寝耳に水 2022年6月号


お嬢さま☆
毎日じとじとじとじと雨ばっかりでイヤになっちゃう、もう何もしたくないわ。
アントワーヌ★晴れても何もしないお嬢さまが何をおっしゃいます、そのようにゴロゴロゴロゴロしてたらカビが生えますよ。
梅雨時はとかく不衛生になりがち、たまの晴れ間には窓を全開にして風を通し、ついでに家具を移動して壁際にたまった湿気を追い出しましょう。お部屋の冷蔵庫も整理整頓、うっかりしてると細菌が繁殖して食中毒になってしまいますからね。
(特大の冷蔵庫を開けて)うわっいつしまったかわからないカレーやらグラタンやら鴨のコンフィやら・・・あっ冷凍庫には食べかけのソフトクリームが! お腹こわしますから全部捨ててしまいましょうね。
お嬢さま☆もったいない、おいしいからまた食べようと思って取っといたのに。
アントワーヌ★いけませんそんなもの食べてあたったら損ですよ。代わりに今日のおやつはコーヒーゼリーキューブをたっぷり仕込んだ生チョコソフトクリームを作りましょう、カカオの風味がほろ苦い大人の味でございます。カップにしますかコーンにしますか。
お嬢さま☆特大のワッフルコーンで! 口直しに熱々のミントジャスミンティーも添えてね。それではおやつができるまで、今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・
「正義の味方」って言葉がありますけども、じゃあ正義って何でしょう? 辞書を引くと「人が守り行うべき正しい道」とありますがなんか抽象的、だって価値観は人によって違うし、同じ人でも時と場合によって正義観はズレてきます。微妙に情念もからんできますから「この正義が正解!」とはきっぱり断言できません。
情の反対は何かというと「理」、つまり大自然の法則です。たとえば「今日は気分乗らないから回転するのちょっとお休みしよう」なんて地球は思いませんよね、ぐるぐる回転しながら太陽のまわりを回るのが地球の理=決まりごとなので、ただひたすらそのように動くだけです。そこに好ききらいやいい悪い、正義不義の観念はありません。
正しいことと間違ってることの区別がつかず道に迷ったときは思い込みや感情をいったん取っ払い、どっちがより自然か、どっちがより素直かを考えてみると、ふわっと正しい道が見えてくるかもしれません。

★2月生まれ・・・落ち込みや不安から解放されるすごくいい方法がふたつあります。ひとつ、過去を悔やまないこと。ふたつ、未来を思い煩わないことです。どちらも自分の手の届かない次元にあるので、どんだけ憂いても時間と気力が消耗するだけで何ひとつ得られるものはないからです。
「あの人からあんなことされてくやしい、ハラ立つ」「あしたもまたあの人と一緒に仕事するかと思うと憂うつ」「こんな生活がこの先もずっと続くのかな」。・・・みたいなこと考えても絶対に気分は晴れない、どころかどんどん曇って雨になりやがて嵐になるでしょう。
じゃあどうすればいいかというと目の前のことに集中すればいいのです。「今日は天気がいいから新しい化粧品とか服を買いに街へ出よう」「とびきりおいしいフレンチトースト作ろう」「クローゼットを整理しよう」「庭に花を植えよう」でも何でもOK、余計なこと考えるヒマがあるならウキウキすることをすればいいのです。
「明日は新しいメイクと服で職場へ行こう」「明日の朝は残りのフレンチトースト食べよう」とワクワクしながら眠りにつけば、翌朝はいつもの百倍〜千倍目覚めがよくなることでしょう。

★3月生まれ・・・「高級品だからしまっておこう」「もったいないからこれ使うのは特別な日だけにしよう」。そうやって引き出しやクローゼットの奥にしまい込んだ食器や服やジュエリーはその瞬間から「死んだもの」になります。認識できる領域から消えてしまうからです。で、思い出したときに取り出すとすでに流行遅れになっていたり、しわがついてたり、虫が食ってたり、手に取ってもあまりウキウキしないことが少なくありません。もったいないですね。
それらの品物は最適のタイミングでわざわざあなたのもとにやってきたのですから、旬を逃さずどんどん使ってあげたほうがいいでしょう。
「溜め込むより役立ててください」とカードが告げています。それは物に限らずお金、知恵、スキル、特技、人間関係すべてにおいていえることです。

★4月生まれ・・・「きっとうまくいくに違いない」「たぶん大丈夫、大丈夫に決まってる」「もしかすると自分が思ってる以上にいい結果が出るかもしれない」。
人間って自信のないときほどむりやり楽観的になりがちです。一夜漬けで試験に臨む前、ネットで知り合った人とリアルで会う前、体重計に乗る前、自分に言い聞かせたことありませんか。
しかしいざ蓋を開けてみると「やっぱりダメだったぁ〜」になりがち、55㎏かなううんもしや53㎏かもと期待してたらドッカーン58.5㎏だった、バカバカ自分のバカとアタマをかきむしるわけです。
じゃあがっかりしないためにはどうすればいいかというと「ちょい待て、そんなにうまい話があるわけない」「これは自分の願望ではないのか」「願望と現実は180度違う」と自分を疑えばいいのです。現実を美化しない、甘く見ない、必要以上に期待しない。もし一瞬がっかりしたとしても「これが現実、それ以上でもそれ以下でもない」と気を取り直し、力強くリスタートしてください。

★5月生まれ・・・「この世ってなんて生きにくいんだろう」「幸せになるのはとても難しいこと」と考える人は少なくないですけども、反面「案外何とかなるもんだ」「幸せって実はすぐそばにあるものだ」と考える人もいます。
どちらが正しいかは一概にはいえませんけども、年齢を重ねるにつれて前者から後者へシフトするパターンが多いようです。つまり経験値が増えるほど「幸せになるのってわりと簡単じゃん」「人生って楽しいこともけっこうあるじゃん」って思うようになるのですね。たぶん手に入らないものをほしがるより、すでに持っているものに気づくのではないでしょうか。
「あなたはすべて持っています。今いる世界はパーフェクトです」とカードが告げています。失ったものを数えるより、今持っているものに目を向けてみてください。

★6月生まれ・・・こっぴどい目に遭ったことありますか、みんなの前で上司から雷落とされたとか、大好きだった友達からマウントされたとか、恋人のバカさ加減に心底怒りを覚えたとか、遺産相続で仲よかった兄弟ともめまくったとか。辛いですよね悲しいですよね、人間って何だろう、生きる意味って何だろうって思わず土砂降りの雨の中へ飛び出したくなります。ああくやしい思い出すだにハラが立つ、できれば仕返ししてやりたいなんて思うかもですがちょい待った、それ全部意味があって起こってるんですよね。何のためかって? はいあなたが成長するためです。
うれしい楽しいだけじゃ人って進歩しません、ガビーンとショック受けるほどのストレスがかからないと今のレベルから脱皮できなかったりします。誕生日おめでとう6月生まれ、もしここ読んでるあなたが今ガビーンな状況でしたら、それは成長するための試練、必ずやここ越えて敗者復活してやると固くご自分に誓ってください。「大丈夫、あなたは必ず立ち上がるでしょう」とカードが予言しています。

★7月生まれ・・・正直とバカ正直は違います。正直とは嘘偽りがないこと、バカ正直とは正直の域を超えて内情をすべてさらけ出すことです。前者は周囲に信頼されるでしょうが、後者はあんまり信頼されません。「んなことまで言わなきゃいいのに」と眉をひそめられるだけです。
バカ正直にならないコツは計算上手になることです。何でもかんでも口に出す前に「これ口外して自分はトクするだろうか」「これ言ったら相手はどう思うだろう」といったん踏みとどまって四則演算する、その結果自分が損しそうだったり誰かにデメリットが及びそうだったら口つぐんでただニコニコしてればいいのです。
「ささいなひとことで自分や誰かを傷つけないようご注意ください」とカードが告げています。嘘も方便、本当のことを言うだけが正しいことじゃありません。

★8月生まれ・・・転職や引っ越しなどで新しい環境に身を置いたとき、まず大切なのは身を守ることです。「私はこういうスキルとキャリアがあります」「前はこれでうまくいってましたから」「そのやり方は古いです」などなどアピールし過ぎると杭打ちの標的にされますし、のほほんとスキだらけだと捕食者のターゲットになってしまいます。新規の場所に入るのは暗がりに飛び込むようなものですから、目が慣れるまではしばらくじっとしてたほうが安全です。
いい子ちゃんぶる必要もないし感じ悪めの相手にガン飛ばす必要もない、さりげない日々の挨拶を欠かさないことと、「ごめんなさい」「ありがとうございます」「このまんじゅうおいしいですね」さえちゃんと口に出してれば、ワナにはまったり捕獲網でとらえられることはないでしょう。
頼みごとを過剰に押しつけられそうなときは頑張りすぎちゃだめ、一生懸命取り組む姿を見せつついつものペースでできるところまでやればOKです。下手に頑張りすぎると「お願いすれば何でもやってくれる」と評判が立ち、あとで自分が辛くなるかもしれません。「ほどほどに」「できる範囲で」と心がけ、自分を守りましょう。

★9月生まれ・・・「私、実は営業のAくんと結婚を前提につき合ってるの」「頭金が貯まったからいよいよ都内に家を買う予定」「ここだけの話だけど宝くじが当たっちゃったの。1万円? ううん1千万円」。うれしくてうれしくて同僚や友達に思わず話したくなりますよね、やっと幸せが射程距離内に入ったんだもの。でも開運学ではこう申します、「人の不幸は密の味、人の幸せはハラペーニョ」。
うっかり漏らさないほうがいいですよー、嫉妬した誰かがAくんにあなたに関する嘘偽りを吹き込むかもしれませんし、家買った途端に異動が決まるかもですし、面識のない親戚やセールスマンが四方八方からわらわら登場するかもしれません。
余計なトラブルを回避してご自分の幸せを守るためにも言わぬが花で知らぬが仏、どうしても言いたいなら家帰ってからオウムやインコ以外のペットに「実はね」と打ち明けるか、トイレ入ってるときに「ああすっごく幸せ!」と叫ぶといいでしょう。

★10月生まれ・・・掃除してもなかなか物が減らないことありませんか、それ中途半端に整理してるだけだからです。表向きはきれいに整理できても単に物を詰め直しただけでは、気分も空間も今ひとつスッキリしません。
そういう場合は引き出しなり押し入れなりから物をすべて取り出し、いったん空にするといいのです。物が発する気の淀みがなくなって空間の空気が一新できます。
せっかく空にした空間にいらない物なんか入れたくありませんから、必然的にその後は必要なものだけを取捨選択して収納することになります。そこで出たゴミの量は、あなたの心から出たゴミの量と比例します。
「いったん無にする勇気をお持ちください」とカードが告げています。引き出しからすべての物を取り出すのってわりと気力・体力がいりますよね、しかし面倒でもかったるくてもやってみればああら不思議、ゴミが出始めるころにはスッキリ爽快な気分になってるはずです。運気の清算もできますから、ぜひお試しください。

★11月生まれ・・・あなたの宝ものは何ですか? 子ども時代のぬいぐるみ、お給料貯めてやっと買った靴、叔母の形見のジュエリー、あるいは「誰かさん」でしょうか。さぞかし大切にしていらっしゃることでしょう、それが自分の支えになっている、それがあるから頑張れるというわけです。
しかし「大切なものを大切にしすぎると重荷に変わる」と開運学では申します。執着が芽生えてしまうからです。「あのぬいぐるみがないと落ち着かない!」「あの靴やあのジュエリーを身につけないと自分に自信が持てない!」「あの人がいないと不安でたまらない!」。そうなるとそれらはもはやあなたに幸せを与える宝ものではなく、あなたの自由を奪い取る魔物になってしまいます。
「宝ものから少し距離を置くことをおすすめします」とカードが告げています。大切にするのはいいですが、依存しすぎはいけません。

★12月生まれ・・・この世に生きるということは自分が映画の主人公を演じるようなもので、その世界を創造しているのは何を隠そう自分自身です。「次はこういうイベントを設けよう」とか「こういう人と出会ってみよう」などお好みの筋書きで自由に脚本を書いているのですね。
この世に存在するものにはすべて波長がありますから、自分の波長に合うものを引き寄せながらそれぞれオリジナルな世界を刻々と構築していくわけです。イライラしてるときに電車に乗ったらイヤな目に遭ったとか、気分がいいときに外出したら出先でラッキーなことがあったとか、ちょっと前に自分がやったことと同じようなことを自分もされたとか、経験ありませんか。それって世界があなたの波長に感応してるんですね、因果応報とも言います。それがわかってくると話は簡単、幸せになりたいなら幸せな波長を自らが生み出せばいいわけです。常に上機嫌でいてください。

・・・はい、こんな感じです。じきに梅雨入り、蒸し暑くはなりますが梅雨どきには梅雨どきの風情や楽しみがあります。それでは今月も明るく元気にさわやかに行ってらっしゃい!

