の旅も、2016年の節分をもちましていよいよ終了となります。大変お疲れさまでございました。

いかがでしたか2年間に及ぶ大宇宙の旅は?
はいウマ谷さん「手強いトラブルに遭ったことで経験値が上がり、どんと来いな気分になりました」、ウマ十字さん「辛い別れがありましたがこれでよかったかもしれません、貯金できるようになりましたもの」、ヒツジヶ丘さん「耳の下が腫れておたふく風邪かと思ったらストレスから来る帯状疱疹でした。体調を崩してはじめて健康のありがたみがわかりますね」、メリーさん「いつもと変わりませんでした」。

はい、みなさんそれぞれ貴重なご体験をされたようですね。メリーさんのように「別に」「特に」「全然」と感じる方もいらっしゃいますのは、宇宙船午未号は大きな揺れが少ないからなのです。
寅卯号や辰巳号のようなジェットコースター級の急上昇&急下降&スクリュー回転もなく、ただひたすらおだやかに淡々と朴訥に飛行いたしますのが本船の大きな特徴と申せましょう。
運命学では「性格が運をつくる」と申します。「おだやか」「冷静」「動じない」などの気質を持つみなさんだからこそ、このような比較的起伏の少ない宇宙旅行となったのですね。

とはいえ、この宇宙空間とみなさんのふるさと・地球とでは環境が大きく異なりますので、ご自分でも気づかないうちに心と身体に大きなストレスがかかっていることと存じます。「全然だいじょうぶ」「たいしたことない」「あっけなくてつまんない」「なんならもう2、3周してやろうか」と思っても、ここはあまり無理をなさってはいけません。
地球の重力に慣れるまで最大約半年かかると想定して、帰還後はゆっくりじっくり心身をいたわりながらペースを取り戻されますように。無理やあせりは禁物です。

さて旅の記念といたしまして、これからCAがみなさんのお近くにワゴンを押してまいります。前のシートポケットにメニューパンフレットがございますので、よろしければご参照ください。
今月のおすすめは時間が後ろ向きに進んでまいりますジュエリーウォッチ「あの日に戻りたい」、有馬記念優勝馬の馬蹄をそのまま磨き上げたブレスレット「必勝」、羊毛フェルトの温もりがうれしいウォレット「紙食い虫」、「平常心」と筆書きされたネクタイちなみに「克己心」バージョンもございます、ウマとシカもといウマとヒツジのかわいいイラストがプリントされたTシャツ、「人徳・美意識・洞察力」の三つの単語が書かれた大判ショール、そして宇宙限定品の午未まんじゅう(こし、つぶ)など各種豊富に取りそろえてございます。
ご希望の方は遠慮なくCAにお声かけされ、空のショッピングをお楽しみくださいませ。

・・・さてみなさん、本船は地球帰還に向けて予定通り順調に運行しており、間もなく大気圏に突入いたします。シートベルトがきちんと装着されているかどうか、いま一度お確かめください。
またお手荷物などは前のお座席の下もしくは頭上の収納棚にお入れください。座席のリクライニングやフットレスト、前のテーブルは所定の位置にお戻しくださいますように。

窓の外をご覧ください、地球ではみなさんの帰還を祝福するかのようにライスシャワーが飛び交っておりますね、実はあれはライスではなく、節分の豆まきなのです。北東の鬼門方向から時計回りに「鬼は外、福は内」と叫びながら豆をまくことによって鬼が出て行く、つまり厄が祓われて清浄な空間となり、暦上で2月4日の立春から始まる新年をすがすがしく迎えようというわけです。

本日の気温は平年並かやや低め、全国的に厳しい寒さとなりそうです。・・・あ、ちらほら雪が舞っているところもありますね、地面が白一色に染まってとても美しいです。
花嫁が白無垢を着るように、白は原点の色であり、新しいスタートを切る色です。
これから地球で始まりますみなさんの新しい人生も、色で例えるなら白です。と申しましても単純な白ではなく、憂いを帯びたブルーやシルバーやグレーの上に塗り重ねられた白、重層的な深さと奥行きのある白、一筋縄ではいかない白、クールな気品が漂う凛々しい白です。

この2年間でみなさんとおつきあいさせていただくうち、みなさんの横顔や後ろ姿にある特別な「美しさ」が備わっていることにわたくしたちCAは気づきました。それは「孤独」に裏打ちされた美しさです。
「人間はひとりで生まれ、ひとりで死んでいく」という真実を生まれながらに悟っている強さ、賢さ、潔さをあなたがたはお持ちなのです。

午未のみなさんは、おのれの中に一本はがねの筋が通っています。ですから本当は繊細なのに、滅多に弱音を吐きません。苦しいときや悲しいときも安易に人を頼らず自分を律してバランスを保ち、やるべきことを淡々とやり遂げていく。困っている人が身近にいたら、自分のことをさておいて手を差し伸べる。責任ある仕事を任されたら、決して相手の信頼を裏切らない。
それが午未のみなさんの美学です。みなさんがいるからこそ、世の規律と品格と平和は保たれていると言っても過言ではないでしょう。

わたくしたちCA一同、みなさんとご一緒できましたことをうれしく光栄に思います。
どうぞ地球に帰還されてからも本船の卒業生であることを忘れず、自信と誇りと希望を持ち、光射す明るい道を背筋を伸ばして歩かれますように。

最後になりましたが、船長からメッセージがございます。ええとカードはどこでしたでしょう、ああありました。
「The Oscar goes to・・・ 」
このギャグ辰巳号でもやりましたね、アカデミー賞が近いものでつい。もとい。
「午未天中殺のみなさん、長い間お疲れさまでした。あなたが今まで我慢したこと、苦労したことは決して無駄になりません。それらは幸せという名の甘い果実に姿を変え、やがて天からたんと降り注ぐことになるでしょう。どうぞお楽しみに」

さて、ただ今をもちまして船内販売、船内オーディオサービス、映画上映サービス、軍艦ゲームのお相手を終了させていただきます。
これから船体が完全に停止しますまで、今しばらくお席に座ってお待ちください。シートベルト着用サインが消えましたら、どうぞゆっくり席をお立ちください。

午未天中殺のみなさんに幸いあれ。すてきな人生を。
それでは12年後にまたお会いしましょう。
Good Luck、Thank You。