2022年5月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。立夏を越えて太陽の力が増している、風がさわやか、緑がきれい、洋服が軽い、歩くの楽しい、スーパーにスイカも並んでるぜと生きる喜びがむくむく湧いてくるステキな季節になりました。
全員に共通の凶方位は北東、南西、北西。吉方位についてはそれぞれの欄をご参照ください。それでは5月5日から6月5日までの九星別運気と吉方位、今月はショートバージョンでまいります。それっ。

★一白水星・・・部屋の風通しが悪いとうっぷんが溜まります。鬱々した気分をいつまでも抱えているとせっかくの夏なのに運が開きません。家中の窓はもちろんクローゼットや押し入れや靴入れの扉も晴れた日に開け放ち、空気を入れ換えましょう。悪いものが蒸発して気分も運気も上向いてきます。
大吉方位は南東。モテ運アップは南東へどうぞ。

★二黒土星・・・本当は変化したいのにもう1人の自分が「いいじゃん、このままで」と引き留めていませんか。時間制限があっていずれ変わらざるを得ないなら、まわりから強制的に変化させられる前に自分から変わったほうが納得できます。エイッと声を出して気合いを入れてください。
吉方位は東、南東、南、西。仕事でトップに立ちたいなら東、人間関係を円満にしたいなら南東、もっと美しくなりたいなら南、悩みを解決したいなら西へどうぞ。

★三碧木星・・・朝起きたときウキウキするのは運気が盛り上がっている証拠です。全然ウキウキしないどころかイライラ、ピリピリ、ゆらゆらするというなら、新しい服や靴を翌日おろす、もしくはおいしい朝ご飯を用意しとく、つまり翌朝のお楽しみを前の晩に準備しとくといいのです。これ強制的に運気を盛り上げる魔法、目覚めがよくなっていい1日が過ごせます。
吉方位は南東。いい服や小物を見つけたいなら南東へどうぞ。

★四緑木星・・・あなたの機嫌が悪くても誰も気づいてくれませんし、万が一気づいたとしても距離を取られて放っとかれるだけです。自分の人生の責任は自分にあります。機嫌が悪いと自分が損をするだけ、自分の機嫌は自分で取りましょう。
吉方位は東、西。仕事で上機嫌になりたいなら東、人間関係で上機嫌になりたいなら西へどうぞ。

★五黄土星・・・やること山積みだけどもう少しスマホ見ていたい、あともうちょっとだけ。ふと時計を見ると軽く1時間経過、だらだらしてるときほど時間の経過は早いものです。でももったいないですよ、時間はお金じゃ買えませんもの。生きるって時間を与えられること、無駄なく大切にお使いください。
吉方位は東、南東、南、西。ビシッと気を引き締めたいなら東か南、楽しく豊かな時間を過ごしたいなら南東か西へどうぞ。

★六白金星・・・人間いくつになっても「始めるにはもう遅すぎる」ということはありません、やりたいことがあるならどんどんチャレンジしてはいかがでしょう。ただし「大きなお金がからむ案件は慎重に」「難しいことは気力と体力があるときに取り組む」「人任せにしない、自分の意志でやる」の3つをお守りください。
吉方位は北。人間関係をスッキリさせたいなら北へどうぞ。

★七赤金星・・・友達って幻想です。「私とあなたは親友だよね」と口約束しても次の日にはどうなるかわからない、人の心ってたえず変化してますから。「私はあの人のことが大好き」と思えばその人はあなたの親友です。わざわざ口に出していう必要はないし、相手の気持ちを言葉で確かめる必要もありません。
吉方位は北。好きな人と信頼関係を深めたいなら北へどうぞ。

★八白土星・・・「悪い予感は当たる」と申します。「この先きっとよくないことが起こるに違いない」と不吉なことばかり考えていると本当にその通りになります。ネガティブなイメージほど大脳辺縁系に強く訴えかけてきますから、引き寄せ力も強いのです。解決法は簡単、落語とか漫才を見て大声で笑えばいいのです。瞬時に厄払いできます。
吉方位は東、南東、南、西。本業に専念したいなら東か南、楽しいことに出会いたいなら南東か西へどうぞ。

★九紫火星・・・全員に好かれるいい子ちゃんなんて存在しません。自分を好いてくれる人2割、自分を嫌う人も2割、残り6割は自分に無関心と思ってれば間違いないでしょう。ならば人に気を遣って消耗するより好きなようにふるまうほうが自然で楽だし疲れないです。私の何が悪い? お互いさまじゃんくらいの強気で全然大丈夫です。
吉方位は東。度胸がほしいなら東へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。一年で最もさわやかな5月、どんどん出かけて五感を楽しませましょう。それでは今月もさわやかにお元気に!

寝耳に水 2022年5月号


アントワーヌ★
お嬢さま、お嬢さまァーッ。ああまたいない、陽気がよくなるとどこかへ行ってしまわれる。薫風に誘われて大黒猫のクロリンドに乗り大自然豊かな秘境を駆け回っておられるのでしょうか、こりゃあしばらく戻ってこないパターン、というわけで今月はわたくしがみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してまいります。
おやつは何にしましょうか・・・よもぎ入りの生麩にあっさりこしあんを包み、笹の葉で巻いた麩まんじゅうとまいりましょう。さわやかな笹の香りとつるんと冷たいのどごしがたまりません。お茶は・・・やはり抹茶入り玄米茶がよろしゅうございましょう。
想像するだけでお腹がすいてまいりました、今月はショートバージョンでまいります。ではっ。

★1月生まれ・・・「まだかまだか」「まったく音沙汰がない」「じゃあもうこのままのんびりいこう」。「もういいやと腹を決めたとたん、突然知らせがやってくる」という法則があります。しかもひとつだけじゃなくてさまざまな方向から「これ急ぎの案件です」「できるだけ早くお願いします」と矢継ぎ早に。いきなり忙しくなるかもしれません。

★2月生まれ・・・シンデレラはいきなりシンデレラになったわけではなく、長い下積み時代がありました。耐え難きを耐え、忍び難きを忍んだ末、ようやく王子さまの目に留まったのです。幸福に近道なし。今の努力や苦労はすべて将来の幸福の素(もと)とお考えください。

★3月生まれ・・・情熱が心の底から勢いよくあふれ出すのは運気が盛り上がって沸騰してるからです。「これをやりたい!」という強くまっすぐな気持ちが「面倒だから」「疲れるから」「失敗したらイヤだから」という弱気を退けます。「あなたの挑戦は成功するでしょう」とカードが告げています。めったにない大波にお乗りください。

★4月生まれ・・・今までの習慣を断ち切るのはけっこう大変です。エイッと決心するまでが面倒ですし、しばらくは宙ぶらりんな気分になるでしょう。しかしそれは一過性、のど元過ぎれば「あのときやめてよかった」と思うときが必ずやって来ます。自分のためにならないこと、人、ものを自分から切り離すことを恐れないでください。

★5月生まれ・・・お金を稼ぐには才能と努力が必要です。才能といっても大げさなものではなく、「早起きすること」「同じことを続けられること」「きちんと挨拶できること」「笑顔でいられること」も立派な才能です。才能の発揮を怠らなければお金の心配はなくなる、どころか予想外にたっぷり入ってくるでしょう。

★6月生まれ・・・憂うつなニュースが日々流れていますがそれにとらわれると損をします。あなたにはあなたの人生があり、行き先を決める主導権はあなたが握っています。「目の前の扉を開ければすぐ希望の国に出られます」とカードが告げています。あなたが持っている能力やパワーは、あなたが思っている以上に強く大きく勢いがあるようです。

★7月生まれ・・・まだ迷っていますか? ずっと答えがしぼり込めないのはどれも正解じゃないからです。無理に今決めるとたぶん後悔するでしょう、間に合わせのものにあなたを幸せにする力はありません。本命はもう少し先で登場するようです。

★8月生まれ・・・怒りは本能に直結するプリミティブな感情なので抑えることはできません。アンガーマネジメントで制御できればいいですけども、無理に抑え込むと「あのときなぜちゃんと怒らなかったのか」とやがて自分に怒りの矛先が向くでしょう。「きちんと怒ることを学んでください」とカードが告げています。ご自分の身を守るため、賢いちゃぶ台返しを考えてみてください。

★9月生まれ・・・世の中にはひとりだけウソの通用しない人間がいます。さて誰でしょう? はい自分ですね、自分にだけはいいわけが通用しません。しかも自分とは一生のおつき合いですから、たとえ一時的にごまかせたとしても心の奥底で常に葛藤することになります。面倒ですよね。「ラクになりたいなら正直におなりください」とカードが告げています。

★10月生まれ・・・ネットやテレビでは日々絶え間なく情報が流れていますが、本当に大事な情報は人の口から入ってくるものです。テレワークだろうがキープディスタンスだろうが井戸端会議や給湯室のおしゃべりは昔も今も重要な情報源、将来もすたれることはないでしょう。「ほぼ1日ひとりで過ごす」という人も、外を歩くときは耳を澄ませてみてください。何気なく耳に飛び込んでくる言葉の中に貴重なメッセージが隠れているかもしれません。

★11月生まれ・・・人疲れしていませんか? 友達や職場の同僚、家族との間にいったん亀裂が生じるとイライラや憂うつのタネになりますよね。あーあもううんざりというなら一回そこから離れて適当な理由見つけて一泊以上のひとり旅に出てみませんか。露天風呂にまったり浸かるうち「こうすりゃいいのか」「ほっときゃいいや」「相手も悪いけど自分も悪いかな」などいろいろ見えてくるかと思います。

★12月生まれ・・・1対1のときはいい人でもそこに誰か加わるといきなりヤな感じになる人いませんか、人が3人以上集まると必ず派閥が生まれるのですよね。友達だけじゃなくて家族もそう、母親(もしくは父親)と子どもが徒党を組んで父親(もしくは母親)をはぶんちょしたり、舅・姑と夫(もしくは妻)がペアになって妻(もしくは夫)を仲間はずれにするとその関係は崩壊に向かいます。3人トリオで気分よくやるには、全員が角度を守ってなるべく正三角形を守ることです。

・・・はい、こんな感じです。ツツジの美しい季節になりました、みなさんも明るく楽しくすこやかにお過ごしください。それでは今月もさわやかに行ってらっしゃいまし!

2022年4月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。お鼻ズビズバですけどもステキな陽気になりましたね。

4月8日はお釈迦さまの誕生日=花まつり、部屋に花を飾ってゆったり過ごしましょう。
4月17日から5月4日までは春土用、「五月病」と古来いうようにこの時期は眠くなったりだるくなったりしやすい、季節の変わり目だからです。栄養バランスに気をつけて、夜はいい香りのバスタブに浸かってからぐっすり眠るといいでしょう。
月末から待望のゴールデンウィークが始まりますがちょうど春土用と重なるのでムリは禁物、時間と体力とお金に余裕を持って出かけましょう。

全員に共通の凶方位は北、南、南西、北西。吉方位についてはそれぞれの星の欄をご参照ください。それでは4月5日から5月4日までの九星別運気と吉方位、さわやかにまいりましょう。

★一白水星・・・「ひどいミスをした」「あの人はなぜ私にイヤなことをするのだろう」などネガティブな思い出が次々によみがえるときってたいていヒマなときです。
そういうときはどうするかというと、まず自分の姿に気づく。あっ自分は今よくないことばかり考えている、これ自分のためになるか、なるわけないよなと自分を俯瞰するわけです。
次に意識を暗い沼から引っ張り上げる。じゃあ自分のためになることをしよう、買い物行くか、読みかけの本読んじゃおうか、マニキュアきれいに塗り替えるかみたいに気を別のことにそらすのです。気づきと引っ張り上げの2段階で気が変わります。
よくないことばかり考えてると流れがよくないほうに引っ張られてあんまりいいことありません。予防と対策に一番おすすめなのは部屋の掃除、部屋がすっきり片付けば脳内も整理整頓されて余計なことあんまり考えなくなります、お試しください。
大吉方位は東、吉方位は北東、西。人生に楽しいイベントを盛り込みたいなら東、仕事に集中したいなら北東、気持ちを安定させたいなら西へどうぞ。

★二黒土星・・・「今までありがとう」「これからよろしく」が交錯する4月は人間関係が大きく動いて自分を取り巻く環境が変わります。今までマンネリだった人、流れが今ひとつだった人は運気挽回のチャンスです。
ただしここで気をつけるべきは出会う人にすべてご開帳したらあきまへんちゅうこと、相手がどんなにフレンドリーだろうと自己開示は1〜3割程度に抑える、あなたのこともっと教えてと要求してくる相手はたいていクセ者なので距離を保ちましょう。
二黒は楽しいお誘いが増える暗示ですが相手が異性だろうが同性だろうが過剰な自己オープン禁止、自分の周囲にうっすら霧を漂わせといたほうがアラが見えませんしミステリアスで魅力的に映ります。そもそも相手が常識的なマナーを備えてるなら必要以上に詮索なんかしてきません。
沈黙が気まずいときは「本日は午後から前線が本州付近を南下する予想です」「今日の日経平均は前日比11円安の2万5864円で推移していますね」「バラって漢字で書けますか」などあたりさわりのない話題がいいでしょう。
吉方位は南東。一緒にいて楽しい人と出会いたいなら南東へどうぞ。

★三碧木星・・・昔は十年ひと昔といったものですが今は光陰矢のごとし、スマホからちょっと目を離した次の瞬間にはもう別の記事が上書きされています。
世の中は色々なことが次々に起こっているのに自分は相変わらず冴えないマンネリ生活、なんか取り残されてるような気がするーなんて焦ってる人もいるかもですが大丈夫、みんなそんなもんです。
何もない海を淡々と航海してるように思っても、潮目はいつか必ず変わりますし乗っている船を乗り換えるときもやってきます。「慣れてないし面倒だから」と古い船にしがみつくより「面白いじゃん」と新しい船に乗ったほうが航海が楽しくなるでしょう。三碧のあなたには最新型の高性能な船が提供される予定、目の前にそれが現れたら躊躇せず飛び乗り、よりダイナミックでテンポの速い船の旅をお楽しみください。
吉方位は南東。デカめの波を乗り越えたいなら南東へどうぞ。

★四緑木星・・・昭和の時代って物不足でしたから「これはあれに使える」「これもいつか使える」とみなさんせっせと物を溜め込んでいました特にばあちゃん。ところが平成になると物があふれかえり、「こんなにいらないよ」と多くの人が感じることになりました。その結果、現在は「不要品はなるべく持たない」「いらないものは処分しましょう」という流れになっています。
開運学では「部屋と身体と心はなるべく身軽が吉」と考えます。背負うものが少ないほどフットワークがよくなるからです。
四緑はお掃除月間、「人生が重い」と感じてるなら家の中の不用品を処分する、ダイエットで身体を引き締める、人間関係をチェックする、今までの生活習慣を見直すなどして身辺を軽量化するといいでしょう。当たり前のように自分にかぶさっていたものを取り払うと、すっごくラクになると思います。
吉方位は北東、東。ぜい肉を落としたいなら北東、人間関係を四捨五入したいなら東へどうぞ。

★五黄土星・・・冬にうつうつとする原因は3つあります。ひとつめ、日照時間が短いから。ふたつめ、寒いから。みっつめ、汗をかかないから。あたりが暗いと不安で気分が沈みますし、寒いと毛穴がぎゅっと閉じて意識が内側に向かいます。また冬期は外に出るのがおっくうで運動不足になります。人は汗をかいて体内に溜まった厄つまりストレスを毛穴から排出するのですが、外に出ないとずっと溜まりっぱのままです。
太陽の力が増す4月に入ると一気に逆転、日照時間が伸びる、温かい、汗をかきやすくなるということでどんどん気分が晴れてまいります。
ただし気をつけたいのは季節の変わり目つまり木の芽どき、特に春土用は季節の変化に心身が追いつかず、いきなり笑い出したり泣き出したり木の葉丼食べるつもりがうな重食べちゃったりするので注意が必要です。
私ゆらいでるかもと心配な五黄はいっぱい汗かきましょう、ウォーキングやランニング、ジムトレもいいですし、家の床拭きもおすすめです。床がピカピカになると同時に心身のゆらぎも落ち着いて一石二鳥です。
大吉方位は西、吉方位は北東、東、南東。心のゆらぎを安定させたいなら西、身体のゆらぎなら北東か東、運のゆらぎなら南東へどうぞ。

★六白金星・・・新型コロナで多くの人が新しい生活様式を取り入れている昨今ですが、まったく人に会わなくなるというわけではありません。通勤しなくてもクライアントと会って打ち合わせしたり、友達とランチに出かけることだってあるでしょう。
そのとき気をつけたいのは、何を身につけて行くか。家にいるときみたいに楽ちんな服装では身支度を調えてきた相手に失礼ですし、特にビジネスの場では見た目で判断されますからまとまる話もまとまらなくなるでしょう。友達同士ならチープすぎる格好はマウントを取られる要因になります。やはり時代がどう変わろうと、いざというとき自分の格を上げてくれる服や靴は必要です。
六白はこれからたくさんの人と交流して忙しくなる流れ、「誰を前にしても恥ずかしくない服」「自分を美しく見せてくれる服」「気分がウキウキする服」を持っていますか? その服は自分の今の体型に合っているか、シミやほつれがないかどうかもチェックしてください。靴も大事、へたった靴履いてると「くたびれた人生送ってるな」と思われます。自信を持って着られる服や靴を持っていないなら、今のうちに実店舗へ探しに出かけましょう。
大吉方位は西、吉方位は東。きちんと見えするスーツを見つけたいなら西の店、ワクワク気分になれるドレスを見つけたいなら東の店へどうぞ。

★七赤金星・・・両腕を上げて水平にまっすぐ伸ばしてみてください、指先は伸ばしままで。さてあなたの右手の指先から発する気が行き着く先はどこでしょう? はい左手の先ですね、東から西へ丸い地球を一周してまた自分の身体に返ってくるわけです。これどういうことかというと自分の発した気や想念、行いなどはすべて自分に返ってくるということです。
今度は背骨を伸ばしてまっすぐ立ってみましょう。頭のてっぺんから発した気は地球をぐるりと回って自分の足の裏に戻ります。つまり北から南を一周してまた自分に返ってくる。東から西への球形のラインと北から南への球形のラインの中心にいるのは自分、つまり世界の中心にいるのは自分であり、すべては自分を中心に回るということです。開運学では東ー西のラインを現実の行動、北ー南のラインを心と考えます。
七赤はいま東ー西のラインが強い星回り、つまり行動すれば現実を大きく変えられるということです。こういうチャンスはめったにありません、自分の右腕からいい気を発し、力強くダイナミックに行動してください。
吉方位は北東、南東。身体にパワーを満タン補給したいなら北東、人の腕や猫の手を借りて願いを叶えたいなら南東へどうぞ。

★八白土星・・・生きていれば誰だって多かれ少なかれイヤなことを体験するものです。満員電車で足踏まれた、目上から叱られた、お客さんからクレームがきた、健康診断で引っかかった、去年の春買ったワンピのファスナーがどうしても上がらない、いつも買ってるパンが値上がりのうえひと回り小さくなった。
辛いですよねものすごく辛い、だけどいちいち引きずってたらきりがありません。ここで必要なのは受け流す力つまり鈍感力です。そもそも今の時代はナイーブすぎたらやっていけません、ウソや偽善やマウント取りが横行してる世の中でささいなこと気にしてたらこっちの身が持ちませんもん。
はい古来伝わる回復呪文をご存知ですか、「てやんでえ」「別にいいじゃん」「そんなこともあるさ」「そのうちなんとかなるだろう」。落ち込んだときはそのどれかあるいは全部唱えてみてください、不思議に気分が持ち上がってまいります。
八白は絶賛快進撃中ですけどももし勢い余ってころんだときはこれらの呪文を唱えてみてください、鈍感力が増してすぐ立ち直れるかと思います。
大吉方位は西、吉方位は東。どっち行っても図太く脳天気になれます。

★九紫火星・・・「これを着るといいことがある」「これを着た日はあまりいいことがない」という服、過去に持っていたもしくは今も持っていますか。
「服は記憶装置」と開運学では申します。新品の服ならそれをおろしたときの経験、中古の服なら以前の持ち主の経験がよくも悪くも繊維と繊維の隙間にスルッとはまり込み、着るたびに同じようなことを引き寄せてしまうのですね。
「初めて着た日に宝くじが当たった」「それを着るとうれしい連絡が来る」というならそれは運のいい服、「初日に赤ワインをこぼした」「着るとなぜかイライラする」というならそれはあまり運のいい服じゃありません。前者はいい縁起を呼ぶ勝負服になりますが、後者はツキが落ちる原因になるので潔く処分したほうがいいでしょう。
衣替えで服を整理するときってたいていの人は「古い・新しい」や「現在の体型に合う・合わない」を判断基準にしますけども、「運がいい・悪い」で分けることも重要なポイントだったりします。視力が上がる星回りの九紫は、今なら自分に必要な服とそうでない服をすんなり区分できるはずです。それは服に限りません。
大吉方位は北東、南東、吉方位は東、西。いいスタートを切りたいなら北東、人間関係を丸く収めたいなら南東、モテ運アップなら東、結婚運アップなら西へどうぞ。

4月は衣替えの季節、もう着ないだろなという服を手放すと当時の過去も一緒に捨てられます。運のいい服だけ手もとに置いて、明るく元気にお過ごしください。

寝耳に水 2022年4月号


お嬢さま☆
春よ春だわ! 桜が満開よ!
アントワーヌ★この季節は身も心もウキウキしてまいりますね、山川草木(さんせんそうぼく)のありとあらゆるものがみずみずしい光を放って輝き出します。
お嬢さまもお城にこもってないでささ春の息吹を感じにお出かけなさいまし。
お嬢さま☆じゃあ川岸の桜を見に行こうっと!
アントワーヌ★すでに散り始めている桜もありましょうがそれはそれで美しい、桜吹雪には特別なパワーがあると古来いわれております。
お嬢さま☆どんなパワー?
アントワーヌ★心身についた厄を吹き祓う清めのパワー、そしてさあやるぞ! という勇気と決意のパワーでございます。見るだけで新しい力が湧いてまいりますよ。
お嬢さま☆いいわね! じゃあ花見弁当をお願い!
アントワーヌ★では枝豆ご飯に桜の塩漬けをトッピングしたおにぎり、甘い厚焼き卵、ケチャップをまぶしたたこウインナー、鶏胸肉の唐揚げ塩味&醤油味、グレープフルーツと雑穀入りパクチーのサラダ、カマンベールチーズのフライなどガチな行楽弁当にデザートはイチゴゼリー乗せのミルクプリンとまいりましょう。
お嬢さま☆すてき! 今日はアナベルやエスターやキャリーや貞子も誘って女子会にするからたっぷり作ってね! では用意が調うまで、今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・「思考は現実化する」と20世紀の著作家、ナポレオン・ヒルはいいました。21世紀の今になっても「引き寄せ」という言葉でその骨子が受け継がれているのは、その考え方はあながち間違ってないということです。
しかしそういった成功哲学を信じて実践しても全然幸せを引き寄せられない人もいるのはなぜでしょう。・・・その願いは叶わなくていい、本当はそうなりたくないと潜在意識が邪魔しているからではないでしょうか。建前と本音がぶつかったら本音が勝つに決まってますもん。
なかなか願いが叶わない人は「自分にとって本当の幸せとは何か」をもう一度見直ししてみてはいかがでしょう。「あの人より幸せになりたい」「お金や地位や名声が欲しい」「もっと美人でスタイルよくなりたい」はもしかすると我欲、世間一般に浸透している常識、あんまり意味のない見栄かもしれません。もっと大事な幸せは別の次元にあるかと思われます。

★2月生まれ・・・「世界は一家、人類はみな兄弟」という言葉は間違っていないと思いますが今の世界情勢を見るとどうも正反対のようです。
じゃあもう少し身近な視点で見るとどうでしょう、たとえば家族。「ムカつく」「ウザい」「会えばケンカばかり」と唇をとがらす人は決して少なくありません。身内でもそうなのですから人間関係とはもともとそういうものということ、みんなそれぞれ異なる価値観や正義感を持っているのでぶつかるのは当然なんですね。
残念ながら人と人、世界と世界は対立するのが現時点での自然な姿なので、平和を保つにはそれなりの知恵と努力が必要です。自分はもちろん相手にも相手の主張がある、そこで双方の領土を決める際の落としどころが求められます。
このとき大事なのは気を遣ってつまりいい子ちゃんぶって変な譲歩をしないこと、あるいは自説に固執して自分勝手に向こうの領土を侵害しないことです。前者はずっと後悔することになりますし、後者はいずれ戦争が勃発します。戦争は火の気と火の気のぶつかり合いなので、長引くと焼け野原しか残りません。
「自分と相手の正義をすり合わせて妥協点を探してください」とカードが告げています。自分本意でも相手本意でもなく、中道を模索する必要がありそうです。

★3月生まれ・・・「人生をやり直そう」と決めたら、古い環境にしがみついてはいけません。住む部屋しかり、身につける服や小物しかり、人間関係しかり。なぜならそれらの環境が今までのあなたを育ててきたからです。
特に大きな影響を受けているのは「日々慣れ親しんできたこと、もの、人」です。日々住むところ、身につけるもの、食べるもの、生活習慣、接する相手、心のあり方etcの積み重ねであなたはできていますから、もし違う道を行きたいなら、今後は違うこと、もの、人を選択しないといけません。
「今までの習慣を変える勇気がありますか」とカードがあなたにたずねています。今の生活をこの先も続けることに意味はあるのか、私はこれからどうなりたいか、1年後にもしこの世からいなくなるとしたらいま何をすべきかなどをぐるぐる考えて、ちょっと今のままじゃいけないなと思うなら、一番大事にしていたこと、もの、人が本当に自分に必要かどうか見直すことをおすすめします。

★4月生まれ・・・ものごとが変化しようとする際には必ず「今のままでいい」と変化を抑えようとする動きが出てきます。変化には摩擦がつきものなのです。
衝突を恐れていたずらに妥協すると何も変化しないまま終わり、遺恨が残ります。ほら友達や家族とケンカしたとき中途半端にやめるとあとでモヤモヤするでしょう、心がくすぶったまま今まで通りのつき合いを続けるとその先で必ずまた同じようなケンカが起こります。なので「ケンカはだめ」などと短絡的に考えず、いっそとことんぶつかって本音を吐き出したほうが建設的かもしれません。
自分内部における変化も同じ、「どうせ無理に決まってる」と何もしないまま現状維持を選ぶと死ぬときにたぶん後悔するでしょう。
「流れを変えるには思いきった力が必要です」とカードが告げています。今の生活に不満があるならグチは何の役にも立ちません。必要なのは自分と他者もしくは自分対自分の摩擦を恐れない勇気です。

★5月生まれ・・・人類の歴史を時代区分するように、個人の人生も区分けすることができます。だいたい10年刻みかな、還暦(60歳)というのは60÷10=6で原始、古代、中世、近世、近代、現代の6つの時代を一巡したということ、二巡目からは次元を上方にずらしてまた同じことを繰り返します。
「歴史は繰り返す」と古来いうように二巡目も一巡目で経験したようなことがまた起こる、あれっこれ昔も経験したな、でも今回は経験値が上がってるからきっと前よりうまくやれるぞみたいな感じです。
「私の原始時代は暗黒であった」という人も「近代からずっと没落中」と落ち込んでる人も恐れなくて大丈夫、人類の歴史を動かすのは大変ですが自分の歴史はいつでも好きなように塗り替えることができます。コツは内部から芽生える気持ちに蓋をしないこと、そして外部からの変化を恐れないことです。
還暦までまだまだの人も還暦を過ぎた人も、あなたの人生を変えるチャンスが来ています。時代の変わり目には摩擦がつきものですがそれを乗り越えないと新時代が始まりません、どうぞ勇気と希望を持って新しい局面をお迎えください。

★6月生まれ・・・新型コロナで気軽に人に会えなくなりSNSでコミュニケーションするのが普通のことになりましたけども、画面越しにやりとりするのと実際にあって相手の気を感じながらやりとりするのとでは全然違います。
お互い生ものですから気持ちは刻々変わる、相対していれば「あ、カチンときたな」「喜んでるな」「調子悪そうだな」「ノッてるな」と相手の微妙な様相が読み取れますが画面越しにはそういうのが一切わかりません。結果こちらの本意がなかなか伝わらなかったり相手のウソをつるんと呑み込んじゃったりするわけです。
単純な案件のやりとりなら別にいいですけどももうちょっと複雑な恋だの愛だの友情だのの案件、これ自分はこう思ってるんだけどあなたはホントのところどうなのみたいなやりとり、つまり心と心をやりとりする場合は面と向かって気を交流させる必要があります。気は言葉より雄弁です。わかってほしい、もしくはあの人の気持ちをちゃんと理解したいと思う案件があるなら、面倒でも直接会ったほうがいいでしょう。

★7月生まれ・・・「こんなにいいことがあったの」「もううれしくてうれしくて」「私は世界一の幸せ者」。よかったわね、さすがねと聞いてる人は合いの手入れてくるでしょうが内心はケッ、てやんでえとすねてるかもしれません。しかし喜んでる側にはわからないんだなこれが。結果、幸せ披露した本人が家帰ってあれえなんかだるい、頭も痛いし背中ゾクゾクする、もしやコロナかかったかななんて首ひねることになります。はいこれ嫉妬の気がからみついちゃったんですね。
今があまり幸せでない人にとって、人の幸せは鼻につくものです。嫉妬の気は知らず知らずのうちに相手に届いて悪さをします。生き霊飛ばしてる本人も疲れますが飛ばされた相手もツキが落ちます。
「幸せは自然ににじみ出る、わざわざ自分からいいふらすな」と開運学では申します。7月生まれは近いうちにたぶんいいことあるでしょう、でもあまり口外しないことです。「何かいいことあった?」と聞かれたら「春だから」「1カ月ぶりにお通じがあったから」「守護霊が入れ替わったから」などと答えときましょう。

★8月生まれ・・・お金は目的地ではなく、目的地に行くために必要不可欠なガソリンのようなものです。なので「お金持ちになりたいから」と行動するとたいていうまくいきません。目的地も決めずに給油に血道を上げるようなもんだからです。
でも自分が本当にやりたいことをやり始めたとたん、あとからのそっとお金がついてきて何とか回るようになります、不思議ですね。
「お金がない」といつも嘆いている人は、いったんお金のこと考えるのやめて自分の目的地はどこか考えてみるといいでしょう。上から見てる神さまが「よし、じゃあガソリン支給するからとりあえず行けるとこまで行ってみ」と手はずを整えてくれるかもしれません。
さてあなたの目的地はどこでしょう? 遠いとこですかそれとも近場ですか、いずれにしても「喜んでお金がついてくるでしょう」とカードが告げています。頑張って突き進むほど、お金がどんどん仲間を引き連れてくる暗示です。

★9月生まれ・・・ほしいものを手に入れる前に我慢できず妥協しちゃったことありませんか。本当はラインの垢抜けたフレアデニムがほしいのについそこら辺で売ってるストレートデニム買っちゃったとか、恋人がいなくて寂しいからつい手近なところで手を打っちゃったとか。
ストレートデニムはたぶんすぐ飽きてお蔵入りになるでしょうし、新しい恋人は今ひとつ物足りなくてきっとあんまり長続きしないでしょう。
「間に合わせは長持ちしない」と開運学では申します。目に見えるものしかり見えないものしかり、それは心から求めているものじゃないからです。
手っ取り早くゲットして「これ違うな」と手放して一からやり直すより、ちょっと辛抱して本命を待つほうが時間とエネルギーとお金がむだになりませんし、手に入れたときの喜びも大きいです。本物は我慢の先で待ってます。

★10月生まれ・・・仕事もプライベートもテンポよくリズミカルに回しているところにいきなり突発イベントが差し込まれたらどうしますか。「面倒くさい」と逃げますかそれとも「やったろうじゃん」と迎え撃ちますか。
10月生まれは今そつなくルーチンをこなしていらっしゃることと思います、もう少しすると「これやって」「あれお願い」「ついでにそれも」とオファーが押し寄せる暗示、どうしてこんなにたくさん一気に来るの、ペース乱れちゃうじゃんと一瞬目の前暗くなるかもですが逃げちゃだめ、人生をレベルアップさせるチャンスだからです。
「クリアしたあかつきには大きなごほうびが得られるでしょう」とカードが告げています。心配しなくて大丈夫、チャンスは余力がある人に訪れるもの、見込みのない人にはチャンスのチャの字も訪れません。多少しんどそうな案件でも「天から底力を試されてる」と思って頑張ってみてください。

★11月生まれ・・・ショックのあまりババーンと頭の中で不協和音が鳴り響いたときとか現実を思い知らされて何かもうすべてがいやになっちゃったときって「どうして自分だけが」と落胆しますよね。でも実はそういうの経験してるのあなただけじゃありません、たぶん世界のあらゆるところでたくさんの人が同じようなことを体験済み、なのであまり「なぜ」「どうして」と自分を追い詰めないことです。
気力体力が落ち込んだときはあまり頑張らずひなたぼっこしたりひたすら眠ったり端切れ布でポーチ縫ったり甘いもん食べて体力をつけることに専念する、体力が回復すればいやでも気力が回復してまいります。イヤなことが脳裏によみがえったときは自分を責めるより「勉強になった」「貴重な経験をした」と切り替えましょう。
「何かがっかりすることがあっても、それで終わるわけではありません。自分の中にある回復力を信じてください」とカードが告げています。生きてる限り逆転のチャンスはある、「自分は弱いから無理」という人は自分の強さに気づいてないだけです。

★12月生まれ・・・「ひらめいた!」。頭の中にぽわんと浮かぶアイデアはいったいどこからやってくるのでしょうか、不思議です。考えてみれば歴史上の大発明ってほぼすべてひらめきとかふと思いついたイメージがもとになっていると偉人伝とかインタビューとかに書かれてます。特別な人だからそういうことができるのでしょうか? いいえそんなことありません、あなただって「すごいこと思いついた! 私って天才かも」って思ったこと一度や二度じゃないでしょう、そういうのを天啓といいます。
ここ読んでる人は「これ実現できたらすごいかも」と思うようなアイデアを温めていませんか? 「そのアイデアは大きな富を生む可能性があります」とカードが告げています。ずっと温めてると腐っちゃいますよ、まだ他の人が手がけてないうちに一度トライしてみてはいかがでしょう。

・・・はい、こんな感じです。お誕生日おめでとう4月生まれのみなさん、「誕生日の前後は人生を変えるチャンスが訪れる」と開運学では申します。
これから新年度、ベテランの方も新米の方も気持ちを新たにキリッとすがすがしくまいりましょう。それでは今月も明るくさわやかに行ってらっしゃい!

2022年3月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。待望の桜の季節です。

3月18日〜24日は春のお彼岸、あの世とこの世が近くなる1週間です。21日は春分の日で昼と夜の時間が同じ、陰と陽のバランスが取れているこの期間は心に潜むものがスルッと出てきやすい、ふとしたはずみにポロッと本音が出たりしますので、自分はもちろん周囲のこともさりげに観察してみましょう。

桜が咲く頃は身も心もウキウキ、オフの日はのんびりお花見に出かけたり吉方位の温泉に浸かって運気を底上げしてはいかがでしょう。

全員に共通の凶方位は北、南、南西、西。吉方位についてはそれぞれの欄をご参照ください。それでは3月5日〜4月4日までの九星別運気と吉方位、まいりましょう。

★一白水星・・・わけもなくイライラしたり憂うつになったり「もう何もかもいや!」と叫びたくなるときありませんか。原因はさまざまでしょうけどもとりあえず5つのケースが考えられます。①季節の変わり目、②精神的なストレス、③体調が今ひとつ、④やることがたくさんありすぎる、⑤すぐには解決しない問題を抱えてる。
①〜④なら要所要所で休憩取りながら進んでいけば自然回復しますが、問題は⑤、悩みごとと共存しながら生きていかざるを得ないケースです。
苺があふれんばかりのホットケーキに生クリームをたっぷり添えて一気食いしても憂さが晴れないなら、抱えてる案件はわりと根が深いかもしれません。でも実はそれこそが自分を成長させてくれる糧だったりします。
ああどうしようどうしたらいいのと頭かきむしって考えても考えても解決策が見つからないなら、それがどうしたと居直るまたはそのうち何とかなるだろうと自分に言い聞かせてその悩みと一緒に生きるほかありません。
吉方位は北東、東、南東、北西。人間関係の悩みを解決したいなら北東か南東、仕事の悩みなら東か北西へどうぞ。

★二黒土星・・・世の中は自分ひとりで生きているわけではないので対人マナーや気遣いが欠かせません。職場仲間や単なる知り合いはもちろん家族や友達にも気配りは必要、地をさらけ出していいことなんかひとつもないからです。
「それじゃ息が詰まっちゃうじゃん」、ごもっとも。だからせめて自分は自分に素直でいたい、いいところも悪いところもひっくるめて受け入れてあげたい、内なる欲求には誠実に答えてあげたいわけです。
あなたは自分に忠実ですか嘘ついてませんか、「本当はこうしたい!」と魂が叫んでるのに「そんなの無理に決まってるじゃん」と無視してないでしょうか。そもそも「無理」と誰が決めた、はい自分ですね、面倒だから不安だから失敗が怖いからそう思い込んで自分をごまかしてるだけです。自分を閉じ込めている檻にはカギなんかかかってません、二、三歩踏み出せばあっけらかんと自由な世界が広がっています。
吉方位は東。外をのしのし歩き回る勇気と脚力がほしいなら東へどうぞ。

★三碧木星・・・言葉ほど扱いの難しいものはありません。たとえば誰かのミスを指摘するときに「それ間違ってる!」「全然違う!」「バッカみたい!」と乱暴にいうと人間関係が崩壊しますが「それは少し違うんじゃないかな」「別の方法もあるよ」と回りくどくもとい遠回しもといていねいにいうと相手の心にゆとりができて「そうだよね、ありがとう」となるわけです。どっちがお互いに損しないかといったらていねいなものいいのほう、大人だわあと相手はあなたに一目置くでしょう。
三碧はよくも悪くも直球投げたがる星ですが、時と場合によっては摩擦が生じることがあるのでお気をつけください。特に今月は要注意、苦手な相手に投げる言葉は選ばれたほうがよろしいでしょう。
「お元気でよろしいなあ(うるさいなあ)」「そのお洋服よう似おてる、どちらで買いましたん(変な服)」「いつもていねいにお仕事してはりますなあ(もっとスピードアップせんかい)」など京都人の言語をお勉強してみましょう。
大吉方位は南東、吉方位は北東。角を立てず自分の意見を通したいなら南東、多少キツいこといっても許されたいなら北東へどうぞ。

★四緑木星・・・この世とあの世の距離が近づくお彼岸はときに不思議なことが起こります。「あ、この人」と直感する相手に出会ったり大きな仕事につながる糸口をつかんだり次に住む場所がポンっと見つかったりする、これすべて仏縁、仏さまが赤い糸を結んでくれるのですね。なのでもっと幸せになりたいならお彼岸に西日に手を合わせて「頑張りますので見守ってください」と祈る、それだけであちらに気持ちが伝わることでしょう。
ご先祖が味方についた四緑はお彼岸以降に流れが変わる暗示、結婚話が出る、望んでいたチームに入る、体調が快方に向かう、苦手だった人が味方につく、停滞してた懸案事項がどかんと動くなど明るいきざしが見えてくるかもしれません。
「常日頃から挨拶とお礼とお詫びはきちんと口に出す」「規則正しい生活を送って健康を保つ」「お世話になった人には感謝の気持ちを形で示す」など小さいことの積み重ねを忘れないでいると、ツキの上がり方に拍車がかかることでしょう。
吉方位は東。新しい一歩を踏み出す勇気が欲しいなら東へどうぞ。

★五黄土星・・・気分が晴れず鬱々するときってたいてい押し入れに不要な物がぎっしり詰まってます、はい思い当たる方はチェックしてみてください。
3月は卒園卒業に限らず大人のあなたも過去から卒業するチャンス、この際だからいらない過去を自分から切り離してはいかがでしょう。苦手な相手と撮った写真、元カレからもらった安物のリング、二度と読み返したくない日記帳、怨念のこもった祖母の櫛、魔が差して買ったビーツ色のマイクロビキニ、夜になると歩き回るお人形など、すべてまとめてゴミの日に出してしまいましょう。
それでもやっぱりモヤモヤする、迷いが延々ループするというなら窓ガラスや鏡を見る、はい汚れてますでしょう。窓や鏡の透明度は心の透明度に比例しますからすぐに雑巾しぼって拭きましょう。清らかな自分に戻りたいときは山で修行するよりまず家の中をすっきり片づけるほうがラクだし確実に効きます。
大吉方位は北西、吉方位は北東、東、南東。気力と体力を増強したいなら北西、人間関係の悩みを解決したいなら北東、仕事の悩みなら東、頭にクレ556をさして滑りをよくしたいなら南東へどうぞ。

★六白金星・・・「なぜどうして私があんな目に?」。ふとした瞬間に記憶がよみがえってカッカしたことありませんか。そういうときって「そういえばあんなことも、そんなことも」と腐った芋が後から後から地下階層からずるずる出てまいります。「もうホント頭にくる! この腹立たしさを直に相手にぶつけてやりたい!」と考えがちですけどもやめといたほうがいいでしょう、戦渦が広がって一面焼け野原になるだけです。
そういうときは自分から湧き出る想いをするする川に流し去る情景をイメージする、開運学ではこれを「流しそうめん作戦」と申します。流れたそうめんもとい想念は川から海に流れ塩で清まり溶けてなくなります。
生きてる以上色々な想念が湧くのは当たり前、湧けば湧くほどああ自分は感受性が豊かなのだなとむしろ誇りに思えばいい、余ったそうめんは鶏ガラスープとナンプラーで味付けてパクチーをトッピングすればおしゃれなフォーに早変わり、名付けて「フォーゲット(forget=忘れる)アレンジ」です。その他和風だしで煮てにゅうめん、豚肉やニラと炒めてそうめんチャンプルー、キュウリとハムとマヨネーズを混ぜてそうめんマヨサラダなどお好みでアレンジなさってみてください。
吉方位は北東、東。そうめんを超高速で流したいなら北東、スルー能力を高めたいなら東へどうぞ。

★七赤金星・・・人の価値観は親から子へと受け継がれます。善悪の判断から時間の使い方、お金の使い方、人間関係の構築法、衣食住のルールなど生きるうえで必要なことのありとあらゆる指針が親から子へ伝わっていくわけです。
「三つ子の魂百まで」と申しますが幼少時に身についた価値観は成人してからも残ります。「早寝早起きはトクをする」「頑張りはむだにならない」「人との約束は守るもの」などよい縁起に通じる価値観ならいいですけども「人生は勝つか負けるか」「いかなるときも自分の利益が最優先」「目に見えるものしか信じない」など業(ごう)が深くなる価値観ですとなかなか幸せになれません。
なので「どうして私はいつまでたっても幸せになれないのだろう」「いつも孤独で寂しいのはなぜだろう」「頑張れば頑張るほど不幸になるのはどうして」と疑問に思うなら、自身の背骨を貫いている価値観の軸を一度取り外して見直す必要があります。「これ違うな」と思ったら潔くその軸を捨て、別の軸に差し替えたほうがいいでしょう。七赤は自分軸見直し月間、もしサビたり曲がったり折れたりしていたら新品に交換し、自分をまっすぐ立て直してください。
大吉方位は北西。新しい軸を見つけたいなら北西へどうぞ。

★八白土星・・・占いや魔法に頼らなくても人生を変えられるってご存知ですか。やり方は簡単、「いつもの習慣」をちょこっと変えるだけです。たとえば朝はパン派ならご飯に変える、着たことないタイプの服を着る、食器や雑貨を一新する。いずれも少し高級品にグレードアップするのがコツ、これで流れが少し変わってきます。
さらに流れを大きく変えたい場合は目に見えないものを変える、たとえば時間の使い方です。一番いいのはいつもより早く起きる、いっそ夜明けとともに起きてみてください。午前中がぐーんと長く伸びて時間と心にゆとりができ、確実に運気が変わります。
人間関係を整理するのもいいでしょう、会うたびに疲れる親兄弟や子どもや親戚や隣近所や友達とのつき合いはもうやめる。冠婚葬祭も出たくないならもう出ない。自分でおしまいのお墓や馬鹿デカい仏壇を処分する。「成功しなければ」「もっと正しく生きなければ」「全員から好かれなければ」というこだわりをもう捨てる。そうやってむだなものを手放していくうち身も心も軽くなり、鼻歌が出ることでしょう。
大吉方位は北西、吉方位は南東。変化を恐れない強さがほしいなら北西、答えを得たいなら南東へどうぞ。

★九紫火星・・・生きているということは発光しているということです。その光は絶えず波打っていて、波打つときの振幅を明るさ、波長を色とすると、振幅が小さく波長が短いほど「暗い」「静か」「落ち着いている」、振幅が大きく波長が長いほど「明るい」「にぎやか」「行動的」という印象になります。
波長は短いほうから紫→青→水色→グリーン→黄色→オレンジ→赤へと変化していきます。紫や青は静かで冷たい深海、グリーンは地上に生える木々、そしてオレンジや赤は空に輝く明るく温かい太陽の色。どちらがいい・悪いということはなく、前者は陰、後者は陽ということです。陰と陽は絶えず流動的に変化しているので、同じ人でもそのときの環境や気持ちによって明暗や色調が少なからず変わります。
感情を鎮めて冷静になりたいときは寄せては返す海、どちらにも偏らず中庸な自分でいたいときは大草原や森林、自分にハッパをかけたいときは天空に燃える太陽をイメージすると自分の放つ光がそのように変わってまいります。
3月の九紫は燃えよドラゴン、やりたいことやらねばならぬことが目白押しでブルースリーのように立ち回っていらっしゃることと思いますが、もっと燃えたい、天よ我に馬力を与えたまえというときはオレンジや赤の服を着て大股で歩くといいでしょう。
大吉方位は北東、東。援軍が欲しいなら北東、ひとりでもやったるなら東へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。重いコートを脱ぎ捨てて、春の装いで明るく軽快にいきましょう。桜の開花は運の開花に通じますので、そばに行って見とれてください。

寝耳に水 2022年3月号


お嬢さま☆
ウイルスはなかなか終息しないわ侵攻勃発で世界が混乱するわでまだ3月だっちゅうのに今年は色々ありすぎ、あーもう大変。
アントワーヌ★今年は五黄土星の年ですから色々なことが起こるでしょう、五黄は破壊と創造の星ですから。
しかし何でしょうこのお部屋のありさま、脱ぎ捨てたドレスやら読み散らかした漫画やらみかんの皮、干からびた焼き芋、サラダセブンの昆布、昆布が一番おいしいのに、などが散乱しまくり、混乱してるのは世界以上にお嬢さまのお部屋でございます。遠い世界よりまずはご自分の日常が大切ですよ。先月めくったタロットもあちこちに散らばって。いけませんよカードは大切に扱いませんと。
お嬢さま☆わかったわよ(のろのろ起き上がってカードをのろのろ集め始める)ちょうど今から3月の占いを始めようとしてたところよ。
アントワーヌ★怠惰なお嬢さまのために今日は黒コショウ入りのチーズケーキを焼きましょう、ピリッとした辛みで気合いが入りますよ。
お嬢さま☆熱々のレモンティーもたっぷり! では今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・自分のしたことにそれなりの結果が返ってくることを縁起と申します。よく「縁起がいい、悪い」などといいますがそもそも縁起にいいも悪いもない、ただ自分の行いが自分に返ってくるだけです。ただし自分ひとりで生きているのではなく複数の人間が関係し合っているので色々な縁起が複雑にからんでいる、その結果一見不条理なことも起こるのですが、元をたどればちゃんと自然の理にかなっているわけです。すべてなるべくしてなっているのですね。
「こんなはずでは」「どうしてこんなことに」と憂うことがあってもあまり深刻にならないほうがいいでしょう、あなたの身に起こっていることは自分を中心に色々な縁の糸が織り合わさった結果です。そしてそれは固定的なものではなく常に一過性です。今を変えたいなら、もっとよくなるための縁起を自分でつくればいいのです。

★2月生まれ・・・「着る服が何もない!」。出かける直前にベッドに倒れ込んだことありますか。本当に服がないないわけじゃない、クローゼットを開くといやっちゅうほど服が山積み、しかしどいつもこいつもしっくりこない、ワクワクしない、ビシッとキマらないわけです。恋心を感じない服、流行遅れの服、サイズの合わない服はさっさと処分すればいいのにできない、面倒くさい、なんかもったいない。
わかります、しかし無理にでも自分にカツを入れてクローゼットを片づけないといつまでたっても自分が納得できる自分に出会えません。
「脱皮してください」とカードが告げています。これお洋服に限らず人間関係や価値観も同じ、なんとなく自分にまとわりついてるものを処分して本当に必要なものだけを厳選すると、身も心もすっきりしてさらに格好いいあなたになれるかと思います。

★3月生まれ・・・結局のところ世の中には絶対的な善も絶対的な悪もない、あるのは陽から陰への、または陰から陽への移り変わりです。そもそも陽と陰は光と影の関係なので「正義は悪を滅ぼす」はあり得ないし「悪は正義を滅ぼす」もあり得ない、両者は2つでワンパック、絶えず流動しながら絶妙なバランスで平衡を保っています。
世界でいま色々なことが起こってますけども個人の人生も同じで色々なことが起こる、そして生き方に正しいも間違ってるもない、幸も不幸もない、息を吸っては吐くように絶えず動いて変化しているだけです。ただし同じところをぐるぐる走り回るのではなくらせん階段を上るように少しずつ高みに上っています。
「もう少しで上のフロアに上がれるでしょう」とカードが告げています。階段を上るのは多少しんどいかもですが、下のフロアでは見えなかった風景が見え、味わえなかった感情が味わえるはずです。

★4月生まれ・・・自分がどんなグループに属しているかは3つの周辺環境を見ればわかります。まず人間関係、どんな友達がいるか。類は友を呼ぶので「イヤなやつばかり!」とグチをこぼしているなら当の本人もイヤなやつちゅうことです。
2つめは家、どんな家に住んでいるか。センスのいい家、清潔感の漂うきれいな家で暮らしているならそこに住む人もセンスがよくて心が澄んでいるということですが、汚れた家なら住人も推して知るべしです。
そして3つめ、どんな情報をふだん得ているか。見るたびにいやあな気持ちになる番組や心が地盤沈下するネガティブなサイトばかりブックマークしてるなら「不幸好き」ということです。
さてあなたはいかがでしょう、3つとも問題なければそのまま進んでよし、どれかもしくはすべてに問題があるならできるところから改善したほうがいいでしょう。

★5月生まれ・・・お釈迦様が雲の上から地上を見下ろしたら何ていうでしょう? 「イヤな渡世だなあ」「何年たってもオレが教えたこと全然わかってないじゃん」「ンも〜バッカみたい!」。ぷいっとそっぽ向いてあっち行っちゃうでしょうか。
今の世界はリアルでも仮想でも欲望が至るところ満ち満ちてまるでバビロン、みんなが日々目にする風景は「これ買え、あれ買え」「まだ持ってないの?」「手に入れた者勝ち!」のオンパレードです。欲深さに拍車がかかっているのは心が空っぽだから、こうなったら全員に星の王子さまを読んでもらうしかありません。
さてあなたはいかがですか、干し芋のもとい欲しいものありますか、それは目に見えるものですか見えないものですか。ちょっと胸に手を当てて考えて、わたし強欲かもとかそれ手に入れてもあんまりうれしくないかもとかもし思ったら、じゃあわたしが本当に欲しいものって何だろうと少し考えてみてください。

★6月生まれ・・・「いつか使うかも」「捨てるのはもったいない」という思考が習慣化すると物がどんどん増殖して必要なときにすぐ取り出せなくなります。たとえば大地震が起きて「懐中電灯どこにしまったっけ」と押し入れをあさってたら余震で頭の上にでっかいランタンが落ちてきて目の前がピッカピカ、なんて洒落になりません。
家の中に物があふれてるのは判断力と決断力がない証拠、第一いらない物に囲まれて暮らすと見た目がどんくさいだけでなく物から放たれる雑念が頭に侵入して直感がにぶります。
「溜め込まないでどんどん流してください」とカードが告げています。これ物に限らず想念も同じ、家の中も心の中も常にスッカスカにしておきましょう。

★7月生まれ・・・「あの子の欠点、私が直してあげよう」なんて若いうちは正義感や使命感に燃えたりしますけどもたいてい無駄足に終わります。人の価値観は人それぞれ、たとえ親子でも親友でも人が人を変えようとするのはしょせん無理なのですね。
対人面で「あ、これ違うな」と違和感を覚えたら相手を変えようとするより自分が変わったほうが早いし確実、つまり距離感を変える、そうすれば相手から鬱陶しがられることも自分が傷つくこともありません。
「あなたのためにいうんだけど」は相手にとって余計なお世話、「そうか、この人はこういう人なんだな」と割り切ってそれ以上相手に期待せず、もっと自分自身の大切なことに時間を費やしたほうがいいでしょう。

★8月生まれ・・・大事な案件を人任せにしてがっかりしたことありますか。たとえば大枚払って水場の掃除を頼んだのに思ったほどきれいになってなかったとか、夫や子どもにお金渡して「大事なお客さまが来るから小洒落たケーキ買ってきて」と頼んだらコンビニで黒ごままん買ってきたとかですね。
開運学では「大事なことほど自分でやれ」と申します。人間って基本的になまけ者ですから面倒なことはしたくない、自分の代わりに誰かがやってくれればそれに越したことはないなんてつい考えがちですが、人任せにするとほぼ必ず不満やグチが出ます。自分の脳内イメージと人のそれとは乖離するからです。
大切なことを人任せにしていませんか? 安易に楽しようとするとあとで自分にツケが回ります、ここは面倒でも重い腰を上げたほうがベターです。

★9月生まれ・・・「情けは人のためならず」と申します。人を助けることで自分のためになる縁起がつくれるからです。倒れている人に手を差し伸べるように見えて、実は自分で自分を救っているのですね。いいえこちらこそ助けさせていただいてありがとうというわけです。
人として幸せになりたいなら困っている人に力を少し分けてあげればいいのですが、これ実はわりと難しいです。やり過ぎると自分が疲れますし相手のためにもなりません、たまに相手が勘違いして「もっと助けて」と要求してくることもあります。
心やさしく親切な9月生まれは相手をよく見て助ける度合いを考えましょう、お金を貸すときと一緒です。「5千円ならあげるつもりで渡せるけど5万円は無理だな」みたいな感じ、もちろん見栄や計算や自己欺瞞で過剰に貸すのは御法度、「このくらいならまあいいや」程度がいいでしょう。

★10月生まれ・・・食べていくためには稼がないといけません。「親が大金持ち」「宝くじが当たった」というなら別ですが、多くの人は自分の労働力の対価としてそれなりの賃金をもらって暮らしています。
頑張りの報酬として生活費を受け取るスタイルはみんな一緒ですが、たまに頑張りと報酬の割合がアンバランスなケースもあります。「自分がすり切れるほど働かされている」「職場環境が大きなストレス」「この給料じゃ生活できない」という場合、折を見てそこから去ったほうがいいでしょう。
「そこは本当に我慢する価値のある環境ですか」とカードがたずねています。自分が置かれた場所はどう考えても悲惨と思うなら、別天地に移る選択肢もあります。ただしあせりは禁物、駆け込んだ先は輪をかけてシビアというケースも少なくありません。

★11月生まれ・・・人がツイてるときには共通の現象が起こります。その1、鼻歌が出る。知らないうちにふんふんふふふんと口ずさんでるときありませんか、それ自分内に陽気が飛び交って鼻の穴や口の穴から漏れ出てるんですね。逆に陰気は重いので身体が重くなります。その2、行動に迷いやむだがない、スパッと決断してズバッと行動できる。その3、いい知らせが入ってきたり人から親切にされる。以上3つの現象のどれかが起こっているなら、あなたはツイてますそう福の神が憑いてます。
ここ読んでるあなたはすべて当てはまるのではないでしょうか、だって希望に満ちた明るいカードばかり並んでますもン。こういうツイてるときにスマホに時間費やしてちゃもったいない、仮想空間で時間むだにするより現実を動かしてみてください。「あなたの思い通りに道が開くでしょう」とカードが告げています。モーゼの十戒か。

★12月生まれ・・・人の一生は約100年、長いと思いますか短いと思いますか。はい実はあっという間、神さま仏さまの世界ではまばたき1回くらいです。あなただってほら気づいたらあっという間に今の年齢でしょう、たぶんこの先もあっという間に時間が過ぎていくはずです。この世に生まれたということは神仏から「好きにやってみ」と時間を与えられたということ、もたもたしてるとあっという間に終了です。西方浄土に帰ってから「娑婆はどうだった?」「何が楽しかった?」「何に燃えた?」と仲間から聞かれたときのみやげ話、ひとつくらいゲットしときましょう。
はいあなたにはいま大チャンスが訪れています。スルーしちゃもったいない、ここでちょい頑張るとあとでみんなに自慢できることが起こるかもしれません。

・・・はい、こんな感じです。あたりはすでに春の気配、重いコートを脱ぎ捨てて身軽に飛び回る季節です。自分はどんな色の花になりたいかイメージして、新しい服を買いに出かけましょう。それでは今月も明るく美しく颯爽と行ってらっしゃい!

子丑天中殺のみなさんへ その4


全国の子丑天中殺のみなさんこんにちは。わたくし宇宙船子丑号のチーフCA、子々山丑華(ねねやま・うしか)でございます。後ろにずらりと控えておりますのは子丑号のCAチーム、一同礼(深くおじぎ)。

ご案内が遅れましたこと、お詫び申し上げます。ご安心ください、本船はすでに地球ターミナルに着陸し、ただ今18番ゲートに向かっております。
実は大気圏突入時の揺れが予想以上に激しく、はずみでお座席から窓を突き破り船外に投げ出される方が数多くいらっしゃいました。宇宙空間でふわふわ漂う方々の回収に手間取り、今に至ったというわけです。
・・・はいみなさん揃いましたか、確認のため下船前に九星別の点呼を取り、今後の課題をお伝えしてまいります。呼ばれた方は挙手願います、無理な方は放心されたままでかまいません。

★子丑天中殺の一白水星の方、はいのろのろと手が上がりました。なんだか自信なさそうに見えます、仕方ありません、このところ誤解や勘違い、思い込みによるミスが続きましたものね。賭けがことごとくはずれ、決断が裏目に出てお金と時間とエネルギーがすっからかん、あーあやんなっちゃうとこぼした一白も少なくないでしょう。
そんなあなたに送る言葉は「腐らず熟成」。残念な気持ち、くやしい思い、ばかばか自分のばかという自己嫌悪が堆積すると心が腐敗します。逆に明るく前向きな気持ちを保てば心のたんぱく質が分解され、アミノ酸が増加して人間性に豊かな風味と味わいが出てまいります。
あるいは納豆が納豆菌の力を借りるように、信用できる何かを指標にしたり、尊敬できるどなたかを目標にしてじっくり発酵するのもいいでしょう。
いずれにしても2022年の課題は「熟成してうまみが増したね」「発酵が進んだね」といわれるあなたになることです。熟成と発酵の違いにつきましては、各自検索サイトでご確認ください。

★子丑天中殺の二黒土星の方、うわっ頭が大きくなって福助みたい、3頭身いや2頭身になってます。原因は考えすぎ、悩みの想念がどんどん頭に上ってふくらんでしまったのですね。頭部には口という穴があるのですからそこからストレス発散すればいいのに二黒はストイック、口をつぐんでただ耐えるのみ、結果頭がデカくなったというわけです。一般的に福助はかわいい縁起物として店の入口や床の間に飾られますがみなさんの場合は目が笑ってない、目の下のクマがすごい、口がへの字、おでこに血管が浮いているため恐ろしくて飾れません。まるでアナベル福助です。
さあもう地球に帰還したのですから悩むのはもうやめましょう、考えても解決しない悩みごとは無理に解決しなくていいのです。時の流れにお任せください、すべてはなるようになるでしょう。
2022年は気血水の流れを促すのがあなたの課題、ストレッチやヨガ、ウォーキング、ランニング、温泉巡りなどで汗を流し、妄想や雑念を頭から追い払って、もとの6頭身〜8頭身のあなたにお戻りください。

★子丑天中殺の三碧木星の方、あれっいない、(窓から空を見上げて)ああまだ回収されずに宇宙をさまよっていらっしゃる。なぜ三碧がふらふらしているかというと根無し草だからです、この世と自分をつなぐアンカー(いかり)がわりのルールや常識がこの2年間で消滅してしまったのですね。「自分が信じてきたことは何だったのだろう」「これから何を信じて生きていけばいいのだろう」、そんな疑問が今このときも洗濯機の脱水時のように勢いよく心の中でぐるぐる回転してる、心はその人のCPU(中央演算処理装置)ですから、身体もそれに伴い空中をぐるぐる駆け巡っておられるというわけです。
大丈夫、コードレス掃除機とマジックハンドでのちほど回収にまいります。地球に戻れば重力が働き、自然に地に足が着くようになるでしょう。
2022年の三碧の課題は新しいアンカーを探すことです。地球ではコロナ禍がまだ続いております、人類がウイルスとどう折り合っていくか模索しているなか、みなさんも新しい人生基盤を模索しながら新しい人生をスタートさせてください。

★子丑天中殺の四緑木星の方、はい元気に手が上がりました、しかしよく見ると切り傷すり傷うちみにねんざ、満身創痍でございます。これらはすべて空回りや猪突猛進、ひとり相撲でついた傷。痛みますか、でも人間には恒常性が備わっているので大丈夫、身体も心もじきに治癒再生するでしょう。
「天中殺中に始めたことは天中殺が明けてからおじゃんになりやすい」という法則をご存知でしょうか。たとえば転職、起業、店のオープン、結婚、不動産購入、美容整形など大きなイベントほど大きなツケが回りやすいのです。かすり傷で済めばいいですが大ケガをしては大変、悪い予感がすでに当たり始めている方はいったんその話を保留、もしくはなかったことにする、それが難しいなら神仏に祈って一日一善です。
大ケガになるかならないかの分かれ目はそれをする理由、欲得が発端なら神頼みは功を奏さずやりかけたことが無に帰すでしょう、なぜならそのほうが本人のためだから。2022年を快適に過ごすコツは「過去に執着しない」「どうしてもうまくかないなら潔くあきらめる」「傷が化膿する前にオロナイン」。どうぞお大事に。

★子丑天中殺の五黄土星の方、あらっ珍しい。子丑の五黄といえば泣く子も黙る強気の人、負けん気と押しの強さが身上ですのに珍しくしょんぼりしてる。ははーん人間関係でやっちゃいましたか、周囲からドン引きされたか親しい相手から距離置かれたか。唯我独尊の五黄といえどひとりぼっちはつらい、誰からも理解されず気にかけてもらえないのは孤独という名の牢獄に入っているようなもの。
しかしそうなったそもそもの原因は「これくらいいわなくてもわかるだろう」「正しいのは自分、間違っているのは相手」「自分さえよけりゃいい」「自分の意見に異を唱えるものはすべて敵」「カツ丼遅いよ早く持って来いよ」といった狭量な心。心当たりありませんでしょうか。
2022年は周囲と信頼関係を築くのが課題、人の間で生きると書いて人間です。これからはもう少し周囲の気持ちをおもんぱかって接しましょう。寂しくてやりきれないときは「もう一度会いたい」「帰ってこいよ」「TRY ME〜わたしを信じて〜」など口ずさみ、懺悔と奉仕の精神で娑婆を一途に渡ってまいりましょう。

★子丑天中殺の六白金星の方、うわっ身体がペラペラの二次元で漫画みたい、象に踏まれたんですか、え? 周囲から圧力がかかってぺったんこになっちゃった? 一反木綿みたいで恥ずかしい? 大丈夫ですよ、新鮮な空気を吸えばじき三次元のあなたに戻ります。
六白は本来広大無辺の自由世界で縦横無尽に生きる星、それがこの宇宙では人垣に囲まれて押しくらまんじゅう、まるで永遠に目的地に着かない満員電車に乗っているかのよう、目の前の女子のロン毛なびいてキモい、柔軟剤クサい、扉横に立ったおたくのリュック座席側に突き出てウザい、痴漢は犯罪だぞこの野郎、あっ誰か今おならした。それが2年間がっつり続いたのですからそらあぺったんこにもなりますよ。
しかしご安心ください電車は目的地に着きました、狭くて臭くて暑苦しい車両から降りてどうぞ好きなところへお出かけください。どうせなら慣れた場所に戻るより高みを目指してみませんか、はい2022年の課題は「次元上昇」。低いところより高いところのほうが空気が澄んできれいですし、人口密度も低いのでのびのびできます。今後は現世でさらにレベルアップするためのスキルを身につけるとよろしいでょう。

★子丑天中殺の七赤金星の方、はい。乗船時より体重が増えてますか? お召し物がパツパツ、たこ糸を巻いたチャーシューのよう。そうですよね責任が重かったですものね、本来の体重とのしかかった責任を足してまさかのBMI40越えの方もいらっしゃるかと存じます。しかしそのまま放置は健康が危険、ここらで肩の荷をおろしましょう。
しんどいばかりで報酬の伴わない仕事、自分が崩壊しそうな介護、そりの合わない家族や親戚とのつき合い、ママ友仲間のマウント合戦、友人のグチの聞き役など意に添わない役は脱ぎ捨て、もっと身軽になりましょう。
あなたの人生ですもの、これからはあなたの好きなように生きていいのです。中途半端な見栄や思いやりややさしさは百害あって一利なし、トクするのは他者、損するのはご自分です。コロナ禍で常識がひっくり返ってる今ならその枠組みから脱出できる、「やーめた!」と宣言してさっさと楽な立ち位置に移りましょう。
幸い2022年はそれが可能になる星回り、七赤のあなたにはのびのびできるヴァカンスが与えられます。「無理のない人生に移行する」、それがあなたの課題です。

★子丑天中殺の八白土星の方、うーんスライム状の液体に融解して少しグロい、気のたるみから身体のほうも思いきりゆるんでしまったのですね。
子丑の八白は本来ならいかなるときも臨戦態勢を崩さない武将タイプ、めったなことでは液状化しませんがこの2年間は不要不急の外出自粛ですることがなく、やる気もなく、あーあつまんないと惰性で過ごしておりました。その結果、引き締まっていた細胞間の結合がバラバラになってしまったのです。「だって刺激がないンだもん」「生きててもあンまり面白くない」。はい床上のライムから力ない声が上がりました。
ではここで世界の作り方について説明しましょう、そもそも自分を取り巻く世界は自分が生み出していることをご存知でしょうか。世界がつまらないのは自分がつまらないから、世界が面白いのは自分が面白いからです。すべては自分から始まっています。
2022年の課題は「人生を面白くする」。やり方は簡単、いつもより1時間早く起きる、衣食住を新調する、習いごとをする、昔からやりたかったことにチャレンジする、何でもかまいません。生活にメリハリをつけ、新しい世界の扉を開いてください。

★子丑天中殺の九紫火星の方、・・・お返事がありません。よく見ると凍結してますね、まるでシャイニングのラストに出てくるダニーのお父さんのよう。無理もありません、このところゾッとするような理不尽で不条理な案件が続きましたものね。
なぜどうしてわたしがこんな目に? 目をこすりながら孤軍奮闘するうち世間の冷たさにどんどん心が冷え、しまいにゃ身体も凍ってしまいました。2年に渡る八甲田山・白い地獄の行軍修行、本当にお疲れさまでした。
いいえ天から見放されてなどおりませんよ、納得できないこと、都合の悪いことが起こるのは神の恩寵、あなたをもっと大きく成長させようという天の意志なのです。今は理解できないかもしれませんが子丑の九紫は賢者です、「あのときあの山を越えたからこそ今の自分はここにいる」としみじみ思える日が必ずやって来るでしょう。
地球には太陽の温かい光が降り注ぎます、ガチガチに固まった心と身体をじんわりほぐしてまいりましょう。2022年の課題は「心の解凍」。急な解凍はムラやパサパサの原因になりますので、あせらずじっくり温めてベストなあなたに戻りましょう。

はい、こんな感じです。ここでいったん休憩いたしましょう。CAがワゴンを押してみなさまのお手元に温かいお茶とお菓子をお持ちいたします。和菓子はうぐいす餅に苺大福、道明寺、草餅。洋菓子は苺たっぷりのロールケーキや甘酸っぱいフランボワーズジャムを挟んだマカロン、濃厚なカカオの香り漂うオペラなど、一流ホテル専属のシェフたちが腕によりをかけて作りました。ダイエット中の方にはナッツやフレーク入り無糖ヨーグルトもございます、ご希望の方は遠慮なくお声かけください。

業務連絡です。客室乗務員はドアモードをマニュアルに変更し、相互確認してください。
それでは船長より最後のメッセージがございます。みなさんそのままお聞きください。

「船長です。子丑天中殺のみなさん、宇宙の長旅お疲れさまでした。
みなさんの本当の旅はこれから始まります。不安に思う方もいらっしゃるでしょうが、大丈夫。子丑の子を方位に例えますと北、丑は北東。北は知恵の方位、北東は無から有を生み出すミラクルな方位です。つまりみなさんは知恵を駆使して奇跡を起こす希有なパワーをお持ちなのです。ただし知恵が引き出されるのはうれしい、楽しいときではなく、辛い、苦しいとき。うんうんうなっておのれを顧みることではじめて知恵の扉が開かれます。
ですのでこの先もしうれしくないこと、意に添わないことが起こったら、ああこれは知恵を得るときなのだな、人間としてさらにひと回り大きく成長するチャンスなのだなとお考えください。
この旅行で何かに気づき、何かを悟った方も少なくないことでしょう。宇宙で得た知恵を、どうぞこれからの地球生活でも存分に活かされますように。

地球では残念ながらコロナ禍が未だ終息しておりません。帰宅されましたらうがい手洗いソーシャルディスタンスを心がけ、しっかり栄養と睡眠を取ってご自愛ください。宇宙酔いでしばらくは体調が不安定かもしれませんが、一過性のものですので心配いりません。

シートベルトサインが消えましたら、座席上の物入れからお荷物をお取りになれます。またシートポケットや座席まわりのお忘れ物にご注意ください、忘れていいのは辛い過去だけです。
それでは10年後にまたお会いしましょう。またのご搭乗をスタッフ一同お待ちしております。お元気で。」

はい、機長でした。多大なる拍手ありがとうございます。
ただ今よりすべての電子機器がお使いになれますが、他のお客さまへのご迷惑になりますので、携帯電話での通話はお控えください。
本日は冬型の気圧配置に覆われ、冷えの厳しい一日になる予想です。最高気温は平年より低くなる見込み、ご帰宅の際は路面の凍結や積雪にくれぐれもご注意ください。

今回もWhole Universeアライアンスメンバー・宇宙船子丑号・暗黒の大宇宙行き2020−2022便をご利用いただきましてまことにありがとうございました。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。またご搭乗中にメールをくださったみなさん、ありがとうございました。お一人お一人のお声が、わたくしたちCAの励みとなりました。

頭が切れて行動力も人一倍おありのみなさんは、今の時代になくてはならない大切な存在です。強い外面とは裏腹に内面は繊細、だからこそ人の心の痛みもわかります。
いざというときは損得の計算より正義を重んじ、弱い者の味方につくことをいとわないその姿は、人々に勇気と希望を与えます。どうぞこれからも、夜道を照らす温かい光としてご活躍ください。
わたくしたちスタッフ一同、みなさんとご一緒できましたこと、心よりうれしく、そして誇りに思います。
子丑天中殺のみなさんに幸あれ。(一同深くおじぎ。)

ただ今扉が開きました。それではお元気で行ってらっしゃいませ。
Thank you for flying with Space ship NE-USHI 2020-2022. We are looking forward to seeing you on board again in the  future.  Have a nice day.  Good Luck, Thank You.

2022年2月の九星別運気と吉方位


全国1千万人の開運ファンのみなさんこんにちは。
2月3日は節分、「鬼は外」と豆を投げて家の厄を追い払った翌日は立春です。運命学的にはこの日から本格的な壬寅(みずのえとら)の1年が始まります。始めよければすべてよし、今月は新年のスタート地点、気合いを入れていきましょう。
11日は建国記念の日、23日は天皇誕生日でいずれも休日&大安、神社仏閣参拝や梅園めぐりなどを楽しんではいかがでしょう。

全員に共通の凶方位は北東、南西。その他吉方位については各欄をご参照ください。
それでは今月も軽やかにまいりましょう。

★一白水星・・・ためていいのはお金と信頼、ためちゃいけないのは不満とストレス。さてあなたはどちらがたまっていますか? 
実は前者と後者はシーソー関係にあります。一方が重くなれば一方は軽くなり、一方が軽くなれば一方が重くなるのです。一白はお金と信頼がたっぷりたまる暗示、気張らなくても自然にお金が入ってきますし人からも大事にされるでしょう。
豊かな生活を送るのに必要なのはお金と仲間と健康の3つですが、今月はそのうち2つは文句なし、あとは健康にさえ気をつければ気分上々で過ごせるかと思います。
健康を保つ基本は食事と運動と睡眠、そして排泄、冷える季節はどうしても身体がかじかんで気血水の流れが悪くなり、出るものが出なくなったりします。思い当たる方はヤマイモやゴボウ、プルーンなど食物繊維を取ったりお腹や腰部分にカイロを当てたり歩数を増やして大腸の動きを促すといいでしょう。健康でお金があって人間関係がよければ人生にこわいものなんかありません。
大吉方位は西、吉方位は東。金運と人間関係運をさらにパワーアップしたいなら西、健康運を補強したいなら東へどうぞ。 

★二黒土星・・・「ためていいのはお金うんぬん」と一白の欄で述べましたが、昨今は貯金箱にお金貯めても両替時に手数料がっつり取られて損しちゃう、もう現物の硬貨をチャリンチャリン貯める時代じゃないのですね。クレジットカードやプリペイドカードを日ごろ使ってる人なら問題ないですけども、現金派はこれから長財布プラス小銭入れを用意してその場で使い切る手間と工夫が必要、でも2個持ちは現場でなかなか手こずるので両者がうまくドッキングしたものがあればいいですね。
二黒も一白と並んで今月はバンバンお金が貯まる暗示、今月貯めるお金はお種銭となり今後の人生の基盤になりますから、無駄遣いより貯めに専念するといいでしょう。
お金は人の気持ちを安定させるってご存知ですか、「持ってる」と意識するだけで丹田が落ち着きささいなことでイライラしなくなる、ふらつかなくなる、傷つかなくなります。金持ち喧嘩せずというように心に余裕が生まれるンですね。緊張する場所に出かけるときも財布に多めにお札を入れておくと本来の力を発揮できるようになります。
大吉方位は南、吉方位は北、東、西、北西。実力者とコネつけたいなら南、使い勝手のいい財布を見つけたいなら北、仕事でトップ取りたいなら東、人間関係を丸く収めたいなら西、出世したいなら北西へどうぞ。

★三碧木星・・・2022年は九星すべてが「自分の基本に戻る年」。誰かのまねをしたりお手本通りに行動するより自分に素直にふるまうほうが運が開く、開運の合い言葉は「他人の思惑より自分の本音」です。いいじゃないですか人からどう思われたって、その人があなたの人生の責任取ってくれるわけじゃないんですから。
「じゃあ私って本当はどんな人?」
色々なことがあって自分のことわからなくなってる人が多い、そういうときは九星それぞれの基本性格を知ると参考になります。ざっとかいつまむと一白は水性なので心がフリーダム、二黒、五黄、八白は土性だからしっかり者、三碧、四緑は木性だから明るく活発、六白、七赤は金性だからカキーンと打てば響く、九紫は火性だから熱しやすく冷めやすいといった具合です。木火土金水をさらに陰陽に二分したものが十干つまり甲乙丙丁戊己庚辛壬癸(こうおつへいていぼきこうしんじんき)、そこに十二支を組み合わせると六十干支、これもう素人の手に負えませんので話を九星に戻します。
いるだけで場を明るくする三碧のあなたは、今月はムードメーカー役を周囲から任されます。西に沈んだ営業部あらば「元気出そうYo!」とラップで景気づけ、東に覇気のない受付あらば受付デスクのお立ち台でパラパラ踊りましょう。ガンガンいったれ。
吉方位は北、南。もっと華やかに踊りたいなら北、踊りのキレをよくしたいなら南へどうぞ。

★四緑木星・・・気を抜いて食べてたらものが気道に入ってむせたことありませんか。食事に限らず仕事も家事も人間関係もだらだら惰性でやると危険です。なかでも気をつけたいのは調子悪いときより調子いいとき、つい気がゆるむからです。
ノッてるときの人間関係は特に注意、親しい相手に対して「固いこといいっこなし」「このくらいいいじゃん」「お互いさまじゃん」が出がちですがこれ口にするとコツコツ築いてきた信頼関係が一瞬で崩壊します。一度崩れた関係を元に戻すのは至難の業(わざ)ちゅうかたぶん無理、大事な相手ほど緊張感が必要なのですね。
四緑は人間関係絶好調、前代未聞のモテ期到来で頬をつねりたくなるかもしれません、しかしそこでうぬぼれて上から目線になると「そういう人だったのか」とサーッと引かれるのでお気をつけください。四緑はもともと人間関係に慎重なのでそんなことはないと思いますがほらなりゆきでむせちゃうことありますから。
楽しいうれしいだけじゃなくて相手から色々なものを吸収するつもり、お勉強させていただくつもりで気ィ使って接すると不用意なミスが防げるかと思います。
吉方位は北、南。大事な人と良好な関係をキープしたいなら北、うっかり発言を理性で防ぎたいなら南へどうぞ。

★五黄土星・・・2022年は五黄土星が宇宙の中心に座ります。この星は土性で「何でも受け入れる」「みんなに分け隔てなくエネルギーを分け与える」「むやみに動かない」という特徴を持つ反面、「整理せず何でも一緒くたにする」「たまに腐るもしくは腐らせる」「限界に達すると土砂崩れを起こす」という面もあります。
そのことから、今年は「何でもありの混沌とした年」「スクラップアンドビルドの年」「人の価値観がバラバラでまとまらない年」「突発的な事故に注意の年」と解釈できます。土の中でエネルギーがむちむちうごめいてどっちに転ぶか何が飛び出すかわからない、よくも悪くも予測不能でパワフルな年になるでしょう。こういう年は流されたらだめ、自分軸をしっかり持ってなるべく安定した地盤に陣取りましょう。
五黄は今月何かしら変化がありそう、特に自分が根を張る地下環境つまり家族や親類に何らかの地殻変動が起こる暗示、冠婚葬祭か遺産相続か墓じまいの相談か。軽はずみに動くと墓穴を掘るのでしばらく様子見といきましょう。
大吉方位は南、吉方位は北、東、西、北西。遺産相続でもめたくないなら南、凶兆を吉兆に変えたいなら北、もめごとを回避する知恵がほしいなら東、ベテランの助力がほしいなら西か北西へどうぞ。

★六白金星・・・先に「今年は五黄が宇宙の中心」と述べましたが、中心とはつまり肉まんの具になるちゅうことです。去年1年間は六白が具でした、そうだなたとえていうならトリュフまんかな、高級感漂う通な味。一白なら小籠包、二黒はあんまん、三碧はクリームまん、四緑は抹茶まん、五黄はもんじゃまん、七赤はカレーまん、八白は角煮まん、九紫は海鮮まんといったところでしょうか。
まんじゅうの具になるとは重心になるということ、責任が一身にかかって圧迫感や閉塞感を覚えた六白も多かったのではありますまいか。特にこの星の場合、自分はトリュフであるという意地とプライドがありますから辛くても泣きごとひとついえずお疲れさまでした。今年は解放されますよ、具を脱ぎ捨てて身軽に中心から肉まんの頂点、そう山の噴火口みたいなところに這い上がります。
噴火口は「まんじゅうを絞って締める」「たまにガス抜きしてまんじゅう内に溜まったうっぷんを晴らす」などの役割があります。まるでお尻の穴じゃないですか、はいあなたの今年のテーマは緊張と弛緩です。締めるときは締める、出すときはゆるめて出す、そんなメリハリを学ぶエクササイズが今月から始まるでしょう。
吉方位は西。便秘したくないなら西へどうぞ。

★七赤金星・・・鏡の正面から見た顔が「自分」と思っているでしょう、あにはからんや実は横や斜め後ろから見た顔も「自分」、むしろ他人はそっちを「あなた」と認識しています。自分では「今日はキマってる!」と思ってももしかすると横から見たあなたは寂しそうだったり後ろ姿が自信なさげな猫背だったりするかもしれません。
「これが私」と一元的に思い込んでいる自分ははたして実在するのか、それって幻想じゃないのか、もしかすると自分の視野に入ってない「そっちの私」も「あっちの私」もいて、他人には見えてるけど自分だけが認識してないちゅうことはないか。
人間は森のように多元的なのでAさんに対してはAの自分が、Bさんに対してはBの自分が窓口に出てるだけかもしれません。だから自分でも自分がよくわからないのは当たり前、自分探しの旅で「本当の自分」なんて見つかるわけがない、だって本当の私もうその私もすべてひっくるめて全員私だからです。
七赤はそろそろ森へピクニックの時間よふふふ楽しいわね、お花摘みやきのこ狩り、おいしい木の実も成ってます。草むらには可愛いバンビ、小川のほとりではカッパがしゃがんでキュウリかじってる。色々な私に遭遇できる面白い1カ月になるでしょう。
吉方位は南東、北西。内面の旅で宝ものを発見したいなら南東、内面から宇宙に垂直移動したいなら北西へどうぞ。

★八白土星・・・いざというときあわてないのは日ごろから準備してる人です。たとえば災害に備えた備蓄、水と食べものと使い慣れた医薬品などがあればとりあえずは何とかしのげるでしょう。冠婚葬祭もいつなんどき飛び込んでくるかわかりません、礼服に無頓着でいるといざというときファスナーやボタンが勢いよくはじけ飛んで泣く泣くスーパーやデパートに出かけることになります。急いでるときって気がそぞろなので銭失いになりやすい、もしくはほしいもの自体が見つからない可能性が高い、なので時間があるときにチェックしとくといいでしょう。
これ特殊なイベントに限らずデートとか仕事の話が舞込んできたときも同じ、いざに備えて自分を美しく見せる服とかちゃんとした靴とかカバンとかアプリソフトなどを仕入れておきましょう。髪もカットできるときにカットしときましょう。
八白は心身ともにのんびりできるときですがこういうときこそ土台固め、突発的なイベントが目白押しの今年はよくも悪くもいつ何が起こるかわかりません。今持ってるものと預金残高を確認し、無理のない範囲で備えときましょう。
大吉方位は南、吉方位は北、東、西、北西。一流品を手に入れたいなら南、残高不足を予防したいなら北、自分に似合う服や小物がほしいなら東、気の合う店員さんに恵まれたいなら西、お店を回る気力体力がほしいなら北西へどうぞ。

★九紫火星・・・どんなに高価な一流品も大のお気に入りもタンスの奥に眠らせれば持ってないのと同じ、取り出して活用しなければ何の意味もありません。食器とか服とかジュエリーとかすべてそう、ついでにお金もそう、「いつか活躍するときが来る」と思っても自分から使おうとしなければ「そのとき」は永遠に訪れないでしょう。
暗がりで眠っているものありますか? それ死んでるのと同じ、明るいところに引っ張り出して生かして(活かして)あげましょう。宝の持ち腐れはもったいない、子や孫の代じゃなくて今あなたが自分で使いましょう。
気持ちが前向きで頭も冴えてる今月は「よし使おう!」「使ってみよう!」というチャレンジ精神と決断力が旺盛、納戸やタンスの奥から引っ張り出して身につけるなり日常的に活用するなりしてください。過去に手に入れたものを今に活かすのは過去を成仏させる作業、人に限らずものにとっても本領を発揮できるのは光栄なこと、存在意義を全うさせてくれるあなたの運気を精いっぱい高めてくれることでしょう。
吉方位は南東、北西。よけいな雑念をスパッと断ち切りたいなら南東、直感を研ぎ澄ませたいなら北西へどうぞ。

・・・はい、こんな感じです。暦の上では新しい一年がスタート、雲ひとつない澄んだ青空に自分の心を重ね合わせて、今日もすっきりさわやかにいきましょう。

寝耳に水 2022年2月号


アントワーヌ★
お嬢さまったらこの広大なお城で小さな屋根裏部屋のこたつに潜り込んだまま漫画ばかり読んで。年が明けてからもう1カ月、そろそろこたつから出てはいかがですか。今朝は春の息吹が感じられる温かな日が射しておりますよ。
お嬢さま★だって寒いんだもの。
アントワーヌ★あらっお召し物が黒地にグレーの卒塔婆柄で辛気くさい。気分は身につける色柄に左右されますからもっとこう春を呼ぶようなピンクとかオレンジとか黄色とかお花色のドレスにチェンジされてはいかがですか。
お嬢さま★だって寒いんだもの。
アントワーヌ★そんなことだろうと思ってほれっグリーン地にローズピンクが華やかなドレスを用意してまいりました。こちらのほうがお嬢さまにはよほどお似合いです。
お嬢さま★(こたつに入ったままもそもそ着替えて)何だか気分が上向いてきたわ! なるほどこういう服を着たら本当に外に出たくなるわね、よしっ日当たりのいいガーデンに出てお茶でも飲むか!
アントワーヌ★ほほほ単純、では熱々の黒豆抹茶に摘みたてイチゴのタルトをお持ちいたしましょう。ついでにタロットもおめくりになっては。
お嬢さま★承知! 生クリームとカスタードクリームをたっぷり添えてね! では今月もみなさんの運気を生まれ月別にタロットでチラ見してみましょう。

★1月生まれ・・・どこへ行っても自分と気の合わない人は登場するものです。職場しかり、ご近所しかり、サークルしかり、親類しかり、あるいは家族しかり。不思議ですよね、なぜ行くとこ行くとこ申し合わせたように「イヤな人」に出会うのでしょうか。「苦手だから」と逃げてもその先でまた同じようにイヤーンな人が待っている、しかも前の人よりパワーアップしてたりします。
はい、彼らは全員あなたのパーソナルトレーナーとお考えください。「負荷をかける役」を天から任命され、あなたに磨きをかけてくれる人たちなのですね(たぶんトレーナー本人は気づいてないでしょうけども)。人の縁って色々な種類があって、味方についてくれる縁もあれば敵対する縁もある、どちらも自分にとっては貴重な存在、だって関わることで自分がどういう人間かわかってきますから。
今月は「ストレスを感じる相手とどう関わるか」のエクササイズ期間、逃げてばかりいるとさらに負荷かけてきますから、一回バシッと相対してみてください。「この人は自分のどの部分を鍛えようとしてくれているのか」を考えると、対応法が見えてくるのではと思います。

★2月生まれ・・・「本当に大事なことは人の手を借りずに自分でやれ」と開運学では申します。他人をあてにすると何かと気をもみますし、万が一その人が失敗したとき「あの人のせいで」とグチをこぼすことになります。なので絶対にミスしたくない案件に取り組むときは、自分の力でチャレンジしたほうがいいでしょう。
誰かと手を組んでビジネスを立ち上げるときも同じ、「責任はイーブン、報酬もイーブン」はあり得ません。必ずどちらかの責任が重くなりますから、最初から「トップと補佐」「組長と副組長」「ママとチーママ」といったように役割分担をはっきりさせ、受け取る報酬も肩の荷の重さに比例させるといいでしょう。
これから何か始めようとしていますか? それが重要な案件なら、誰かに頼らず自分でやることをおすすめします。自分にないスキルを持つ人の力を借りるのはありですが、情より理を優先させましょう。特に金銭がからむ場合「あなたと私の仲じゃない」は禁句、できる限りビジネスライクに、最初に双方で取り決めたルールに則って進めるのがキモです。

★3月生まれ・・・清らかな水をたたえた大きなカメに濁った水を注ぐと水全体が濁ります。人間の意識も同じようなもので、意識の集合体=クラウドに個々人が濁った想念を飛ばすとクラウド全体が濁ることになります。自分は全体であり全体は自分、自分は全体の相似形であり逆もまた真なりでお互いに影響を及ぼし合っているのですねってわっかるかなわっかんねえだろうなあ(©松鶴屋千とせ)。
宇宙から見れば地球は青いビー玉、暗黒の宇宙空間で燦然と美しく光り輝いているのでそれほど捨てたもんじゃないわけですが、ピンチアウトしてよく見てみるとところどころ濁ったり真っ黒だったりでまだまだ改善の余地があるのではないでしょうか。
スーパーマンとかワンダーウーマンとかじゃないので大きな仕事はできませんけどもせめて自分がつながっているクラウドはきれいでいてほしい、そのためにはまず自分から清らかなものと濁ったものを分別する必要があります。「誰かの役に立つなら」が源の行動が前者、「自分さえよければ」が後者です。
「できるだけ清らかなあなたでいてください」とカードが告げています。それを心がけとくと、クラウドからすっごくいいものがダウンロードされるでしょう。

★4月生まれ・・・人はなぜ未来に不安を覚えるかというと矢面に立っているからです。過去はもう済んだことなので安心感がありますが未来は未知、手探りで進むしかないので本能的に不安を覚えるのですね。
「この子たち、時間軸がなければずっと一カ所に立ち止まってるじゃろう」というわけで、神さまはこの世の時間を強制的に前に進めることにしたのです。そこで生まれたのが「一瞬先は闇」という言葉です。
しかし闇があるなら光もある、先に進むことは必ずしも怖いこと恐ろしいことばかりじゃない、進まないと得られない幸せもありますから。
はいなぜこんなお話をしたかと申しますと「じきにうれしい便りが届くでしょう。それは仕事や金銭に関わることかもしれません。恐れず前進してください」とカードが告げているからです。人生そう悪いことばかりじゃない、今まで頑張ってきたぶん見返りは得られますよ、大丈夫、ご自分の運を信じてそのままお進みください。

★5月生まれ・・・直感がはずれるのは観測に願望が混じるからです。「こうなったらいいな」と「現状はこうである」は違う、違うどころか真逆であることも少なくありません。代表的なのが「Aちゃんに告白したらむこうも好きっていってくれるに違いない」「明日のテスト全然勉強してないけどきっと何とかなる」ってやつ、希望が先走って現実が追いついてこられないのですね。隣にいる人が「え? そうかな」「そうなったらいいけど」と横やりを入れてくる場合、たいてい横やりのほうが正解です。
5月生まれは直感と行動力どちらも冴えてることと思います、お元気で何よりです。しかしそれをそのままストレートに発揮するのはちょい危険、特にお金がからんでるときや早く早くと返事を迫られてるときの即断即決は避けたほうがいいでしょう。
急がなくちゃいけないのはトイレに行きたいときだけ、その他の案件はじっくり考えてから結論出しても全然遅くありません。

★6月生まれ・・・ちょっとしたことで傷ついても、ひと昔前なら野原で風に吹かれる、大地をてくてく歩く、浜辺を散歩するだけで心が軽くなったものです。自然が人の心を癒やしてくれたのですね。しかし昨今では野原は区画整理されてビルが建ってるわ地面はアスファルトで覆われてるわ海岸はテトラポットだらけになってるわでなかなか大自然の息吹を感じられません。
自然が蓋されちゃった結果、心の傷がなかなか癒えずにそのまま病んじゃったり傷つくことに敏感すぎて閉じこもっちゃう人が増えました。繊細できめ細やかなのはいいですけども度が過ぎるとささいなことですぐ傷ついて面倒くさい人になっちゃいます。
「強くなりましょう」とカードが告げています。身も心も弱いより強いほうがいいに決まってます、そして自分の強弱を決めるのは自分自身です。「弱い自分のままでいいや」と思えばどんどん弱くなりますし、「強い自分になろう」と思えばどんどん強くなります。たまに温泉や海山野原に出かけて心をリセットし、過剰な恐れを削除してください。

★7月生まれ・・・過去の自分を恥じたり悔いたりして「うままままま」とうめき声を漏らしたことありますか。それを何回も反すうしてると海馬にインプリントされて何かあるとすぐうまままままと口に出るようになっちゃいますから気をつけましょう。
だいたい辛い過去の記憶を掘り起こしてもいいことひとつもないですよ、タイムマシンがあればそのときに戻って反撃したりもっとましな対処ができるかもですが未だ実現化されていません。
ならばイヤな過去は「もう終わったこと」と割り切って忘れるしかない、あのときの自分はそのときにできることをやったまで、あれが精いっぱいの対応だったのだ、それで出た答えが正解であり、それがいやならこれから違う答えを導いていけばいいだけと考えればいいのです。
「失ったものを取り戻そうとするのは無駄、今さらそれを手に入れたところで幸せにはなれません」とカードが告げています。時計の針を今この瞬間に合わせてください。

★8月生まれ・・・新しい環境に入ったときにまずやるべきは自分を中心とする半径1.8mに境界線を引くことです。円の外側では当たり障りなくフレンドリーな関係を築いても、中には誰も立ち入らせてはいけません。「いいじゃん、このくらい」といわれてもそこは譲らない、「あっもうこんな時間!」「サインコサインタンジェントの違いって何でしょう」など煙幕を張って微笑みながらその場から逃げましょう。
どこに身を置いてもあなたの世界はあなたがルール、やることさえきちんとやってれば自分に都合のいい秩序で運営しても誰も文句はいいません。
8月生まれはこれから新しい世界に移行する暗示、すてきね夢がいっぱい、ひとつひとつがキラキラ光ってるのね、ですが肝心なのは最初のポジショニング、周囲の目を気にしていい子ちゃんぶったり誰かのご機嫌取ったりする必要なんかありません。初期にきちっとバリヤーを張り、隙あらばと忍び寄ってくる妖怪怨霊魔界村のみなさんからしっかり我が身を守りましょう。

★9月生まれ・・・世の中って不公平と思いますか、「あの人だけ幸せになってずるい」「自分はこんなに苦労してるのにちっとも幸せになれない」って。
・・・その考え方が間違ってることは年を取るとおいおいわかってまいります。
世の中って本当はとても公平で、頑張った人は頑張っただけの幸せがつかめることになっています。楽して幸せになったように見える人は華やかな微笑みの下に苦労を隠してるだけ、実は人の何倍も苦労してます。逆に苦労する前に下手に幸せをつかんじゃうと、その先に待っているのはイバラの道です。「若いときの苦労は買ってでもせよ」というのは嘘じゃない、先に辛い目に遭っとけばそのあとの幸せが何倍も甘くなるということです。
はい9月生まれは多少しんどくても我慢の子、辛いときはスパハワイアンズのポリネシアンダンス見る、タネイムアで希望の灯(ひ)が灯る、続く群舞で心に虹がかかります。美しいものを見て泣いて浄化して頑張って進んでいくと橋を降ろす大車輪がいきなりぐるんと回り出し、大きな川を渡ることができます。橋のむこうには幸せ王国への入り口があります。

★10月生まれ・・・人が友達や恋人や家族など仲間を作りたがるのは星が寄り集まって星団を作るようなものです。そのほうがより明るく大きく力強く輝けますし、連帯感が生まれて自分の足場ができたような気分になるからです。
星と星がいい関係を持続するにはコツがあります、それは「相手と同化しようとせず自分は自分の色で輝く」。放つ光の色は人それぞれ違う、同じである必要はない、比べる必要もない、変えようとする必要もない、だってもともとそういう波長なんだもン。
群れから離れてひとりで輝く星は格好いいですが自分が投影する光を誰も反射してくれないのでちょっと物足りないし寂しいかもしれません。でもそういうのあまり気にならないなら孤高の星として輝くのもすてきです。
引き寄せパワーが高まる今月は波長の合う星が見つかる暗示、モットーに関係なくどんどんシンクロしてラインをつなげてみてください。めったに手の届かないきら星ともコンタクトできるかもしれません。

★11月生まれ・・・「こんな忙しい生活はもうイヤ! 自分の時間がほしい」
仕事に家事に育児に忙しい方なら一度や二度は思ったことあるでしょう。そこで我慢して踏ん張ればいいのですが逃げ出して自分の好きなことばかりやってると人生頭打ち、本当はもっと高みに登れるのに残念ながら「やめた時点止まり」になります。
忙しいのは他者から鍛えられているあかし、特訓から逃げ出さずに頑張るとどんどん根を張ってそこから大きく成長できる、「忙しい・面倒くさい」は「伸びる」に通じ、「ヒマ・楽ちん」は「停滞」に通じます。
11月生まれはあれしてこれしてそれもしてと身辺が何かと忙しいことでしょう、精神的にもストレスたまってるかな、しかし乗り越える馬力とスキルはちゃんと持ってます。高い山の頂上から見下ろす景色はふもとから見上げる景色と全然違います、「やればできるじゃん」「頑張った甲斐があるじゃん」としみじみ思う、自分を自分でほめてあげたくなる、そんな1カ月になるかと思います。

★12月生まれ・・・「これをすると高確率でいいことが起こる」という行いを縁起と申します。「単なる自己暗示でしょう」という人もいますがいやいやちゃんと理にかなったものもある、たとえば日本古来の行事ですね。節分に豆をまいたらそのあと掃除するでしょう、掃除は家に溜まった厄=鬼を掃き出す行為ですから運気が上向くに決まってます。ひな祭りに飾る桃の花は邪気を祓うとされていますし、子どもの日につかる菖蒲湯は魔を切る(菖蒲の葉が刀に似ているから)など伝統行事はまさに縁起のオンパレード、担げば担ぐほど運が開くようにできています。
行事に限らず日常生活でもさまざまな縁起があります。「私って運が悪いなあ」と嘆くヒマがあるなら何でもいいから縁起を担いでみることをおすすめします。
「ちょっとしたことから加速度的にツキが上がるでしょう」とカードが告げています。有名なパワスポにわざわざ足を運ばなくても、冷たい滝に打たれなくても、マリア様に必死に祈らなくても運を上げる方法はたくさんあります。「負けられない日は新品を身につける」「勝負の前に東を向いて3回深呼吸する」「5年前のデパコスより新品のプチプラ」など、できる範囲で楽しく縁起を担いでみてください。

・・・はい、こんな感じです。コロナもそろそろオチがつくかな、軽症でもかからないに越したことはないですから引き続きうがい手洗い人との距離感を守りましょう。それでは今月も明るく楽しく元気に行ってらっしゃい!